X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-o46e [183.177.229.90])
垢版 |
2017/11/28(火) 18:42:21.79ID:8wuPHLRI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part13
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1508637748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b2-gwfE [118.158.187.116])
垢版 |
2018/01/24(水) 20:41:31.20ID:5RgWIS7T0
最近会員減ってきてるなあ
寒いからか
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3e-ZwRK [116.94.136.119])
垢版 |
2018/01/24(水) 20:53:38.84ID:uEs268ai0
>>829
それが単純に距離ではないんだよあ
走る動作は単純な物体の平行移動ではなく、多くの骨格筋が複雑な動きをしている
つまり距離で決まるその理論だと、その場走りはカロリーゼロになってしまう
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3e-ZwRK [116.94.136.119])
垢版 |
2018/01/24(水) 20:55:16.84ID:uEs268ai0
車で例えても1速60kmで10kmの距離を走る場合と
4速60km/hで10kmを走る場合では必要なガソリンは違う
走る場合も腕振りや足の動き、ストライドやピッチでも燃費は変わってくる
単純に距離ではない
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d3e-ZwRK [116.94.136.119])
垢版 |
2018/01/24(水) 20:56:26.56ID:uEs268ai0
着地がブレーキになってる人、燃費は悪いよね
シザースが上手い人、燃費はいいよね
こういうことさ
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-x16F [153.161.16.53])
垢版 |
2018/01/24(水) 21:06:19.07ID:w4aTLLTt0
>>856
うちのジムだと70キロ超えくらいの人でも普通に走ってるからそこそこなら大丈夫だと思う
でもそうだなあ走る頻度は減らしてみるかあ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:40:03.32ID:FJA7FTaBS
走る速度なんてのは体重しぼれて筋力つけて怪我しないようになって
キロ6分切ってから考えればええねん
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-fPTX [153.161.16.53])
垢版 |
2018/01/25(木) 19:42:13.46ID:x5D+tFP80
半年ぶりの人に会ったんだけど痩せた?って聞かれた
運動はしっかりしつつも体重は変わってないんだよなあどういうことだろう
同じような経験あるやついる?
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-GKxL [49.98.156.67])
垢版 |
2018/01/25(木) 22:19:49.84ID:h1uHXYs4d
ジム通いして贅肉減っても筋肉付いたら体重増えるし、体脂肪計はアテにならない

結局見た目で判断するしかないから、自撮りするのがベター
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-GKxL [49.98.156.67])
垢版 |
2018/01/26(金) 00:25:00.74ID:BpXr0cdCd
>>877
iPhoneのデフォルトで良い
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-BbAe [116.94.136.119])
垢版 |
2018/01/26(金) 12:54:46.21ID:yFT82JST0
初心者ランナーほど毎回の練習がタイムトライアルになってるから
故障とかして直ぐ消えていくな
ペースに余裕持ったジョグがおすすめだよ
トボトボとダラけた走り方ではなく、しっかり足を持ち上げて素早く引きつけ腿上げ意識したジョグ。
よく足が棒になったような足引きずったような走り方多いけど、あれはあまり痩せない
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be4-aDKC [210.136.215.40])
垢版 |
2018/01/26(金) 17:59:32.70ID:4EhTdgt20
むしろ走り方とか歩き方とか意識してる人のほうが見なくなるけどなあw
きつさの割にはカロリー消費大差ないし。
寒くなった瞬間大手を振ったり競歩みたいな歩き方してる連中いなくなった。
犬の散歩とか日課のように普通に歩いてる人は見るけど
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-fPTX [153.161.16.53])
垢版 |
2018/01/26(金) 18:11:38.09ID:bAm/07Wa0
ももを上げるイメージを持つのは良くない
余計な力が入るだけ
それより前傾意識するべき
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be4-aDKC [210.136.215.40])
垢版 |
2018/01/26(金) 22:29:05.69ID:4EhTdgt20
「しょっぱなみず」
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-V6vC [126.254.193.80])
垢版 |
2018/01/27(土) 09:43:39.78ID:54Y68lQWp
てるみくらぶに旅行代金を入金して娘の晴れ着をはれのひに注文してかぼちゃの馬車で不動産投資をし、コインチェックで仮想通貨やってる役満人間、日本に一人ぐらいいるのかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-fPTX [153.161.16.53])
垢版 |
2018/01/27(土) 11:43:51.90ID:a7x1zWjf0
>>890
シンスプリントって足に筋肉ついてる証拠なん?
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-fPTX [153.161.16.53])
垢版 |
2018/01/27(土) 17:11:15.11ID:a7x1zWjf0
スネの痛みがなかなか治らん
5日くらい休めばだいぶましになるけど再開するとすぐ悪化する
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-GKxL [49.98.153.3])
垢版 |
2018/01/27(土) 17:34:45.90ID:4GTxxCOpd
>>896
シンスプリント?

