X



【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:27:15.21ID:19tC3BcN
ここは本家である『新100kg超まで放置して今更始めるダイエット』の30代からのスレです。

30代、40代の我々中年世代は病気と背中合わせです。
ましてや、100kg以上となると糖尿病を始めとする成人病になる確率大です。
基礎代謝も若者より低下してます。
故にダイエットも自分の思惑通りに進行せず挫折した経験の方々もいるでしょう。
今一度、初心に戻り皆さんで情報交換や経過報告、叱咤激励等まったりダイエットを楽しみましょう。
誹謗中傷や煽り、荒らし行為に対してはスルーでお願い申しあげます。

前スレ
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1522715406/
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:09:35.75ID:Owcuy5i7
自分で調べた

呼気中の酸素と二酸化炭素濃度を測定することで、どれだけのカロリーを消費し、脂肪は何グラム、糖分は何グラム消費されているかを、測定できる

私が通ってる肥満外来には無かった
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:24:16.07ID:60oREtni
腹と太ももの皮下脂肪が憎い
こいつらを効率よく滅ぼす運動方法を教えてくれ
食事制限はもう始めて数ヵ月経ってる
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:11:13.94ID:LcpxVmHP
>>376
自分が理想とする体型の競技のトレーニングを参考にすりゃいいんじゃね

とにかく脂肪を落としたいだけならマラソンとか競歩だな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:05:54.83ID:60oREtni
理想の体型の選手がいる競技のトレーニングを参考にする…か
確かにそれもいいんだがまず彼らとはスタート地点が全然違うからなぁ
我らデブはまず第一にただただ痩せなければ…
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:15:03.62ID:LcpxVmHP
>>379
競技者まではいかなくとも水泳でトレーニングすればその方向の体型になるんじゃね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:24:02.79ID:LcpxVmHP
>>380
現実問題、脂肪に覆われた筋肉は見えないからな

でも、100超の時から計画的に体型を作ったら80キロ切ったぐらいでいきなりボディが表に出てきて周りは驚くぞ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 18:01:00.73ID:kQnRP6DP
40歳男
178cm
102キロ
33%

だけど、昨日は

朝 : 牛乳200ml、ゆで卵1個、ハム4枚、食パン1枚
昼 : レバニラ定食
夕 : 野菜炒め、袋ラーメン1袋

そんで、今朝起きて体重測ったら 101.8キロだった!
200グラムしか減ってないとかおかしくねえか?

 
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 18:19:26.02ID:zfvU+Lvs
>>386
俺、173cmで108kg。ゴールデンウィークから有酸素始めて、トータルで100km以上歩いたけど全然落ちてない。
そんなもんだ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 18:29:43.50ID:zfvU+Lvs
>>386
ちなみに、体調は多少良くなった。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 19:13:04.86ID:L3PqPtGQ
20km歩いたとおもって帰宅後YAHOO地図で距離確認したらナント16.8kmだった/(^o^)\
20kmって相当な距離だな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:15:03.52ID:TNJAFgXD
16キロもすごいよ。並じゃない
俺なんて5キロ歩けば、足痛くなるわ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 20:38:36.84ID:tCkAtHSx
>>369
奇遇ですな

あすけんをやっていて、99kg、推奨カロリーは2400kcalだよ
で、体組成計で図った基礎代謝は2000kcalしかないよ

一度102kg→72kgまで落としてリバウンドして99kgになったから
筋肉が無くなって脂肪だけがついてしまったサルコペニア肥満のようだから
基礎代謝が低いんだと思う

あすけんは代謝の悪い=基礎代謝の低い人間が推奨カロリーどおりに食べてしまうと
痩せられないと思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 21:56:50.61ID:5nHniTAd
>>372
体脂肪54%!
身長体重書いてみなさい
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:26.49ID:iYftUqtj
ゆで卵ダイエット始めてみたんだけど、話を聞いてるとどうも眉唾

固ゆでしたゆで卵は消化するカロリーがゆで卵のカロリーよりも大きいため太らないとか

糖質制限にもなるし主食や間食でゆで卵食べまくってるけど実際のところどうなんだろうか 味は塩とか味噌で変化つけて食べられるので飽きることなさそう
お腹の中のたまり具合も良くてデブに優しい

自分の人体実験のつもりでとりあえず続けてみるけど、ゆで卵ダイエットしたことある人いたら聞いてみたいな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:44.58ID:iYftUqtj
ゆで卵一個だいたい100キロカロリーだけど消化するだけでそこまでカロリー消費するもんなのかな?

