X



医薬品ダイエット メリディア・etc Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 06:27:33.82ID:Jxzsr6So
前スレ
医薬品ダイエット メリディア・etc Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461282885/

労働厚生省では個人輸入において注意すべき医薬品等についてシブトラミン製剤が対象となっています。
節度をわきまえた情報交換しましょう。
個人輸入、服用に際しては個人責任ですが、ODはなさらないように。


2 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/21(水) 18:15:19.03 ID:AdyhEI5J
※『シブトラミン』の偽薬に注意して下さい。

今、アメリカでは『シブトラミン(メリディア)(リダクティル)』が製造中止になっています。

いつも利用していた信頼できる業者さんも、取り扱い中止になっているままです。
今、インドで製造されている『ジェネリックのシブトラミン』は、効きめのない偽薬が出回っているようです。

私も、効きめのない『ジェネリックのシブトラミン』を、知らずに購入してお金をドブに捨てました。

みなさんも、だまされないように注意して下さい。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:22:30.46ID:6GTA+Zbc
>>341
1ヶ月飲んで、1ヶ月休んで

本当は続けて飲みたいけど、不眠が続いて身体がしんどくて、やめてしまう。
その頃には体重も減少して停滞期になってて、飲み続けるモチベーションも下がって、続かないんだよね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:55:40.34ID:nYEvT8v1
トピナの食欲減退ってただの強烈な吐き気と眠気だわ
飲み続けると結石できやすくなるから気をつけてね
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:45.02ID:e/lszZ7c
トピナで視力悪くなった。
やめれば戻るのかと思い、薬剤師に聞いたけど戻らないみたい。
一部の人しか出ない副作用のようだけど、急激な視力低下に要注意。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 09:53:05.66ID:bYkLGfkd
メトホルミンは皆一日何回飲んでますか?1000飲もうと思ってるんですが、何回に分けて飲むか悩む…

トピナも
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:00:45.05ID:jix+09f5
自分は1日二食だから、500mgを2回にしてる
トピナは処方されたとき寝る前一回だったからそうしてる
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:27:50.52ID:GcIEHj7t
>>346
食前30分前に500。これでだいぶ食欲収まる。
2食の人は1000になるだろうし、3食の人は1500になるだろうけど
そこは身体の調子みて減らすなりすればよいと思う。

