X



【800kcal以下】かなり少食ダイエット【断食無理】その2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 15:07:14.95ID:xoRxI0KE
断食無理。
一日800kcal以下しか食べない、
かなり少食ダイエットです。
身長体重なども書いてお互い励ましあって頑張ろう!

過去スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1322031687/
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:39:28.23ID:4PHelGkZ
朝 生姜紅茶。
昼 自家製小豆あん甘さ控えめ50g。ヨーグルト150g。生姜紅茶。
夕方 玉ねぎ人参豚ひき肉入りカレー。ご飯100g。緑茶。
合計 650kcal

これで今日はもう寝る。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 21:58:30.17ID:ZdH6WSjU
朝 なし
昼 炭酸水
夜 生野菜とツナのサラダ、ドレッシング、おにぎり、菓子パン
計700kcal弱

1日目はよかったけど、だんだん辛くなる
もう歯磨いたから食べないけど
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 00:02:59.66ID:h+G/tElY
>>302
タンパク質プロテインとりなよ。

俺は1200kcalとる日と400kcalとる日でメリハリ付けてる。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 07:25:18.65ID:6clnDxRv
>>302
個人的な意見なので、参考程度にしてください。
1日3食のリズムを崩して見たらどうでしょう。
3食、ダメなら4食、2食、1食とかね。
今のリズムを継続すると、ストレスも溜まるし、
実際、辛いでしょう?
昔からの悪い癖を克服して、自分にピッタリの
食事のリズムを見つけると良いと思います。
1日の食事が3食であるべき理由は無いと思います。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 13:47:10.30ID:am/88tLi
朝 無し
昼 無し
夜 ご飯無しの糖質少なそうなオカズのみ選んで食べてる
旅館滞在中なのでカロリー的には不明だけど800はだいたいいってないと思う
かれこれ2ヶ月毎日腹減って辛い
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:12:51.23ID:elmtwmE6
>>303
暴飲暴食の癖がついてるから、切り替えがなかなかできない
明日はチートデイにしようかと思ってるけど、ちょっと怖い
スレに来なくなったら察してください…
たんぱく質は大豆と鶏肉でもいいかな

>>304
今一応、1日1食のつもり
元々は少食なので、その感覚を戻して自然な体型と食生活にしたい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 20:16:33.36ID:h+G/tElY
>>306
プロテイン>卵>納豆>ササミ
個人的には
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 21:24:26.14ID:TSrVmvBv
朝 コーヒー寒天砂糖なし 緑茶
昼 生姜紅茶
夕 玉ねぎ人参豚ひき肉のカレールーにオートミールを30g入れて煮込む。
これが美味しくて腹持ちがする。
合計 400kcal

一日断食がもし出来たら、一日一食、それも少食で平気になりますよ。
なぜなら、断食から見たら一日一食食べられるんですからそれで十分なんです。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:55:51.32ID:eNAJPtOF
以前プチ断食と小食で痩せられたけど、今めちゃくちゃ食事制限してるのに全く痩せなくて詰んでる…
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:17:37.03ID:s8oigf22
朝食なんてそもそもエジソンがトースターを売るために広めた習慣
ケニアは今でも1日2食の地域が多い
高校駅伝の留学生が来日して朝食を食べさせられることが一番つらいと語ってる
彼らは朝食を食べずに毎日10km離れた学校へ走って通学したりしてた
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 04:42:38.09ID:09GtwdPP
朝プロテイン
昼なし
夜 カップラーメン(280kcal)米0.5合 納豆 ゼロコーラ

最強見つけた。ノンフライカップ麺に納豆ご飯でチャーハンとラーメンを再現できる。おまけに炭酸飲めるし満足度高い
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 04:46:35.78ID:09GtwdPP
プロテイン合わせてタンパク質も50gくらいとれる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 07:20:45.61ID:pldqfqFh
糖分とタンパク質だけって身体壊すよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 12:09:06.76ID:09GtwdPP
毎日は食べないから(笑)なんで毎日食べること前提で解釈したのかわからん
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 19:18:47.28ID:RsI3o2WO
>>307
昼にプロテイン飲もうかな、考えてみる

