X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe2-o46e [183.177.229.90])
垢版 |
2017/11/28(火) 18:42:21.79ID:8wuPHLRI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

前スレ
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part13
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1508637748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-VWpS [106.133.178.57])
垢版 |
2017/12/01(金) 22:17:58.91ID:SlTkH1zba
>>64 >>65
よく読んで欲しいんだけど
群れるだけなら別に害はない
悪口噂話したり空気読まず騒ぐような質の悪い群れの中に憧れるような人はいないってだね
群れって言葉に過剰反応する人がいることはよく分かったw
スレチだからこれ以上はやめとくね
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-VWpS [106.133.178.57])
垢版 |
2017/12/01(金) 22:33:24.87ID:SlTkH1zba
>>66
運動はジムだけ
食事はあすけんでバランス重視
夕飯までの空腹はバランスアップの玄米ブラン(メープルくるみが好み)と牛乳で小腹満たしてる。
寝る前の空腹は寝て忘れるw
このスレに励まされてる
食べすぎても現状維持できてるってことは、食べた分しっかり消費できてるんだね
頑張ろう
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/shapeup/1511243288
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-VWpS [106.133.178.57])
垢版 |
2017/12/01(金) 22:39:35.12ID:SlTkH1zba
>>69
yes
気を悪くしたらごめんね
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-oQLC [49.97.110.202])
垢版 |
2017/12/02(土) 00:45:11.43ID:tO1M3NyQd
バタフライ?をやると大胸筋が鍛えられバストアップにいいですよ!って教えてもらい1ヶ月間バストアップ!バストアップ!と言い聞かせてやってきたのに
なぜか胸の上からにもう一つの膨らみが…垂れてる胸にはバストアップ効果はないのかな…
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a1-VWpS [118.105.212.167])
垢版 |
2017/12/02(土) 00:48:44.48ID:osMjafoJ0
>>68
あっ、このスレ自分も見てるw
なのに誘惑に負けるんだよ〜

やっぱり減量は食事だよね
軽く見積もっても週6で毎回3時間弱トレーニングしてジムで毎日1000キロカロリーは消費してるからか帰るとつい甘えが出てしまう

ちょっと運動量を意図的に減らして食欲押さえ込んでみるよ!
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aJbN [1.75.209.23])
垢版 |
2017/12/02(土) 08:46:39.59ID:vGCglKyYd
>>72
大胸筋上部が鍛えられてる。そのまま頑張れ。たまにはインクラインダンベルプレスもやろう
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d957-jczG [220.220.161.172])
垢版 |
2017/12/02(土) 08:58:39.48ID:0syho8UA0
>>68
そのスレ知らなかった〜自分の為のようなスレだわw

60代位のヨガの先生がいるんだけど、ヨガ終わった後筋トレしてた
やっぱり先生といえども努力してるんだなって思った
スタッフさんもプライベートで筋トレに来てるの見掛けるし、、、

30代位の自分の憧れのヨガの先生〜可愛いし優しいしスタイルも勿論いい
昨日「それ私も持ってます」と着てたヨガウエアの事で話しかけられた・・
先生と私じゃ着た時のシルエット全然違いますし!wって心の中で思ったわw
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-oQLC [1.75.6.117])
垢版 |
2017/12/02(土) 09:51:01.68ID:WEsDi8Iwd
>>74
インクラインダンベル…調べたらムチムチなお兄様方がやっているようなやつが出てきてびっくり!
バストアップのため!バタフライも続けてみます!胸が垂れてるから胸上部が男性並みにぺったんこでバストアップ出来ないのかと思った…
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9152-Br5y [122.27.155.184])
垢版 |
2017/12/02(土) 13:36:13.34ID:gJ9Bah6C0
昨日のトレ
ダンベルプレス、ダンベルフライ、加重腕立て
ミリタリープレス、アップライトロウ、サイドレイズ
エアロバイクが安物で、イラついて3分でやめる
ランニング1時間

はじめていった市営ジムで設備がいまいちだったが、加重腕立てを取り入れることで何とか質的にはクリアーできたと思う
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aJbN [1.75.209.23])
垢版 |
2017/12/02(土) 21:51:28.67ID:vGCglKyYd
腹筋鍛えたいならバーベルスクワット
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-JjO2 [153.161.16.53])
垢版 |
2017/12/03(日) 00:37:59.87ID:1/d49xDl0
トレミで60分過ごしてきた
過ごしてきたっていうのはまあそのうち10分は歩いてたからなんだけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-JjO2 [153.161.16.53])
垢版 |
2017/12/03(日) 10:49:44.88ID:1/d49xDl0
アミノ酸入ってて汗出ます系のやつ飲むとすげー汗出るよな
汗出ること自体に意味はあるんだろうか
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Br5y [49.98.128.167])
垢版 |
2017/12/03(日) 13:02:26.56ID:A1lxJhfJd
昨日のトレ
スクワット、フロントスクワット、ランジ、レッグプレス
クロストレーナー1時間

