X



あすけん 19日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 00:39:12.83ID:HM9TJQ+a
>>630
私はそういう時に置き換えダイエット食品使ってる
時間ない朝とか、
今日はコンビニのパンおにぎり程度でろくに栄養素とれなかったなーって日の夜とか
カロリー浮くから他に足りない栄養素のもの追加して食べたり

置き換えで一食これっきりと思うとストレス溜まりそうだけど
手軽な代替食と思えば結構便利
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 01:21:53.89ID:VBJj+GBx
日本ハムのリコッタチーズのパンケーキは主食扱いにしてくれる
自家製粉で無糖で作っても菓子扱いなのだろうか
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 02:46:43.03ID:wr/kfXl0
>>646
自分はwithingsをfitbitに繋げて
体重・体脂肪・歩数は自動登録だけど
wifi対応機種ならapple healthやgoogle fit経由でできるんじゃね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 07:22:42.20ID:hROB2yll
>>640
ミネラル足りなくね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 08:34:31.00ID:klB2HY1B
たんぱく質不足のときはゼラチンふやかして何かに混ぜて食ってる
意外とたんぱく質の数値高いのな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:47:17.14ID:jRcIqY9e
ゼラチンってタンパク質の塊だもんな
ゼリーだと使う量少ないからスープを硬めの煮こごり状にしてドレッシング代わりにするとかが妥当か
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:32:08.69ID:3SB/hTgv
野菜大好きで虫かよってくらい野菜ばかり食べてる
肉魚も大好きだけどなぜか家では食べる気にならず…
案の定タンパク質不足で筋トレがもったいない感じになってるわ
手っ取り早く摂取するにはやはりプロテインが一番なのだろうか

なんだろなぁ、どうも炭水化物とタンパク質へのモチベが上がらない
ある意味贅沢な悩み
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 14:53:56.24ID:hROB2yll
>>661
あなたうさぎ年ね?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 15:48:32.49ID:0VGFWc+W
>>654
すげえなミネラルはカルシウムしか意識してなかったわ
よく調べたらオートミールで足りてると思ってた鉄分も非ヘム鉄とか言うので吸収効率悪いらしいし食物繊維豊富だからさらに鉄分の吸収が妨げられるらしいし…

代謝促進してくれてダイエットに役立ちそうなリン・マグネシウム・カリウム辺り積極的にとっていきたいね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 16:12:38.37ID:0VGFWc+W
>>665
難しいねぇ…何も考えないで食べてた一ヶ月前に比べて2kg減ったから間違ってないと思ってたんだけど
春から新生活始めて自炊とかやった事なかったからガスコンロもまな板も包丁も鍋も買わずにどこまでやっていけるか試してみたけどやっぱ自炊しなきゃ駄目かぁ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:07:03.23ID:ZFWCqMxM
初回のプレミアム切れたら目標もリセットされてて、
1週間以上 体重維持のままになってた
必要運動量少ないなぁと思いつつ気付かなかったバカ…
改めて頑張る
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:39:18.56ID:zrXCq69m
pc版の個人データの基礎代謝量があすけん推定より低いので入力し直して登録するを押すと元の値に戻ってしまう
何度やっても同じなんだけどこれどうしたらいいんだろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 18:00:17.91ID:SpqkxvG1
>>669
基礎代謝量ってホントのところは分からないからあすけんの推定値でもいいんじゃない? 目標摂取カロリーは更新されるし
まるで答えになってませんが、、、
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 18:13:43.62ID:R/vQL2uY
>>669
「目標を変更する」の後にテキストボックスに入ってるのは計算値
数値変えて「登録」押せばそのデータは反映されてるよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:00:59.83ID:Hpd8BdKQ
いつもたんぱく質ずば抜けるんだけど控えた方がいいのかな
脂質系も超えたら気をつけなきゃとは思うけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:32:25.67ID:JzRMTf/5
>>669
「目標設定の画面は、前回の目標を保持しない設定になっており、 一度目標設定したのち目標設定画面を開くと、初期画面が表示されます。
また目標設定での体重は、現在の体重を入力しないと設定できない仕様となっております。 
(初期画面では、目標体重には自動的に現状体重が入る仕組みになっております。)

目標設定が完了したかどうかは、「カラダ記録」に記載されておりますので、 そちらをご確認いただきますようお願いいたします。」
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:04:56.91ID:CYAt9TA2
あすけんって日記公開にしたらコメントとかいいね拒否って設定できますか?
公開にしたほうが身が引き締まるけど、絡みたくはないんだよね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 21:19:31.09ID:3SB/hTgv
レスありがとう、全レスして消えます!

