X



甲状腺ホルモン 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 06:01:45.65ID:GrO0Jk9s
落ちちゃったみたいなので新たに立てました。

甲状腺ホルモンには痩せる効果があります。
皆で情報交換しましょう。

薬を使って痩せるなんて、という批判はお門違いです。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 20:08:35.37ID:X00d5UXi
18キロも痩せたなんてうらやましい!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 09:45:21.58ID:tA3jrjoN
食欲制御系の薬は耐性がつきやすいので、徐々に食べようと思えば食べてしまえる。
脳が求めてくるという感じ。
脂肪の燃焼は筋肉をつけるしか無いから、運動しないで食べて欲求解消するタイプは
結局どれを使ってもダメじゃね、と思う。
食べること以外、運動や他で脳を満足というか納得させる必要があるのだよね。

食欲制御系をたくさん飲めば運動なしでも一時的に脳を騙すことで痩せることは可能だろうけど、
食べないことで栄養が足りない、エネルギーがない!と脳が騒ぎ出して結果とんでもないドカ食いに繋がる。
増量して仮に騙し続けることが出来たとしても、アフリカ難民みたいな不健康なガリにしかならない。
脳はほぼ脂肪で出来てるので、ダイエットし過ぎで脂肪分が足りなくなると精神疾患が出てくる。

甲状腺ホルモン剤は代謝が上がるから痩せると言われているけど、代謝を上げることで消費も進むから
身体がエネルギーを求め、基礎体力が低い人は特に食欲増進タイプがいるのだろうね。
それを乗り越える屈強な精神構造でないと難しい薬だろう、と思う。
そんな屈強な精神力があればそもそも太らないけどねw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 20:12:32.87ID:qYR+nPNR
>>206
他の薬の比べて、成分が多くて激安、タイ製なので
もしかすると偽物ではないか、成分は入ってないのではないかと思っている
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 18:41:26.17ID:DsAEo9aE
>>209
そりゃ、炭水化物一日20g以下なんて無茶やってたら、薬がなくてもさせるさ
明日大学病院に行って、このラムネ偽薬にホルモンが含まれてるか調べてやる
リオチロニンナトリウム100mcg でググったらいくらでも出てくる
http://laanabolic.com/product-oral-T3Cytomel100%20mcg100.htm
メーカーのホームページはこれだが、実際に来るのは・・・?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 18:50:19.19ID:DbLwOOB1
>>210
そうですか、やめた方がいいですかね。値段も高いし。
世界中のモデルが隠れて愛用してるとか書いてあるから、惹かれるんですよね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 03:20:53.72ID:GSn9siK4
>>212
T3と利尿剤飲んでればヤンヒーと変わんないんじゃないかな?
日本語ヤンヒー公式サイトは公式じゃないって言うし…w
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 18:48:05.50ID:tYX5ZBgi
大学病院で測って来た。
T4は最低値ギリギリ
T3は正常値の30倍以上 測定限界値以上
TSHは0
怪しすぎるだろ T3だけぶっちぎりって 先生の疑いの眼差しが痛い
タイ製の100mcgには確かに薬効があるようだが、病院で調べる場合にはT4も取っとくようにな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/11(日) 12:23:08.82ID:7q8xIKKC
>>214
体調はどう?やせたりした?
tshはわたしもゼロに近かった
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/11(日) 13:45:38.46ID:xFIuN1cw
>>215
内心、そう思ってるだろ。血液検査の紙の甲状腺所をペンでぐるぐるして、完全に数値狂ってますね!とか
治療には半年かかるらしいが、甲状腺は正常なので検査の数値はごまかせないから逃げる
エコーとかされたら、腫れてないのバレるじゃん

>>216
体調悪いよ 息あがるし、しゃがんだら立てないほど足が終わってる 震えすぎ
今までの状況からみると、この薬だけじゃ痩せんね 増えた体重を押し戻す手伝いぐらいはしてくれるだろうが
本当に甲状腺が壊れたやつはもっとT3、T4出てるからぐんぐん痩せてるのかもしれん
でもこっちはお金がかかるからな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/11(日) 20:00:11.20ID:Bf5a84Kb
>>217
とりあえず服用をやめればT3の数値はさがるのかなぁ
それとも服用をやめていてその数値がでてしまったのかな?

