X



甲状腺ホルモン 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 06:01:45.65ID:GrO0Jk9s
落ちちゃったみたいなので新たに立てました。

甲状腺ホルモンには痩せる効果があります。
皆で情報交換しましょう。

薬を使って痩せるなんて、という批判はお門違いです。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 09:16:09.30ID:LhtBrM9b
運動の内容書いていないし

てかこいつタダの基地外だろ
絶食していればもっとガリガリになるよww
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 13:14:20.20ID:i1y4wwlj
食欲抑制剤って副作用ある?吐き気とか頭痛とか。
なければ使いたいんだけど、パキスタンはツラいわ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 15:12:15.06ID:NEHr2/lZ
>>507
食事制限で絶食なんて書いてないでしょ
さすがに絶食は無理、仕事に行けなくなる
運動はビリー

>>508
リデュースなら私の場合は便秘気味になった事ぐらいかな
出るんだけど、まだ残ってる様に感じる
個人差あるから試してみるしかないと思う
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 17:06:13.79ID:3bR1XPwL
どっちでもいいよ
ただし半減期を避けるためにもT4も摂らないとダメだよ
本気で痩せたいならきちんと飲まないとダメだよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 23:36:33.28ID:PQmrtFkN
オオサ〇堂でサイノメル買ったんですが、一日3錠飲んでも何も起こらないです。
偽物ですかね??ちなみに今回初めて購入したんですが皆さんどこで購入してますか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 00:47:10.28ID:f4TcAq0I
>>517
サイのメル飲んだのも初めてだったから、最初は一錠から初めて今では一気に3錠なのに本当何も起きなくて、拍子抜けです。
さっき別の店でポチったので、効果あったかどうかまた書き込みしますね。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 18:45:26.10ID:oCmwoHN/
効き目がでないと不安になっているそこのアナタ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 19:15:03.31ID:lHDqJefA
食欲抑制系って辛いわー。確かに食欲はなくなるけど、ずっと胸がつかえた感じで、吐き気がほんと辛い。
結局吐き気で食欲を押さえてるってこと?
続けられる自信ない…もうやめようかな…
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 00:20:48.87ID:5Ilf3bwf
吐き気止めも飲んでるけど、効かない。これ続けてる人偉いわー。
なくなったらもう追加で買うのはやめるわ。きつすぎ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 23:05:09.18ID:J9Ij8V28
おまえら、尿検査でも甲状腺ホルモンやってるってことバレるから注意しろよな。
骨粗しょう症のDPDの検査で、正常値の10倍ぐらいの数値がでてありえないから。
正常値5.7で、60超えとか余裕だから明らかに病気を疑われる

