X



あすけん19日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:24:26.20ID:kbn/YVEo
またサバ落ち
ログインできん
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:39:05.51ID:kbn/YVEo
来月契約料値引きしてほしいわい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:05:07.58ID:rhYKeGOq
開けないと夕飯のメニューちゃんとわかんねえw中途半端にしか覚えてないや
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:19:10.73ID:G5O59Bhx
一瞬ログインできたら全部消えててびびった
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:20:10.52ID:G5O59Bhx
ログインできないからカロリーゼロ(伊達みきお)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:24:51.81ID:xUCDLsDO
この時間にやるってことは緊急メンテだな
誰かドジったろ

昔、「M2神甲綺譚」ってネトゲがメンテ失敗して、全データ消去、そのままサービス終了ってとんでもやらかししたの思い出したわw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:36:30.61ID:rhYKeGOq
サービスの応答速度が低下する症状が発生したため現在システムメンテナンスを実施


だそう。原因調査中だって。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:39:31.43ID:FFBmChb2
うろ覚えの献立で夕食作った
さっきそれを入力してギリギリ範囲内のカロリーに収まった
今日はジム行ったんで元々多めに取ろうと思っていたので結果オーライw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:42:30.03ID:evfqIe32
お、直った
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:36:03.67ID:evfqIe32
吹っ飛んでねーよ
焦らせるな馬鹿
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:54:59.50ID:uCElRCZU
そういえばどのくらいの記録を保存できるのだろう? 今のところ無制限?

データのエクスポートができるようになると嬉しいかも
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 23:22:42.19ID:G5O59Bhx
パパイヤのカロリーがやけに低くておかしいな?と思ったら皮とかタネを廃棄する前のグラムで廃棄した後の可食部のグラム(表示無し)に対するカロリーが書いてあった。
可食部のカロリーとしても食品成分表と数値合ってないみたい。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 00:44:32.83ID:jiuHmz7F
あすけんの消費カロリーって基礎代謝も含む数値?
1時間の運動を入力した場合、そこから基礎代謝の24分の1を引いた値が純粋に運動で消費したカロリーになるのかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 02:36:12.46ID:jiuHmz7F
>>127 
ありがとう。安心しました。
一般に知られている運動の消費カロリーは基礎代謝も含まれてるっていうのをどこかで読んでから気になってしまって。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 03:18:13.73ID:zby8nX3k
>>125
カット野菜の数値なんかも違う。
ローソンセレクトのキャベツ野菜炒めは、33kcalになってるが、実際は58kcalだ。
系列のローソンストア100のキャベツ野菜炒め(製造会社、使用野菜一緒)の成分表と比べて、
あまりに違うんで、電話で確認した。
登録データはカロリーしか見れないが、ビタミンなんかきちんとあってるのか不安だ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 09:07:32.34ID:GZtWTSG2
細かい数値を気にしても意味無いよ
ざっくり適当であることを理解した上で適正範囲に収めていくしかない
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:26:16.01ID:HplVJYK/
まだ入れない(;∀; )
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:27:41.24ID:zby8nX3k
>>130
ローソンのお客様せんたーに電話。成分はすぐ教えてもらったが、
リニューアルとかなかったのかを調べてもらうのに数日。
それで、なかったとの返答をもらった。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:03:36.88ID:XLxpwTE7
目標設定変えられたからアプリから手入力で直そうとしたら
目標体重が今日の体重に入ってしまい目標修正できない
webからならできた
みなさん気をつけて〜
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:22:15.23ID:77Ke7oC4
>>129 やっぱり他のデータもそうなんだねー
納豆にタレからし入れないんだけどプリセットの値は添加後のカロリー塩分だったのでマイメニュー作りました
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:21.15ID:jT+ZHua4
そもそもカロリーだってたとえば100カロリーのもの食ったって状態によってそこから何カロリー吸収するのか誤差が出てくるからな
余計なことを考える前にテレビでも見ながら1時間余計に踏み台昇降運動でもすればいいんだよ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:39:10.87ID:da5lhZCQ
きちんと管理したい人、適当でも気にしない人色々いるでしょ。
あすけんに関わらず部屋の汚さなんかも。
そこをとやかくいう必要ない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:47:35.45ID:77Ke7oC4
カロリーPFCバランスはざっくり把握でもいいんだけど
あすけんから求められる栄養素の単位がマイクログラムとかミリグラム
限度枠が数グラムのものなんてデータ合ってなかったり0のものに数グラム付いてたら変わってしまう
100点とる自分育成ゲームとして遊んでるのでw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:50:18.40ID:mxjRxC1z
>>135
あすけんに聞いたらどこからデータを持ってきたかわかるんじゃない?
でも細かいことを気にしすぎない方が良いよ。
ばっちり一致する食品ばかりじゃないから似たような素材とカロリーのものを選んで、そこに人参10gとか追加で登録したりして大体合ってるかな?って感じで良いと思うわ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:54:28.28ID:zErYL+u7
食品に表示させるカロリーってプラスマイナス20%の誤差は許容範囲だったよね?だから目安にしかならんよね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:33:15.94ID:r6wD4RvP
今まで見てきた中で、カロリーきっちり記録しないと気が済まないタイプはデブかリバウンドしてるか摂食ばかり
完璧主義はダイエットに失敗するってのは本当だと思ってる
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:06:16.90ID:4P1dmzjE
俺もレコーディングダイエットアプリで見つけたクチだし、記録する事に意味があるから適当だわ
該当商品なかったらカロリー近い類似品登録して済ましてる
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 16:02:13.81ID:ahJXKDMo
今までなーんにも考えず原材料もカロリーも見ないでなんとなく量と勘でやってたからほんと便利だし記入だけでもほんと意識改革になる