足の甲を伸ばすストレッチして、よくマッサージすると良いかも
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 22:46:30.78ID:KqPgk9vJ0
バイクウオークジョグスイムのクロストレーニングが一番ですな
そう言いつつ自転車とジョグで鵞足炎になったりするんだけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-fPTX [153.161.16.53])
垢版 |
2018/01/27(土) 23:07:04.94ID:a7x1zWjf0
>>898
多分そう
筋肉って言うより骨が痛いようなきがする
ありがとうそれやってみる
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9304-bkoq [42.145.222.43])
垢版 |
2018/01/28(日) 02:36:15.95ID:0wntRTEq0
昨日ローワーバック中、春日になってるおじさんがいて笑いこらえきれなかった
『♪かっ、かすが!かっ、かすが!』
ってリズムで両手開いて前後するやつ、分かるかな…
後ろに倒す度、腕も左右に開くからまんま春日だったよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-GKxL [49.98.153.42])
垢版 |
2018/01/28(日) 13:57:52.68ID:1cMr5e/1d
>>902
シンスプリントだな
骨というか、骨と筋肉の間の筋膜

ストレッチポールが良く効く
ようつべ参照
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-GKxL [49.98.153.42])
垢版 |
2018/01/28(日) 20:19:56.39ID:1cMr5e/1d
>>906
フォームの確認とか、動かす筋肉の意識とかいろいろある
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-fPTX [153.161.16.53])
垢版 |
2018/01/29(月) 00:58:58.33ID:5E9NKkXm0
10時以降に食うと睡眠中に消化にエネルギー取られて疲労回復出来ない
すると次の日寝不足アンド疲労で夜のジムがしんどくなる
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-oVDZ [1.75.231.188])
垢版 |
2018/01/29(月) 11:15:52.43ID:Qt48C8ZNd
トレ前に軽く食って、トレ後に軽く食えばよいだけ
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-aCDd [180.145.12.161])
垢版 |
2018/01/29(月) 14:52:24.56ID:XGZUS1ZX0
仕事終わり19〜21時に運動して
風呂と帰路で帰宅22時、24時前に就寝なんだけど
夕食時間がわからないままだ
運動前にバナナやおにぎりにしたり
帰宅後に軽く食べてみたりするけど
なんかしっくりこない
同じようなスケジュールの人、どうしてる?

運動直後にプロテイン飲むから
空腹感はそこまで強くないけど
どちらかというと飲酒したいんだよね
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5637-+wKC [153.176.32.244])
垢版 |
2018/01/29(月) 21:54:05.44ID:GGMqN3K/0
年明けからジム通い始めて
マシン2種×3セットと有酸素運動50分、
余裕あるときはプールでウォーキング30分を最低でも週3回やってるのに
体調は良くなったけど、むしろ1.5キロ増えてしまった
食事は気持ち糖質落としてタンパク質は結構増やしたんだけど運動量が足りてないのかな?
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee2-12sJ [119.230.4.135 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/29(月) 22:15:20.52ID:SZjVM74R0
有酸素多すぎ筋トレ少なすぎじゃない?
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5637-+wKC [153.176.32.244])
垢版 |
2018/01/29(月) 23:14:27.85ID:GGMqN3K/0
>>932-933
着られる服が減ってきたからどっちかというと絞りたくて通ってるんだけど
一旦筋肉で増えてからでも絞っていけるのかな?
いま80kgで4月までに74kgが目標だから焦ってはいないけど、スタッフに相談してみた方がいいかな