>>662
部分的に気になるところがあってそこ含め全身を健康的に引き締めたく、食生活の改善とトレーニングを始めたところです
>>663
正解でワロタ
>>667
そういうのもなくて、完全にお酒、特に日本酒のせいなんです…(今は飲んでない)
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 00:54:09.62ID:M9Tu8YCf
昨日は息抜きに爆食いした
今日からまた真面目にあすけんのカロリーとバランスと運動頑張る
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 07:35:16.80ID:UPSgQ9U+
爆食いはともかく土日に好きなもの(ラーメンスープカレー)を食べても普段頑張ってればすぐに戻るよね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:00:28.98ID:TSOlmAnN
飲み会とかでドカ食いすると体重が一気に跳ね上がって
そこから元に戻すのに1週間くらいかかるんだよなぁ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:02:55.83ID:6gMGgV2i
わかりみが過ぎる
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:07:36.97ID:TSOlmAnN
最近満腹中枢?がおかしな事になってる
常に腹減ってる状態でどんだけ食ったとしてもずっと腹減ってる間隔
んでドカ食いすると胃とかお腹痛くなる
でも感覚的に腹は減ってるしもっともっと食いたいと思ってる
どうかしてる
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 11:49:41.56ID:C3eBltuk
なんか過食に走る期間がある 毎日、胃に入るだけ食べる、空腹感はもちろん無くて満腹感は普通にある
ある程度のところまで痩せたときなるから、もうダイエットは止めようって深層心理に勝てないのかも
禁煙出来ない時の感じかな? 砂糖中毒?
10kg以上体重が増えてズボンがキツくなって
やっとヤバイヤバイってなる で、またしばらくしてダイエット再開する
自傷行為なのか?と思う
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:27:55.42ID:+QRyOnBd
10kg増減を繰り返すって凄いな。
よほど極端なことしてるか、メンタルの病気かい?
内臓の負担大きそうだから、気をつけてね。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:33:46.69ID:5k0GXbGx
>>693
胃カメラ飲んだら?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:33:49.94ID:TSOlmAnN
>>691
専門医って何科かな?
内科なら今日行くからちょっと相談してみようかな、って思う

>>692
水分・・・足りてないのかなぁ
気をつけて水分摂るようにしてみようかと思います
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:35:06.89ID:oPoA1251
他に楽しいことがないと手軽な食に走るってのはよく聞くけど、それ知ってから趣味開拓してたら

お菓子作りとパン作りにハマった
これ代償行為で太ったんじゃなくて純粋においしい物が好きなタイプだ私…
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:40:46.66ID:Z2FFhiC/
栄養バランスがとれてなくて不足している栄養素があると食べても食べても物足りないということはある
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:44:04.72ID:TSOlmAnN
>>699
あすけん使って栄養もクリアしてると思うんだけどなぁ

チョコとパン、特にデニッシュ系のパンが食いたくてたまらねぇ
デニッシュとチョコとか最悪の組み合わせ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 12:58:18.10ID:TSOlmAnN
いつも奥さんに体重見てもらってそれで朝晩とメシ作ってもらってるから
それである程度コントロールできてるんだけど
明日から長期出張でそれが出来なくなるのが結構怖い
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:15:46.57ID:wHSRx2oP
脂質調整にバタピー食べたり不足する飽和脂肪酸補うために明治のザ・チョコレート食べたりして、おやつが楽しい
「バランスの取れた食事の一環」としておやつ食べてるから罪悪感ないしむしろウッキウキw
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:36:24.69ID:SRn//TiG
長距離ドライバー辛い
家では自炊するけど、普段はコンビニかサービスエリアばかりで飯だから、栄養バランス考えてると同じようなものばかりのルーティンになっちゃって飽きた
もうコンビニ飽きた
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:32:14.22ID:y1wPHbe/
私も外回り、昼ご飯は7割型車の中
コンビニの雑穀おにぎりと野菜ジュースか
サンドイッチと豆乳とか

