X



【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:27:15.21ID:19tC3BcN
ここは本家である『新100kg超まで放置して今更始めるダイエット』の30代からのスレです。

30代、40代の我々中年世代は病気と背中合わせです。
ましてや、100kg以上となると糖尿病を始めとする成人病になる確率大です。
基礎代謝も若者より低下してます。
故にダイエットも自分の思惑通りに進行せず挫折した経験の方々もいるでしょう。
今一度、初心に戻り皆さんで情報交換や経過報告、叱咤激励等まったりダイエットを楽しみましょう。
誹謗中傷や煽り、荒らし行為に対してはスルーでお願い申しあげます。

前スレ
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1522715406/
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 16:12:11.07ID:NEfRfa9H
俺は105キロから90キロくらいまでは食事を平均2000kcalに抑えて運動はサイクリングして痩せた。
そんでダンベル買って筋トレしながら今80キロ。最近ジムにも通いだしたけど停滞気味。
夏までにケリつけたいから有酸素増やす。70前半を維持しながら筋トレに励みたい。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 22:19:02.09ID:pSy93kFw
>>736
お勧めの教本とかありませんか?

ダンベルの教本とあと食事管理の教本があったら教えてくださいませんか

>>738
ジムじゃなくて関東の私鉄沿線の住宅地に1駅に一つずつあるようなスポーツクラブで
昼間は高齢者のおばちゃんが多いところなんだ
お母ちゃんが通ってたことがある

今度見学してみる
通うにしても最初はカロリー制限と有酸素運動でとにかくまず体重を落とすことから始めようかな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:52:08.01ID:bcleCr7p
ここ数日色々仕事のストレスでキツかったので
久々に、本当久々にケーキや菓子パンにスナック菓子を食い散らかした
若干の理性が働いて夕飯は抜いたまま寝る…っていうかお菓子でおなかいっぱい

でもコレ、以前なら別腹で全然この後カツ丼余裕だったんだよな
明日明後日の体重計は怖いけど、胃が小さくなったのは意外な発見だったからヨシとしよう
アルフォートもポテチもコロネもポテロングも美味かった
ちょっとだけ英気を養えた気がするから明日からまた引き締めるぞー
雨降ってなんとやら
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:55:39.36ID:qvOwyCjI
テキ松は自分がたまたま成功しただけのメソッドをさも大正解のように語ってるからなぁ
まあ運動と食事制限が基本だってのはわかるんだけどさ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:42:40.01ID:5fOQ64+j
ヤオコーやセブンイレブンのゼロキロカロリーゼリーお奨め
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 13:41:38.32ID:kS95y1JF
ローディングって体内のクレアチン量を短期間でいっぱいにするためのものだから
少しずつでも消費を上回ればいずれはロードできるよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 14:35:10.32ID:kib16gOR
>>746
不味いんだが・・・
Amazonリンゴ酢売上NO,1のミツカンリンゴ酢ね
それを最強の炭酸水であるサンガリアの強炭酸水で割って飲んでるんだわ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 06:01:01.89ID:oR8Dh2to
>>746
ずーっと普通にリンゴジュース飲んでたな、高血圧もあったので。
高脂血症もあり牛乳止めて体重が落ちきるまでなんか高い白濁した繊維入りの。
落ちてからは維持なので安い100%を適当に飲んでる。

>>748
最初ゼリーだったが蒟蒻畑売ってる店が近くになくて、めんどくなって
0キロなら炭酸ジュースも一緒かとそっちで代用した。w
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 10:34:58.80ID:0sWJUl/o
ナステントつかえよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 13:00:44.11ID:kVqboa59
人生初ダイエット 30日間で5キロ減量
1日平均1200キロカロリー分 脂肪166gの燃焼

下手なダイエットだけどめまいや虚脱感は無かった
このまま継続。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 13:38:27.60ID://vFSndN
成果は認めるが一気に落としたのは元の生活したら一気にリバウンドするから
気をつけてな

