X



あすけん 12日目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 13:17:04.03ID:qdauBGYa
親戚の食え食え口撃はどうにかしたいよね
実家ですらご飯食えって帰るとしつこいから、夕飯では食べない!お菓子も明日食べる!!って言い張ってる
けど、旦那さんの実家とかだとそんなわがまま言えないだろうし付き合いの飲み会とかと同じでチートデイと思って割り切るのが吉
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 14:33:36.91ID:Peev1Sx9
そこら辺平然と食べられてる人らを見てると
そんな沢山食べて大丈夫なのかと内心こっちが心配になってるわ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 14:58:05.81ID:Mt24Gp5t
カロリー制限始めてから昼食2時間にはお腹減ってるし夕食2時間後にもお腹減ってるし
ほぼ1日中空腹を感じるのがツライ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 15:04:21.08ID:b1m/sbEP
>>306
残すと露骨に機嫌悪くなるんだよ・・・
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 16:05:46.55ID:7ZsMMBHU
>>297
ああ、こういうのがデブるんだね
勧められたからー(美味しそう)、人間関係壊したくないからー(美味しそう)、場の空気読まなくちゃねー(美味しそう)、仕方ないからー(美味しそう)
そして
付き合いだからー(美味しそう、てか、美味しい!やだ、お箸が止まらない〜)

「私悪くない!料理てんこもりでしかも美味しいのが悪いんだもん!」

頭悪すぎ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 16:16:32.70ID:qawt/61w
うちの母もごはん(炭水化物)抜くと機嫌悪くなる
あげくのはてに「炭水化物とらないのって体に悪いんだよ!」とか言い出す
私別に炭水化物は制限してませんし昼ならあなたの目の前でごはんもバクバク食べてるでしょ
ごはんいらないのは夜だけだっつーの
老人って凝り固まった考えで困る
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 16:31:59.05ID:Y8lsuk4N
>>312
まずそうでも人間関係のために食べなきゃいけない時はあると思うけど…
あなた周りの人に嫌われてそうだね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 16:46:52.52ID:7ZsMMBHU
>>315
そういう時はお喋りしながら「これ美味しいですねー」って適当に食べて自分の食べられるぶんだけ適当に取り分けて、それでも残るぶんは普通にスルーしてるけど嫌われてるのかな?
なんかよくわからないけど、自分が食べられる範囲で美味しく食べてればいいんじゃないのかな?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 17:00:31.02ID:KWyCBE2a
節制中に食べ物を勧めてくる人多いよね
「お腹空かせて可哀想」という優しさ(のつもり)なんだろうか…?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 19:57:46.14ID:7fQJKIyF
>>308
ごはん後2時間後にお腹減るのは血糖値が上がって下がったからお腹減ったという感じになるんだと思う
末来さんの言うようにスープ、野菜、たんぱく質、ごはんの順番にすると血糖値の上がり方が緩やかになるよ
朝ごはんはしっかり食べるとお昼ちょっと前位にお腹減るという感じになると思う
GWの1日くらい管理栄養士の考えた1600kcalの献立の本を図書館で借りてきて作ってみては
いままでより少ししか食べないのに栄養が足りるとお腹がはるのをかんじるようになるよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 21:59:20.90ID:eByjcNRD
何食べたらこの栄養素が摂れるっていうアドバイスもいいけど、今食べてるこれを減らせばこの栄養素が減るよってアドバイスも欲しい
じゃないと塩分減らない
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 01:02:30.93ID:HDFIVKbR
>>320
それは、事前に食べようと思っているものを入力して
調べればよいだけ。
外食の場合は料理を注文する前に、自炊の場合は料理
を始める前や材料を買う際に、やればよいだけかと。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 08:27:59.17ID:rS9QprUp
豆乳ってダイエットにとってはどうなんだろう?
無調整で量飲まなければ大丈夫かな?
プロテインのほうがよい?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 09:04:43.76ID:dwXxZCld
栄養素はむちょうせが高いよ

