X



【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:27:15.21ID:19tC3BcN
ここは本家である『新100kg超まで放置して今更始めるダイエット』の30代からのスレです。

30代、40代の我々中年世代は病気と背中合わせです。
ましてや、100kg以上となると糖尿病を始めとする成人病になる確率大です。
基礎代謝も若者より低下してます。
故にダイエットも自分の思惑通りに進行せず挫折した経験の方々もいるでしょう。
今一度、初心に戻り皆さんで情報交換や経過報告、叱咤激励等まったりダイエットを楽しみましょう。
誹謗中傷や煽り、荒らし行為に対してはスルーでお願い申しあげます。

前スレ
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1522715406/
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:52:29.75ID:iGksPuD7
何キロだってちゃんと食事制限すれば痩せるよ
太る才能に恵まれてるんだからリバウンド性能を少しでも下げるために筋トレはしよう
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:54:01.08ID:SsdtIcVG
ストレスで腹減ってもないのに食べてしまう
しかし脂肪肝だしコレステロールが高いから痩せないとまずい
とりあえず米2合にマンナンライフ1合混ぜて食べてる
あと揚げ物とアイスを我慢してる
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:36:15.34ID:SsdtIcVG
>>790
うーん まったくしてない…
今まで何となく心がけて5〜10キロ減らしてはリバウンドしてきた
もうちょい理論的にやった方がいいかな…
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:40:41.89ID:z6eEJSzq
>>1 >>2 >>3

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
【栄養】美肌・ニキビ対策・アトピー完治【治癒力】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1518594624/l50
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/diet/1433132787/
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1452743146/
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:35.98ID:sTAFdzp7
>>791
絶対記録したほうが良いよ
揚げ物とアイスを避けても別のものが隠れたカロリー爆弾だったりする
記録してると避けるべきものが他にもいっぱい有ることに気づくと思うよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:54:13.07ID:6OHRIVas
>>794
写真撮るだけで良いよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:07:21.96ID:Bt/uuQPW
去年5月151kg

現在93.5kg

一年でなんとかここまできたけど、全く気が抜けない
気を抜くとまた簡単に100kgの世界に行ってしまう
あと皮が余る
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:13:06.40ID:Bt/uuQPW
手術費用が100万以上するから、切除した方が見栄えが良いとはわかりつつも厳しいよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:36:03.37ID:F5UruZkS
20〜30キロぐらい一気にダイエット成功した人に聞きたいんだが、皮ダルった?ダルらなかった?
ダルらなかった人は一月にマイナス何キロペースでダルらなかったか、
ダルった人はどんなペースでダルったか教えてくれ頼む
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:44:33.86ID:o8TCqgNq
ダイエットマンガで読んだけど
その人はお腹の皮を風呂上がりなどに保湿してたらたるまなかったらしい
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 01:05:02.96ID:xl8PnW1h
30s痩せたけど直立してるぶんにはダルらない
プランクすると多少たるむ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 01:29:08.84ID:LxxhsACw
>>802
102kgから72kgに30kg痩せた時はお腹の左側がしぼんで来た時にそのまま垂れてきた
99.6kgにリバウンドしたら皮のたるみは消えてきたよ
だから、皮が余るのが気になるのなら、リバウンドまじでお勧め
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 01:44:19.43ID:QwlsUFAA
>>802
3ヶ月半で100kgから84kgまで来たけどそこまでダルってないかな
筋肉付けるようにしてるせいか体脂肪もだいぶ減ったし
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 03:02:02.09ID:otfEFu9w
自分は17kg落として振り袖が出来た
おっぱいの横も若干垂れ下がってるけど、これはブラジャーに押し込んで偽装可能
やっぱ肘膝にかぶさるような皮はちょっと醜いな
筋トレで少しはマシになるって聞いたから頑張る
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 05:09:48.64ID:E2yUEZLj
>>799
151kgはすげえなあ
妖怪やん

凄い努力
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:58:56.39ID:9MHICeoE
それ皮やない、皮下脂肪や