卵二、三個でご飯1杯分
一日のカロリーが結構なことになってる
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:31:43.48ID:iYftUqtj
>>399
制限はない(らしい)
夕飯だけサラダとゆで卵のみ というふうに一食または二食置き換えするタイプのダイエット法

二、三個食べれば普通の人は満足できると思うけど 暴食三昧だった自分からしたら五、六個は食べられる 卵コレステロールの話は随分前に否定されてるとはいえ
正直健康にはよくなさそうな感じはする
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:39:00.41ID:tzJlJ83/
乾燥ワカメをそのままスナック感覚で食べると腹の中で膨らんで満腹感が得られそうでいいかなと思ったんですけど、やったことある人は居ますか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:44:22.96ID:FNBuim6P
>>402
乾燥のまま食べたことはないけど昔大量のわかめをラーメンに入れて食べたら
たぶん幽門に詰まったようで胃から食べ物が腸に流れずに苦しんだ挙句全部吐いたことがある
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 22:52:21.85ID:Y6aQ5pUd
>>402
お湯で戻さずに大量に卵に混ぜて卵焼きにして
一口大に切ってお碗に味噌汁と一緒に入れて食べたけど

確かに腹は膨れた
満腹感って言うより腹痛いレベル
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:35:01.38ID:3XBegQm4
最近思ってるんだが、食ったものって体重に反映するのって一週間後くらいだよ
だから明日の体重は一週間前の食事を見ればいい
記録しておく必要はあるけどな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:53:51.46ID:XLsrH891
>>397
20年前くらいに病院が提案したとかいう
ゆで卵ダイエットしたけど2週間のメニューで
6キロ痩せたけど8キロ戻った
自分がしたのは固ゆでの卵に塩とか味噌は
つけたらダメだったよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:04:34.93ID:lp9hGZ7/
乾燥ワカメ良さそうだけど
ちょっとしょっぱそう
今家に乾燥ワカメ無いから確認は出来ないが。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:17:58.19ID:wiFH2W/9
コンビニで卵サラダサンドはよく買うけど
意外とたくさんゆで卵入ってるんだな
マヨネーズも原料ほとんど卵だし
ttps://cookpad.com/recipe/2990575?psm_fnr=1
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 05:18:41.91ID:9sEbbEvB
>>402
減量時も今も乾燥ワカメ戻したのを大体一掴み程度は食べてる。
たまに乾燥したまま食べることもあるけど、量把握してからの方がいい。
そのままだとかなりしょっぱいからメーカーにもよるかもしれないけど汚れとかもあるので
戻すか、軽く流水で流した方がいいかも。
不溶性と水溶性食物繊維をとりたいので、ワカメとかの海藻等をかならずたべるようにしてる。

>>397
体質で合うあわないとかもあると思う、自分も散々いろんなダイエットしてようやく落ちたのは
低糖質と腸内環境整える事と水を多めにとる、動物性脂肪をほぼ取らない(肉、牛乳とらない)
ウォーキング。をやって落ちたけど。
ウォーキングに関しては巨デブ130の頃から毎日2時間くらい歩いても変わらんかった
落としたのは数年前だけど、その時初めて低糖質、食物繊維、動物性脂肪カットした。
今は維持なので血液検査時折しながら多少緩めにやってる。

ダイエットの中でビール酵母ダイエットは1回目で止めた
合いすぎたのか発酵しすぎてガスがたまり腹は痛いし屁が出すぎてとてもとても人前に行けない。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 08:58:18.87ID:0/4RkjzH
ナイシトールだけじゃなくコッコアポについても効果有るか興味ある
便通はよくなる?らしいけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 09:50:17.51ID:DoLgv07H
防風通聖散は医者に相談して処方してもらうものだろう
医者が不要だと言ったなら市販品飲んだところで無駄
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 09:52:45.11ID:0/4RkjzH
まぁマルチビタミンみたいなダイエットと直接関係なさそうなもの食ってた方がまだ健康に良さそうではある
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 10:22:53.80ID:rSIdUHiv
>>394
369だけど、あすけんでは基礎代謝1500以下だわ
46歳のオバさんだからかな


1800くらいでおさめたいのにどうしても2000食べてしまう…
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 11:01:35.59ID:8cfslCdQ
77kgの壁が2か月破れない

絶食ダイエットいくかな
もう絶食しかないだろ これは
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 11:19:42.96ID:mefjFHOY
>>423
ご飯にマンナンヒカリを合わせて焚くのはどうですか?

