X



体重計・体脂肪計・体組成計スレッド -9kg [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/06(日) 08:52:50.52ID:gvFc1L4A
基準とする測定法及びデータが異なるため、メーカーや機種が
異なる体組成計を乗り比べた場合、体脂肪率の値も異なります。

常に同機種による同様の条件の時に測定し、細かい変化にとらわれず、
長期的な変化傾向をみることをお勧めします。
体組成計は生体インピーダンス法に基づき、身体を流れる電流の抵抗値から
体脂肪率を推定しているため、この原理をしっかりと理解した上で、
賢く使わなければ、誤った情報に振り回されることになってしまいます。

質問は、FAQおよび>>2以降に目を通してからにしましょう。
次スレは>>970が立ててください。

■前スレ
体重計・体脂肪計・体組成計スレッド +8kg
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1387027371/

■FAQ
タニタ よくある質問
http://www.tanita.co.jp/support/faq.html
オムロン よくあるご質問
http://www.healthcare.omron.co.jp/faq/#hbf

■メーカーリンク
http://www.tanita.co.jp/
http://www.healthcare.omron.co.jp/
http://panasonic.jp/taisosei/
http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/health/index.html
http://www.covia.net/index.html
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 00:15:01.66ID:k56TsznW
body cardioの筋肉量の%って何をあらわしてるんだ?全く鍛えてないのに70%とかよくわからんパーセンテージ何だが。アプリだと筋密度とか表示されてるし
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 00:43:42.11ID:k56TsznW
すまん、body cardioは本体で表示される筋肉量はkg単位だったわ。アプリだと筋密度でパーセンテージ表示なのか。分かりにくいな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 00:25:44.92ID:fuiqpAzq
>>759
脈波伝播速度って計測出来るのはいいとして
その結果の評価はどんな感じか知りたいんですが
アプリのスクショとか誰かあげてもらえませんか
この数値って専門的すぎるから評価がないとピンとこない気がします
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 23:56:41.81ID:XKF1q6Dw
cardioの脈波伝播速度ってデバイスの画面設定で心拍数オンにしとかないと計られないのな。2/5から計測されないからおかしいなと思ったらそうっだった。
別に画面設定オンにしなくても裏で計測しろよと思った。まあある程度の時間強制的に体重計に載せとくために心拍数計測待ちさせるのはわからないでもないけど
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 07:15:36.13ID:Ta0bXGkW
タニタのRD-903購入して一週間たったんだけど、ヘルスプラネットとの連携二回しか成功してない…最初の1回の登録は一発で行けたのに次の連携成功は3日後で、その後は何回やってもヘルスプラネット側からRD-903が反応して起動しない…

こんな初歩的なことすらできないレベルの製品なの?家庭用の高級機をせっかく買ったのにまともに使えないとかショックだわ…
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 15:50:33.78ID:ogM0Sork
cardioってinbodyと似た数値出るの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 14:55:44.54ID:mC733Awm
オムロンの大改悪ひどいね
古いバージョンのアンドロイドしか持っていない人は
おサイフ携帯のサービス利用できなくなるよ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 13:45:12.77ID:8mc7OYr0
PCに繫いでいるオムロンのUSB通信トレイ、来年末にはゴミになるのね…測定データのアップロードはスマホ経由のみと。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 13:45:59.53ID:8mc7OYr0
PCにつないでいるオムロンのUSB通信トレイ、来年末にはゴミになるのね…測定データのアップロードはスマホ経由のみと。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 19:49:25.18ID:PSF/9kUj
>>771
あれ発売された時、地雷だなと思った

オムロンもタニタも外部機器連携やクラウドサービスは酷いと思う
有料サービスに拘ってシェアもない癖に囲い込みしたがってる印象
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 20:01:56.30ID:MCbQ08T6
この手のサービスのキモは計測データのハンドリングができるかどうかだと思うんだけどねぇ。
結局オムロンの機器で計測した生データは一切ユーザーに渡しませんって事でしょ?

継続して何年も使ってきたユーザーはデータを人質に取られたまんまになるのがかわいそうだわ。
しかも機器買い替えを強要されると…。

こんな事してるから信用無くすというのに。
医療系に食い込んでるから多少無理強いしてもユーザーから絞れると踏んでるんだろうねぇ…。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 20:38:17.74ID:IW0ktw/K
withingsが1番いいな。アプリは体重減らせば褒めてくれるし、血圧高ければ血圧下げるフードをオススメしてくれる
こういう遊びごごろ好きだわ。とくに軽いノリの感じが
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 08:32:49.86ID:grJ1qvyp
オムロンの機種でおサイフ携帯の機能で
データをクラウドへ送っている人の中で
古いバージョンのアンドロイドを使っている人は
最新のを買わないともう転送できなくなるよ。

今、Google Playで配布されている古いアンドロイドで使える
アプリは全部廃止で配布終了。
最新のバージョンのAndroidでしかつかうことができないアプリのみを
残すんだってさ。

