─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

ほったらかしててすみません
興味深いコメントや重要な論点が多くあるので追々レスしますが

>>306さんや>>446以降のreverseT3疑惑の御両名は、BredesenのReCODEプロトコル邦訳本をぜひともお読みいただきたいです
>>461さんはリーンゲインズスレのこの中にいますか?すべて別人?
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1460475881/522-558
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1468577522/580-607
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1468577522/614

こういう体験した人どうしでしか通じない話があると思いますし(私がここをカーボサイクル実践者専用としたのもそのためです)
それを体験していない他者に説明する言葉を見つけたり、情報が錯綜する中で自分専用の具体的な方向性を模索するための必携本になると思います
ReCODE法は認知症改善を目的としたものですが、食事/運動/睡眠/ストレス回避/炎症の低減を行うことで代謝柔軟性を回復し
トータルのホルモンコントロールが最適化されたその先に、製薬会社が巨費を投じてもなし得なかった成果が出ています
不適切な減量や慢性的なストレス状態などによって複数系統のホルモン失調に陥った人が解決すべき課題はその道筋の上にあるものですから必ず役立つはずです