マウスの実験でのエビデンスは出てきたみたいだね

http://www.yokohama-cu.ac.jp/univ/pr/press/131007.html
医学部 循環器・腎臓内科学の田村功一准教授ら研究グループが、
漢方薬が食欲増進ホルモンのグレリンを低下させ食欲を抑制することを発見!
〜統合医療へ期待〜
平成25年10月7日先端医科学研究課

肥満への作用機序としては
1.白色脂肪細胞の小型化
2.褐色脂肪細胞を活性化し、基礎代謝を上げる
3.食欲を増す作用のあるグレリンの分泌を抑え、食欲を抑制
というハナシだな

さて、これで今提示されてる処方の量で、ヒトに対して同じ効果が期待できるのかどうか
ってあたりの研究が出てくるといいですね

老廃物がとか呪文めいたこと言ってないで、きちんと説明すればいいのに