X



痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット24©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/13(木) 04:17:38.66ID:xey85ecD
継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒して痩せるスレ

断酒、禁酒までいかなくても節酒してる人、したい人も歓迎
食事量そのままに禁酒するだけで痩せています
みんなで禁酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

数日の禁酒を予定しているなら、該当スレへ。

※前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット23
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1497477294/

 ゜。 /),,/) ・゚。
 * (。・_・。) *仲良く使ってね!
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 20:06:21.02ID:4FJGS2ti
>>875
そこはやっぱカロリーそのものってよりか
アルコール分解に肝臓とかのリソースがとられるせいってほうかなと
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 20:51:09.73ID:/TXXppPW
禁酒2カ月です。
筋トレ15分、入浴、夕食の流れですが、筋トレ後に牛乳飲むと飲酒欲求が、かなり無くなりました。
そして、牛乳をプロテインと飲むとさらに飲酒欲求は無くなることに気づきました。
楽に禁酒できると思うので、苦労しているかたのご参考になれば。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 22:08:46.28ID:yYyT48FQ
>>878
何をどれだけ飲み食いして何の運動をどれだけして「必死に2kgしぼった」の?
何をどれだけ飲み食いして何の運動をどれだけして「2日軽く飲むだけで無に帰した」の?
もう少し具体的に頼みます…
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 22:36:27.02ID:x2EBU9TC
>>879
減量中だから基本的に食事は野菜メインでお米も2日で1合くらいで
筋トレと有酸素はジムで一通りやるけど、ジム行かない日でもジョギングは雨の日以外やる、毎日8km〜10km
今は身長178cm体重60kgで増量期に73kgまで増やしたので6月から絞ってる
もう結構減らなくなってるから2kg落とすの本当に大変なんだよ

飲んだのは糖質0のビールみたいなやつ500を2本とハイボール350を2本、つまみは色々食べたな
口の中がモヤモヤして色々食べた、カリントウとか結構合うと思った。
翌日夕方くらいにまた飲みたくなって同じくらい飲んだ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 23:21:31.30ID:W+ISdUc+
5日目
昼にお祝い事があったが華麗にスルー。
夜は旦那が捕ってきて塩してた小さい飛び魚を炙り出した。
厳しかったがこのスレに禁酒報告がしたくて我慢できた。
感謝してます。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 06:57:26.69ID:r8lrIi2C
>>882
飲みたい気持ちが消えたら減量のほうも本格化できるよ。
ただ、食べる習慣が強くなったのに酒も戻ってしまうというのが最悪。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 08:51:51.23ID:yZ56Ahf2
>>881
よく頑張ったな
お疲れサマンサ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 09:19:39.44ID:p21oBn6O
飲まなかったら1年間でどれだけお金が貯まるか計算してみたらすごい金額だったw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 13:47:26.29ID:SRjSqEqP
ビールなら10リットル以上
ウィスキーなら200ミリとかかだった

上の方のレスで痩せてバーとかで、大胆な行動をとってしまうって人がいたけど
一年くらい前の自分がまさにそれだった
痩せると自信が出るからな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:08:33.41ID:yZ56Ahf2
>>888
家飲みで、毎晩ビール2リットル
外飲みなら4リットル
これを20年続けて、ガンマが100越えて体がしんどいから、断酒した
10年以上前の体重に戻り、痩せた自分の体を鏡で見るのがとても楽しく、誇らしい
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:45:23.49ID:bFn3QwJr
>>890
完全に否定か、ってのもちょっと疑問だったと思ったが