カロリーも高い

豆乳単品でなくもう1品追加してみたら?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 10:08:49.41ID:rS9QprUp
そうなんだよねー100キロカロリーは無視できない
ソイプロテインにして置き換えにしようかな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 10:56:23.05ID:qdTqFf9Z
1日1200kcal取れって言われてるとこを、1000kcalに抑えて、バランスよく栄養素とってたら痩せるかな…?
言われた通りのカロリー摂取してたら痩せる気がしないよー
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 10:59:17.96ID:mzGZIRTp
コミュニケーション能力が試されてるよ。
現場の空気を仕切ってしまえば、たまに切り返して飲食物をすすめてくる人以外はだいたい回避できる。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 11:20:35.42ID:tM36snNE
>>325
考え方を変えたら?
バージョンアップする>>2によると
摂取カロリーを抑えるほど痩せる効率は下がるってさ

< 私は絶対に食べてないのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど、
1300くらいにふやしたときにはやせて、
1500くらいになったらまた太って、1700くらいになったらまたやせて、
1800以上になったらもっとやせて

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://kenkou-iitomo.com/index.php?南雲吉則医師の「一日一食健康法」

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html
【ストレス係数】慢性低栄養状態:0.6〜1.0

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 12:10:18.04ID:qdTqFf9Z
>>327
丁寧にありがとう!
一番下のリンクははじめて読んだよ
つまり、筋トレして、毎日体重体脂肪率記録して、その上であすけん先生が弾き出してくれてるカロリーを安定して摂ってたら、痩せていくということかな…?
今まで成功したダイエットはとりあえず摂取カロリー減らす方式だったので、どうしても減らしたくなっちゃうんだよね
これはダメな考え方だったのか…
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 12:19:44.35ID:9iKRYA/g
>>328
三食きっちりバランスよく食べた方が脂肪燃焼するよ
燃焼スイッチが入る感じ
じぶんも前に一日一食でダイエットしててぜんっぜん痩せなくてダメになったことある
その時食べろと言われても食べられなかったと思うけどね
考え方変えないと辛いダイエットになるよ…
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 12:23:07.99ID:6s0jwHyn
>>328
自分の場合「ゆるっと糖質制限コース」で摂取カロリーが1800カロリーと出てくるんだけど
それだけ食べても体重するする落ちてるよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 12:57:52.90ID:qdTqFf9Z
>>329 >>330
おふたりともありがとう、すごく勇気でる!
食べて痩せるダイエット、初挑戦してみる!
私もゆるっと糖質制限コースなんだけど、1日の摂取糖質が150とか出てて、これまでスーパーハードな糖質制限で1日40目標にしてたから、すごく不安になっちゃって
加えて1日の摂取目標カロリーも1266とかだし
でも>>330さんはそれで落ちてるんだもんね
励みにして、がんばります!
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 13:49:32.53ID:EHHFrJii
>>330
どのくらいの期間で何キロほど落ちてますか?よかったらペースを教えていただきたいです
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 13:58:41.03ID:EHHFrJii
一日50g以下の糖質制限&一日の摂取カロリー1200までというダイエットをしてたら、過食がとまらなくなりこのままいくとダイエット前より太りそう。あすけん先生通りのダイエットにチェンジしてみようかな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 15:53:13.20ID:EHHFrJii
>>335
う、うん
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 16:57:46.14ID:L/AaxQGV
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ
早く痩せるか死ね糞デブ、社会に貢献しろ

煽りはしていない
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 20:00:17.48ID:qdTqFf9Z
スクワットしよかな
1日何回くらいがいいかな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 05:27:46.69ID:jpg6fxeF
体脂肪率を記入して保存しても一度、体脂肪率は消えてしまうよね。また記入しないといけなくなる
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 08:38:17.97ID:6odSXE6t
未来ちゃんのスパルタモード出来ないかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 12:14:13.40ID:gtGw1bl+
今日はダイエット忘れて豆腐ハンバーグと柚子チキンつまみにビール飲みますごめんなさい!!!!!!
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 12:23:45.75ID:83xCvC0V
未来もっと食べてくださいとか言う
糖質ゆるコースなのに糖質足りてませんとか

