徐々に運動強度を上げていくって事だよね
何事にも共通して言える事だと思うけど、例えば、腹筋ローラーだって、初めは膝コロすら1回も出来ない人もいたり、膝コロを数回しただけで翌日酷い筋肉痛になったりするものだけど
膝コロ10回しても物足りなくなり、筋肉痛にもならなくなり、その内、立ちコロが出来るようになる人もいる
ジョギングも同じだよ
長い間、運動をしてこなかったような人がいきなり走るってのは難しい
上の人も書いてくれたように、ウォーキングから初めて少しずつ足の筋肉をつけていって
段階を踏んで、ジョギングに移行する
初めは、100メートル走っただけでばてたり、足に倦怠感を感じて歩いてしまったりするものだよ
そうした時、「自分には無理かな」と思って、諦めてやめてしまう人もたくさんいるけど、ダイエットは無理なく継続していく事が1番大切
続けていれば、徐々に足に筋肉がついて走れる距離も長くなっていくんだなー 物事、慣れって大切

それと、スレ主さんも書いてくれてるように、靴の性能がとても重要だね
服装とかは割とどうでもいいけど、靴だけはちゃんとした物を使った方がいいよ
「ジョギングシューズ」や、「ランニングシューズ」を、今現在履いてないのであれば、履く事でかなり負担が軽減される
量販店で、適当に買ってくるより
グーグルで「ジョギングシューズ おすすめ」と検索して調べたり
アマゾン等、使用者のレビューが参照出来るサイトのレビューを参考にして購入する事がお勧めかな