しかし適量ってもまじでほんのちょっぴりすぎ
飲み始めたらどんどん飲んでしまいそうってのはある
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:19:24.18ID:SRjSqEqP
>>892
身長-110が美容体重とか言うし、それ以下になった時なんて
気分がかなりハイになってたからね
それになんかもてる
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:12:22.03ID:mSSo+vIJ
>>896
俺の場合は、夕方の喉の乾きと、飲酒欲求がリンクしてた
取りあえず炭酸水飲んで、喉の乾きを無くしたら、飲酒欲求は無くなってたよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:37:44.95ID:p21oBn6O
何日めって数えるとツラくなるよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:42:51.98ID:RfDAMacx
>>899
確かにそれは言えてるね禁酒禁酒って意識があるから今は少し辛いが7日過ぎたら楽になると書いてあった
ノンアルコールってうまいのかな?
明日買うか迷ってる
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 19:43:44.71ID:MDY3efpO
俺は毎晩、缶ビール500ml2本とおつまみ食いまくってたら3年程で30s増えた
ガンマは90でコレステロールは300
腹回りは98p
ついでに血糖値も境界型ヤバイわ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:08:23.86ID:MDY3efpO
>>902
自分は体重65から95に増えて
100になりそうにもなって禁酒やダイエットをしょうと思ったんだけど。
肝機能も悪いし痩せにくいわ
禁酒だけで痩せたの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:31:35.21ID:RfDAMacx
>>903
俺は脂肪肝だけど毎日五キロ歩いて食事を1500カロリーいかに抑えたりしたら痩せたよ
まあこれを毎日してたわけじゃないけど
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:42:58.79ID:9ClcBG7m
>>897
なるほど。
確かに水のごとくビール飲んでたからな。

炭酸水を試すか。

今は耐えれなかったらジョギングしてごまかしてる。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:55:56.51ID:xoPUm/T6
>>906
頑張れ!
どんどん落ちるうちは楽しいけど、
どこかで下げ止まると思う。そこからが勝負だよ
飲み始めると一気にリバウンドするから注意してね。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 22:39:04.80ID:THbzRKrT
>>907
多分むくみが減ったんだと思う
このまま続けるわ
>>908
測ると勝手にアプリに結果送信するって体重計をメルカリで買ったんだよ
面白いからついつい測ってしまう
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 09:06:36.00ID:ePy7yMzz
>>911
科学的にどうこうという裏付けがあるわけじゃないけど、自分の感覚的にはまだ肝臓が糖とか脂肪分解モードに入ってないんだと思う。
アルコール飲んでるうちはアルコール分解が肝臓の至上命題なわけで、アルコールを無毒化することに機能が割かれて糖と脂肪はあと回し。
アルコール分解は得意な状態だから、飲んでもそんなに酔わない。
でも体脂肪代謝回路はあまり機能してくれない。

アルコールを止めても急には回路は変わってくれないだろうし、ある程度時間が必要なはず。
自分の場合は、お酒を飲みたい気持ちが治まるのと体脂肪が減っていくのはだいたい比例する感じだったよ。
禁酒と減量と運動とってあまりハードルを上げ過ぎるとやっぱり折れやすいし、長丁場になると思って取り組んだほうがいいと思う。
目標体重を達成したら、そこからは延々と終わりのない停滞に入るわけだから。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 13:28:36.11ID:Ti7TWhmK
>>912
詳しくありがとう
今日いらいらして酒飲もうと思ったがノンアルコールビールで我慢した
昼は久しぶりに贅沢したらストレス発散になった
今は肝臓を正常に戻してる状態だと思って気長に頑張るわ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 14:47:02.98ID:UnJfbH7j
goo.gl/fPGp6J
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 16:52:57.15ID:T+MJAHEv
ほぼ毎日飲んでた状態から平日禁酒を先週火曜から開始。
昨日久々に発泡酒飲んだけど、1本でなんか頭痛くてもういいやってなった。
あの毎日あるだけ飲まなきゃいけない気持ちは何だったのか。常習性って怖いね。
禁酒に次いで筋トレ頑張ろう。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 18:45:23.67ID:FPn9Hix8
お酒を飲んで気持ちよくなるか(次の日は二日酔い)、ダイエット成功して優越感や達成感で気持ちよくなるか。
どっちがいいか良く考えて、1日頑張ろう。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 19:35:13.52ID:aXQx1xZt
肝障害だったら痩せにくいとかあるんかな?
自分も毎日5キロ走って、疲れたら歩いてって1年したけど体重変わらずだったんだけど、肝臓に効くサプリを飲みだしたら1ヶ月で3s減った。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 20:37:03.64ID:cIAJJdU2
>>919
確かに、爪が早く伸びる気がする
抜け毛については、あまり気にしてなかった
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 23:20:53.20ID:l2uPf5Im
禁酒して痩せようなんて考え方がそもそもアル中予備軍ですらないからねえ
酒飲みはむしろほっといても痩せるんだよ
根本的には禁酒とダイエットは結びつかない、デブが己の肥満を酒に責任転嫁してるだけ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 23:33:55.70ID:l2uPf5Im
だから、飲酒はダイエットを邪魔するなんて発想する時点で
そもそも酒への依存度が低い状態だから禁酒が必要なレベルでもないんだよ
デブが肥満を酒のせいにしてるだけ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 23:34:52.63ID:JfHrIvtm
飲みが続くと肝臓労ろうって思うよね
脂質は出来るだけ控えよう
糖質は、余って脂肪合成しちゃう未満、足りずに糖新生しちゃう以上
睡眠とビタミンミネラル食物繊維は十分に
運動はあんまりハード過ぎるのは避ける
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 01:12:05.79ID:cHkcUd2v
>酒飲みはむしろほっといても痩せる