昼 豆乳
間食 飴
夜 ゴーヤの炒め物、おにぎり、ヨーグルト、パン
計800kcal

昨日600kcalだったけど今日お腹が空きすぎたんで、無理は良くないね
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 01:36:58.64ID:05Fk1RGY
>>317
卵2個とプロテインを交互に摂るとかね。栄養面で言えば卵は最強だから。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 06:57:09.80ID:luFvEKuR
ベースをこんにゃく麺にして
それに野菜とか卵加えつつ
置き換えダイエットのプロテインドリンクを飲むか考えてます
栄養バランスを考えるのが苦手なのですが
普通に筋トレ用プロテインと
マルチミネラルサプリの方がいいでしょうか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 22:52:16.04ID:dJ1U0Cp1
食べる量減らすのがダイエットに感じなくなってきた…体重減らないし、、
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 23:51:47.25ID:05Fk1RGY
朝 なし
昼 なし
夜 カップ麺 卵2個 納豆 ご飯
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 05:18:40.36ID:wnDdZaC7
カップ麺よくない
サラダチキンやカット野菜をコンビニで買ってきて食べた方がいい
食べる量が少ないからこそ何を食べるかは大事にした方がいい
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:49:32.71ID:urBC6otS
野菜メインで腹一杯食っても800はいかない
空腹を我慢する必要なんかないから
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:53:06.58ID:urBC6otS
おまえらは料理すらできないもんな
自炊してたらコンビニでカップラとかサラダチキンとかの発想にならないから
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:56:51.39ID:CotT8rGj
カップ麺がダメな理由をまさか塩分が多いからとか言うなよ?
塩分なんかカップ麺食べても足りてないくらいなのに。
タンパク質も10gあるからね。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:20:42.61ID:ZXwBz0hS
わざと食事不規則で、減量中。
今日で、40日。
体重 130kg ---> 105kg
パンツサイズ(ウエスト) 120cm ---> 100cm
明日から、海外旅行なので、要注意。
1日平均250kcalでやってます。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 18:18:58.98ID:MBPgAmMc
ここ読んでるとみんな少くな過ぎないか?
なんか500kcaぐらいに見えるんだけど

俺はギリギリかな
昨日の食事

朝、絹ごし豆腐半丁、新グロモント1本
10時、インスタントコーヒー(牛乳20mlぐらい、人口甘味料カロリー88%オフ)
昼、ゆで卵1個、あられせんべい3cm角を2つ
15時、 インスタントコーヒー(牛乳20mlぐらい、人口甘味料カロリー88%オフ)
夕、ご飯半膳、味噌汁(ワカメ、豆腐半丁の1/3、油揚げ1/4)、ポテトサラダ(50g)、マグロ赤身(75g)+わさび漬け(10g)
21時、 インスタントコーヒー(牛乳20mlぐらい、人口甘味料カロリー88%オフ)

オーバーはしてないつもり
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 18:25:40.88ID:ZjAPvyGl
昼じゃがいも2個
夜コロッケ2個牛乳 ヨーグルトで700
下手にちょこまか食べるより口に入れない方が慣れるかも
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:48:57.20ID:l0cgpz1n
朝 なし
昼 なし
夜 マーボー豆腐丼
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:54:14.53ID:sEMYErSy
>>330
同じカロリーでもたんぱく質中心と炭水化物中心じゃ太りやすさ全然違うだろが
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:02:05.36ID:X32qaGHV
500カロリー位で1週間弱続けてたけど
今日あまりにだるくてもしや糖分不足かと飴舐めたら楽になった
カロリー制限も程々にしなきゃ駄目だな
チートデイを週1でなくプチチートデイを週2にした方がいいのか
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:20:19.01ID:z/Hx+mX3
減らしても体重変わってくれなくて落ち込んでたけど続けてたら変化でてきた!やっぱり継続してこそですね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:46:06.82ID:P0T2D4QR
>>341
ほんとそう。疲れ溜まる感じがするんだよね。2000kcalくらいとると次の日元気になるから10日に1回くらいやってる。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:51:53.44ID:P0T2D4QR
>>341
メリハリつけるのもあり。
今日は500、明日は1300とか。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 01:34:02.80ID:zGtpUfTF
低身長の20代女だけど1日700カロリー前後に抑えたら運動なしで月3キロちょっとのペースで落ちてる
今三ヶ月めで標準体重まできたけど落ちるペース変わらないまま
チビ女でも700前後で月3キロ落ちるのに男の人がこんなに抑えてたら体力きつそう
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 01:46:03.38ID:P0T2D4QR
>>345
1ヶ月で8キロ落ちたよ。ダイエットして良かったことは嫌いな食べ物を好きになれたことかな。空腹の時に食べたら美味かった
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 04:01:05.44ID:tXRXcQgV
むしろメリハリつけた方が代謝が落ちにくい
停滞期も少なくて済む
週単位で総カロリーを計算した方がいいよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 06:14:47.93ID:X32qaGHV
>>348
誘導ありがとうございます
……しかし500カロリーレベルじゃない人多くて怖かったです
低血糖っぽい状態になったので
800カロリー位目安にしてこちらにいさせてください
0350337
垢版 |
2017/06/21(水) 08:09:54.64ID:INUKmkiV
昨日もギリギリぐらい