というか若い頃に欲しかった老人です
今はほんと便利
若い頃、レコーディングダイエットの走りのころに一度やったけど(ガラケーどころかPHS時代)馬鹿重い家庭科の栄養成分表と電卓持ち歩いてた高校生でした…当時はコンビニ商品のカロリー表記すら無いことかなりあったし
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 17:28:23.43ID:V6cO0SnW
100点じゃなくてもそれなりの点取ると、
ガッツポーズに、ウィンクしてくれる。
0154129
垢版 |
2018/05/05(土) 17:47:42.67ID:zby8nX3k
俺が聞いたのは、以下の通り。

エネルギー 58kcal
タンパク質 2.6g
脂質 0.4g
炭水化物 13.4g
ナトリウム 15mg
0155129
垢版 |
2018/05/05(土) 17:52:29.91ID:zby8nX3k
>>139
細かい成分データ表示ができるようだね。
りようさせてもらうわ。センキュー。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:00:25.81ID:fABqqaRE
>>129
自分がこの差に気がついたら
カロリー入力モードにしてカロリーだけ正しく入れて終了だな
まめに入れてて尊敬する
チリツモで差がでたりするのかもね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:13:49.61ID:gjUa6lLG
慢性的な鉄不足とビタミンC不足の改善はサプリ飲んだほうが早いかな?
もしコスパいいオススメ品あったら教えてほしいです
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:24:02.25ID:+zlkWRC9
>158
ほうれん草(非ヘム鉄)とチーズ(鉄分)、キャベツとレモン(ビタミンC)。
ビタミンCは、水溶性なので毎食摂ると良い。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:43:04.18ID:X+racRzL
>>158
サプリならMyProteinでいまセールやってる
鉄分&葉酸1日1錠90錠入り732円
https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/iron-plus/11214984.html?variation=11214986
デイリー ビタミン1日1錠180錠入り618円
https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/daily-vitamins/10530076.html
他にもビタミンCパウダー500g1068円とかある
ただ送料無料が8500円以上なので知り合いと一緒に買うとかおすすめ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:57:25.69ID:dErCOmC/
飽和脂肪酸17g近く取りたいのに今日も11gに届かなかった
胸肉や魚ばっかり食べてるからですかね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 22:02:35.16ID:gjUa6lLG
>>159
ありがとう!
毎食食べたほうがいいなら流行りの作り置きが楽かな
タッパーに入った千切りキャベツに輪切りレモンが乗っかった何かが頭に浮かぶ…
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 22:47:06.89ID:gjUa6lLG
>>165
あーなるほど、先に考えちゃうんだ。
それでもそれをしっかり実行できるのがすごいよね
私も今度、時間に余裕ある日に挑戦してみよう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 22:51:59.80ID:13WmZq//
できてるか出来てないかは判断できないけどなー
レコーディング用途としては実績を入れる
プランニング用途としては献立を計画する
もう全然使い方が違う
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:12:12.54ID:tIdSt/Eu
私も先に入力する派。未来の日付は入力できないので、昔の日付に遡って入力して献立考えたりするよ。
この前どうしても宅配ピザが食べたくなったので、先に献立を完璧に考えてから注文したw
そうすると罪悪感減るし、間食もなくなったな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 07:47:23.95ID:qmZeAU8p
後悔先に絶たずって言うしね。
何でアレ食べたのかなと悔やむ前に、
事前にコレ食べようと考えた方が、悔いがない。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:52:21.46ID:byf8Hoai
だらだら適当にバランスもクソもなく過ごしちゃって
丸一日何も入力してない日があるから
翌日の想定したいときはそこに仮入力してるw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:27:10.22ID:DtBevB8U
>>173
要望出すのいいね
翌日献立はすぐ対応できそうだしお願いします