それはつまり蒸留酒だけ飲んで、つまみとかもいっさい食わないレベルでって意味か?
そればっかりと考えるのが極端なんじゃないか
飲酒でつい食べ過ぎてしまうってパターンもあるさ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 05:50:41.21ID:JTCidHCm
>>925
酒飲みはほっときゃ痩せるとか完全にアル中だな
アル中は飯も大して食わず酒ばかり飲むから太らない

以前は酒は百薬の長と言われていたが最近の研究では酒は害しか無いと判明した
そんな物を飯減らして飲んで不健康に痩せて楽しいか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 07:21:04.69ID:k7oS8nfm
アルコール自体は脂肪にならないけどアルコールを肝臓が最優先で処理している間は
他の栄養素がそのまま脂肪に回されてしまうから酒は太る原因になる、だっけ

これは逆に言えば蒸留酒だけを一切ツマミなしで飲んでいれば
少なくともそれが原因で太る事はないって事なのかな?
いや、もちろん不健康な飲み方だろうけど
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 10:16:53.45ID:fByNjXvG
禁酒まだ2日目
タバコ止めて1年、お酒の量が増えた。
禁酒は全然続きませんが体重増量キャンペーンに今回こそ終止符を打つ!
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:37:29.08ID:FmODkISt
>>930
> 酒は害しか無いと判明した

それもデマだな
病気の種類による

>上のグラフにあるように、心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患、脳梗塞、2型糖尿病などは、少量飲酒によって罹患率が下がる傾向が見られます。
>そして、心筋梗塞などの心疾患が死亡率に及ぼす影響はとても大きいのです。つまり先に挙げた少量飲酒によってリスクが上がる疾患より、
>心疾患などリスクの下がる疾患の影響が大きいために、全体の総死亡率としては、Jカーブのパターンになっているのです

ただ少量からいきなりリスクの上がる病気もありーの
少量ってほんとにすこしだけ、なんで薬と言い訳しながら飲むのはナンセンスってところに異存はない
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:41:45.62ID:H/06Z6+o
飲酒に対する欲求はアル中タイプと豚タイプで方向性が違う
豚タイプは酒を止めようが別の口実を見つけて太る無限ループ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:04.35ID:lCcRS2GG
>>936
そもそも酒を少量しか飲まない奴はこのスレには居ない訳で多量に飲めば太るわ健康にも悪いわでいい事無し
つまり酒は害しか無いって事
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:31.44ID:k7oS8nfm
1 酒とツマミを摂ってデブをキープ
2 蒸留酒だけにして不健康に痩せる(発癌リスクあり)
3 飲酒欲求に耐えつつ健康体になる(別の要因で太る可能性あり)