完全に脂肪なくなれば弛みも解消するで
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 11:27:47.97ID:F5UruZkS
よくわからんのだが、一度皮がダルってしまっても更に筋トレに励み続けていれば いずれ皮は引き締まってピッチリ筋肉に貼り付いてくれるのだろうか
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:46:07.82ID:nDW1ndcp
今日の運動
手の高速前後運動のみ

どうすりゃいいんだ・・・
痩せたいよぉ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:12:42.05ID:4xr9x+PL
>>819
食べ物の届かないところへ行け!
夜ウォーキングおすすめ!
でかい公園があるなら昼間からウォーキング!
水とBCAAだけは飲んでいいぞ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:29:14.22ID:LxxhsACw
>>815
一度伸びてしまった皮は元に戻らんよ
100kg級ならね
102kg→72kgに落とした時は>>814さん以上に腹がだるんだるんになって
皮が余ってしまった
99kgにリバウンドしたけどその余った皮が掴めるよ
皮というよりも>>810の彼のように皮に脂肪が残ってしまったような状態
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:35:51.44ID:g6ErcLXr
ジムに通うのも面倒になってボディービルセットとサンドバック買って
自宅でトレーニングに励んでたんだがこれも面倒になって5年ほど放置

昨日久しぶりにサンドバック打ちやったら己のパワーに驚愕?
音もサンドバックの揺れ方もまるで違う。まあ50キロ体重が増えてるから当然かも
ベンチプレスは100キロ位楽だろうと舐めてかかったら死にかけた。
友人の補助でなんとか生還
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:48:28.98ID:w8776SVz
皮がたるみにくい条件
・若い ・太ってた期間が短い ・十分な栄養、特にタンパク質摂取 ・ジワジワ痩せる ・筋肉付ける
・適度な運動をする ・有酸素運動やり過ぎない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:37:13.96ID:3Z19DDpm
結局筋肉も急激に落として体重を落とすダイエットは皮が余るんだな
足の皮が余る人とか見ないのはそういうことか
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:44:03.50ID:w8a+/an8
98kgから痩せて今48kgだけど、肉割れしてる部分以外は皮余ってないよ
急激に痩せて一時的に皮が余ったとしてもリバウンドせず普通の生活続けてたら少しずつ皮は縮むと思う
ただし肉割れしてるところはどれだけ運動しても筋トレしても絶対皮が余るので諦めてください
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:05:21.59ID:zeTSWCPT
皮が伸びたから肉割れ起きるんやろ...
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:07:03.06ID:bVglUXMd
>>832
太ってても肉割れない人もいるし普通体型でもできてる人もいるから肌質によるかな
二の腕、太腿、お腹、お尻、胸などの皮膚が柔らかいところにできやすい
急激に太った人は大体できてると思う
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:13:26.94ID:o8TCqgNq
デブるということは取り返しのつかないことなのだなと
下腹やら太ももやらバッチリ肉割れある…
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:58:58.75ID:F5UruZkS
太ってた期間長いとまずいのかよ
生まれてこの方20年間デブじゃなかった時が無いんだが・・・
辛うじて肉割れというものはまだ無いだけ救いなのか
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 18:12:01.37ID:l63+h3DZ
>>837
若いし肉割れないなら皮余りはあんまり気にしなくていいと思う
皮が余ったとしても服着てたらわからないし太ったままでいるより100倍マシなのでまずは痩せてから心配したら?と思います
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 21:27:55.65ID:O9bR2IIt
筋トレで消費するカロリーはごく微妙
筋トレ自体にカロリー消費からのダイエット効果はほとんどない
筋トレは筋肉をつけて基礎代謝を上げて日々の燃費を悪くするもの
筋トレしてもたんぱく質を多めに取らないと筋肉はうまくついてくれない
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:00:02.15ID:J57Kd91c
荷物の仕分けの仕事をしてて
かなり重いものをかなりのスピードで運んでるんだが
これは筋トレになってるのかな?
まあ、スピード求められるのは業務開始からの初めの一時間だけなんだけどな
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 23:54:46.72ID:XK7+dqyC
脂肪だけ落ちて痩せ細った筋肉と皮膚だけが残ると
ストリートファイターのダルシムの出来損ないみたいな
骨皮筋えもん(腕脚が極端に細い)になるから
腕脚に筋肉つけて膨らませないと別の意味で不健康そうに見える
ttps://plaza.rakuten.co.jp/img/user/34/14/6323414/40.jpg
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:17:39.48ID:KGR9sQQM
100キロあるような人は筋肉増やす必要はないでしょ
筋トレは筋肉を増やすんじゃなく
体重減少時に脂肪と一緒に減る筋肉の割合を減らす為だけにやる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 07:25:04.87ID:HZp0rWyD
よく筋肉を減らさず脂肪を減らすというが、具体的に何食ってなにしたらいいのかがよくわからん