未来、厳しくしてくれ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 12:28:23.45ID:rlNsMvoB
プレミアム会員にしたら未来がよく喋るようになってくれた。未来も投資してくれる人間にしか優しくしてくれないんだなーとなんだか切なくなったwプレミアムどから当たり前なんだけど
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 17:42:59.15ID:TPd8nI36
>>349
わかる
糖質以外の栄養素が指定量ちゃんと達成してても、カロリーが足りてなかったら痩せないのかなあ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 19:35:38.08ID:pYl3Y38e
>>349
スーパー糖質コース欲しいよね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 22:25:24.57ID:BaZ/xLN6
>>354
ほんまそれ
150gも糖質摂っていいって言われたら不安になるよねw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 23:27:22.89ID:VIDAOoXL
1ヶ月経ってようやくバランスの良い食事を摂る方法がわかってきた
サプリとプロテインにも摂ってるけど、割と良い感じになって高得点出るようになった

炭水化物を一人前食べるなら一食までで野菜は緑黄色野菜にすると良い感じ
キャベツだけだと色々栄養素が足りない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 23:30:13.88ID:32Wb6Pz2
モロヘイヤ摂ると栄養素が一気に適正になる
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 23:41:36.72ID:VIDAOoXL
モロヘイヤって生で売ってる?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 00:09:15.02ID:sBc4GG7Z
>>359
エジプトとかで食べる野菜だから夏になると出回るよ。
みじん切りにしてめんつゆごまかつお混ぜてごはんに載せるのが最高。

冷凍とかあるのかな?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 01:12:36.23ID:vdYRbA8D
やばい
なんか4月頑張っても全然落ちなくてそのストレスのせいとGWが相まって
一週間どか食いしてしまった。体重計乗るの怖い
昨日の時点で+2,3kgだった…まあ便がたまってるのもあるだろうけど
明日からがんばろ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 03:09:19.65ID:2iC3VVmE
むくみが取れて勉がすっかりしたは元ぐらいには行けると思うよ!
リスタートだ!!
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 05:27:35.70ID:arNigUx7
>>356
1ヶ月の成果はどんな感じですか?
高得点出せると痩せる?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 06:06:50.71ID:eZWSY0CW
>>362
ストレスを理由にドカ食いするのは甘え
単純に自制心がないだけ
本当にダイエットしたい人は明日からじゃなく今から頑張るはず
よってお前は一回死なない限りデヴのまま
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 07:21:05.46ID:CpFlXcnX
>>362
ゴールデンウィークなんて始まったばかりなのに
もう1週間食い続けてるなら言い訳じゃん。
つかストレスでつい食べちゃうのはせいぜい1、2回
1週間も続けてるならそれはもう通常生活だわ
元の生活に戻っただけでしょ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 08:19:24.00ID:1BBLgOjU
>>362
それだけチートデイとったなら、これからまたダイエットすれば
順調に落ちるかもね。ダイエットや体重維持なんかの健康管理は
一生続けるものなんだから、一週間多く食べたくらい誤差みたいなもんよ。
お互い頑張ろうな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 08:28:15.54ID:hvtJwQpT
肝心な事書き忘れたw
1ヶ月で5キロ痩せた(元々かなりデブ)のは良いけど最近、拒食症か?って位食欲が無い

まあ今迄食欲の塊だったから嬉しい悲鳴なのかな〜?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 08:31:25.03ID:/gBniKMv
>>368
癒された
こうゆう書き込み好き