食欲抑制は1000ミリ以下だと体感するのは難しいと思う。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:41:53.91ID:60F6LtPL
メトホルミン飲むと腹部膨満感がすごい
お腹グルグル鳴るしちょっと困るんだけど自分だけ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:01:53.14ID:+ddgyVlY
個人輸入でフォシーガ10mg買ってピルカッターで5mgにして飲んだけど一時間半後に尿糖測ったら計測値maxでたよ
痩せるかどうかはまだわからないけど凄いね
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:02:43.21ID:kdkpyYfL
>>350
>>348だけど、飲むときはお水250mlくらい一緒に飲んでね。
一錠飲むだけだからと水一口位だとあまり食欲抑制のパフォーマンス生かせません。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:20:34.21ID:fDoAsePq
>>351
私フォシーガは効果の割に空腹感強すぎてだめだった。血糖値下がりすぎる。ジャディアンスとカナグルが合ってるな。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:50:39.51ID:i0ZGn/jw
>>353
350さんじゃないけど、そうなんだね、貴重な情報をありがとう。
いつも食事直前に、家族や同席の人にわからないように飲み込んでたw
食事の30分前なら、一人の時に多めの水で飲めるし、やってみます。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 03:30:40.48ID:kdkpyYfL
>>356
水を多く飲むことにより、胃腸管に接触する薬の表面積が大きくなるために吸収が促進されます。
また、胃での溶解・吸収が水の服用が多いほど速やかに起こります。
つまり錠剤の表面が早く崩壊し、肝心な薬効の溶解が速くなるからです。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:08.72ID:wUcahaLH
トピナ初めて飲み始めたけどうっすらとした頭痛がある気がする
これが副作用かな
あとなんかトイレが近くなったかも
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 00:02:55.35ID:lT9md4xg
メトホルミンを食事前に飲んで他の用事をやっていたら一時間経っていた。
食べることを忘れていたなんて、なかなかすごいと思った。
正直、そのまま食事を抜いても良かったけど、メトホルミン飲んだまま空腹だと低血糖になりそうで、一応食べた。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:39:04.73ID:HYLKoIAo
>>361
私も相当長い期間吐き気に苦しめられたけど今はすっかり無くなりました。
それでも1500ミリとか飲むと吐き気します。
最初500とかから慣らすといいのでは?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 15:20:21.64ID:YNholzfF
トピナ二日目
初日にあった軽い頭痛はなくなったけど視力が下がったというかちょっと見えにくい感じがする
食欲は抑えられ始めた感じ
この視力低下は一時的なものかなあ…どんどん悪くなってったら嫌だな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:52:31.71ID:3g5NGe9g
トピナ三日目
本格的に食欲減退効果が出てきた模様
現在体感できる副作用はかすみ目と無意識時の思考散漫(集中しようと思えば普通にできる)と喉の渇きくらいだから私には合ってるみたい
まずは一ヶ月続けてみるわ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:51:37.70ID:NIz6mj+a
いつも腹筋してるんだけどトピナ飲んでたら20以上の数が数えられなくなって(体を動かす事と数を数える事が同時に出来ない)
恐くなって飲むのやめた
人の名前も全然出てこなくて「ホラ、あの人…え〜っと…」ばっかりで周りに心配された
飲むのやめたら治った
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:47:16.91ID:FLU8ETxs
トピナのレポ参考になる。
頭ぼんやりするのは、やめれば戻るんだね。
視力はどうなんだろう。
近視矯正手術を受けようとした時、一般的な精神科の薬を飲んでる時は視力が安定しないからという理由で断られたことがあったな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:15:17.30ID:aeIxyARQ
トピナ飲むだけダイエットちょうど1ヶ月
ちょうど3kg痩せた
1日25mgで1日1食になんの苦もない生活
トピナ本来の効果か食べれない事でイライラもしないし最高
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 15:17:51.41ID:GGS+oKFa
ほんと、合う人が羨ましい。
最初はどんどん落ちて良かったけど、数カ月したら
服用するとイライラしはじめた。
それがなければ続けたかった。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 23:16:47.73ID:bNcdXQJz
トピナ顔が痺れるのがすごく辛かった
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 01:59:53.27ID:eejxdpvM
痺れってよく出る症状なのか
自分は今トピナ始めて10日くらい経ったけど舌の痺れが出てきて地味に辛い
コーラの炭酸がほぼ分からないくらい
当然味覚も鈍くなってる
常に舌を火傷した時みたいな感じになってて不快
舌だけだから軽度な方だしダイエットにはいいのかもだけど…うーん
他の副作用は消えてくれたからこれも慣れたら消えてくれないかなー
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 14:03:58.60ID:EtG6aJ0P
ほんと副作用て人それぞれなんだね
私は眠気ふらつき不思議の国のアリス症候群だけだった
そしてどれも3日で慣れてなくなった
>>375
結石なっても痩せる方取るわ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:05:38.36ID:RpiCTiqp
過食症の食欲はヤク中のそれレベルだからね
そこまでいかなくとも、話題のクロちゃんなんか見てると食い意地っていうのは凄まじい
結石のリスクなんてなんともないよ
糖尿病で失明手足切断、医療費の負担背負わすより自分の小遣いで個人輸入してんだから立派だよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:15:51.48ID:sn5OWGEY
sglt2阻害薬を飲んでいる方に質問です。フォシーガやジャディアンス等、薬にも色々違いがあると思うのですが、何を決め手にして飲み始めましたか?
薬の特色はわかったのですが、特にダイエットに効果があるのかがわからず決めきれずにいます。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:55:31.36ID:e+e85yog
青と白のプラボトルに入っているシブトラミン タイ発送の会社から お試し10錠 届きました。 飲んで30分位ですが、鼻づまりが解消されました。 この感じ、昔みたいに効いてくれそうです。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 18:13:14.60ID:e+e85yog
>>383
ジブトラミン 個人輸入 画像 で、ググって最初の方にプラボトルの画像が出てくると思います。2店舗 ありました。 安いベストドラッグの方で購入しました。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 06:55:08.65ID:hGYSs6r3
また業者が復活してきて爆笑
シブトラミンはもう製造販売は禁止されています。絶対本物は無いし
今流通してる物は訴えられますよ製薬会社から。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 06:57:20.81ID:hGYSs6r3
シブトラミン(リデュース、リダクティル 、メリディア)は、1997年に肥満抑制薬としてアメリカFDAの許可を受けたが、日本では未承認。
副作用として血圧上昇および心拍数増加などが報告され、心臓病の方は服用を避けたほうがよいとされている。
アメリカ国内ではFDAの許可後、2003年8月までに54例の死亡事例 (うち30例は心血管が原因) が報告された。
2005年8月、FDAはシブトラミンの使用停止に関する消費者団体の請願書に対し、
シブトラミンの使用に細心の注意を呼びかけ、その安全性を監視することにより、引き続き医薬品として承認していくことを公表した。
しかし、心血管疾患歴のある患者では 心血管疾患再発リスクが高くなるという
欧州で実施されたSCOUT試験 (Sibutramine Cardiovascular OUTcome Trial) の結果をうけ、
2010年10月、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでメーカーによる任意回収が決定。
開発したメーカーはすでに販売・流通を中止している。