こんな所か
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:57:32.22ID:k7oS8nfm
あらゆるサイトで「酒と肥満」について見てきたけど
皆一様に言うのは
「アルコールのカロリーは熱や汗や小便として排出される。しかし身体はそれらアルコール分解を最優先で行うから
酒と同時に摂ったツマミの栄養素(糖質/たんぱく質/脂質)を優先的に脂肪に回してしまい、結果的に太る。
しかも酒には食欲増進効果もあり酔うと自制心も無くなるからついつい食べ過ぎてしまう」という説

じゃあ、ウィスキーやブランデーを炭酸水チェイサーでストレートで飲めば
(健康不健康は置いといてあくまでダイエットに関して言えば)問題無いんじゃないか?って考えてしまう
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:06:19.33ID:qY5goI4q
>>940
「酔うと自制心がなくなる」コレだろうなぁ
目覚めると空の皿や容器が転がってる時もあった
記憶がないのに凄まじい食欲
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:15:07.25ID:cgX9VJla
>目覚めると空の皿や容器が転がってる時もあった

あるある

食べ物を家の中に置かないこと
その日飲む分だけ買うこと、ウイスキー(720ml)などはつい飲み過ぎるので、350ml缶のチューハイにしてる
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:33:22.52ID:/XFCclau
蒸留酒は太らない説がありますけど
アルコールは血中の中性脂肪を増やしますよ
中性脂肪は溜まったら体脂肪になるんじゃないでしょうか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:33:03.01ID:H/06Z6+o
ネット上で見かけるアル中連中と自己経験を分析して思うのは、
酒を飲んで食欲にしろ何かの自制心を失うとか性格が変わるとか、
そういう変化が起きる人間はアル中にならないというかなれない
淡々と一日ほぼ正気を保ったまま飲み続けられる人間が酒漬けになって止められなくなる
食欲なんて増さないから食事量も変わらず太らないし、たぶん酒が栄養の吸収を阻害しているせいで痩せる
肝臓が酒の処理を優先してどうこうというまことしやかに語られているあの話は机上の空論だよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:55:37.47ID:/XFCclau
>>945
それ本当ですか?私はご飯の量はそのままで節酒だけしたら中性脂肪の値は改善しました
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:57:10.07ID:/XFCclau
>>946
あぁ、「脂質」ですか。
それなら少し納得です
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:55:59.43ID:oOBoJkQN
酒やめて金も時間も余って、ダイエットの他にも色々始めている
鏡でやせた自分の姿を見て嬉しい反面、もっと若い頃にやめておけば、もっと良い人生が遅れていたと確信できて、後悔の念がわく
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 20:05:34.13ID:sx+IjiNm
酒飲むと時間進むスピードが1,5倍くらいに感じ出すから嫌なんだよな。
まさに金と時間の無駄
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 20:30:12.72ID:Da2ddUFZ
>>951
私ももっと早くやめられていたらと色々後悔したよ。
もうあんな毎日二度と御免だからw
絶対やめられないと思ってたけど一ヶ月半がたって不思議と全く飲みたくならない。
痩せないけどね。ダイエットがんばろう!
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:09:12.67ID:lMsYuHo9
飲まないと気がつくんだけど
地獄の亡者は甘い言葉でこっちに来いと囁くんだ
百薬の長だよ? 害ないしむしろ痩せるよ? 蒸留酒は大丈夫だよ?
楽しいよ? 酒ない人生なんて虚しいだろ?

