>>232
一晩でウイスキーを400〜500ml飲む俺の経験

1.まず酒を飲むと
肝臓がアルコール分解に掛かりっきりになって、糖新生が止まる。
このため、肝臓の糖新生が止まるので、阿保みたいな低血糖になる。
結果、炭水化物の摂取が止まら無くなる。

2.アルコールの分解
アルコールを分解するには、多少の糖と、グルタミンなどが必要だが、
1.の状態では、どちらも枯渇していて、アルコールの分解は進まない。

3.それでも糖質を我慢すると、低血糖で記憶をロストしながら奇行に走ったり、
寝落ちで、全く記憶が無い状態になったりする。

4.糖質の補給
飲んでる時のと糖質補給はブドウ糖にしとき。
中途半端な多糖類じゃ追いつかない。(お勧めはラムネ)

5.それでも頑固に炭水化物を摂らないと、
3日目の筆ごろまで酒が抜けないのは珍しく無い。