排他的であり、反論する者には実名を挙げて徹底攻撃というのがカルト宗教ですが
宗教化した糖質制限も「同様の傾向」がみられます

例えば、糖質制限に対しての反論記事・研究発表がされると・・・・
教祖・とりまきが批判者の実名まで挙げてネットで具体的に叩きます
(常識人なら反論が出ても、肯定論を語るだけで反論批判はしませんよね)

某教祖のブログは典型的な例で、糖質制限批判の各種報道が発表されると
数日のうちにミスリードを誘発する欺瞞的反論を実名入りでブログにアップ
「自分たちが正義だ!間違いはヤブ医者だ!」と声高々に宣言します。

でも・・・批判報道の著者は反論に対して反論しない・・・常識人ですから
一介の町医者と有名大学病院の教授では失うものの有無で決定的な差があります
今時、批判されたからと顔を真っ赤にして反論を展開する人って・・・どう?

よーく考えると「あぁやっぱりカルト宗教なんだ」と気が付くか・も・ね!
思慮のある方々がカルトに騙されなければ幸いです