>>549
まあ好みの範疇だとは思いますが可能な限り固形食がよさげなんではないですかね
ポリクィン先生の教えに従って肉とナッツとか?私はゆで卵3個とか、鯖フィレ半身や鮭鯵鰯あたりをパパッと焼いて食ったりしてます

五輪選手の理想の朝食は、肉とナッツ。以上! | 2016年8月17日
https://www.gizmodo.jp/2016/08/olympian-s-breakfast-meat.html

コルチゾール対策は、>>402-413にも出てきた御岳百草丸が定番らしいっすよ
ベルベリンやオウバクが日本国内で最も安価に買えるのが百草丸だそうです
(と伝聞調なのは自分で試したことが無いからで、でもReCODE本にも推奨サプリとしてベルベリンが出てきてる>>441のでケトでは鉄板とみなしてよろしいかと)

リコリス(甘草)も副腎疲労に推奨されるハーブですが、私は別の目的でリコリスパウダーをココナッツオイルコーヒーに入れてほぼ毎朝飲んでいます
飲み方の詳細はこちらに書いたのでご参照ください
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518855327/234-235
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518855327/268

副腎疲労と甘草に関するメモ(イ反) ←リンク集です
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=36

> 食事を充分にとる前提&トータルボリュームを揃えるとして、50分ほどの週2〜3トレと、20分ほどの分割週4トレだとどちらが適しているのでしょう。
> 気持ち的には毎日トレしたいのですが…!(笑)

回復が間に合わないということが無いならどちらでも良いのだと思いますが、体調が戻るまでは休養多めを優先でよいかと
分割法で短時間でも、やればやったなりにトレ後のホルモン動態には晒されるので、まとまった日数休めたほうがよいような気がしますが