http://www.info.pmda.go.jp/tgo/pack/20900AMY00081000_A_01_03/figures/370242_20900AMY00081000_A_01_03_fig04.jpg
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 14:28:05.99ID:/bIH3Zbt
寒がりで辛いからサイノメル買った
まずは1週間飲み続けないと意味ないんだよね?
楽しみだー
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 23:08:10.14ID:Q1Lg5qKI
減量目的でクレンブテロールとリオチロニン買ったんだけどリオチロニンは一回飲み始めたら一生飲まなきゃなくなる?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 12:00:10.78ID:Vthm0IIa
平熱が35.4とかなんだけどサイノメル飲んだら上がる?
手足とか冷え切ってて辛い
身体も動かし辛い(←何かだるい)し甲状腺ホルモンの低下症なのかな
調べる方法も分かんないし手っ取り早く薬飲めば調子良くなるなら飲みたい
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 23:23:33.82ID:/rgW7EAG
調べる方法も分かんないし?
お前は何を使って書き込んでんだよ低能
ダルいのはただの運動不足だよ、歩け歩け
つうか酸素の無駄だから今すぐ首吊れ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 23:17:03.91ID:Tc0DAjCJ
FT3、FT4の郵送検査キットはないからなー
「その症状、甲状腺ホルモンの以上かもしれませんよ?是非検査を!」みたいなポスター貼ってる病院は
敷居が高い
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 23:19:18.16ID:Tc0DAjCJ
敷居が低い だった
汗が出て、手足の震えが止まらないし、疲れやすいんですよ!とか相談したら、
太った先生が「私もそうですよ」みたいな回答が返ってきて扱ってもらえない事も発生しない
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 16:36:16.69ID:EUl3fE3v
飲んだら甲状腺の機能が下がって自分自身で分泌出来なくなるって本当?
言われてみたらそういうメカニズムでもおかしくない気がしてきた
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 20:18:08.27ID:8BFzV29G
>>549
一日にT3を1000mcg飲んでるが、いまいちピンとこないな
血液検査では振り切れてるから、たしかに血液中にはあるようだ
マイナス面が強く出ていて、骨密度が半年で20%落ちている
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 18:39:52.88ID:SCaV4A9+
元々甲状腺機能低下症の疾患があればね
それでも何年も飲んでやっと効いてくるかのレベル
症状がないのは飲んで太るよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 10:33:29.04ID:Cf+2DeHA
あるある
コントロールされているような食欲が湧いてくる
これは罹患者も同じ
何十錠も量飲めば食べても太らないかもしれないが、体の中すべてぼろぼろになる
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 16:34:34.66ID:2KHSh2yW
素朴な疑問なんだけどオオサカ堂のレビューってサクラってことなの?
それとも体質に合わなかった人がこのスレを見つけて書き込むの?
でも悪いレビューばかりな薬もあるし全部が全部サクラってわけではないのかな……
うーん……
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 23:33:07.24ID:Cf+2DeHA
レビュー見ても痩せた人少ないしw
少なくてもこの薬で痩せるには大量に飲まないとならないから効率悪いし、副作用のリスクも高いということさ
だいたいスルスル痩せるなら、スレはもっと賑わっているw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 16:00:39.49ID:cGZnWcn3
以前T3T4を一日何十錠も飲んでたけど
食べるの好き&仕事のストレス&食欲増進副作用で
過食嘔吐になったよ
吐くのあまり上手くなくて10キロ太ったw
それでトピナとかも飲んだけど2回ほど漏らしたからw
自分には合わなかったw
多分人それぞれだと思うけど
色々試して最終的にシブトラミン系に落ち着いたかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 21:36:16.87ID:CaX1DnVB
>>562
シブトラミンって食欲抑制系だよね?食欲抑制剤って飲んでる間はいいだろうけど、やめたらドッとリバウンドしないかな?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 15:39:14.82ID:4rDPJHuw
するよ
というか耐性つくし、食べようと思えば食べれるからね
脳の飢餓要求のほうが強いから確実にほぼ負けるね
だから食欲落とせているうちに運動して体造りして、食生活を完全改変しないとならない
だけど食欲なく痩せたことだけにかまけてダラダラしているからすぐリバウンドするのだよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 23:22:36.90ID:ughKdDow
食事量が1日1400カロリー以内で
肉、魚中心
運動量は普通に会社往復程度

サノレックスとT3の組み合わせで順調に痩せてくよ。夜寝る前に2錠飲んでる。
400までなら平均量だってさ。
さらなる燃焼効率アップのため
T4 は1
T3は2
サノ1 の組み合わせで燃えるか試す。

水を一日2リットル飲むのがコツ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 23:26:10.92ID:ughKdDow
あ、そうそう

ビタミン剤も寝る前にちゃんと摂らないと風邪ひくよ。ビタミンと淡白質と少しの炭水化物はとらないと痩せないよ。
栄養が足りないと飢餓状態になり燃えない。ちゃんと朝、昼はバランス良い和食を食べよう。夜はジュースかささみだけ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 23:26:45.53ID:y6YURcl7
ごはん何杯も食べる人は信じられない。
1日1杯で充分満足。
あとはスープやお肉やナッツ類。
太る原因が見当たらない。
だから甲状腺
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 16:56:38.23ID:jBPABqWP
冷え性と肌荒れの改善と体重減少が目的
サイノメル25mg/日