今はプールに週3行って炭水化物を出来るだけ取らないようにしてるんだが炭水化物を減らすと必然的にタンパク質割合は増えてる

これって普通のダイエットな気がしてしまうんだが根本的に間違ってるのかな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:22:22.79ID:y8DSc+YF
175センチ100キロで体脂肪率30%のありがちなおデブだと、除脂肪体重は70キロ
全部脂肪落としてもまだスリム体型ではないってことになる
肥大した内臓その他を割り引いても下半身を中心にかなり筋肉発達してるわけ
だから筋肉減ることをそこまで恐れなくてもいいんだわ
もちろん筋トレは大事だけど、筋肉減ることを恐れて有酸素運動運動をしないのはやりすぎ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:44:08.51ID:ydYXiFqR
肉割れって何ぞ?と思って検索したけど、これか

https://i.imgur.com/9DMj6Zx.png

これって、皮が余るのとまた違うんじゃないの?
俺の余っている皮は文字通り皮が伸びていて、下に脂肪がついており、掴めるんだけどね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 09:29:56.32ID:Hl7op8Tr
>>848
間違ってる
P(たんぱく質)
F(脂質)
C(炭水化物 (糖質&食物繊維) )
控えるべきはFです
Cはむしろ摂りましょう
ましてや運動に水泳を選択されたのなら余計に摂らないと
Cを摂らないで水泳なんてしたら筋肉が削ぎ落とされてだらしない体になりますよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 09:45:21.93ID:GCyxNgJc
炭水化物は完全に無くすのはダメだと思うが夜には食べないぐらいするのはむしろ良いと思うぞ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 09:56:38.70ID:ydYXiFqR
>>851
大学病院の通院指導下でフォーミュラ食ダイエットをやっているけど
1500kcal食/day、軽い糖質制限なんだけど
栄養士からPFCバランスの指導は無くて、どう考えても糖質制限なんだよね
運動は有酸素運動で筋トレやれとも言われなかったよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 10:54:41.22ID:Pt4fN/Qo
>>854
手っ取り早く体重計の数字を減らしたいのならその指導を信じてやりなさい
単純に数字だけではないボディメイクをしたければ考え直しない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:03:08.41ID:uNx2J+ig
100s超の人に突き放す感じでボディメイクとか言っちゃう?なに目的?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:04:06.09ID:ydYXiFqR
>>857
だから痩せながら筋肥大を起こすのは無理でしょ?

あすけんで計算しているとたんぱく質が体重に対して必要量が足りていないから
プロテインは飲もうかなとは思っているけどね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:31:48.61ID:GCyxNgJc
100キロ越えのデブの時点でまず最優先に体重落とさないと命が危ないっていうのに、美しくないだの筋肉がどうだのと理想が高すぎるんだよ
ウ板に行ってろ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 11:57:14.67ID:Hl7op8Tr
最初のレスでは筋肉を減らさずと言ってるが3つ目のレスでは筋肥大とか言っちゃってる
全然次元の違う話なのに
これじゃあ誰からも適切なアドバイスなんて貰えないよ
それにプロテイン飲むとか言ってるが何のためのプロテインサプリなのか分かってんのかね…
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:10:41.44ID:Hl7op8Tr
突き放す言われて少し反省

a
カロリー制限(脂質制限)+水泳(有酸素運動)+筋トレ(今以上に減らさない為)
b
カロリー制限(糖質制限)+水泳(有酸素運動)