運動なり食事なり目標達成後も継続が必要
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 14:27:30.18ID:kVqboa59
>>769
大事なのはこれからか。
ホメオスタシスとかレプチンとか、存在を知ってるだけでも違いは出るだろうね
ありがとう、これまで以上に気を付けて継続してみる
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 14:28:10.51ID:47SM2Otk
朝食食べるタイミング逃して昼食も忙しいから無理そう
とりあえずピーナッツ買ってぽりぽり食べてる
夕食のドカ食いは避けられぬ…
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 15:26:33.56ID:oWDvMNhk
>>771
成功の鍵は糖質中毒の治療だと思う
しゃぶみたいなもんだからな
2週間くらいヤク・・・糖質が抜けるまで我慢するんだ
0779583
垢版 |
2018/05/24(木) 20:27:55.07ID:p2+0QTMA
>>583だけど、今は仕事が休みの日は1日1食で、休日はちょこちょこ食べたりしてるけど、
そんないい加減な食事制限でも体重が落ちてきて、今やっと88kg位。前回の投稿から5日間位しか経っていないけど、
91kgから88kgへと変化があった。やはり効果はあるね。
0780583
垢版 |
2018/05/24(木) 20:29:59.93ID:p2+0QTMA
ちなみに最近は、果物は冷凍ものにしてる。冷凍されたフルーツはアイスやシャーベット感覚で美味しいし、
腹持ちもするし、栄養価も高いし、という事でとにかくおススメだね。
0781583
垢版 |
2018/05/24(木) 20:30:00.71ID:p2+0QTMA
ちなみに最近は、果物は冷凍ものにしてる。冷凍されたフルーツはアイスやシャーベット感覚で美味しいし、
腹持ちもするし、栄養価も高いし、という事でとにかくおススメだね。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:52:29.75ID:iGksPuD7
何キロだってちゃんと食事制限すれば痩せるよ
太る才能に恵まれてるんだからリバウンド性能を少しでも下げるために筋トレはしよう
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 22:54:01.08ID:SsdtIcVG
ストレスで腹減ってもないのに食べてしまう
しかし脂肪肝だしコレステロールが高いから痩せないとまずい
とりあえず米2合にマンナンライフ1合混ぜて食べてる
あと揚げ物とアイスを我慢してる
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:36:15.34ID:SsdtIcVG
>>790
うーん まったくしてない…
今まで何となく心がけて5〜10キロ減らしてはリバウンドしてきた
もうちょい理論的にやった方がいいかな…
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:40:41.89ID:z6eEJSzq
>>1 >>2 >>3

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
【栄養】美肌・ニキビ対策・アトピー完治【治癒力】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1518594624/l50
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/diet/1433132787/
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ms/1452743146/
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:35.98ID:sTAFdzp7
>>791
絶対記録したほうが良いよ
揚げ物とアイスを避けても別のものが隠れたカロリー爆弾だったりする
記録してると避けるべきものが他にもいっぱい有ることに気づくと思うよ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 23:54:13.07ID:6OHRIVas
>>794
写真撮るだけで良いよ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:07:21.96ID:Bt/uuQPW
去年5月151kg