食欲減退した
便秘だったのが便通するようになった
便は柔らかく緩い性状
匂いが何か甘ったるい匂いになったのが気になる

飲み始めての変化はこれくらい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 23:09:06.44ID:lb3EZaSH
食欲抑える薬も絶対にリバウンドするよね
脳の司令は薬でごまかせない
意識下で変えないとおかしな病気にしかならない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 23:57:18.97ID:dzaed99R
薬で食欲押さえ続けて身体が栄養足りなくなると
脳にもっと食えよ、身体動かねえぞゴルァと司令が下る
それが俗にいう過食
メリディア系は耐性がつくから、食欲は押さえられても食べられてしまう
食べたら太ると大量に服用して心臓に負担がかかって死ぬやつ多いし

食欲制御剤はあくまでも補助
薬に頼って努力をしないやつは絶対に痩せられない
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 00:37:13.92ID:6ORzcogd
眼窩組織(外眼筋や眼窩脂肪)の炎症は甲状腺ホルモンの量とは関係なく、むしろバセドウ病自体の発病原因である自己抗体の影響が大きいためと考えられています。

http://www.skk-health.net/me/26/#chap3sec2-3

ここにはって書いてあるけど。ほんとに目ん玉でてくるのかな?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 01:39:21.37ID:T+++FiVA
バセドウはそうかもしれないけど、炎症とホルモンの量とは関係ない(と考えられる)って書いてあるが
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 00:23:03.33ID:GNYquMO0
7キロくらい簡単に落ちるよ。

チロキシンとサイノメル
四逆散という漢方と
食欲抑制のサノレックス
の組み合わせ

肉がガサガサになるため卵と水とご飯とビタミンは積極的にとる
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 12:23:24.10ID:Ed6Hlazc
好きな人ができてダイエットを決心。数年前に買って忘れてたサイノメルを引っ張り出しました。

朝1夜1錠ずつ。食欲ほとんどなくて、1ヶ月で「どうしたん?痩せたね
!」と言われる状態なんだけど、サイノメルに食欲おさえる効果あるんですか?それとも恋のせいなのか。。

リバウンド怖くて怯えてる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 09:27:18.41ID:GHvJTjnN
ヤンヒーって成分に向精神薬とか入っているらしい
食欲抑制剤だけならわかるけど、どうしてそんなものが入ってるんだろう
いまいち飲む気になれない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 13:18:25.69ID:7zitU5gF
ダイエット目的で飲んでみたら今までの身体のダルさと手足の冷えが消えてびっくり
もしかして普通に甲状腺機能低下してたのかな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 09:46:56.42ID:VubikfCq
>>595
精神作用より副作用の食欲抑制の方が目立って出たから
あれだ、ドリエルと一緒
ドリエルは抗ヒスタミンの副作用で眠くなるのを利用した薬
抗ヒスタミン剤はアレルギーの薬なんだよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 09:56:55.16ID:VubikfCq
因みにヤンヒーの内訳は
・甲状腺ホルモン
・ジプトラミン
・ビサコジル
・利尿剤
etc・・・今のヤンヒーは効かないぞ
ジプトラミンが向精神薬で引っかかるから抜いてある
この内容を自分で揃えた方が安価
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 21:28:40.95ID:e4+rZWPX
ヤンヒー飲んでた子、顔中ブツブツだらけになって背中や首もブツブツで真っ赤になってたよ。あとキレやすくなって泣いたり精神にくるんじゃない?
ヤンヒーに共通は吹き出物と鬱
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 23:12:48.61ID:Ncp7zdmb
サイノメルきいてるかどうかわからない
時間かかるのかなあ?
チロキシンとダブルで飲んでるけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 14:00:13.07ID:PtBAWDuL
シブトラミンやサノレックスは薬物尿検査あるから使えない。
一次検査で引っかかる率高い。
T3もT4もTSHも標準ど真ん中だけど、疲れがひどい。
リバースT3とエストロゲンドミナンスのことを知った。
専門医の検査以外は不活性T3も値に入ってると知った。
あと橋本気味なのも15年飲んでるプラノバールが影響してるかも。
T4を150mcg毎日飲んでる間は、1日18時間位働けた。
T3は25飲んでも何も変わりなし。動悸もない。意味ないから飲んでない。
痩せなくてもだるくなく労働出来るなら満足してる。
あまり長生きしたくないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況