X



ダダモ博士の血液型ダイエット8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 00:46:22.96ID:EbPm2MnY
A型=農耕民=野菜や穀物
B型=遊牧民=乳製品
O型=狩猟民=動物性蛋白質
AB型=最新の血液型

A型
ttp://plaza.rakuten.co.jp/cadiolow/8004
O型
ttp://plaza.rakuten.co.jp/cadiolow/8005
B型
ttp://plaza.rakuten.co.jp/cadiolow/8006

ABは載ってないので、本を買って読んでね

↓ダダモ博士公式サイト
ttp://www.dadamo.com/

↓公式翻訳サイト
ttp://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.dadamo.com%2Ftypebase4%2Ftypeindexer.htm&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_submit=+%96%7C+%96%F3+

関連スレ
ダダモ博士の血液型健康ダイエットレシピスレPart1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1219794596

前スレ
ダダモ博士の血液型ダイエット7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1234170181/
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 21:31:14.93ID:SpDbycjF
>>1
■9つの体形カテゴリー別肉体改造プラン Part1

オンラインのコーチングを始めて3年半、
これまでに申し込んでくれた人の半数近くをこちらからお断りしてきました。
仕事の半分を自ら手放しているワケで、売り上げを考えればこんなバカな話はありません。

では、なぜお断りするのか?
一番大きな理由は、お申し込みいただく方が抱いている目標と、
こちらが実現可能と考えることが噛み合わないことです。

どうしてこんなことが起きるのか理由はシンプルです。
この業界では、遺伝的にとても恵まれていたり、薬物を使っていたりする人の飛び抜けた身体や肉体改造法が、
まるで誰にでも同じように効くかのように宣伝されているからです。

ごく短期間でまるで別人のように生まれ変わったという比較写真ばかり見せられていたら、
誰でもカンタンにできることのように思えてくるかも知れません。

そして、思ったように結果が出なければ、最新のトレーニング方法や、トレーニング用品、
新発売のサプリメントを買えばいいという話になります。

「旧製品は体質に合わなかった人のため」とかいう触れ込みで、
この業界では絶えず新しい商品が出てきます。

これの繰り返しで、時間とお金が掛かるばかりで身体は変わらず、
遅かれ早かれイヤになって止めてしまうというのがお決まりのパターンになっています。

結局、宣伝のうまいサプリメントメーカーに良い思いをさせるだけになってしまいます。
(Mike ChangというYouTuberの運営する世界最大のFitnessチャンネルは良い例です。)

残念なことですが、この業界のマーケティングは本当に強力で、
大多数の人は自分で一度失敗して、まず目を覚まさないと、
「現実的な目標を立てよう」という声はなかなか届かないようです。

今回は目標設定について記事を何回かに分けてシリーズで話をします。
このシリーズの狙いは、業界のマーケティングに惑わされて、
ムダな時間を費やす人を減らすことです。

かなり細かいところまで突っ込んで話をするので長くなりますが、
みなさんに本当に使える記事になれば嬉しいです。
http://athletebody.jp/2014/12/11/physique-goal-setting-part1/
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 21:43:08.11ID:SpDbycjF
>>1
■なんでも食べるダイエット

このサイトで紹介する食事管理は毎日の三大栄養素の摂取量を守るだけ。
そのワクの中に納まれば、良い食べ物・悪い食べ物という区別は特にありません。

つまり、食べ物選びの自由度がとても高いダイエット法です。
逆に、食べ物の選択肢を限定する食事方法を紹介して、違いを考えてみたいと思います。

クリーンイーティングという言葉があります。
食に対する意識の高い方は、聞いたことがあったり実践されている方も居るかも知れませんね。

できるだけ加工された食品を避け、
自然そのままの食べ物を食べるようにしようという考え方です。

人によってスタイルには違いがありますが、
白米よりも玄米、白パンよりも全粒粉パンを選ぶ。

野菜やフルーツをたくさん摂り、
肉や魚はできるだけ未加工の状態から自分で調理するというあたりが基本的なポイントです。

食べ物の選び方にかなり違いはありますが、
食べる物の種類を制限して食生活を組み立てるという意味では、
ベジタリアンにも共通するところがあると言えるかも知れません。