推奨はa
理由は脂肪のみ(は語弊があるが)を減らせるから
bを行なったら脂肪は減るが筋肉も減る それにダイエットやめた途端太るのは明白だから
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:13:28.78ID:CtLe4Efh
なんでbに筋トレがないんだろ
ちょと頭アレなんかな
そもそも糖質制限てケトジェニックなのか100gくらいは取るのかガバガバ過ぎるわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 12:27:02.36ID:kyR+mYWb
糖質制限中に筋トレすると筋肉の再生のために糖新生ではなく脂肪分解によるケトン代謝が起きやすくなるとかいう設定ある?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 13:11:16.72ID:ydYXiFqR
>>864
だからさあ、フォーミュラ食に基づく減量指導は医者と管理栄養士がやっているけど
誰がどう見ても、そして考えてみても糖質制限と主食制限に基づく1500kcal食指導なんだよ
そして運動は有酸素運動で、筋トレのきの字も出て来ない

それを誰も責任を取ってくれる訳でもない匿名掲示板で
いきなり脂質制限だけして糖質を食えと一方的にそれも高圧的な態度で言われてもなあ

フォーミュラ食に基づく減量指導は診療費を入れると月に2万3千円払ってやっているから
俺はプロの管理栄養士を信用するわ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 13:23:51.44ID:1Fu6XTHG
急に体重落とすと腹回りの贅肉が下腹部に落ちて(へそより下)に落ちて
悲惨な皮余りになるからおまえらとにかく注意しろよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 17:32:24.32ID:3zX4TXCN
先週からダイエット始めた
45歳のおっさん
178cm99kgかのスタート
食事制限のみであすけん使用中
一週間で99kgから95kgへ減少
しかし食欲を抑えるのがつらい
今日芋けんぴ食べてしもうた
明日からまた頑張ろう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 19:03:05.16ID:6+u9H7zK
今日はじめて頭から読んだからものスッゴい亀レスだけど
麩は小麦粉のグルテンのみが原料だからタンパク質の塊だよ!
炭水化物と誤解して食べないのはもったいないよ!
味噌汁の具に悩んでた人まだいるかもと思って書き込みました
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 19:49:40.89ID:2Xfqh0TJ
警察署に免許更新に行った
免許センターだと写真一発勝負なんで自信ないんであえて街角の証明写真機で撮った写真
持って言ったら警察のばばあは「顔が大きいですねー本当に免許証用で撮られました?」
「前のめりで撮られました?」「ちょっと規定と顔のサイズが違いますねー」などうるさい事
顔でっかくて悪かったなこのやろー絶対痩せて顔小さくなってやっぞこんにゃろ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 20:05:43.64ID:qGuOdHB1
>>881
100upならしかたないね

もしかして女?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:46.44ID:qGuOdHB1
心を無にして
食事制限
運動
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 21:34:28.41ID:vMDCb3Ed
>>851
最近流行ってるからC削ってかなり痩せて来たんだがF減らしたほうがいいの?
具体的なバランスはP5C4F1くらい?
米と鶏肉しか食えなさそうだな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 03:43:44.67ID:REHv5tWX
>>879
上手くいってるわ
偏った栄養バランスがダメなわけでバランスよく食べると2日目から間食したいって衝動が湧いてこなくなったよ
パンも揚げ物もお菓子もたまに食べてるわ
間食に関しては休みの日にお菓子一袋食べるって習慣づけにしたし
食べたくなくても食べる

小難しい言葉並べて頑張っても結局デブなわけでして太る原因をちゃんと理解するのが大事なんだとw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 03:46:55.55ID:REHv5tWX
体重は測ってないからわからない
ピチピチだったTシャツが取り敢えず余裕で着れるようにはなってきた

大体1日1500kcalは食べるようにしてるのと揚げ物がおかずだった部分を鯖の水煮缶に置き換えてる
この鯖の水煮缶が揚げ物よりも美味しく感じるw
揚げ物はたまに食べるけど油の味しかしないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況