少し時間あればサラダとかスープとかも食べたり、コンビニ以外で買ったり、外食するけど…
もう昼は何かしら足しになるもの口にするだけ、その分朝と夜に色々たくさん食べられる!と割り切ってる
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:38:37.11ID:5k0GXbGx
>>704
バタピーってすぐ真っ赤になるやん
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 14:42:08.17ID:5k0GXbGx
>>701
精神科ってデブの医者が多くて
過食や体重増加やコレステロール高いって相談しても
笑顔で「僕もだよ!」「この程度なら僕よりマシ!」
って励ましてくれる(´・ω・`)
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 16:04:48.01ID:dp66pY0B
自分も酒飲んでるからカロリーはいくんだけど脂質は不足の時が多い もうちょっと油物食べたら少ないカロリーでも満足できるのかも
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:42:06.06ID:1xAP8vKo
バナナが可食部計算じゃないのはなせなんだぜ…
もぎるの失敗して多めに皮とかその逆とかあると思うんだが
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:00:56.61ID:OdGoQz+I
毎日ビタミンAだけ不足するから今日レバニラ炒め食べたらビタミンAが過剰になってしまった。
調整難しいね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:03:08.46ID:cFZy6iV9
バナナ10本とか食うわけじゃなしに
誤差レベルと思って適当に考えた方が楽だよ

一日のカロリーが10kcal前後とかビタミン数mg前後違ったところで
どってことないじゃないか
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:41:53.03ID:SRn//TiG
>>706
うれしい
ありがとう

カップサラダは食い飽きたからたまにはお袋の味を求めて、添加物タップリのお母さん食堂シリーズでも買ってがんばる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:50:15.82ID:sK8Jmuhs
目標体重を達成した後、キープするのチェックが入れられないのがイラつく
BMI18.5ぴったりでキープしたいのに
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:06:23.59ID:rjkrS80H
体重ばかり気にしてると失うものが大きすぎるぞ
ポックリ死ねるならまだマシ
産んだ子供や寝た切りの老後のリスクが怖い

女性の「痩せ」志向は不健康 運動を通じて女性の活躍を促進|2018年04月09日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
若年女性では「食べない」「運動をしない」「痩せている」という志向性が目立ち、結果として年齢が進んでからの肥満や2型糖尿病、骨粗鬆症、寝たきりにつながる骨折につながりかねない。
痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、★★痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連★★している。
運動不足、低BMIは骨量低下や骨折のリスクであり、転倒・骨折・関節疾患は女性の介護となる 原因の33%を占める。栄養の充足している場合、少なくとも18歳以前に強度のある運動を行うことが、骨粗鬆症の発症予防にもっとも効果的だ。

全身持久力と糖尿病発症リスク
大学在学中の1500m走のタイムが遅かった群で糖尿病発症リスク増、しかも追跡10年以内から発症者複数名
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018ima/20180404-8.jpg

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
 日本人を含む東アジア人85万人についてBMIとがん、心血管疾患、それ以外の疾患による死亡リスクを分析した研究(下のグラフ)を見ると、どの項目も、肥満が進んでもやせが進んだ場合でも高くなっている。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 20:21:11.02ID:rjkrS80H
周りが痩せてるから自分も痩せなきゃと思うのも理解はできる
体脂肪を増やせとは言わないからせめて運動して筋肉を増やさないと取り返しのつかない事になるぞ
産んだ子供を虚血性心疾患、2型糖尿病、高血圧、メタボリック症候群、脳梗塞、脂質異常症、神経発達異常などの遺伝リスク持ちにしたくはないだろ

