>>323
> 一ヶ月で1kg2%しか痩せてない…あと一ヶ月であと4%くらい落としたいのですがこのままのメニューでは厳しいですよね…?

ダイエットにおいて体重が減らない理由はたいていは以下の2つ、
(1)体脂肪は減っていっているが並行して水分が過剰に貯留されていってるからか、
(2)消費と摂取のカロリー差があまりなく体脂肪が減っていないかのどちらかと思います。

(2)は言うまでもなく、
単にやっているダイエットがぬるいだけなので心構えを何とかしてもらう他ないですが、
(1)の場合は多くの場合(2)とは逆に消費と摂取のカロリー差が大き過ぎる場合に起こります。

その原因は、
体内に水分を溜め込む性質のあるコルチゾールというホルモンが(別名ストレスホルモン)、
頑張りすぎのダイエットで身体が慢性的にストレスを抱えているのに対応して、
こちらも慢性的に上昇したままの状態が続くのが原因のようです。

ダイエット内容の他に簡単な自己診断法としては、
「1日の大半が空腹で毎日耐えるのがつらい…」とかなら(1)の可能性が、
そうでもないなら(2)の可能性が高いのではと思います。

もし(1)の場合は、
体脂肪自体は減っていっているし不要な水分はいずれ何かの拍子で排出されますが、
運動量をぐっと減らして、
炭水化物(水分を吸い出す力が大きい)比率の高い食事を多めに摂るというのを数日続ければ
(つまりいったんダイエットを中断してストレスを和らげれば)
たいていは溜まった水分が抜けるようです。

逆に言うとそれでも体重が特に変わらないなら(2)ということになります。
ただ女性の場合は生理の関係で水分を溜め込むケースもあるので例外もあると思いますが…。