レッグプレスはどうしても四頭並に強く効いてしまい膝に悪い
ピストルスクワット優先した方が膝への衝撃をコントロールしやすいかな?
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6c-JjO2 [153.161.16.53])
垢版 |
2017/12/03(日) 16:29:42.88ID:1/d49xDl0
時間あるしトレミ以外もやってみようと思うが何やろう
肩を使う感じのやつなら肩こり解消につながるんだろうか
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aJbN [1.75.209.23])
垢版 |
2017/12/03(日) 21:29:56.92ID:PBWYJvYPd
>>100
スマホいじるときに猫背にならない、歩いているときも座っているときも骨盤前傾を意識する。飯を食っているときも骨盤前傾。猫背が肩こりの原因だよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aJbN [1.75.209.23])
垢版 |
2017/12/03(日) 21:35:24.30ID:PBWYJvYPd
>>100
スマホいじるときに猫背にならない、歩いているときも座っているときも骨盤前傾を意識する。飯を食っているときも骨盤前傾。猫背が肩こりの原因だよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aJbN [1.75.209.23])
垢版 |
2017/12/03(日) 21:40:48.99ID:PBWYJvYPd
>>95
最初だけ膝の皿を手のひらで押す。
https://youtu.be/1ugxDoK21ig
膝をロックするまでは伸ばしきらない。
骨盤前傾が後傾になるまで膝を縮めない。
これらを守っていれば膝は痛むことはないはず。
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3e-YptG [119.47.206.134])
垢版 |
2017/12/04(月) 11:38:28.16ID:0tv3tGHw0
>>105
足を広めに踏ん張ってつま先を外側に向けるとハムケツに効きやすいよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-LKsj [1.72.5.155])
垢版 |
2017/12/04(月) 13:32:13.54ID:wl11B7UId
レッグプレスを片足でやると尻に効いてるのがわかりやすい
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aJbN [1.75.209.201])
垢版 |
2017/12/04(月) 14:13:03.06ID:M215/m6Hd
>>110
足の位置をプレートの上側にする。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-oQLC [1.75.243.21])
垢版 |
2017/12/04(月) 14:15:25.87ID:xAOY1uBrd
トレーナーさんによってやり方が違う場合はどうするべきですか?
メタボ体型でまずは腹直筋を鍛えながらトレーニングに体を慣れさせましょうみたいな感じで始めたんですけど
足を90度に曲げて少しだけ肩を浮かせて20秒キープ…視線をおへそに!というトレーナーと視線は斜め前を!というトレーナーがいて…
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aJbN [1.75.209.201])
垢版 |
2017/12/04(月) 16:18:08.40ID:M215/m6Hd
>>112
痩せたいならバーベルスクワット。またはダンベル使ったコブレットスクワット。週ににかい、10rep3set。そのかわりできる範囲で重いウエイトで。辛かったらさっさと短時間で終わらせる。腹筋運動なんて痩せないよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-oQLC [1.75.247.129])
垢版 |
2017/12/05(火) 02:09:13.07ID:qjrD6fx8d
メニューに腹筋が組み込まれているんです…お腹と腰回りに脂肪が多いせいかな
しかも上部だけの腹筋で下腹部は全く…これからなのかな…
スクワットとかもしてないんですけど家で出来ることは家でやってみようかなダンベルなんて家にないですけど普通のスクワットとかでも効果ありますか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-nS8X [219.106.104.12])
垢版 |
2017/12/05(火) 05:48:26.44ID:xNP6PIgv0
>>118
ペットボトルに水入れて、それをリュックに入れて担ぐとか
自分の場合は適当に重り持ったスクワットの後にブルガリアンスクワットすると余力がなくなる

女性が痩せるときにする筋トレだとスクワットが一番オススメだとよく聞く
使う筋肉の範囲が大きいからとかヒップが上がるとかで
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Br5y [49.98.135.5])
垢版 |
2017/12/05(火) 08:09:51.53ID:s0/y7mXFd
昨日のトレ
ベンチプレス、ダンベルプレス、ダンベルフライ
ミリタリープレス、アップライトロウ、サイドレイズ