2010年11月、インド医薬品規制当局 (Drugs Controller General of India、DCGI) も販売を禁止した。

そういう訳で現在は流通していません。もししていたらそれは偽薬です。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 07:06:05.11ID:cPyPusvQ
ほら、隠さないでそのまま名前出しちゃうからbotが反応しちゃってるじゃん
やっぱり次スレ>>1に書いておこうよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:24:31.69ID:YLAKkJgo
何も間違ってないよ
なんかちょっと前から業者うんぬんで二人で荒らし合うね
まぁみんな今はシブトラミンはもうないと思って違うの探してるんじゃないかな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 13:05:35.13ID:Duy/lbXt
>>391
リデュースやシブトラミンの名前を挙げると変な人が湧くんだよ
だから名前を出さないで伏せ文字使ってるの
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 18:26:53.75ID:1uAg7nzh
ないものはないよね。
無いと書いてる人が変な人って考えがもう業者だとしか思えないわ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:22:48.16ID:n1sdqpb9
今日、いろはで黄色の偽物(嵐対策)
飲んだけど圧倒的に副作用が減った気がするな。
不眠もないし。
但し、便秘がヤバイね。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:48:00.82ID:TlmsjH2e
いやいやこんなアホがいるから業者がつけあがるんでしょ
メトホルミンとトピナとせいぜいブロンでおとなしくしてなよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:52:10.34ID:03sTYsmd
しばらくシブトラミン業者が来てなかったからスレがちゃんと機能してたのに残念だわ。

もうシブトラミンは本当に偽薬しかないですよ。メーカーが作ってないのにあるほうがおかしい。
偽薬作ってるところはメーカーから損害賠償を求められてもおかしくない状況です。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 13:12:28.55ID:iagwY7+Z
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tlp/
 ↑ ↑ ↑
0402名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 09:43:59.75ID:oRHI9sSZ
いろはってショップにリデュースある。

あれはほんものですか
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 18:34:43.38ID:aVOnkbJ5
>>402
偽物。
いろはに限らずリデュースはもう製造中止。

シブトラミン(リデュース、リダクティル 、メリディア)は、1997年に肥満抑制薬としてアメリカFDAの許可を受けたが、日本では未承認。
副作用として血圧上昇および心拍数増加などが報告され、心臓病の方は服用を避けたほうがよいとされている。
アメリカ国内ではFDAの許可後、2003年8月までに54例の死亡事例 (うち30例は心血管が原因) が報告された。
2005年8月、FDAはシブトラミンの使用停止に関する消費者団体の請願書に対し、
シブトラミンの使用に細心の注意を呼びかけ、その安全性を監視することにより、引き続き医薬品として承認していくことを公表した。
しかし、心血管疾患歴のある患者では 心血管疾患再発リスクが高くなるという
欧州で実施されたSCOUT試験 (Sibutramine Cardiovascular OUTcome Trial) の結果をうけ、
2010年10月、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでメーカーによる任意回収が決定。
開発したメーカーはすでに販売・流通を中止している。
2010年11月、インド医薬品規制当局 (Drugs Controller General of India、DCGI) も販売を禁止した。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 01:56:21.60ID:8M5oLURv
いつ買ったのかも忘れたシブトラミン
古いのに抵抗ないんで飲んだ
5日連続ぐらいで使って
小食に慣らして一ヶ月で5kg落とした
たしかに食欲抑制はすごいが
昼寝してても動悸で目覚めるぐらい
心臓バクバクなったから
怖くてやめた
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 12:21:10.32ID:bS8w57TF
>>405-6
リデュースはこの世に存在しません。。