1対1で炊くと33%カロリーオフになりますよ
1日2回ご飯を食べると160kcalくらい削減出来ます
(1日3回だと240kcalくらいセーブ)
ただ、食感がポロポロしているので他にご飯を食べる家族が嫌がるかもしれないですね
それと割高になります
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 11:48:32.20ID:0/4RkjzH
現20歳で炭水化物減らして120→100キロまでは順調に体重落ちてきたが、そこでピタッと止まってしまい全く変動しなくなった
やはり運動も合わせなければいつまでも上手くはいかないということか
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 12:04:37.12ID:tg4RpBhm
昨晩ドカ食いしちまった!
俺を叱ってくれ!喝を入れてくれ!

禁酒4日目で食生活にも気をつけていたのに・・・。

昨日の夜のドカ食い ↓

コンビニの、牛カルビ弁当1個、冷やしたぬきうどん1個、コーンチョコ1袋、
ストロングチューハイ500を2本。

ぬおおおおおおおお!!!!!!!!!!

悔しい!!!!!!!!!!

40歳男
178cm
102キロ
33%
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 12:19:56.79ID:+zT/XL2j
>>430
http://livedoor.blogimg.jp/mangaroad-mangaroad/imgs/3/c/3c19d97b.jpg
http://gfoodd.com/wp-content/uploads/2016/07/20160712.2.13.jpg
https://mangatari.jp/wp-content/uploads/2017/10/DSC_0540.jpg
http://3.bp.blogspot.com/_uuNX3_7KkuU/Sl83j1pq57I/AAAAAAAAFlk/cdUJkL8nm2E/s320/20090716-%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B8-%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%BA.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20150316/02/shota3739/31/9d/j/o0450053913246130348.jpg
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 16:38:01.77ID:BGK0q23S
>>424
やめとけ

減量後のボクサー見てたらわかるじゃん

絶食で一時的に落ちてもその後のケアを間違えたら乾燥土に水をやる状態になって食べたモンがみんな身に付いて元に戻るぞ

停滞期こそ精神の安定を保たなきゃ

77キロまで減らした実績を信じて今までのやり方の延長線上で考えようぜ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 16:57:35.01ID:tg4RpBhm
>>434
スーパー行って、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、レタス、わかめ、ツナ缶、豚肉を買ってきた!
野菜中心の食生活で頑張る!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 18:00:04.59ID:lptcw7Iz
爪先立ちって効果あるか?
確かにふくらはぎにはクるんだがそこ以外はあまり影響無さそうに感じる
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 18:20:25.53ID:6ERzhoqL
入院中に重症の睡眠時無呼吸症候群って言われて
自覚症状ゼロだったんで驚いたぞ。

デブは気道も肉で圧迫されてるから無理も無いんだが
医者が呼吸の補助機は寝る時に絶対必要だって言うから
退院時に強制的に持たされたんだがレンタル費用は月2千円チョイで安いけど
月イチでSDカードに記録されたデータを業者のとこに持っていくらしい。

もう面倒だからいらないって呼吸器科の医者に言ったら
高確率で脳梗塞とか生命に関わる重篤な病気になりますよ。
いいんですか?病気の説明はしましたよ。発病した時に後悔しても遅いですよ。

って散々脅されてまず今の体重から50キロは落とすことって最後に言われたな。
あの時135キロだったからまだまだ道半ばだが年内には何とか目標達成したい。
おデブは精密検査受けたほうが絶対にいい。いびきの大きな奴は注意
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 18:50:37.46ID:GzqBAzzT
ポテサラくらい良いだろ
修行じゃあるまいし
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:14.89ID:M/oqWngK
カプサイシンって一時期流行ってたけど、あまり効果ないの?
あと、バナナダイエットとか廃れた感があるけど効くのかな?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:06:55.76ID:tg4RpBhm
>>446
>ポテトサラダは太るし

太らねーよw

食い方の問題だろw

>>447
>血圧は大丈夫なの?

おう、大丈夫だw

>>449
>まあポテサラくらいはいいんじゃない

>>450
>ポテサラくらい良いだろ

だよなあ、修行僧じゃあるめーしよw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:09:33.09ID:9OdFp9zL
>>450
ほんの少しの事でもケチ付ける奴っているからな
他人が頑張ってるのを応援出来ないタイプ
自分より頑張ってるという事にしょうもない危機感を感じるんだろう
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:40.59ID:IIbxyt8d
ぽてさらはコレステロールにダイレクトだからねぇ
少しでも痩せたいならまず避けるはずだし
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:40.92ID:BGK0q23S
>>443
前回のダイエットの時に通勤電車で吊革を持たずに踵を浮かせるっていうのを2年間試したことがある

全力で配達する激務だったからどっちで痩せたのかはわからないけど、踵上げのおかげで日に日に足腰は強くなったぞ

試して損はないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況