クリーンイーティングは一般的に「健康に良い」とされる食べ物を中心に摂ります。
食べ物の変化から脂肪が落ちたりするので、
クリーンイーティングの食事内容さえ守れば
ダイエットにもトレーニングにも最高の結果が出ると考える人がいます。
残念ながら、これは誤解です。

まず、人の体重変化は摂取カロリーによって決まります。
そして、トレーニングで疲労した筋肉を強く大きくするにはたんぱく質が欠かせません。

つまり、結局のところ、体形を変えるのに一番重要な要素は
カロリーと三大栄養素の摂取量なのです。

自然食品や有機野菜も食べ過ぎれば脂肪になって蓄えられ、野菜中心の生活に偏ってしまうと、
たんぱく質が不足して脂肪分だけでなく筋肉量が落ちることもあります。

実際、ベジタリアンとしての食事を忠実に守りながらトレーニングをしている人たちには、
食事から十分なたんぱく質を摂ることができず、
トレーニング歴に対して筋肉の付き方が遅い人が多くいます。
http://athletebody.jp/2012/08/01/iifym/
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 21:46:25.06ID:SpDbycjF
>>1
■夜遅い時間に食事を摂る

夜遅くに食事を摂ることは、脂肪を落とすことに加え、全般的な健康にもつながるようです。
アラン・アラゴンが自身のリサーチレビューの2011年12月号で非常にうまくまとめています。

夜遅くにファーストフードなど炭水化物の多い物を食べるのには、
ちょっと魔法のような効果があるかも知れません。

まだ、これを証明するデータには重要な制約事項があり、
量も多くないので「かも知れない」というのを強調しておきますが、
対照臨床試験の結果はおどろくほど一致しています。

マーティン・バークハンが研究結果をうまくまとめてくれていますので、
それを参考にしてもらえればと思いますが、ひとつ例を挙げると、
最新の研究にとても注意を引くものがあります。

一般的な物より多くの被験者を用いたSofer et al による6ヶ月間の実験で、
一日の炭水化物の大部分を夕食で摂ったグループは、
一日を通して均等に摂取したグループと比較して、
体重・脂肪量・お腹まわりの減少幅が大きかったことが確認されました。

前者のグループでは、後者と比較してレプチン分泌量の減少幅が若干小さく、
研究チームはこれが高い満腹感や低い空腹感につながったのではないかと見ています。

さらに、グルコースのコントロール、脂質、インスリン感受性、炎症などの測定においても
前者のグループでより良い結果が得られました。

もし、この実験の期間がさらに長くなれば
被験者たちは超能力でも身に付いたんじゃないかと思えるほどですね。

アラン・アラゴンは当サイトのゲスト投稿者としても登場してくれていますが、
最新の研究結果を徹底的に検証し、一般的に信じられている根拠のない迷信を
科学的に暴くスポーツ栄養学のプロです。
http://athletebody.jp/2013/01/11/why-is-leangains-so-effective/
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 21:53:45.38ID:SpDbycjF
>>1
■肉体改造スタートガイド

世の中には無限とも言えるダイエット情報があふれていますが、
どんなダイエット法でも効果が出るかどうかを決める基本的なカラクリは変わりません。

ピラミッドの画像は、栄養管理を考えるときの優先順位を示しています。
ここではサッと各階層の要点だけ紹介します。

カロリー収支がピラミッドの土台にあたる最も重要な要素です。
体重の増減はほぼここで決まります。

三大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂肪)の摂り方によって筋肉と脂肪の増え方・減り方に影響します。

微量栄養素(ビタミン・ミネラル)は健康維持には重要ですが、体形改善の重要度は3番目。
身体に良い食べ物えらびに気をつけるのは良いですが、
食べ過ぎてカロリーを摂り過ぎれば体脂肪は落ちません。

食事回数とタイミングについては、
朝食を抜くとダメ、夜遅くに食べるとダメ、
トレーニング後はプロテインを飲まないとダメなどいろいろ言われます。
ウソもホントも入り乱れていますが重要度は4番目。
身体づくりを始めてすぐは忘れてしまっても大丈夫です。