あすけんで
栄養素が
エネルギーと
炭水化物と
脂質と
糖質がいつも足りないと言われてる
点数も平均50点くらい
停滞してたから1日食事ぬいたら
体重落ちてよかった
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 11:18:39.53ID:2iC3VVmE
>>364
あすけん始めてから1ヶ月で3キロ痩せた
体脂肪も3パーセント位落ちてる
その前に4キロ落としてるから落ちは悪くなってると思う
高得点出してるのは最近になってからだからわからないけど、とりあえず落ちてはいるよー
自分はリバウンドしないよう月2.5キロ落ちれば良いので満足です
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 12:28:26.92ID:v+tjC/Yl
誤差の範囲と分かっているけど100g減ってたらモチベーション上がるし100g増えてたらテンションダダ下がり
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 12:43:55.81ID:arNigUx7
>>378
すごいなあ、理想的な落ち方でうらやましいよー!
まだはじめて1週間だけど、ちゃんとやってるのにゆるゆる増量してて不安なんだ
カロリーオーバーしてないし、足りない栄養素はサプリでカバーしてるのになあ
このまま未来さんを信じていていいのかしら…
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 12:59:58.30ID:FXRJMDu8
>>381
最初の目標値はあくまで平均で目安よ。それが本当に正しいかなんて結果でしか判断出来ん
一ヶ月位やってみて思い通りじゃなければぷよぷよ設定に変更や
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 13:15:01.32ID:arNigUx7
>>383
ぷよぷよ設定って??
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 15:35:03.38ID:2iC3VVmE
>>383
目標カロリーの下限ギリギリの摂取だと良いかも
カロリー上限だと結構カロリーあるので自分はそうしてるよ
自分は目標カロリー1280なんだけど、オッケーのラインが大体1000〜1450と結構幅がある
なので1000〜1200目安で食べてる
栄養素のバランスとか運動とかで70点は余裕で超えるよー
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 15:41:25.76ID:arNigUx7
>>386
アドバイスありがとう!心強いな
私と目標数値がほぼ一緒だ〜
カロリー下限狙いで、高得点目指して、しばらくがんばってみるよ!
落ちるといいな、ほんとに…
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 15:44:01.90ID:arNigUx7
>>386
何度もごめん、運動は何やってる?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:05:31.60ID:bM1L0JbZ
お互いの身体スペックが分からないのに聞いても参考にならないよ
太身と細身が会話してたらどうするの
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:12:46.32ID:arNigUx7
>>389
う…確かに
私は体重48.3kg、体脂肪率21.5%、基礎代謝1080kcalです
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:14:47.07ID:2iC3VVmE
>>388
必死になる気持ちはよく分かるので、自分のが参考になれば幸いです

運動は週2位でホットヨガやってる
ホットヨガ行かなかった日は半身浴して代謝あげるようにはしてるかな
あとウエスト中心の筋トレ

>>389
目標カロリーがほぼ一緒な時点で似通ってると思う
1200カロリー台の目標が出るのは女性でチビだからだよwたぶん

ちなみに自分は身長150で今の体重は47前後です
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:16:56.11ID:2iC3VVmE
>>390
体脂肪低いですね!羨ましい
私は28もあるのに落ちてるので、21%ならもっと効率的に落ちると思われます
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:20:27.97ID:Wi7DL9yu
>>390
低カロリーダイエットが年中行事になってたでしょ
んで繰り返すほどに上半身クソガリ、下半身ごんぶとが強調されてってるでしょ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:26:50.80ID:2iC3VVmE
>>394
そうなんだ!脂肪少ない方が基礎代謝が高くなって体重も減りやすいかと思ったんだけど逆だったんだね
確かにすごく太っている人の減りは早いからなあ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:32:14.95ID:bM1L0JbZ
脂肪が少ないのではなくて筋肉が多ければそうだね
>>390の人はスペックからして身長170近くで筋肉も脂肪もかなり少ないから痩せにくいよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:41:29.55ID:arNigUx7
>>393
詳しくありがとう、なんて親切な方なのか…!
ホットヨガはすごいなーすごい代謝よくなりそう
めんどくさがってスクワットくらいしかしてないのがいけないのかもな
自宅で効率的に効果的にできるトレーニング探してみる

ご指摘の通り、年中低カロリーダイエットで、数年前に5キロ落としてからずっと停滞していて、何かやり方が間違ってるんじゃないかと必死な状況です

私は155cmなんですが、あと4キロ落としたいんですよね…
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:44:55.17ID:arNigUx7
>>396
身長155cm、体重48.3kg、体脂肪率21.5%、基礎代謝1080kcalなんですが、これは痩せにくいのですかね…?
あまりに減らなくて鼻血出そう
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 16:53:25.30ID:arNigUx7
>>399
運動らしい運動はまったくしてないんです
1時間に1回、20回くらいスクワットしてるくらいで、それも自宅にいる間だけなので1日トータルで平均100回もいかないくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況