シブトラミン(リデュース、リダクティル 、メリディア)は、1997年に肥満抑制薬としてアメリカFDAの許可を受けたが、日本では未承認。
副作用として血圧上昇および心拍数増加などが報告され、心臓病の方は服用を避けたほうがよいとされている。
アメリカ国内ではFDAの許可後、2003年8月までに54例の死亡事例 (うち30例は心血管が原因) が報告された。
2005年8月、FDAはシブトラミンの使用停止に関する消費者団体の請願書に対し、
シブトラミンの使用に細心の注意を呼びかけ、その安全性を監視することにより、引き続き医薬品として承認していくことを公表した。
しかし、心血管疾患歴のある患者では 心血管疾患再発リスクが高くなるという
欧州で実施されたSCOUT試験 (Sibutramine Cardiovascular OUTcome Trial) の結果をうけ、
2010年10月、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでメーカーによる任意回収が決定。
開発したメーカーはすでに販売・流通を中止している。
2010年11月、インド医薬品規制当局 (Drugs Controller General of India、DCGI) も販売を禁止した。


いい加減偽薬売るのやめたら?惨めな自演業者wwwwwww
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 17:43:47.80ID:AHXwTrUz
合法だった頃にリデュース飲んで、それはそれは効いたんだけれど
あれから10年ほど経って太ったから、今度はサノレックス買ってきた
でもサノレックスは全然効かなくてアテが外れた
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:31:24.74ID:nM7fzCRT
サノレックス効くけどなあ・・・。
ただ値段が高いのと耐性ができやすいのが難点だよね。
期間も半年とか1年とかしか出してもらえないし。(依存するからって理由らしい)
でも半年もしないうちに耐性できちゃうからそんな心配も無意味かw
短期決戦の方法だねサノレックス。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 19:41:47.13ID:aj1VOh+8
フーディア飲んだら食欲ほぼなくなった。
しかも飲んでおけば昼間に眠気が来ないから仕事も捗る。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:02:14.00ID:2WxesSFi
糖質制限している標準痩せ型
たまの糖質取るときに、白インゲンのPhase2、GTF Chromium、サラシアは効果感じず
オオサカ堂のメトホルミンは、個人差なのか、バラツキなのか効果はバラバラ
そしてグルコバイ100mgを追加

効果は、下剤の如くの下痢で、食後3〜5時間で数回トイレに行くことに
外出時とか昼飯時は飲めないわ
間違いなく漏らす

体重増加はしないんだけど、体に悪そうに感じる
糖質取ると眠くなったり、ボーッとするのを感じるんだど、これ飲んでも多少感じるから、完全なブロックはでないね

今後はピルカッターで量の調節で様子見する
0418 【14m】
垢版 |
2018/06/14(木) 22:07:54.28ID:RE+/o59z
最近、話題のサプリはどれだけ効くん?
0419 【19.2m】
垢版 |
2018/06/15(金) 01:00:35.65ID:nWKtgxMd
実証されている。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 18:05:32.64ID:mj+Ud6+f
SGLT2飲んでてのだるさとかいつ頃なくなりますか?
3日目だけどきついです
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 21:53:45.60ID:1PAqugNX
SGLT2飲んでてだるさとか感じたことないから分かんない
水分はたくさんとったほうがいいけど。尿路感染症にかかりやすくなるから。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:56:55.86ID:3swJyT9S
>>421
そうなんですかー
眠い、だるい、動けない・・・飲んで数時間でだいたいこんな感じです
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:20:08.35ID:S8vD68SX
>>422
それ、低血糖症の症状じゃないの?
SGLT2飲むほど糖を摂取してないから低血糖になってる気がする。