サプリメントは5番目。
魔法のような効果を謳う粉はぜんぶ無視して大丈夫です。
http://athletebody.jp/diet-guide/
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 23:12:27.46ID:SuUtYBGa
夜甘い物欲しい時用に純ココアとステビアでホットココア作ったけどステビアの甘みに慣れない(笑)
大量に買ってしまったから、少しだけコーヒーとシナモン混ぜたらちょっとマシに
ぐぐったらバター少々を溶かしてもマシになると見たので明日やってみよう
しかし砂糖や黒糖やはちみつの甘みは偉大だな
依存性高いから余計感じる
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 11:44:13.97ID:0wzDALA8
雑魚ほど数が多いと聞くが、一番多いのはどれなんだぜ?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 16:28:07.83ID:/t8oEyux
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症


煽りはしていない
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/24(日) 04:17:14.29ID:C7F3pO/M
Kaycee Rice & Bailey Holt - GUMBALL- Choreo by Zoi Tatopoulos
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

La La La | Choreography by Di"Moon"Zhang ft Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=nTdpIuQHbv8
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=EozckEiqvEY
https://www.youtube.com/watch?v=RX8-xs2DJRk
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
https://www.youtube.com/watch?v=SyuZb8p7Etk
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
https://www.youtube.com/watch?v=LDGlggMNFog
FUNKY LIA(Lia Kim)
https://www.youtube.com/watch?v=7w_XhqiLSzQ
https://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw

Fik-Shun & RainO | TRNDSTTR | DANCE
https://www.youtube.com/watch?v=m52MWPlWRBY
EMOJI - PEGBOARD NERDS | Chibi x RainO | DRAGON HOUSE
https://www.youtube.com/watch?v=PXYR4BB1GbY
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 19:05:03.33ID:eQZN7zgr
ぐぐったら中村ゆうじ(O型)がこれやって4ヶ月で15kg痩せたと紹介してたみたい
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 12:45:01.84ID:RHX1KKrz
>>850
トン!
血液型ダイエットってSNSとかネットに書かないタイプがやるな
久しぶりに見たリバウンドデブの知人(ダイエット→リバウンド→さらにデブ)100kgこえが痩せてた
血液型やったらしいが詳しく教えないドケチ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 16:27:49.56ID:lCiibg4/
A型痩せ型でトマト好きなんですが駄目みたいですね
今まで体にいいと思って週500gのトマトソースorピューレ食べてました
痩せたくはない(むしろ太りたい)んですがトマトやめた方がいいんですかね?
ヨーグルト・牛乳も週1000gは食べてますがこれも…
豆乳は以前アレルギーが出て治るまで1年以上かかりました
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 22:52:10.98ID:vib0kG81
やってみて合えば続けたらいいけど

体調よくなるかなと思って1年くらいやってみたがそういうことは一切なかった
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 00:47:17.41ID:Io+fVRLo
食べて特に問題感じてないなら無理に制限かける必要ないんじゃないかな
うちは母がAで私もAだけど母はサツマイモ食べると即胸焼け出てアウトだけど
私は平気なので時々食べてるし
0857
垢版 |
2016/11/26(土) 16:45:56.91ID:+T2GZ3nc
こんにゃくが合わない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 23:47:00.40ID:4tfcPq74
B型のカレー粉はOKなのに胡椒やシナモンがNGなのが解せぬ
ほとんどのカレー粉に胡椒が入ってるのに
それともカレー粉に入っているレベルなら問題ないという事なのだろうか
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 22:28:01.38ID:uSOopSF2
遅延型フードアレルギー検査したら食べられない物増えてわろえない
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 08:00:30.94ID:u+M0poB8
きのう、さんまの番組にエリカアンギャルが出て、血液型ダイエットの話してたね
家族が興味津々で見てた
A型で肉大好きな父は嫌そうだったけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 13:37:10.40ID:9yf70RP8
A型だけど牛肉そんなに美味しいと思ったことなかったからちょうどよい

チーズたべれないのは辛い…モッツァレラは物足りないからゴートチーズ探すか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 15:42:45.08ID:68oVUxm4
肉大好きだったけど、人の影響で魚中心にして肉は鶏肉だけにしたら調子いい
肌も綺麗になったから牛豚にアレルギーがあったんだと思う 体臭もマシになった気がする
体重はまだ変化なし
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 10:24:56.95ID:7ysII6kp
これやって順調に痩せてきたんだけどやってる人今あんまり居ないのかな?