服用するなら
サイノメルとチラを服用かアーマのほうがいいという結果でもあるよね… 
217の体調少しでもよくなりますように
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/11(日) 23:28:27.79ID:6lFBnZpw
T3T4どっちも飲んでる人どのくらいの量で飲んでる?
サイノメル1日1-1.5錠飲んでるんだが、T4も買おうかと
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 10:23:12.05ID:KzKmQD/X
薬やめたらどうなるんだろ
もう自力では動かないのかな
けど飲むの止められない
病気だわ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 18:20:11.93ID:MubEWAud
お前ら、効果的だからって副作用には気をつけろよ
甲状腺中毒性ミオパチーになると日常生活に支障が出る
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 22:30:19.09ID:Pu1TJK9Z
みんな暑くない?私まだ半袖着てるんだよ(^^;)
NP飲んでるんだけど、確かに外は肌寒いけど、少し動くと汗が出ちゃって
皆長袖だし上着着てる人もいるのに、浮きまくりで恥ずかしいよ(^^;)
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 02:17:48.06ID:NQjdPS5t
>>227
朝晩1錠ずつから始めたけど、私も何も感じなかったんで、2カ月めに2錠ずつに増やした
汗だけは出るんだけどね〜
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 07:42:35.14ID:bz6ICWH4
汗をかきやすい
脚の力が弱くなった 手足が震える
心拍数が平常時で110ある
CTを撮ると胸腺に異物が観察される

胸腺の異物はどうやら甲状腺ホルモンが出すぎると形成されることがあるらしい
大学病院で発見されたんだが、ある難病の人全員にこの異物が形成されてるので
血液検査と、定期的な経過観察が必要って言われた。

でも、甲状腺ホルモンが正常になると縮むって論文にも書いてあったから変なもんだ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 19:25:02.83ID:uSrcPkV+
食べても食べても痩せるって大袈裟じゃね。普通に太るわ
甲状腺ホルモンを摂取するより、
甲状腺を破壊してくれて、ホルモンををドバドバにしてくれる薬を探したほうが良いんじゃないか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 19:44:37.75ID:hcW57lPg
朝昼まとめてオニギリ2個
おやつアイスクリーム
晩サラダ、冷凍パスタ大盛り、サバ寿司三貫〜六貫、パン2個〜3個
喰っても痩せていく
気温15度でも半袖一枚
夜クーラー付けて寝る
寝つき悪い
8か月で18キロ減

これは甲状腺異常ですか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 20:05:24.77ID:sX9Uwxn3
>>232
バセドウみたいだよね
動悸おこってない?
薬を飲んでそうなったのかな?
そうなら何を何錠飲んでいたか参考におしえてください