あとは1日のテンプレ作れて1ボタンで反映できるとうれしいなあ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:59:34.90ID:qmZeAU8p
>>164
栄養バランスを重視した方が良い。カロリーは最低よりも少し
低いのが良いと思う。100点なら、最低摂取がギリギリ良いと思う。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:25:45.94ID:QAYQUtue
摂取カロリーや消費カロリーと体重・体脂肪の推移が同時にグラフで見れたら良いなー。今はバラバラにしか見れないもんね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:37:24.23ID:sDJ6fZKc
お菓子やお酒の許可範囲を増やして欲しい
食品一個ごとの栄養成分が見たい
お菓子・お酒・サプリ扱いされる食品は色を変えて欲しい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:40:20.36ID:pu+xONfB
前はテレビのバラエティ番組でモデルさんが、
「色んな油を意識してとっているんです」
って言ってて(意識高いなぁ)思って聞いてたけど、今はSMPバランスを考えて、Pつまり多価不飽和脂肪酸のn-3系とn-6系が
バランスよく取れるように計算して食事作るようになったわ
あすけんすごい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:11:40.42ID:Q6AkuAHz
>>185 スナックエンドウでも間違いではないよ
スナックエンドウという商品名の種も販売されているから
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:14:49.36ID:Q6AkuAHz
栄養計算機という地味なアプリが細かくて使い勝手良かったんだけどアップデート終了してOS対応しなくなってあすけんに乗り換えた
あすけんはざっくりしてるけど点数でるからたのしい
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:15:46.00ID:/Oojljjc
>>190
緑色になってる品名をタップするとスナップえんどうって出るんだよなぁ

でもそんな品種があるの知らなかったしひとつ賢くなれたわサンクス
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:36:53.36ID:BxUrM5OP
100点の内容教えてください。
いまのところ平均で54点。
運動すると点数が上がることはわかりました。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:48:41.35ID:mUxUYZg6
>>173
サプリ系をもう少し充実してほしいー

個人的には難消化性デキストリンを入れてほしいw今は食物繊維パウダーで入力してるけどあんなにカロリー無いし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:01:32.88ID:DtBevB8U
>>194
イージーファイバーのがカロリー少ないよ

自分もサプリ充実させてほしいけど
基本は食品で摂れってことなのかなと諦めてる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:02:20.59ID:Q6AkuAHz
>>192 書き方わかりにくくてごめん、スナックエンドウて違う品種じゃなくてスナップエンドウのことを種メーカーが勝手にスナックエンドウて商品名で売ってるだけで同じものだよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:30:59.01ID:BJgBZwGJ
一般料理やコンビニ・外食のメニューで、詳細な量と内容物(にんじん何g、キャベツ何gとか)が書かれてるのと全く情報がないのがあるので
できれば充実させてほしいな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:20:14.37ID:yl6PMnO6
内容物もだけど、数量入力できるところで拳1個分とかじゃなくてちゃんとグラムにしてほしい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:35:31.94ID:1DBp8QpC
>>198
これ分かる一般的な大きさってどのくらいなのか分からないやつあるよね
モナカ入力したら虎屋のモナカくらいって書かれてて食べたことないから分からなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況