参考にしたいからやってる人のブログとか見たくて探したけど見つけられなかった。このダイエットいいのになぁ。
0868A
垢版 |
2017/05/17(水) 18:58:22.13ID:910Oj2Ye
和食みたいなもんだから特記することなくて…
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 15:16:53.68ID:4D9Znqe8
当方A型、◎のパイナップルが超効く
スーパーでパック売ってるから小分けにして毎朝食べてるんだけど、
酵素と食物繊維が色々働いてくれるんだと思う
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 20:43:01.61ID:ur64M/NB
O型です。
飲み物はほぼ珈琲と紅茶しか飲まないからNGなのがツラい。
O型オススメの飲み物の緑茶や炭酸水やパイナップルジュースは嫌いだからほうじ茶で我慢…。
特に珈琲が好きだから無性に飲みたくて困るorz
今日は我慢できなくてアイスコーヒー用のコーヒー買って飲んでしまった。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 08:00:15.70ID:ta0G9+aU
ab型はタンパク質制限すると痩せるよ
パンご飯麺類をバランスよく食べて、タンパク質は1日1〜2回くらいにする、できればオリーブオイルを意識的にとる
油が足りないと便秘する
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:50.04ID:ZRRKGGKt
馬鹿なA型がO型の真似して
糖質制限やら動物性たんぱく質中心の食事やらするから癌になる
O型は獣と同じなんだから人が真似しちゃいけません
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 11:36:44.60ID:g92O7B5G
糖質制限+ダダモで食材参考にダイエットしたら1ヶ月半で6キロ痩せた。
順調過ぎてちょっとコワイ。
体重停滞したら夜ご飯牛肉ステーキ&葉物野菜で翌日以降体重減ったO型です。
私には効果あるので暫く続けます。
0876A型
垢版 |
2017/11/14(火) 09:44:56.09ID:f5JkBs0q
A型って肉類でも鶏肉だけは大丈夫っていうけど、骨付き肉、鶏もも唐揚げで下痢する
火が通ってない訳でもないのに何でだろ
鶏以外の肉は元々ほとんど食べないから分からないけど
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 01:20:24.16ID:2ISBchbE
>>875
良かったら葉物野菜何をどうやって食べてるか教えてー
寒いから煮るしかないのかな
炭水化物も食べたいシーズンで困る
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:52:19.28ID:QD9cymG9
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tdf/
 ↑ ↑ ↑
0879O型
垢版 |
2018/03/30(金) 18:14:39.76ID:icWo3ZsC
>>876
兄がA型で豚肉の脂に弱いみたい
牛肉は胃がもたれるらしい
茹でて脂抜いたら大丈夫みたいだけどお肉の脂ってすごいのね

反対に自分は胃もたれや胃薬飲んだ経験ないから肉や脂や油の消化はスムーズなんだな
と思ってる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 16:34:46.62ID:9MQAO9Fo
O型だけど胃はまあまあで腸は頑固な便秘で困ってる
野菜食べても効果なかった理由もなんとなくわかった
0887o
垢版 |
2018/04/14(土) 00:36:41.65ID:2irWtGmy
大豆と烏賊でむちむちムクムクしてくる
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 11:26:27.37ID:mWUygmBw
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