ベンチプレスで潰れて脱出不能になっていた所を常連ムキムキ爺さんに助けられる
セーフティーからズレて落ちるとか想定外なんよ、ムキムキ爺さんにも言われたけど、セーフティー有るからって雑になったらいかんね
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Br5y [49.98.135.5])
垢版 |
2017/12/05(火) 08:21:24.18ID:s0/y7mXFd
月一のインボディ計測
筋肉 +1.5Kg
脂肪 −3.5Kg
体重 −2Kg

11月は思ったより痩せれなかった。
が、仕事が忙しく出張続きだったのと、体調不良、接待(受ける側)攻勢の中で良く鍛えれた
出張に加重用ザックとトレーニング用品、ランニングシューズを持っていったのが良かったのかも
出張先のホテルジムや市営ジムにも恵まれた
12月今まで通り過ごせば、目標の体脂肪一桁、体重70Kgまで絞れそうだが、忘年会と接待(する側)の連続でやりきる自信がない
またすでに体脂肪率が10%前半のため、ここから脂肪を落としながら筋肉を付けるのは経験的に正直しんどい
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-aJbN [1.75.209.201])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:55:27.95ID:lm+dEPFTd
>>129
筋破壊するために高重量扱うならベンチプレスやチェストプレス。そのあとガンガン血液送ってパンプさせるならダンベルフライやバタフライ。ってのがよくあるパターン。ダンベルフライやバタフライで高重量やると肩関節を壊す可能性がある
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Br5y [49.98.138.126])
垢版 |
2017/12/06(水) 08:03:58.96ID:/hkaTnAcd
昨日のトレ
スクワット、フロントスクワット、ブルガリアンスクワット、レッグプレス、アームカール
クロストレーナー 1時間
最近スクワットで十分自分を追い込めていない気がする
無酸素も有酸素も勝手に自分で自分の限界を体と心が決めている感覚がある
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Br5y [49.98.138.200])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:19.56ID:Y3MWUV/Id
>>134
大事なのは変わらなかった事実ではなく、なぜ変わらなかったかと言う原因
今その原因を考える切っ掛けができたと思えば、3ヶ月掛かって変化が無かった事もそう悪いことでは無いんじゃないかな?
以下をチェックだ

食事、運動共にレコーディングをしよう
痩せるのは有酸素、筋肉が付くのは無酸素運動
痩せるにしろ筋肉を付けるにしろ食事は運動以上に大切
無理の無い計画を建てて継続的に行う、多くても一ヶ月2キロ以下の減少幅が目安

食事
きちんと三食栄養バランスの良いものを食べていたか?pfcが4・2・4かつ野菜を食べること
低糖質ダイエットなど極端なダイエットは十分な知識が必要なので、トレーナーの指導がなければやめた方が無難
基礎代謝以上、消費カロリー以下を守れていたか?

有酸素運動
心拍数を最低120以上維持、1日合計1時間以上行えていたか?
おしゃべりや音楽や動画は良いが、本を読んだりネットを見ながらだと心拍数は上がりにくいので注意

無酸素運動
自分を限界まで追い込めていたか?かなり強い意思を持たないと、実際には追い込めない
1セット目が10〜15回ができない重量×3セットがオススメ、適正重量なら2セット目、3セット目と進むにつれて、できる回数が減るはず
いろんなマシンやトレをするのではなく、4〜6種類を集中して行うこと
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-oQLC [1.75.246.124])
垢版 |
2017/12/06(水) 15:54:32.84ID:O2H5jP1hd
>>136
たくさんアドバイスありがとうございます!
食事面がいかにダメだったか…食事は大切ですね…有酸素の心拍数も110辺りをウロウロが多かったので今日から集中して見直していきたいと思います!
無酸素運動もトレーナーさんの指示で回数など決まっているのですが3セットをこなせてしまう重量なのでそこも相談してみたいと思います!
>>137
週に多くて4回ほど…お昼の仕事までの時間なのでいられても1時間半とかなので行ける時に行こうと思ってます
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536c-VWpS [115.37.62.143])
垢版 |
2017/12/06(水) 17:33:14.76ID:lRDcFJsX0
>>138
食事改善、自分もまだ甘かった
PFCの割合が4 2 4とか全然だわ

夏から週6で通ってるけど3キロ位しか減ってないよw
その代わりサイズだいぶ変わったけどサイズも変化無し?