こわいこわい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:57:42.14ID:z4KC2JGC
酒止めたら食欲は無くなってきたな。
毎日ビール飲んでた時は、晩飯米3合とか食ってたわ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:30:19.90ID:dr22foJ3
飲むと時間が早く過ぎる説、わかるー
自分はその日を強制終了させたいときに飲んでしまう
何もやる気にならなくて退屈だと飲んで早く寝てしまう
楽しい日とかやりたいことがある日は逆に飲まない
やりたいことを増やせばいいんだろうなあ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:04:58.67ID:iK9//woL
>>951
酒は死ぬまで辞められない場合が多い
肥満も酒ほどではないが死ぬ前に病気になって体を壊すまで痩せない人が多い
酒を辞めてダイエットまでできたのだから120点
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:14:30.66ID:Vv4KCkWm
9日目。
続いてますよ。
書き込まなかったら飲んでると思われそう。
標準体重で2キロ減った。
体重が減るから我慢して止めれるけどストップしたら自信ない。
前もそれで増えたし。
09641日目
垢版 |
2017/09/13(水) 06:24:56.85ID:YQiFLtEw
また1日目からだ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 06:45:49.06ID:7kuKCbmF
>>964
カウントはゼロにしなくていいよ、飲んでしまったらその時どれくらいの量で止められたかのほうが大事。
いつから思い立って始めたかも結構大事な要素だし、減酒から禁酒だって立派な禁酒への方法だから。
減酒できてるってだけでも身体への負担は全然違うし、進歩は十分している。

実は、自分も一度思い立ってから完全に止めるまでに一ヶ月くらい掛かった。
けど、飲んでしまったときでも週に一回500mlのビールを一本だけってくらいに留まったし、そこで止まったから成功できた。

禁酒始めて真っ直ぐそのまま完全に断てるのが間違いなく一番早いしベストなのかも分からんけど、曲がっても折れさえしなければ大丈夫。
禁酒だけじゃなくてダイエットにも言える事だけど、曲がっても折れちゃダメ。
別に競争相手もノルマもあるわけなじゃいから、折れなければそれでいい、成功への道は続いてる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 08:15:15.15ID:FQSCCyRX
>>957 そうそう!居酒屋で呑んで食った後に、日高屋で定食+ラーメンとかw
よくも食えたものだと呆れたよ。
呑まないと食わなくても平気だよな。
09671日目
垢版 |
2017/09/13(水) 09:05:20.75ID:YQiFLtEw
>>965
ありがとうございます
今日も飲もうかと少し思ってましたが我慢します
昨日は500のグリーンラベルを6本も飲んでしまった
吐くし頭は痛くなるしやっぱ酒は毒だなぁと思った
でもカウントはまた1から頑張る
プチ断酒始めたのは今年からだが
二日に一回とか飲んでたし一年ぶりに
7日我慢出来たのは自分としては成長だ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 10:51:48.66ID:3McEgj0O
先週火曜から平日禁酒を始めて8日目。
先週は布団に入ってもなかなか寝付けなかったのが、今週の月曜ぐらいから
そこそこ眠れるようになってきた。
禁酒前から筋トレも軽くやってるけど横ばいだった体脂肪率がちょっとずつ下がってきた。
食生活変えてなくてこれって事は、やっぱ酒飲まないと違うみたいね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 13:44:13.15ID:de9VVk6R
(´・ω・`)CMで矢沢が泡を作る それからそーっと注いでから飲む 惚れた! 夏のご褒美だねってプレミアムモルツで言ってた
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 14:17:41.08ID:eaY01/8u
>>962
やめたよ
すっぱり
そしたら酒呑んでる奴が馬鹿に見えて笑える
09721日目
垢版 |
2017/09/13(水) 17:36:54.00ID:8fm1NcPv
飲んだ次の日はなぜか飲みたくなるな
まあ昨日頭痛くなり吐いたり色んなやつにlineしまくったりしたのを思い出してノンアルコールなう
今月はもう飲まない
09731日目
垢版 |
2017/09/13(水) 17:38:28.40ID:8fm1NcPv
うまいもんも週1ぐらいでいいね
毎日食っても飽きるし週1でノンアル飲みながらうまいもん食べよう
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 19:24:36.52ID:9++ZkZod
書き込みが禁酒1ヵ月未満しかないな
意気揚々と書き込んでる彼らの大多数がその後音信不通なのはなんなの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 21:57:51.72ID:E+bOGxZ1
>>974
毎日2ちゃん見るほど暇じゃないだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況