前スレ306=>>48です。
スレ主さんがまだいらっしゃるかどうかわかりませんが、やっとBMI22になりましたので節目のご報告です。

スペックは↓
【年齢】40歳 
【性別】女
【身長】155p
【開始時】84kg/47.2%(2015年1月)
【今ここ→】52.7kg/23%

【食事】
ココナッツオイル使って毎日16時間のIF、
カロリーは1,300kcal/日前後で、Pは80〜100gを確保、自重トレ日はトレ直後の高GI含めてC多め、そのほかの日はCをFに振り替えて調整しています。
だいたい週1でリフィード(C150g)してますが、黄体期後半を中心にリフィードにかこつけてかなりジャンキー&オーバーカロリーになってしまうことがあり(菓子やパンなど暴食)、
それが反省点です…

【運動】
昨秋にちょっと身体の一部を痛めまして、無理がきかなくなりましたが、無理ない程度に自重トレを週3ペースで、負荷を漸進させながら続けてます。
そのほかの日は40分〜50分程度の有酸素、週に1日は休息日です。

BMI22は一般的には小太りですから、腹がまだダルダルで、9号のスーツの腹回りがピチピチです。
9号サイズが楽に着られる(体脂肪率20%くらい?)まで除脂肪できたらと思ってますが、
今の数値になってから3ヶ月ほど停滞が続いてます…。
食事をこれ以上減らすのはなしだと思いますが、腹や太ももにまだ脂肪がたんまりあるのにこうも動かないとモチベーションが下がります

レプチン抵抗性を疑って亜鉛やビタミンEを摂ってみてます。
年齢的なものもありますし、BMI22からの減量はこんなもんだと思って地道に続けるしかないんですかね。
ともあれここのスレのおかげで標準体重まで落とせたことに感謝です。引き続き頑張ります。