低血糖症でggって対策したほうがいいよ。
酷くなると昏睡で死ぬこともあるから。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:54:58.99ID:0mC9Qqiv
SGLT2阻害剤は基本的に糖質を取る前に飲むものだろ
低血糖の症状がでるなら、日常生活送れないけどな
それにしても高いね、オオサカ堂でも1粒140円
常用はちょっとね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:26:48.56ID:ktvRoxmO
オオサカ堂のフォシーガは安すぎるよ。
他の証明書つきの薬品輸入サイト見ると、安いトルコからの輸入でも8200円だよ。
本物かどうかすごく疑わしい。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 21:16:52.22ID:fzzuDXKD
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

02M37
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:35:43.07ID:0F57WyL0
フォシーガ・メトホルミン・グルコバイなど糖対策として色々な薬があると思いますが、どれが効果的でしょうか?また、違いはなんでしょう?
実際に試された方や知識のある方 教えていただきたいです。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:22:33.36ID:N+5XJZV9
フォシーガは糖が尿細管から体内に再吸収されるのを防ぐんだよ。エネルギーになるはずの糖が
吸収されずに尿の中に残り、そのまま排泄されるから痩せる。
確かそんなような理屈だった。

しょんべんに糖が出るから、それを栄養とする細菌感染が起こりやすく、尿道が細菌に侵されることもあるみたい。

スーグラとか同じ作用がある薬がある。
低血糖になる可能性があるから、ブドウ糖を持たされる可能性がある。

私も勉強中です。今度スーグラかフォシーガを試してみようと思っています。
メトホルミン、グルコバイはわかりません。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:27:42.37ID:0F57WyL0
>>429
ありがとうございます。
自分はメトホルミン・グルコバイは試しましたが、両方とも特に効果はありませんでした。個人差があると思いますが。
メトホルミンはガスがお腹に凄く溜まりましたし。
私もフォシーガを試してみようと思ってますが、品切れ中みたいです・・・
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:29:39.57ID:N+5XJZV9
>>430
お金に余裕があれば、自由診療でも買えます。高いけどね。
夏までに痩せたい、とか短期のダイエットであれば調べてみてもいいかもしれないです。

しかし、摂取した食物から合成された糖がすべて排泄されるわけではないと思うので、
食べる量があまりにも多いと効果を感じにくい(むしろ体重増加の可能性もある)かも。

やはり一番重要なのは、まず摂取カロリーそのものを抑える、スーグラ(フォシーガ)はその補助的な役割と考えたほうがいいです。
という意味のことを私が行っているクリニックの先生が言ってました。

フォシーガ単体では効果は弱いみたいですね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 00:53:19.73ID:k2pZ2dsk
>>431
そうですよね、、、。
尋常じゃない食欲がなかなか抑えられないのがネックです。
サノレックスも現在耐性がついてしまったみたいですし、今はリポドリン飲んで多少食欲落としてます。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 00:39:53.31ID:DTvXN3w7
「ーMATANEー」
日本でもまだ取り扱っているところは少ないダイエットサプリ!!
ダイエット薬「リデュース」に代わるサプリとタイで話題!!

↑某ショップからこんなメールきた
使ってる人いる?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:23:50.43ID:/YoZMLTa
メトホルミンとグルコバイすごい。
あれだけ過食止まらなかったのに、「もう食えん」という感じになる。
トピラマートもかってあるけど、要らないかもしれんな。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 17:46:16.54ID:gRg/HA/6
腸内環境、脂肪燃焼、糖質制限、食欲抑制
タイプ別一番効果のあるダイエットサプリ
https://et-irodori.com/womans/daieto/1965
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:26:45.45ID:/YoZMLTa
そうなんですかー。
なんか「アホになる」みたいな報告が多いのも怖くて、ちょっと…これ以上アホになるのは…
使わずに済むならその方がいいですな。

それにしてもメトホルミン、「別に食べたくない」時間がかなり続く。
薬効持続時間自体は短いらしいけど。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:28:37.43ID:FzrWgva1
メトホルミン一日二回飲んでるんですが食欲抑制効果が個人的に感じない場合、量を増やすよりホカニ適切な医薬品ありますか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 22:51:19.21ID:BAVg2OeH
私はトピナは副作用が一番ひどかった
その上耐性付くの早いし副作用引きずるしまじでアホになる
仕事してる人は休みの日に試してみてから使った方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況