X



スポーツクラブ&ジムで楽しく Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 23:40:02.28ID:VJln3TAh
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう


マシンサーキットトレーニングの話題は一切禁止します
ウエイト板から逃げてきた負け犬ウンコカイーワの出入りを禁じます。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 22:47:15.71ID:so5t6Xko
みんなおやすみだブ〜
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 22:48:39.04ID:62WjIhWL
>>244
ジムってそんなに無理していくものじゃない。
ジムで倒れられたらジムに迷惑かかるし体調回復してからでいいのでは?
ジムに行って体調悪化するのは違う。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 22:49:53.30ID:62WjIhWL
>>246-247
まあお前らみたいなマラソンかぶれは相手するのはNGだわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 22:56:17.25ID:xR7YbjJ4
マラソンかぶれって言われても

最低限マラソン位出来ないとどんなスポーツも普通レベルでは出来ないだろ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 23:01:14.49ID:aJuCILNr
>>243
俺の知り合いでダイエットが目的でいつのまにかマラソンに参加するようになったのが結構いるがな。
もちろんドチビも周りにいない。
何センチからドチビというのかしらんけどな。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 23:12:38.21ID:ARpZaC0W
>>253
ありがとうございます
婦人科には行ったんですけど、様子見てくださいと言われただけでした…
明日も体調悪かったら考えます。
ありがとう
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 23:14:05.80ID:62WjIhWL
>>252
だからさ、ジムに通って体を絞ることが半ば義務化しているモデル業でも
ない限りは体調悪い状態で行くほうがおかしいでしょ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 23:31:45.16ID:IINjLZYB
オリンピック

水泳選手は細マッチョが多くてカッコいいね
水泳選手は体脂肪率も二桁前半ぐらいかな
体操選手の適度なマッチョも中々だね
陸上ならやっぱり短距離や棒高跳びなんて
良い身体してるよね

それに対して陸上長距離の貧弱ガリ体型なんてなりたいと思う奴なんているのかね
体脂肪率は低いんだろうけどあれは女受け悪いでしょw
でも猫ひろしには頑張って欲しいねw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 23:50:55.54ID:62WjIhWL
>>260
本気で言ってるのか?本気で言ってるのだったら、ママにお前の書き込みを見てもらいな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 23:53:59.65ID:62WjIhWL
>>260
おまえは本当にそう思っているのだったら
頭がおかしいというか、頭悪すぎだぞ。
頭どこか打ったのか?それとも何か精神的な病でも持っているのか?
それか頭が悪いか。そのいずれかだろうな。
それとも10才とかそういうお子様なのか?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 00:45:04.10ID:elCxwe0W
>>264
分かった分かった。
分かったから、もっと具体的な反論どうぞ。
そんな三流の煽りじゃ、何も面白くないわ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 00:47:26.39ID:/BVV9FKH
あらあら荒れちゃってw
アホばっかりw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 01:05:45.05ID:D4lCFzj6
アホを金にできるならいいが
ここの連中はそういう知恵もなさそうだ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 06:58:31.40ID:a9eYSP1P
マラソンでイライラしてる奴が居るのは良くわかったわ
真っ赤になっちゃって凄い効いてるね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 08:06:42.97ID:xtfVr/Vt
別にチビでも野球も水泳もサッカーもできるがな。プロは難しいだけでさ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 08:13:35.57ID:/Xhkr8PT
月 bench press、dead lift、dumbbell、swim
火 squat、マシン下半身、swim
水 bench press、dead lift、マシン上半身、swim
木 squat、マシン下半身、swim
金 休館日
土 big3、マシン全種類、swim
日 デート

マラソンは筋肉溶けるみたいなので引退する
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 08:56:44.85ID:2pmNjlnz
マラソンじゃいくら頑張ってもせいぜいガリ痩せで貧相になるだけなんで
スポーツジムで筋トレや各種有酸素運動や
様々なスタジオレッスンなどでバランスの良い健康的で魅力的な身体作りを目指してます
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 09:19:08.45ID:xtfVr/Vt
>>273
いいね。でもやり過ぎてけがするよ。ベンチプレスなどは週一が怪我の率が減るよ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 10:01:23.89ID:YB8V85TV
おはよん
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 12:08:36.22ID:7Qw4niDU
ランナーて筋肉無いんだから俺達の言う事聞けばいいのにシカトしてディスってきやがるからな
ナメやがってハラワタ煮えくり返るわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 12:20:51.95ID:H7yh9FtD
フルマラソンの競技に出るレベルになるともはや趣味だよね
ダイエットとはちょっと次元が違う
見た目は主観の問題だから何とも言えないけど、個人的にはマラソン選手の体型は機能的で悪くないと思う
ただトップレベルになるとどうしても体重を削ぎ落してくるから細すぎ、特に上半身が細すぎかなって思うけどね
まあその辺りは好みの問題でしょう
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 12:32:32.44ID:YaQeto/G
でも日本の女は馬鹿だから腹筋割れてればマッチョ認定してくれるよ
マラソンランナーは細マッチョでしょw
残念だな連呼さんw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 12:38:38.22ID:H7yh9FtD
マラソン選手の下半身はかなりごついよ
間近で見るとちょっとびっくりする