朝、食パン6枚切り1枚を、生卵1個と牛乳50ml溶いたモノに浸しフライパンで焼いて人口甘味料振りかけたパン1枚
(これはカロリー高かった約300)
10時、インスタントコーヒー(牛乳20ml、人口甘味料)
昼、新グロモント1本
15時、 紅茶ティーパック1個(牛乳20ml、人口甘味料)
夕、ご飯半膳、味噌汁(ワカメ豆腐半丁の1/3油揚げ1/4)、笹かま3本+わさび漬け10g
21時、 インスタントコーヒー(牛乳20ml、人口甘味料)

人口甘味料多いけど
人口甘味料が糖分を余計吸収するってのもデマだし砂糖よりマシ

朝1時間半ウォーキングしたけど
頭フラフラするなw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 11:12:46.72ID:PS9N9Bg3
豚のように毎日3000キロカロリーとかは論外だけど
運動するなら2000キロカロリーは取らないと体調不良になるのは当たり前
普通に人なみに食べて普通の人の倍動けば自然と痩せてリバウンドもしない身体になる
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 12:23:55.64ID:cJMMsObK
>>350
マメな性格なのかな?
自分は大雑把だから、こんなに細かく食事できない

1週目は明らかに肉が落ちて浮腫みも取れて身体が軽くなったんだけど
2週目は減り具合が落ち着いて、浮腫みもあまり取れてない気がする
そろそろストレッチとか軽い筋トレを始めた方がいいかな
0354337
垢版 |
2017/06/21(水) 12:55:04.03ID:INUKmkiV
>>351
ありがと、もう少し様子見をしてみます
>>352
素で間違えてたw
>>353
マメというよりも腹がグウグウ鳴るので
一回を少量で取るようにしたら楽になったので
自分はストレッチと軽い筋トレ
ウォーキングと踏み台昇降を交互に週4か5ぐらいかな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 14:54:19.49ID:P0T2D4QR
>>351
俺は平均800kcalで毎日10km走ってたりするけど体調良いぞ。まだ1ヶ月くらいだけど
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:50:37.70ID:2Q4SA/HZ
普通に仕事と運動しながら800kcalは無理だなー
少食を心がけてから、日中の眠気がなくなったのは良い変化だった
胃に負担がかかるとすぐ眠くなるから
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 23:24:12.73ID:qsRwV1d1
実際このダイエットやめて維持できてる人いる?
こんな低カロリーで体重落ちたって筋肉減ってるだけだからね?
だから維持できてたらすごいけどほとんどの人はリバしてるだろうねw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 23:41:52.29ID:uwGAfeFh
>>357
リバウンドするかどうかの見極めは簡単。以前の生活に戻ってたら100%リバウンドする。

ダイエットするということは2度と過去の生活に戻れないという決意が必要。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 00:28:11.57ID:FhbS4+3L
勘違いしてる人が多いな
本来の食事制限は標準カロリーに戻すための制限なのに
無理なカロリー制限などなくても標準カロリーにして多少運動するだけでゆっくりだが痩せる
月に何キロも痩せても数ヶ月でリバウンドするより月に500gでもリバウンドしないダイエットを
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 00:50:38.87ID:80gQ/N3Y
800kcal/dayで維持する体を作りあげてから
人並みに1200kcal/day食ったらむくむく増量するぞ
労働者の生産性の低下と引き換えに、世界の食糧問題が解決する
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:01:47.50ID:5/5aYAmI
やせ細ったひ弱で脆弱な体を作りたいのか
800Kcalで維持できる体とか女性でもかなりやばい、男だったらゴミ扱いされる
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:01:56.39ID:ZVVe0xyw
それは怖いけど意地でやってる成功したら戻すけどドカ食いしない食習慣になってれば少し増えてもいいかな少しだけはね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:07:43.13ID:5/5aYAmI
3000Kcalくらい食べてデブったんだろ
いきなり800Kcalとかしたら筋肉がごっそり落ちてちょっと食べただけですぐに太るデブ体質に変わる
一度こんなダイエットしたらもう一生デブのまま諦めるかやせ細って病死するしかないよ