現在93.5kg

一年でなんとかここまできたけど、全く気が抜けない
気を抜くとまた簡単に100kgの世界に行ってしまう
あと皮が余る
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:13:06.40ID:Bt/uuQPW
手術費用が100万以上するから、切除した方が見栄えが良いとはわかりつつも厳しいよね
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:36:03.37ID:F5UruZkS
20〜30キロぐらい一気にダイエット成功した人に聞きたいんだが、皮ダルった?ダルらなかった?
ダルらなかった人は一月にマイナス何キロペースでダルらなかったか、
ダルった人はどんなペースでダルったか教えてくれ頼む
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 00:44:33.86ID:o8TCqgNq
ダイエットマンガで読んだけど
その人はお腹の皮を風呂上がりなどに保湿してたらたるまなかったらしい
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 01:05:02.96ID:xl8PnW1h
30s痩せたけど直立してるぶんにはダルらない
プランクすると多少たるむ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 01:29:08.84ID:LxxhsACw
>>802
102kgから72kgに30kg痩せた時はお腹の左側がしぼんで来た時にそのまま垂れてきた
99.6kgにリバウンドしたら皮のたるみは消えてきたよ
だから、皮が余るのが気になるのなら、リバウンドまじでお勧め
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 01:44:19.43ID:QwlsUFAA
>>802
3ヶ月半で100kgから84kgまで来たけどそこまでダルってないかな
筋肉付けるようにしてるせいか体脂肪もだいぶ減ったし
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 03:02:02.09ID:otfEFu9w
自分は17kg落として振り袖が出来た
おっぱいの横も若干垂れ下がってるけど、これはブラジャーに押し込んで偽装可能
やっぱ肘膝にかぶさるような皮はちょっと醜いな
筋トレで少しはマシになるって聞いたから頑張る
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 05:09:48.64ID:E2yUEZLj
>>799
151kgはすげえなあ
妖怪やん

凄い努力
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 09:58:56.39ID:9MHICeoE
それ皮やない、皮下脂肪や

完全に脂肪なくなれば弛みも解消するで
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 11:27:47.97ID:F5UruZkS
よくわからんのだが、一度皮がダルってしまっても更に筋トレに励み続けていれば いずれ皮は引き締まってピッチリ筋肉に貼り付いてくれるのだろうか
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:46:07.82ID:nDW1ndcp
今日の運動
手の高速前後運動のみ

どうすりゃいいんだ・・・
痩せたいよぉ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:12:42.05ID:4xr9x+PL
>>819
食べ物の届かないところへ行け!
夜ウォーキングおすすめ!
でかい公園があるなら昼間からウォーキング!
水とBCAAだけは飲んでいいぞ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:29:14.22ID:LxxhsACw
>>815
一度伸びてしまった皮は元に戻らんよ
100kg級ならね
102kg→72kgに落とした時は>>814さん以上に腹がだるんだるんになって
皮が余ってしまった
99kgにリバウンドしたけどその余った皮が掴めるよ
皮というよりも>>810の彼のように皮に脂肪が残ってしまったような状態
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:35:51.44ID:g6ErcLXr
ジムに通うのも面倒になってボディービルセットとサンドバック買って
自宅でトレーニングに励んでたんだがこれも面倒になって5年ほど放置

昨日久しぶりにサンドバック打ちやったら己のパワーに驚愕?
音もサンドバックの揺れ方もまるで違う。まあ50キロ体重が増えてるから当然かも
ベンチプレスは100キロ位楽だろうと舐めてかかったら死にかけた。
友人の補助でなんとか生還
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 15:48:28.98ID:w8776SVz
皮がたるみにくい条件
・若い ・太ってた期間が短い ・十分な栄養、特にタンパク質摂取 ・ジワジワ痩せる ・筋肉付ける
・適度な運動をする ・有酸素運動やり過ぎない
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:37:13.96ID:3Z19DDpm
結局筋肉も急激に落として体重を落とすダイエットは皮が余るんだな
足の皮が余る人とか見ないのはそういうことか
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 16:44:03.50ID:w8a+/an8
98kgから痩せて今48kgだけど、肉割れしてる部分以外は皮余ってないよ
急激に痩せて一時的に皮が余ったとしてもリバウンドせず普通の生活続けてたら少しずつ皮は縮むと思う
ただし肉割れしてるところはどれだけ運動しても筋トレしても絶対皮が余るので諦めてください
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:05:21.59ID:zeTSWCPT
皮が伸びたから肉割れ起きるんやろ...
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:07:03.06ID:bVglUXMd
>>832
太ってても肉割れない人もいるし普通体型でもできてる人もいるから肌質によるかな
二の腕、太腿、お腹、お尻、胸などの皮膚が柔らかいところにできやすい
急激に太った人は大体できてると思う
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 17:13:26.94ID:o8TCqgNq
デブるということは取り返しのつかないことなのだなと
下腹やら太ももやらバッチリ肉割れある…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況