上半身は他人並みかそれ以下だとは思う
ただ脂肪が少ないから一般受けは悪くないんじゃないかな

以前都内での女子マラソンに遭遇した事あるんだけどトップグループ、特に黒人選手は凄い身体だった
第3集団くらいからは正直あまりよく分からなかったw
多分タイム的にはサブスリーレベルじゃない限りマラソンで細いというよりは。マラソン以外しないから細いって感じじゃないかな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 12:57:03.29ID:cncI8XSt
>>282
マラソンランナーが細マッチョとかあり得ないでしょ
女が猫ひろしを細マッチョ認定するわけないだろw

全国の細マッチョに失礼w
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 13:01:41.41ID:M8f01yFI
松村邦洋が東京マラソンで心臓止めた時に
石原慎太郎は「デブは走るな」て言ってたな

石原慎太郎は嫌いだがこの言葉は肝に銘じている
命あってのダイエット
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 13:42:00.43ID:0AM0G6Gu
マラソンをテレビでしか見たことないんでしょ
一般ランナーだと脚が太いの多いよ
俺サブ3.5だけどスク150sどベンチ120sデッド180sだし
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 13:57:43.95ID:OYlW6vh+
>>288
まーその記録嘘じゃないなら
画像アップしてよ
着衣でも充分凄さがわかるだろうから
簡単でしょ?
よろしくw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 14:53:41.04ID:uPkyeIPj
ビチク連呼ちゃん紛れてて草
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 15:06:50.20ID:Wt1C+lpc
素人マラソン大会は運動好きが参加してるからそんなの多い
ネットで真実ネトウヨみたいなネットでダイエットの大先生達は参加してみたらどう?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 15:12:07.70ID:OYlW6vh+
>>296
IDコロコロ変えて何やってんのw
デタラメ書くにしても設定メチャメチャだなw
筋トレとかやった事ないだろ?w

>俺サブ3.5だけどスク150sどベンチ120sデッド180sだし

こんな奴はトップアスリートでもそうそういないw

真実の貧弱ガリガリお笑いデカジャケ画像はよw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 15:13:34.12ID:0AM0G6Gu
確かにここはそういう感じですね
今日は胸の日なので仕事終わりに120sの動画うpでもしてみましょうかね
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 15:46:07.27ID:8p1h+1T3
>>287
なんで猫ひろしがマラソンランナーの代表みたいになってんだよ
間近で見たことあるか?って聞いてるのに、なんでテレビとかで見た印象だけで語っちゃうんだろ
有るか無いか聞いてるんだけどな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 15:47:15.06ID:H7yh9FtD
連呼さんは飛ばし過ぎw
まああなたの主観で言えばマラソン選手は細すぎるだろうね
特に上半身はその感が強いでしょう
私もトレーニーの端くれなのでむしろその感覚に近い
ただ世間一般ではあのくらい細くても問題無い、むしろ格好良いなんて思う人は多いからなあ
向井理の今期のドラマなんてガリガリだからさ
世の人の感覚なんてあんなもんだ

と言うかそもそもジムでミルで走る事を馬鹿にする奴がいた事が発端
そりゃジムのスレでマラソンが早い事を自慢すれば反論も出るだろう
別にジムはマラソンのために行く場所とは限らないんだからさ
というわけでこのへんでお開きが良いんじゃないですか

但し、>>298さんの動画は見てみたい
ベンチ120は必ずしも珍しくないけどそれでサブ3.5は珍しい
私もちょっと興味あるな
お手数ですがよろしく
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 16:00:09.03ID:OYlW6vh+
>>305
自分も月に20〜25キロぐらいは走るよ
クロストレーナーとトレッドミルだけどw

確かにスポーツジムでは走るなんていうのは何十種類もある運動の中の一つの選択肢でしかないからマラソンマラソン言われてもピンと来ないw

近所走りの王と言われた猫ひろし似の彼の事は尊敬してますw
そんじゃまた
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 16:29:04.21ID:OYlW6vh+
>>308
間近では何度も見てるよ
駅伝を含めてロードで開催するメジャーなスポーツなんだから
むしろ誰でも間近で見た事あるでしょうw
自分は東京国際マラソンとか箱根駅伝とか見たな
選手の身体の印象は別にないけど、皆凄い痩せてるなーって感じ
特に腕を含めて上半身があまりにもペラペラだから
選手によっては相対的に下半身が筋肉で太いように見えるけどそれは目の錯覚
そのスピードには驚いたけどね

まーガチでマラソンで記録を追求しようと思えば当然体重は軽いほうが有利だからガリ体型化するのは仕方がない事だよ
猫ひろしもあの身長であれだけの記録を残すんだから凄いと思うよ
例に出されて何が気に入らないのかわかんないけど