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
23万人の女性が働く日本を代表するオフィス街、丸の内のOLに占めるBMI19以下の「やせ女性率」は28%という驚くべき結果も発表された。
2014年9月から活動している「まるのうち保健室」が、同地域の20〜30代のOL749人を調査したものだ。日本人がとっている1日の摂取エネルギー量が減っているので、このような一群が存在するのは当然だともいえる。
ことにやせが多い20代女性の1日あたりの平均摂取エネルギー量は平均1628kcalで、18〜29歳の平均的な身体活動量の女性の必要エネルギー量1950kcal(「日本人の食事摂取基準2015年版」)をはるかに下回っている。
そして、さらに驚かされるのが丸の内OL。前述の調査によれば、平均摂取エネルギーはなんと1日1479kcalしかない。しかも、働く時間が長い人ほど低くなっているというからことは重大だ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:40.60ID:24kMX0vX
>>702
偏頭痛持ちだとチョコ食べたくなるの?
自分と全く同じ症状なんだけど原因があったのか
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 21:53:55.50ID:oxFULrCz
「3ヶ月で平均3キロ減」のサイトのうたい文句がぬるいと思ってる層には向かないわな
急いで体重減らしたい人には全く向いてない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:26:34.62ID:LQVCAsfs
健康的にキレイに痩せようと思ったら長期的に見るのが一番さ
急激に体重落とすってことはその分身体に負担かけるわけだしね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 02:50:18.37ID:3qHdMAbb
お勧めの食事が主菜と主食で埋め尽くされてきたwうどん食えってのは初めて見たかもしれない三ヶ月目
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 06:57:07.13ID:6cxVSBxX
あすけんはじめて1週間、プレミアム課金した
そしてこの1週間、停滞
もしかして登録してるごはんはカロリーを少なく見積もってしまっているのかとかめっちゃ考えてしまう
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:05:40.64ID:yPY+Ccip
>>732
始めて1週間くらいは水分が減って体重もすぐ減る
多分食べ過ぎじゃなくなっただけで、あとは運動足りてないとか?
俺もなかなか運動できなくて不足になってるから、そこから維持状態
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:22:30.87ID:TegKRgtH
>>732
当初だと、アプリが適正な摂取カロリーを
認識していない可能性があるのかも知れない。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:05:02.42ID:AEK+WMF+
いいなあ使ってるアプリの専用スレがあるなんて
それだけユーザー数が多いってことなん?
魅力はなに?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:18:33.86ID:aws/5aZL
この手のアプリの中では比較的使いやすい
自分が使いやすいかとうかが大切でユーザーが多いかどうかとか極端な話どうでもいいが
まあユーザー多いとサービスが続く安心はあるが
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:21:55.95ID:qP+XdW8n
>>690
ホエイプロテイン摂取で過食衝動が治まるという説もあるね
個人の精神科医の話だからどこまで信憑性があるか分からんけど

ttps://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12356791834.html
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:20:05.89ID:Pdy7Kl5s
牛乳1杯と無糖ヨーグルト100g食べるだけでバランス欄の乳製品が過剰(星3つ)になってしまう…
乳製品ってあんま取らない方がいいんかな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 10:29:33.26ID:JdjL/JLy
ダイエット中は乳製品は敵だと思ってる
カルシウムとか取るには牛乳が面倒くさくなくていいんだけどねー
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 11:53:49.62ID:TZRHaiG1
妊婦はゆる糖質制限と普通のとどっちが向いてますか?
妊娠中に使ってた方がいたら教えてください
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 12:56:46.56ID:TZRHaiG1
言葉が足りませんでした。
ダイエット目的ではなく必要な栄養をしっかり取りたいという理由で聞きました。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 13:31:21.12ID:2/YPpUPz
何ヶ月の妊婦さんか知らないけど体重維持にチェック入れてたらどっちでもいいんじゃない?
ほっといても8キロ程度は増えるんだしさ

米あんまり食べないならゆる糖質制限のが糖質の基準値クリアしやすいかもね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 13:34:33.01ID:JdjL/JLy
現状維持になるように体重設定したらいいんじゃない?

っていうか妊婦さんだからあんま適当なこと言ったらダメだな
やっぱりお医者さんに聞いてください
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:05:04.26ID:hg7HTMno
今日食欲湧かずに1000kcalしか摂れてないんだけど
それでも飽和脂肪酸と塩分過剰になってしまう
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 23:05:17.07ID:zGlpGBrT
>>747俺も朝飯にホットサンドを食べてるだけで飽和脂肪酸がオーバーする…
5枚切パンにハムとチーズとケチャップとマヨネーズ(カロリーハーフ)だけなのに本当かよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況