あとは死ぬ気で運動しまくり筋肉戻すかだな
筋肉落ちた後の運動は地獄だろうけど
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:47:14.46ID:VqwoC/Mr
なんでそこまで否定するの?(笑)
このスレの住民のカラダの心配してるんじゃなくて低カロリー摂取で痩せてる奴らが妬ましいんだろ?(笑)
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 01:51:23.59ID:FhbS4+3L
無知って怖いな
それともデブって根性がひねくれてしまったのか
少なくても危険性を自分で調べるくらいしたほうがいいよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 02:18:25.35ID:Z8g6oRt3
栄養バランスにちゃんと気を使っていればカロリー不足でもそんなに問題無いと思う
デブには脂肪というエネルギーの蓄えがあるからね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 04:26:28.79ID:sh5YusMI
月に500gしか減らさないダイエットだって、元の食事に戻したらリバウンドする。
って言うと、月に500gしか減らさなかった人は元の食事に戻さないとか言い出すキチガイが沸くけどw
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 07:54:00.13ID:J7ybuTJZ
ちょっとスレチだけど
1200制限で半年がんばったあと
1600制限でずっと維持できてる
特にリバウンドする兆しはみられない
カロリー制限には精神的な反動の有無の方が大きいのではないかな
本人が無理を感じないレベルの制限なら
800でも1200でも、反動こないのでは
0370337
垢版 |
2017/06/22(木) 08:06:59.46ID:8x4dYL7U
昨日
誤差も考慮してギリギリ770から800かな

朝、食パン8枚切り1枚のピザトースト
(ピザソース、ピーマン半分、ハムスライス1枚、とろけるチーズスライス1枚)、麦茶、250
10時、インスタントコーヒー(牛乳20ml、人工甘味料)2回分で40と計算
昼、豆腐半丁、新グロモント1本、160
15時、 インスタントコーヒー(牛乳20ml、人工甘味料)
夕、蒟蒻4切れ+わさび漬け10g、鳥のササミ蒸し焼き2本
サラダ、(ゆで卵1個+ハムスライス2枚+野菜適量レタス+キャベツ+トマト)、麦茶、320
21時、麦茶

少し増やして1000キロカロリー以内にしようかと...
このスレとはお別れしたほうが良いのかもしれん
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:16:52.22ID:80gQ/N3Y
>>369
代謝に必要な栄養素の欠損を起こさないボーダーラインが1200kcal/dayなんだよ
そこから3割削減してる800kcal/dayのリスクが高くなることは必然
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:22:58.35ID:cJQCtZ5r
>>371
> 代謝に必要な栄養素の欠損を起こさないボーダーラインが1200kcal/dayなんだよ

基礎代謝一日分の消費カロリーだろそれ
0373337
垢版 |
2017/06/22(木) 08:33:10.47ID:8x4dYL7U
まあ、ダイエットは脂肪や贅肉落とすんだから多少のリスクは承知でやってる
欠損分を脂肪や贅肉から削れば良い
その為に週4か5で筋トレや1時間以上のウォーキングか踏み台昇降してるし
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:36:08.96ID:cJQCtZ5r
>>374
そんなの当たり前だろ
老若男女で同じなわけないだろ
平均した値で話てるんだよ
大体が1200前後だろという
それぐらい行間読めないの?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:43:20.48ID:cJQCtZ5r
>>376
俺が言ってるのは
基礎代謝一日分の消費カロリーが1200前後に引かっけて
イチャモン付けてるだけにしか見えないから
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:51:20.95ID:cJQCtZ5r
>>376
800キロカロリーダイエットしてる奴なんて、ネットでアレコレ見て
体に良くない負担がかかる事ぐらい見てるに決まってんだろ
馬鹿かお前w
それでもそのリスクよりも痩せたい奴がやってるんだろ
栄養失調になる前に立ちくらみ等で体にサインが出るんだから
そういうサインが出て来れば自ずと危険と分かるし
そうなれば増やすだろ自然に