>>934
たしかにタンパク質と糖質ばかり考えてカロリーはあまり考えてなかったのでそっちも気をつけてみる

ありがとう〜
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d262-cFz0 [219.211.199.55])
垢版 |
2018/01/30(火) 09:12:02.57ID:9qOPptqi0
休日が不定期でジム行くのも平日から土日バラバラだけど
最近人多い、見学する入会希望者もいつもいるし
マシンが空かないのが問題でマシンの負荷を一段づつ
やりながら上げて行く人も30分ぐらい占拠してたよ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-aCDd [182.251.255.1])
垢版 |
2018/01/30(火) 10:30:17.37ID:5+PXTuF1a
ウ板の連中は飲酒糖質厳禁、何でも効率的に定型に沿ってみたいな感覚だろうけど
この板はそこまでストイックでもなく
体を動かす趣味や健康ダイエット気分的なところがあるから
多少飲酒して効率悪くなっても、気にしないんじゃないかな

何もしないでテレビみて焼酎飲んでるよりはマシなんだし
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b2-dmQo [125.54.159.246])
垢版 |
2018/01/30(火) 12:33:23.57ID:2315GC/t0
>>946
何もしないでテレビ見てる方がマシなんだよ、、、
筋トレって基本的には筋肉を分解するわけ
そこに適切な栄養を与えて、筋肉を回復させることで、はじめよりも筋肉を大きくしてこうってのが筋肉のメカニズムだから
だから筋トレで筋肉を分解して、そこにさらに筋肉を分解するアルコールを摂取したら、筋肉はどんどんと落ちていくんだよ
テレビ見て酒飲んでるより、運動して酒飲む方がさらに悪いんだよ
嘘じゃないよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52b2-dmQo [125.54.159.246])
垢版 |
2018/01/30(火) 12:38:02.01ID:2315GC/t0
筋トレをしたら筋肉が増えるって勘違いしてる人が多いけど、筋トレってのは筋肉にダメージ与えて筋肉を分解してるんだよ
そこに適切な栄養を与えてはじめて筋肉は大きくなるの
お酒飲むならジムに行かない日に飲んだ方がいいよ
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-oVDZ [1.75.231.188])
垢版 |
2018/01/30(火) 13:08:21.51ID:M60fR3xsd
筋トレしたあとプロテイン飲んで、帰ってから肉と白米食いながら酒。問題なし。酒飲まないとストレスで筋肉減る。夏になったらカロリーを減らして減量する。ソースは俺
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b5-tRLm [218.225.147.183])
垢版 |
2018/01/30(火) 13:26:47.92ID:VvCauvee0
酒云々は知らなかったから調べてみたけど、このスレの趣旨は「楽しく」だし、厳しく考えすぎる程じゃないんじゃないかな
https://www.dynamitemusuko.com/entry/2017-03-16-003000
http://www.know-dt.com/TrainingARC/life_train/001alcoh.html

筋肉の事だけではなく、ダイエット的に考えるならば、流石にTV見て酒飲んでいる方がマシなわけないと思う
自分は酒は全く飲まんが、休日に自宅に引きこもると(体重は減るが)筋力低下&体脂肪率の上昇の幅がすごいという結果になるw
これで飲酒が趣味だったらと思うと恐ろしいわ
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMae-i9AY [61.205.93.22])
垢版 |
2018/01/30(火) 14:07:15.03ID:CWukmGREM
毎日トレ後に酒飲んで.週末はたいてい大量飲酒だけど、順調に扱い重量は増えている
3ヶ月経過で、ベンチプレス50kg×(8rep×10set)→65kg
デッドリフト70kg ×(8rep×10set)→110kg
見た目も体脂肪も当然変化ありだから、飲酒の影響って感じないな
ユーチューバーの腹筋すごい奴もトレ後にビール飲んでるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況