古いアンドロイドユーザーは切り捨てだってさ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 09:45:26.72ID:1phcuNpV
オムロンのHBF-253Wの後継機種が出ないかな、と思って検索してたらここにたどり着いたわけだけど
なんか、そういうことになっているんですね orz

タニタがテキストファイルでデータを書き出せるようにしたときは、日本のITにも未来があると思ったんだけど・・
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 10:26:35.43ID:pjEXinZd
>>782
おれもHBF-253Wの後継かタニタがwifi仕様の新型出さないかと待ってたけど結局withingsのcardio買ったよ。
コレはすごく気に入ってて買って正解だった思ってる。
ただ体組成計のスレでオムロンやタニタへのアンチには敏感にならんほうがいいよ
なんでって、withingsの輸入元がソフトバンクだから
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 12:44:54.58ID:BjhO85M0
>>783
>なんでって、withingsの輸入元がソフトバンクだから
自社ブランドで月額費用のかかるスマート体組織計とか出してたのにね。
というかwithings本社はnokiaに買収されてるんだしどうなるんかな。
http://wired.jp/2016/04/28/nokia-buys-withings/
サービス提供されてる間はクラウドとcsvでバックアップ取っておいて、いつでも動ける様にしておくと良いかもね。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 09:39:22.45ID:Zyx9bYC+
体脂肪率5%未満も測定できる家庭用体組成計ってないの?
4%ちょいだからジムに置いてあるでかいやつでしか測れないんだが
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 16:58:04.67ID:XU0V6ogX
オムロン(HBF−355)で体脂肪26%、タニタ(BC-314)では、16%。10違う。BMI27.1の腹回り
95cmなんだけどな。胸囲は、98cm。男30代。タニタとオムロンでは、年齢が20違う。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 17:05:24.97ID:LFnPTQ/6
BMI27.1腹周り95cmならどっちかわかるでしょ。
ttp://sossolteiros.bol.uol.com.br/comparativo-da-porcentagem-de-gordura-no-corpo-masculino/
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 17:27:07.24ID:XU0V6ogX
ですよね。オムロンは、基礎データ入力に、腹回りを入力し、両手、片足測定
。タニタは新しいけど、両足測定だけだから、脚に少し自信ある僕には、古いオムロンの
ほうが正確なような気がしました。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 22:18:37.90ID:PAOFq/nM
>>786
凄いでかいね
さっきはかったら胸94、ウエスト72、へそ周り74だった34歳
176cm64kg体脂肪率11.2(タニタ)実際には15%ぐらいな気がするけど
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 02:16:03.11ID:RT1Ox6NH
いつもパンツ1枚で計ってるけど、そろそろ服を脱ぐのが辛い季節になってきた。(;´Д`)
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 21:43:05.80ID:/A4aSdbY
Body Cardioとfitbitアプリは同期できるか知りたいです。
どなたか教えて下さい。

WS-50ならできるみたいなのですが。。
もし同期できるならBody Cardio即ポチします。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 12:58:15.51ID:3AjFrJTx
Withings Cardio買ったった。いいなこれ。

ただ、心拍数が高くでるんだけど何が悪いのかな?
手首に指あてて測ってり、iPhoneのカメラに指当てて測ったりしたときより、1.5倍位になるんだよなあ・・
0805802
垢版 |
2016/11/17(木) 23:39:11.30ID:0d0pLoTZ
レスありがとう
FAQあるんだな。綺麗にして、足の置く位置を丁寧に決めたら、心拍数結構近くなった!
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 07:21:04.22ID:XiAqb4BR
>>801
データ同期はWithings Health MateとFitbitのサービス間で行われるので
同期の可否自体に機種は関係なく
Withingsサービス側に在る体重測定データがFitbitサービス側に共有される
http://withings.zendesk.com/hc/ja/articles/217572678-What-data-is-shared-between-the-Withings-Health-Mate-app-and-partnser-apps-

http://withings.zendesk.com/hc/ja/article_attachments/205879497/Capture_d_e_cran_2016-03-14_a__15.12.21.png