自分も昔はより10キロ以上体重軽くて体脂肪率は8パーセントぐらいだった事があるけど
自分的には次第にカッコいいとは思えなくなってその後増量した
まー体型の好みは人それぞれではあるね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 16:48:20.08ID:sa2cRstR
文体が違うからそうではないと思うけれど、しつこさではウンコカイーワと一緒のやつがいるな。
何が何でも「マラソンランナーはガリだチビだかっこ悪い」と言い続けてるねえ。
いいじゃないの本人がそうした体形でいたいんだからさ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 22:37:42.61ID:zKY+7w+a
いる?
とりあえず120sサクット挙げてきたよ
身体は恥ずかしいから無しの方向で

有酸素で筋肉が落ちるからやらない派の人がうpしてくれたらするけどね

動画編集してきます
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 06:59:25.17ID:pGBdggp/
>>314
誰もクソとか言ってないんじゃないかな。
マラソンは遅筋の強化と身体の軽量化が好成績に繋がる。
棒みたいな典型的マラソン選手の体型はこのスレ的には、
目標とするような体型ではないんじゃないかって事だと思う。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 07:55:29.48ID:ig9mCTJG
アップされて困る訳じゃないし良いんじゃないかな。
人によっては参考やモチベーションアップになるのでは?

アップされると何か心が乱れる理由でもあるの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 09:34:08.70ID:R0UEk9Zl
アップしてもどうせケチつけるやつが出てくる
最終的に本人かどうかは結局のところ直接会わないとわからない
アップすると宣言しておきながら、時間かけてる意味もわからん
それで潰れたスレ知ってるから他所でやってくれよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 10:23:35.47ID:HFhkXkkA
動画も気になるけど、筋トレとランの練習をどう組み合わせているのかも興味ある
特にスクワットとデッドはランニングの練習と相反する部分多いからね
個人的なイメージでは中量級のパワーリフターでランニングが趣味っていうバキバキさんをイメージしているんだが
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 10:46:49.46ID:R5gUAgVa
>俺サブ3.5だけどスク150sどベンチ120sデッド180sだし

このくらいの人でランニング趣味ってほとんどいないよね。しかもサブ3.5。
なんだかんだ言っても過度な有酸素運動は筋肉削るからね。
実際どんな身体してるのか興味あるな。

ただ上記の記録って妙に平均値って言うか、バランス取れすぎててチョット本当かなぁと思う部分もある。
ベンチ120キロがMAXなら通常のトレで挙げることないだろうし、ましてやそれをサクッと挙げたって表現も不自然なような気がする。
その世界なら120ってわざわざ動画撮ってアップするほどの重量じゃないしね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 11:22:09.56ID:HFhkXkkA
自分のジム友だとサブ3.5は一人かな
小柄な人だけどベンチは90kgくらいかな
なのでベンチとマラソンの両立は分かるんだけどスクワットとデッドも、となるとなかなか大変じゃないかな
体重も増えるだろうし
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 11:59:28.80ID:LG71BVXw
自称細マッチョのつもりなんです
オリンピックのマラソンと違って素人マラソン大会はケンブリッジ飛鳥みたいな細マッチョな人多いですよ
硬い仕事(石材屋)なので身体うpとかはやっぱり無理かな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 12:15:05.37ID:HFhkXkkA
それは本当に堅い仕事だねえw
普段重いもの扱う人は地力が強いんだな
土建にも強い人多いもんね
ただその上でフルマラソン、しかもサブ3.5はレアだと思うなあ
普通はどっちかだよね
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 12:30:12.64ID:YbRzMdJp
サブ3.5がポイントでしょ。
記録証アップなんて動画撮って編集してアップするよりはるかに簡単だと思うけどな。
こういう動画ならウ板向けだね
身体のアップがなんで無理なのかわかんないけど。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 13:02:55.03ID:7kW+JsSB
>>333
そんなもんどうやって本人のものだと証明すんのよ?
それに細かいタイム公開したら個人特定される
動画を貼るって言ったやつがアップした時点でこの話は終わりにしないと堂々巡りになるだけ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 16:13:49.89ID:eaWMKtA4
ベンチ豚からガリまで色々いるから気にするな。すぐフリーウエイトやりなさい
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 20:16:51.86ID:HQPa8Nml
フリーウェイトは、うちもガチな兄貴専用エリアだw
まだ腹筋が苦手で全然だからそっちが先かな
スクワットとかレッグプレスは好きなんだけど
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 20:45:14.50ID:HFhkXkkA
>>341
スクワットは軽くても深くしゃがむ方が一目置かれると思うな
まあスクワットやフリーウエイトに限らず筋トレ一般がそうか
逆に「なんじゃこれ」と思われるのは可動域がめちゃくちゃ狭いセットしかやらない奴
当然実力以上に重いものを扱うわけだけど、それはバカにされやすいと思う
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 21:03:17.10ID:YZUPBNgt
>>342
自分はやらないけど重量に伸び悩んでる時の打開策の一つみたいよ
筋肥大はしないけど神経系を連動させるのだそう
最初は何やってるのかと思ったけど意味はあるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況