女160cm20代後半
8月下旬に77.5kgからダイエット開始して2ヶ月半経過
ここ3週間くらい70.5〜71.5kgをうろうろしているので打開したい
停滞してから体脂肪は37%→35%と微減

【食事】
朝→ヨーグルトと果物とソイプロテイン
昼→サラダチキンとキャベツorたまに好きなもの
夜→普通のおかずを炭水化物抜き
3食であすけんが推奨摂取カロリーとして提示する1800kcalに少し欠けるくらい
週2でテレワークやってる日は活動量が減るので昼食抜きなど控えめにすることが多い
寒くなるにつれ生野菜を食べるのが辛くなってきたのと
もう少し糖質を取っても大丈夫そうなためオートミールを食べ始めた
水は2リットル以上飲むようにしてる

【運動】
1〜2日に1回、リングフィット10分→ジャストダンス20〜30分
週3日は通勤で5キロほど歩く

【その他】
月曜断食を最初の1ヶ月やってた
この生活は一生は続けられないし食事量を減らしすぎるのもよくないので空腹でも大丈夫と思えるようになった頃やめた
その流れでテレワーク日の食事量を減らすに至った

1年で30キロ痩せた人のブログを見たら有酸素運動を毎日2時間ほどやっているようだった
運動時間は増やしたいものの今の生活だと平日に2時間は難しい
例えば平日は習慣が途切れない程度に、週末に少し長めに運動するなどでもいいのだろうか

書き出してみると最近はよく噛んで食べてないとか寒くて生野菜食べる頻度が減ってベジファーストできてないとか気の緩みが見えてきた
野菜の摂り方を鍋物や味噌汁に変えてみようかな