4ヶ月経てば痩せ始めるかもしれないし気長に頑張れ!
ここで諦めて辞めたりしたら今までと何も変わらないし、何よりこの3ヶ月頑張って続けている事は無駄でもないと思う
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7104-S+X6 [42.150.122.227])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:47:27.87ID:ronSsGlU0
>>138
一時間半が限度なら、筋トレを省略して有酸素を一時間やった方が良いよ
食事も筋トレも大事だけど、体脂肪は有酸素やらなきゃ減らない

7月から11月までで10Kg減らした。内訳は体脂肪が9.1kg筋肉が0.9s
エアロバイクがメインで時間ない時は筋トレしなかった

今は筋トレやストレッチにも力を入れてるけど、あくまで食事と有酸素メインでやってる
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-oQLC [49.98.7.10])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:06:24.16ID:+P7+2ETDd
今はウォーミングアップとして歩くやつを20分筋トレを30分くらい残りの帰るまでの時間を空いている方のバイクか歩くやつのどちらかに当ててます
サイズも特に変化ないんです…便秘が解消しつつあるだけでも嬉しいので通って良かったと思っているんですけどやっぱり痩せたいw
少し色々なところを見直して更に3ヶ月後の測定まで頑張ってみます!
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7104-S+X6 [42.150.122.227])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:14:36.19ID:ronSsGlU0
デブが一ヶ月に2s痩せるのは特に痩せるスピードは速くないよ
あ、デブって自分の事ね

体型が気になって−5kg減したい人なら筋トレと食事で充分だけど、
標準体重より10Kg以上痩せる必要のあるデブは有酸素が重要になる

ライザップのせいかな?
筋トレとプロテインで減量できると考えるデブが多いのは
あれは糖質制限も徹底的にやってるから痩せるだろうけど一生そんな事できない
うちのジムでもデブなのに筋トレだけやってプロテイン飲んで、有酸素ろくにやらないで
全然痩せないって言ってる人が多い


自分のやってるエアロバイクは消費カロリーが表示されるから、
一Kgの脂肪=7200キロカロリー、一ヶ月で2s減する為に大雑把に計算して、
400キロカロリー消費を目安でやって、結果的に1時間ぐらい漕いでた。
今は、体重だけじゃなくて、体型を考えて有酸素の前に、筋トレもちゃんとやるようになった。
バイクは40分〜1時間ぐらいをその日の気分でやってる。


>>145
有酸素やりすぎると筋肉量が減るけど、それも個人差
例えば、デブの自分は筋肉が極僅かに減っても体脂肪量がそれ以上減るから気にしなかった。
一ヶ月で、筋肉が0.1kg減ったからって、問題あるとは考えなかった。

気になるなら減量の途中経過で、有酸素の時間を減らして筋トレを多くすればいいし。

そういう訳で、標準よりちょっと脂肪多めの人で筋肉量を意地でも減らしたくない人は、
食事と筋トレメインで、有酸素の時間を各々でコントロールすれば良いだけ
簡単だよ


まぁ、デブが言っても、効果ないよねw
ストレス食いで18s一気に太ったから、少しずつ減量してる。長文ごめん。
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8962-z351 [126.80.177.170])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:17.43ID:P2WYtt8O0
体重が減るとき、何も筋トレしなければ筋肉と脂肪が3:4で減ると聞いたことがある。
筋トレしてても筋肉の減る割合が少なくなるだけでやっぱり筋肉は削られると。
リバウンドする人は痩せた後にも継続して筋肉を付けるよう努力しないからだそうだ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-6U+j [210.149.253.101])
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:55.67ID:L3Qnk7+hM
今週から飲み会があるから今月は有酸素時間増やしてる
いつもはトレッドミルのみ40分550キロカロリー消費だが今月はトレッドミル1時間800キロカロリー+エアロバイク30分300キロカロリー消費
飲み会当日は朝は牛乳とバナナ一本、昼は我慢してコンビニおにぎり一個
一次二次会で3000キロカロリー近くとってもこれで太るまい
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Br5y [49.98.134.193])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:44.91ID:8z2zHb9Cd
有酸素で筋肉減るのはカタボリックを起こした場合で
気にしないと行けないのはビルダー目指してるようなマッチョだけだぜ
有酸素しててもウェイトもやってれば、ウェイト歴一年程度の初心者ならどんどん筋肉もつくぜ

やらない理由を頑張って探さない方がいいよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-MDiv [118.1.54.88])
垢版 |
2017/12/07(木) 00:37:33.26ID:lJoq86dY0
>>119
入ったら皆んな親切で驚くよ!
逆に気を使われすぎて申し訳ない位に気遣ってくれる。見た目はイカツイけどw
私も最初戸惑ったけど、勇気出して良かったと思ってる!
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-BHLZ [106.133.175.84])
垢版 |
2017/12/07(木) 01:37:25.95ID:xeM8L1Iha
有酸素も無酸素もやり過ぎはだめってだけでしょ
研究がどうであれ効果は人によりけり
弊害も人によりけり
何であれ健康的に楽しく心地よく続けられたらそれで良くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況