4C7PF
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 15:57:45.27ID:dGjose2m
>>798
血液型ダイエットで検索してこのスレ見つけて遡って読んでみたけどめちゃくちゃ納得した
私O型なんだけど以前糖質制限してた時、鶏肉と牛肉ばかり食べてた時は1ヶ月で4キロ落ちて順調だったのに豚肉食べ初めてキャベツ、卵もめちゃくちゃ食べるようになった途端に元通りの体重になったんだよ
それから完全無欠コーヒー始めたら胃痛が凄すぎて病院通いが始まり、家族に心配されて糖質制限中断したんだ
今考えてみたらNGのコーヒーMCTオイル豚肉キャベツ卵のせいだったんだ
なんでこんなに胃痛酷いんだろって悩んでたしキャベツをメインに食べて痩せない意味が分からなかったけど納得だわ
0893O
垢版 |
2018/08/25(土) 16:05:57.36ID:eUHsIwZJ
卵は二日に一個だな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 16:05:28.15ID:y7W8A1i7
O型は卵は週に4〜5個以内なんだっけ?
自炊する時は気をつけてるけど気付いたらその位とっちゃってそう
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 08:34:08.50ID:Ab2XuHLT
A型なんだけど小麦、ナスやトマトを避けてたら便秘治った

糖質制限で肉や野菜をたくさん食べても全然痩せない上に調子悪かったので納得
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 15:49:47.02ID:QfBMZgis
合わない食材を何品目か一食で摂取すると分かりやすくめっちゃ胃が痛くなって体がずしーんって重くなるね
NG食材嫌いになりつつあるw
0897o
垢版 |
2018/09/23(日) 23:15:33.20ID:dpYLrKqC
コピぺだけど本当o型これ
ダダモ前の食事が合ってないとこれくらい変化ある
もっと知名度あってもいいと思うんだけど、最近人気ないね

735 病弱名無しさん 2005/12/12(月) 10:59:28 ID:J3a9ito8
私も、いまだにどうなのかなーと思いつつも1年ぐらい、やってます。

ひとつには、知り合いの子供が、大して食べてないのにパンパンに
肥ってたのが、これをやらせたら体形がしまって落ち着きも出たのを見た
のと、自分の好きで食べてる食品があったのですが食べるとなんとなく
かゆくなって、いつもなんでかなと思ってたんですがそれがNG食品だったと。

742 736 2005/12/13(火) 10:42:05 ID:7Tg7+Nh7
その子はO型の4歳児なんですけど、朝はコーンフレークに牛乳とか、パン、
ビスケットなどを食べさせていて、食事も野菜が中心で、デザートと言えば
たっぷりのヨーグルトだったんだそうです。
このダイエットを知ったら、なんと、あげてたものはO型に向いてない食品ばかり。
当時は、食事が終わってお腹も見るからにパンパンになってるのに
「もっともっと」といつまでも満腹せず、困ってたそうです。
遊んでてもすぐキレたり、暴力的だったり、集中力もなかったと。
今はだいぶ普通の子になって、お勉強にも取り組めるようになり、
字を読めるようにまでなったと言ってました。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 14:20:36.77ID:Gxqalvzg
母親a子供abで死にそうだった子供時代
タンパク質多め油少なめで鳥と蕎麦ばっかり食べさせられてた
0901o
垢版 |
2018/10/06(土) 18:38:16.13ID:qrTs2G/1
久し振りに焼肉食べ放題に行ってしまった
でも普段は魚中心で頑張ってます
日々の運動がいいストレス解消法になってる
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 08:23:50.31ID:LqZb9NOy
白米食べてるのに痩せてきた
今までのダイエットなんだったんだろう
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 01:07:35.61ID:jwMVT8k1
最近グルテンフリーに代わってレクチンフリーが流行ってるね(欧米でだけど)
20年くらい前にこの本買ったんだけど
糖質制限からパレオダイエットを経てこれやってみようかなと思ってる
O型には効果あった話よく聞くけど他の型はどうなんだろうね
ちなみにNG食材は好きなものだらけで食べていいのは好きじゃ無いもの多いのでどうなんだ感はある
ちょっとずつ切り替えてみようかな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 05:36:12.27ID:XTRFNiFI
あげ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:50:56.25ID:8zJWLUOq
分泌型、非分泌型ってたまに書いてあるけどあれはどうやったら調べられるんだろう?