念の為、内分泌が専門の内科で診察うけたほうがいいかも
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 20:12:55.29ID:So1Hp+6f
目玉はまだ飛び出てないです
血液検査は先月やったけど甲状腺の検査は言い忘れた
甲状腺異常は逆に肥る人も居るようで
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 20:03:41.26ID:HaYBsdkc
>>242
1錠100mcgのを1日10錠から20錠に増やしたら
座ったら立てないぐらいに弱ったけど、体重は減り始めたよ
甲状腺ホルモンは一日2mg以上取らないとダメなのかもな
本当に病気のやつは桁違いにホルモンが出てるのかもしれん
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 22:14:34.44ID:HaYBsdkc
行った。
甲状腺ホルモンの項目が狂ってるね!すぐに治療が必要!と言われた。
次は甲状腺が腫れてるか検査するから!と言われたがバックれた。
T3だけ計測値の限界を超えててT4は普通。先生は、コイツ飲んでるなと気づいていただろう
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 14:23:46.30ID:quY7cxFq
薬飲まなくなったらどうなるんだろう
太りつづけるんだろうな
私も病院で数値おかしいと言われた
隈病院っていう甲状腺専門の病院だけど、先生かなら頭ひねって不思議そうにしてた
ごめんよ先生
ちなみにそこのホームページには、痩せぐすりとして服用してはいかんざき的な一文が掲載されてる
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 20:55:58.69ID:VQLQzQWR
この前から甲状腺壊れたらホルモン出るとか言ってる人居るけど同じ人?
壊れたら低下症で逆に出なくなるんじゃ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 18:14:57.10ID:KNc0Ub5T
食欲増進を乗り越えたらジワジワ効いてきたかも
食欲が落ち着いてきた希ガス
NPの90がそろそろ飲み終わるので、次は60にしてT4を単体で増やしてみよう
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/17(火) 22:42:17.36ID:KNc0Ub5T
>>251
T4T3別々に飲んで、太ってやめてNPにしたりまた別々に飲んだりと試してみたけど
食欲増進は続いたので、間食含めて炭水化物控えて低カロリー傾向の食にしたり
でもどうしても耐えられない時は食べていたよ。
しかしここ数日になって急に飢えにも近かった食欲が治まってきた
でもまた復活するかもしれないのでしばらく様子見かな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 18:21:40.49ID:PQ9q1pCZ
平常心拍数が高いせいか、
荷物を持って階段をも登ったりすると、心拍数が上がりすぎて倒れそうになる
超人心臓が必要だ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 09:45:50.67ID:Ehtvo07j
みんなやせてってる?
わたしは全然だめだ
甲状腺の機能が壊れただけ
せめてやせてさえいれば壊れてもいいけどさ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 14:20:00.63ID:qP8D5xmS
みんなが厚着をしている中、半袖でも大丈夫。平熱は37℃。
この有り余るエネルギーで40Kg減に到達した。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 16:53:47.29ID:XQgw0UOW
滅茶苦茶喰ってるのに、肥らない
普通の食事量にしたら、どんどん痩せていくのか?
私も気温13℃でも半袖Tシャツ
すごく浮いてる
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 20:14:37.34ID:JT37BDfO
目玉が飛び出るのは少数らしい。
様々な副作用で夜は熟睡できないことが多い。
あと、免疫機能が落ちた気がする。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/19(土) 05:42:17.31ID:eKDaqo/C
>>262
サイノメル、飲んでた時期もあるけどかなりの量を飲まないと痩せないんだね。
でも、はじめからその量でしたか。半錠飲んでも空腹になるのでいつも途中で服用をやめてしまいます。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 12:25:47.38ID:eUzYFKkC
寒くなったから久しぶりに飲んでみた
毎回2ヶ月で3kgくらい痩せてそこで停滞なんだよね...
多少リバウンドしても断食+T3で10kgくらいいっぺんに減らした方がいいのかな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 23:12:50.20ID:GZ6Al7OO
断食するよりMEC食にして、摂取カロリーに気を配ればいい
肉(Meat)、卵(Egg)、チーズ(C)の略で、炭水化物をほぼ含まない。
炭水化物を含むタレや調味料は一切使用しない
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 23:56:49.58ID:GZ6Al7OO
そうだな
近くにペッパーランチがあれば肉を好きなだけ食えるのだが
我慢してファミレスのまずいステーキを食うか、自分で焼くか
0280177
垢版 |
2016/01/22(金) 14:25:12.86ID:sdkp/rIW
T3Cytomelを一日2錠(100mcgTAB)で再開したらいい感じで体重減り中。
まだ動悸とか無いのでもうちょい増やす予定。夏までに痩せる。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 20:24:50.85ID:yXzk7iPa
今日T3Cytomelを注文しようとしたら、どこも取り扱い中止になってた!!
代わりに何をどのくらい飲めばいいんだろう。
教えてください(´;ω;`)
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 21:48:17.98ID:j+xuyJEO
マジだった。代わりにサイノメル頼んてみようかな。
両方飲んだことある人いますか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/03(水) 18:38:48.39ID:2YWQcrYO
人前に出る予定があったので、一時的に断薬した
T3の半減期は1日だけど、足の震えが止まるまで1週間必要だった
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 01:42:24.06ID:Qkg+5fFA
t3は残るよね。
自分はt4だけなら問題ないけど
t3は少量でも心臓が苦しくなってダメだった。


ということで、スレチだけど
上に出ていたMEC食を意識した食事を導入してみた。
仕事で動き回り間食する暇がないときはかなり有効で、朝にしっかりMEC食するだけで
夜の10時まで水分とシュガーフリーのガムとのど飴だけで乗り越えられた。昼食もなし。
帰宅後に少量のチーズとナッツで済むくらい。
しかしデスクワークの日は頭使うので、気をつけるけどある程度食べたいように糖質摂っている。
動くのとデスクワークは半々くらいなので、簡単には落とせないとは思うけどしばらくやってみる。
ただしVCが足りないせいか、顔とケツにちょっと吹き出物でたwコレも大事だね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/04(木) 07:43:52.25ID:/EwkU4c9
MECをやるなら、尿の中のケトンを測る試験紙を買うことをおすすめする
どれだけ糖新生が起こっているかの目安になる。
きっちりやれば甲状腺ホルモンは不要なほど効果があるしな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 12:54:22.82ID:VFLFZhXg
>>291
レス遅くなってスマソ
試験紙、アマゾンに売っていたのでおいおい取り入れてみます。

まだまだスタンダード糖質制限以下状態だけど
しっかりMECした翌日は腸快便でした、これだでもかなり収穫です。
甲状腺は元々不具合があるのでホルモン剤は併用して続けますが
糖質制限を教えてくれたことに感謝します。
スレチなのでここまでにしますね、以降は該当スレチェックします、ありがとうございました。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 17:47:10.80ID:eiALZxq+
体温上がるはずなのに手足が普段よりすごく冷たい
水道水が熱湯に感じるレベルだ...
風邪引きそうなのかな...
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 22:37:40.80ID:NTn0/Roa
心拍数を測定して、毎分120回以上だと痩せゾーンかもしれません。
これよりも遅ければ、もっと飲みましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況