試してないけど同期されるのは体重だけで
体組成計測データ等は同期対象では無いと思われる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 12:55:35.98ID:j2hkmy2a
tanita BC754なんだが、ぴったり+1kgの誤差がでるときがある
変だと思って計り直すと正しい体重が出る
あたしに恨みでもあるのか>タニタ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 15:26:09.35ID:aXmEqFK1
体組成計なんてぜんぜんダメだろ
日々の変化も週間変化も体重に引っ張られて体組成を想像してるだけ
筋トレとかやって脂肪を減らして筋肉が付くとなぜか体脂肪増えちゃうもんな
リンク先よめ
http://athletebody.jp/2014/06/07/bia-machines/
最大誤差は+−8%だぞ
鏡でも見てた方がよっぽどマシだな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 15:41:26.52ID:6NoDXqyp
>>807
測りなおす前が正しいんだけど
君が怒ってるから気を遣って-1kgサービスしてくれてる
優しい体重計なんだよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 19:35:34.90ID:4/+nX5bP
>>810
ありがとヽ(`Д´メ)ノ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 09:38:47.78ID:DORpZ2Aj
>>809
能書き言う前に日本語を勉強しないと意味が判らんぞwww
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 09:48:08.32ID:aiuMAED0
まだデブ専ダイエットグッズ買って喜んでるデブが多いのか
市販の体組成計ってオカルトマシンだから体重以外は意味ないのにな
腹の脂肪つまんで計った方が100倍マシだぞ
まぁデブだから日々の増減に一喜一憂して楽しめるんだろうな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 15:28:35.30ID:EKt6w6Bn
iosにWIFI経由でデータ保存できて、一台のipadに2人のユーザを紐付けられる体重計ってないですかね
4000円くらいのデータ同期体重計を買ったのですがBluetoothゆえ、離れた場所にある浴槽のものと繋がらなくて…
実家にいる疎い両親のために欲しいので、データはwifiで、そしてipadは一台なので二人分のデータが同期できるものを探しているのですがないでしょうか。宜しくお願いします
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 16:47:48.54ID:aiuMAED0
デブ多そうなスレだな
体重が減っても数値ぶら下げて歩くワケじゃあるまいし
重さより体型だぞww
体重計買うよりダンベルでも買った方が少しは幸せになれるぞwwww
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 01:38:04.56ID:kuiLGkLZ
>市販の体組成計ってオカルトマシンだから体重以外は意味ないのにな
その体重すら正確に測れずkg単位の誤差を出す一部のタニタw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 10:52:29.47ID:vYgMlFUS
体組成計って8%どころかやり方次第で体脂肪25%くらいごまかせるらしいぞ
http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20071127/1196128718
前日の食事内容を計る装置かよwwww
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/22(火) 13:27:56.95ID:6FgO0YhA
こうでしょ?

俺はダンベル買って真面目にトレーニングしてるから体脂肪率10%近いはず
大組織計に乗る、体脂肪率20%

……大組織計は嘘だ

現実
周りはあなたのことデブと思ってるよ^ ^
ダンベルトレーニング?15分ぐらいしかやってないでしょ?そんなんじゃ変わらないよ^ ^
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 08:59:57.72ID:2azs4UNV
Cardio買ったけど、脈波伝播速度 面白いよ
体脂肪、筋肉、水分、骨密度とか眉唾で誤差ガーとか言う人いるけど、
ぶっちゃけ、値の正確さなんてどうでもいいんだよ
傾向性がわかることが大事

おかしな食生活するとすぐ数値に現れてフィードバックを受けられる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 23:56:59.82ID:gWE/fMVJ
今日は雪の影響もあって活動量が減った
体重も微増・・伝搬速度も上がった・・
体重計優秀やな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 13:23:10.25ID:J4HNkw6x
体組成計なんてぜんぜんダメだろ
日々の変化も週間変化も体重に引っ張られて体組成を想像してるだけ
筋トレとかやって脂肪を減らして筋肉が付くとなぜか体脂肪増えちゃうもんな
リンク先よめ
http://athletebody.jp/2014/06/07/bia-machines/
最大誤差は+−8%だぞ
鏡でも見てた方がよっぽどマシだな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 17:56:18.34ID:55iH2dsL
バカにするのは読まずに判断してる層じゃねーかな
オンラインサポートがどうかは分からんけど、その記事はなかなか面白かったぞ
0843sage
垢版 |
2016/12/02(金) 14:23:55.13ID:BPeHVcSL
オムロン絶対許さん
自動認識機能が誤認して彼氏に体重がバレた
身長10cm、体重8kg違うのに
酷い酷い酷い
記録機能いらない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 05:54:34.17ID:vtM3gaeX
Withings cardio使ってるんだけど脳波が出てこない。測れてないんではなくその項目が本体でもアプリでも出てこないんだけどどっかの設定で消しちゃったかな?
初めて使った時にあと何回か載らないと脳波測定できないよ、みたいな表示があったことは覚えているんだけどそれっきり。どこで設定するかわかりますか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 07:37:28.86ID:dVJuJYou
持ってないからわからないけど体重計で脳波の測定システムってすごい時代になったものだな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 12:17:29.88ID:r1h5JKh0
脳波じゃなくて脈波だよw
動脈硬化とかの兆候がわかるらしいね
アプリからのコピペ↓

> 脈波伝播速度とは?
>
> 心拍によって大動脈及び動脈樹を走る脈波が発生します。そこで、脈波によって血管の血液量の変化を促します。
> 脈波伝播速度は、脈波が動脈に伝播する速度を表す指標となります。
> 動脈が硬いほど、脈波伝播速度が速いことがわかります。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 12:26:17.39ID:r1h5JKh0
アプリの設定はここでしたらしい

三(左上の) > ダッシュボード > マイウィジェットを設定する > ウィジェットを追加 > 心臓 > 心臓の記録管理

ダッシュボードじゃなくタイムラインにも、緑色の丸で
「1/5
パルスウェーブ速度
Body Cardio が有効なパルスウェーブ速度を測定するには、5回体重を測る必要があります。」

「2/5
〃」


「5/5
パルスウェーブ速度
すべてセットされました。Body Cardio があなたのパルスウェーブ速度を計測します」

って感じで出てきてると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況