自分はO型なんだけど合わない物食べると胃に不快感あるし翌日顔がパンパンになってるよ
これ始めてから体重はほぼ変動ないものの周りから痩せた?と聞かれるようになった
何故かむくまなくなって顔がほっそりした
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 06:50:53.99ID:4dOPmdTz
貧乏で豆腐と納豆で毎日凌いでるB型だけど太ってる…
安いし肌に良さそうなのでソイプロテインを買ってしまった
有酸素運動はするのでこれで変化があればまた来る
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:37:25.07ID:EgDyd8vO
このダイエットにかんしてはB型裏山
安い鶏肉食えるし乳製品もいける、O型肉は食えても牛肉なんざ高くて食えねえ
ダダモ欧米特化なのか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:41:03.57ID:LZz+nLil
B型だけど毎日納豆食べてる
日本人なら大豆製品に耐性あるんじゃないのかな?
不安になってきた
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 08:42:16.93ID:QE9sVte0
ヨガとストレス:血液型Aの安全弁

ハタヨガはストレスに対処する方法として欧米諸国でますます人気が高まっています。私の経験では血液型Aのためのエクササイズの優れた形式です。ほぼ40年前
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:33:47.08ID:Uopix5s2
>>918
相性良い悪い食品で起こる炎症がなくなってくのがメインでダイエットおまけっぽいけど体調良くなるし痩せてくからお得感ある
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 10:30:30.09ID:uuBQvnCE
馬鹿なAだけど白菜とキャベツNGで冬迎えるのなかなかきついです。鱈、鮭、鯛が合うと言われるとお鍋にしたくなる。
水菜書いてない!と思ったらアブラナ科だしなぁ

O型さんも葉物はAと似てるようですが、皆さん断鍋って感じでしょうか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 12:26:23.16ID:jOxt9n5i
A型だけど、ベーコンハムウィンナーとかの加工品も、豚肉、キャベツ、白菜、じゃがいもどれも自分からは進んで食べない食材だったからびっくりした。
ただ牛肉とトマトは好きなんだよね…
肉が不得意なA型は糖質制限けっこう大変だよね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 08:32:41.38ID:1LzN8yNZ
926
0927O
垢版 |
2020/05/09(土) 05:53:12.18ID:DjyWG4QE
また再開
やっぱり牛食べると小麦への欲求は落ち着く
0928B
垢版 |
2020/05/28(木) 14:28:41.20ID:Jc95JKWO
今日食べたもの
オートミール40gで雑炊(なめこ、小松菜、めんつゆ)
焼き魚 鮭
たまねぎスープ
ラム肉(ソラチで味付け)
キャベツ
飲むヨーグルトちょっと
0929B
垢版 |
2020/06/10(水) 03:22:54.47ID:U1dYLYEp
ポパイかっていうくらいほうれん草を食べた
腐りそうだったので
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 15:43:40.24ID:PS1lcGIh
アレルギー持ちのO型ですが毎日でも飽きない食べ物ってなんだろう
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 16:16:11.43ID:mrrHM7M6
アレルギー出ないものでOKの中から選んでみたら?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 16:28:59.05ID:PS1lcGIh
それしかないよねありがとう
食べ物に強く出る事は無いけど食べ過ぎずに特定の物だけ集中して食べ続けずに
って感じでやってみよう
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 16:42:06.70ID:FXu9SlvE
A型です
特に好きでもないけど体に良さそうだから食べてた物(トマト)を
止められるきっかけになってよかった

イカは消化が遅くてずっと胃に残ってるから疑問だった
血液型の特性を知る事ができてよかった
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 20:55:42.44ID:cNrTE06K
O型
痩せるかは置いといて花粉症がメッチャ軽くなった、炎症?を減らしたからかな?
でもこれってエビデンスとやらが曖昧なんだよね?
体調は良くなってるのは確か炎症って老化に繋がるんだよね確か
0936A型
垢版 |
2021/03/19(金) 22:34:02.03ID:r+PrC0ZG
前に30kg近く落としたなぁ
またがんばります
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:55:44.37ID:1ok5pSiP
AB型でバナナ合わないの残念だな
AB型って1番免疫力弱いし健康面で損が多い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況