前田 幸博

ウイルス干渉について
これから冬にかけてインフルエンザと新型コロナの同時流行が懸念されています。
しかし、ウイルスの世界では、一般的にあるウイルスによる感染症が流行すると他のウイルスの感染症が抑制されるウイルス干渉という現象が知られています。
ウイルス干渉におけるよくある勘違いは「ウイルス干渉は複数のウイルスの同時感染が起きたときに発生する」というものです。
それもないわけではないのですが、実際にはこれは特定の条件下でのみ発生します。
むしろ、この特定条件下以外では同時感染では干渉が起きず、時間差が必要という実験結果があります。その理由は後に述べます。
ウイルス干渉にはいくつかのメカニズムが考えられています。
まず、受容体の競合です。同じ受容体を細胞への侵入経路とするウイルス同士はどちらかが受容体をダウンレギュレートしますので、

ーーー
以下百行くらい、延々と能書きが続来ますwwwwwwwwwwww
殆どテロ行為です。