お前のは余計なお世話で茶々入れてるだけ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 08:54:22.83ID:80gQ/N3Y
ここが摂食障害への入り口だと知っててやるならいいけどね
500kcalスレはスレタイではっきり警告してるぶんだけ良心的かもしれん
0383337
垢版 |
2017/06/22(木) 09:09:22.58ID:8x4dYL7U
>>381
昨年1000キロカロリー以内のダイエットして3ヶ月で10キロ痩せたけどリバウンドしたからまたしてる
リバウンドの原因は、全く何も考えずに3食好きな物食べて
ウォーキングも踏み台昇降も何もやらずにいたからだ
一日に2000キロカロリー以上食べてお菓子の間食もして運動しないからリバウンドしただけ

一日に2000キロカロリー以上食べてお菓子の間食してたら
学生や肉体労働者でも無ければ誰でも太るでしょ?
そこに1200だから、500だったから
リバウンドしにくい、リバウンドしやすいは関係ないよ
0384337
垢版 |
2017/06/22(木) 09:15:23.31ID:8x4dYL7U
1200だからとか500だからどうの関係ないよ
目標体重に達してから維持出来るカロリーと適度な運動の習慣づけが出来なくて怠けてるからリバウンドしただけ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 09:17:25.42ID:7bB9SkUH
158センチ87.5から2年で59.5まで減らしたのに66までリバウンドしたので5日前からスイッチ入れて62.2まで減った。フルーチェ2食と梅干し食べたりしてる。早いところとりあえず元通りに戻したいがフラフラだわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 10:36:01.86ID:D7BqQtTv
標準カロリーと運動で痩せられるって言う奴は元がデブなんだよ
デブが標準体型になるのは簡単なんだわ

このスレはそういうデブもいるが標準から美容体重を目指す人もいる
美容体重は結構ムチャな事しないと辿り着けない

300kcalから始めて徐々に800あたりまでカロリー増やしつつ2ヶ月で13kg痩せて美容体重まで行った事あるけど、いうほど筋肉ばっかり落ちる訳でもない
ちゃんと大部分は脂肪が落ちる。筋肉も増えはしないがヒョロガリになる事はない

ネットの知識だけで言う奴は現実を知らんだけ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 10:45:40.45ID:t9UkIDg5
健康的に体脂肪が落ちるという結果が伴ってるならやればいい
伴ってないのにダラダラ何ヶ月もやって人間が愚かなだけ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 11:13:05.12ID:zKoMPriq
このスレの住民の心配をして低カロリー摂取を否定してるわけじゃなくて、低カロリー摂取で痩せようとしてる奴らが気にくわないんだろうな(笑)いちいち理屈つけて否定してくるけど誰だって知ってるような浅はかな知識をドヤ顔で語る書き込みはいらないよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 11:28:05.79ID:t9UkIDg5
普通の人間が1日500kcal摂取でBMI20を切れなくなるという事実は知っておくべき
痩せない原因は摂取だけで決まるのではなく消費と摂取の差で決まるという現実から逃げたら悲劇しか生まない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:49:13.87ID:JLwH6Rhz
それでもデブよりはずっとモテるし周りの反応も激変する
顔は大事だが重要度は顔:体型(身長除く)で7:3ぐらいはあるんじゃないかなー
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 13:59:19.03ID:+ZhlFV5l
筋肉が落ちるだの体形が悪くなるだの
そんなんみんな分かっててやってるんだから
みんな知ってることをわざわざドヤ顔で説明しにこなくていいよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 14:21:36.00ID:umIk+mN8
ほんとそう思う。2chやってるような奴らなんだからまとめサイトやSNSを普段から見てたり最低限の知識くらいあるのが大半だしな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 14:38:36.34ID:AAMWRPMc
元がガリで普通に食べてたら浮き輪が付いてしまったw腹以外は痩せて見えるが
腹はタプタプで腹横に捻るのが脂肪が邪魔で回らないw

このぐらいカロリー抑えないと減らないんだよ
逆に1200kcalで落ちる元々のデブが羨ましいわ
5キロ落とすのが1年になるわ1200kcal取ってたら
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 14:53:42.28ID:MICtNPvV
まだ5キロも余分な脂肪があるのに800にしないと減らなくなってる体が恐ろしくね?
南雲の173cm62キロも普通にタプタプだろうからな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 17:03:18.47ID:FhbS4+3L
運動して腹筋つけるって発想がないのがデブ
まあどんだけ減らしても餓鬼みたいな体型になるだけじゃね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 17:13:38.97ID:AAMWRPMc
>>413
やってるよバーカ
テメーのレス煽りだけじゃねーかカス
アフィカスかよテメー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況