X



【HOUTOKU】学校の机と椅子 PART4【KOKUYO】

0272大人になった名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 01:58:59.59
北九州市八幡西区の福岡県立高校で4月、1年生の男子生徒がクラスメートから顔を殴られるなどの暴行を受け、約2週間のけがをしていたことが関係者への取材で判明した。事態発覚から約1カ月後、学校は男子生徒に対し、加害生徒と一緒に元のクラスで授業を受けてほしいと打診。男子生徒は不信感を募らせて適応障害と診断され、そのまま不登校になったという。

関係者によると、男子生徒は4月24日の休み時間、クラスメートから因縁をつけられ、教室内で暴行を受けた。さらに廊下に引きずり出されて顔を殴られたり、腹を蹴られたりもしたとし、唇を切るなどして病院で約2週間のけがと診断された。他の生徒が撮影したとみられる動画に暴行の様子や、暴行を指示したとされる生徒らが映っており、男子生徒の保護者は同月30日、県警に被害届を出した。

事態を把握した学校側は、暴行したり、それを指示したりしたとされる生徒2人を特定して指導し、別室で授業を受けさせることにした。男子生徒にはオンラインや個別で授業を受けてもらうなど配慮していた。

しかし、学校は5月下旬、暴行事案を公表せぬまま、対応方針を変更。男子生徒には「クラスに戻りたいよね」などと声をかけ、保護者には「加害生徒2人もクラスに戻したい」と打診してきたという。直後に男子生徒は過呼吸などの症状が出て適応障害と診断され、登校できなくなった。一方、加害生徒2人は元のクラスに戻り、通常通り授業を受けているという。

男子生徒の保護者は毎日新聞の取材に「なぜ被害を受けた側の気持ちを考慮せず、加害者を守ろうとするのか。加害生徒や周りで見ていた生徒は何事もなかったかのように日々の生活を楽しんでおり、納得できない」と憤り、「学校側は校内で暴行があった事実を隠している。全校集会や保護者会などで事実を明らかにしてほしい」と訴えた。

続きは
2024/06/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3365a8f403e4ea2eb863cf608da3751c638358
0273大人になった名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 02:00:48.24
なぜ?小学校の健康診断で医師が女子児童の下半身をのぞく 群馬県みなかみ町 下半身触診も…「本当に必要なのか」保護者からは不安の声相次ぐ
6/7(金) 7:02配信

日テレNEWS NNN

毎年4月から6月に学校で行われる子どもたちの健康診断。
しかし、私たちの元には、群馬県みなかみ町にある小学校の内科健診で、
「娘が医師に下着を引っ張られ、下半身を見られた」と、不安を抱く母親からの声が寄せられました。
いったい何が起きているのか取材しました。
(日本テレビ調査報道班 及川光昭・前田怜佳)

■母親「学校健診で医師が娘の下半身をみた」「生理来てる?」
「娘が学校の健康診断で、男性医師にパンツの中を見られました」

こう話すのは、群馬県みなかみ町の小学校に通う高学年の女の子の母親。
6月4日に学校の内科健診が行われた際、男性医師が娘の下着を引っ張り、下半身をみたといいます。
0274大人になった名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 02:01:10.88
小学校高学年の女児の母親
「当日、娘は生理中だったので、とても嫌がっていました。
上半身は、ブラジャーをつけていたのですが、持ち上げられそうになったので自分でおさえたと聞いています」

また、同じ健診で「下半身をさわられた」と話す男子児童もいるといいます。

小学校高学年の女児の母親
「『あなた生理来てる?』と聞かれた子もいるみたいです。子どもの発達を見るためにパンツの中をみるのはおかしいと思います」

母親は学校に訴え、警察にも相談したといいます。

■教育委「下半身の目視は事実」保護者から苦情相次ぐ
学校の健診で行われていたという、下半身をのぞく行為。日本テレビの取材に対し、みなかみ町教育委員会は。

みなかみ町教育委員会
「下着を引っ張り、その間から下半身を目視で確認していたことは事実です」 

教育委員会は、下半身の「目視」があったことを認め、一部の児童が「触診」された可能性も否定できないといいます。
0275大人になった名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 02:01:17.53
その目的については。

みなかみ町教育委員会
「成長過程で、発達に異常がないか確認するために目視したのではないか。
医療として必要な場合、触診することもあるのではないかと思います」

男性医師による今回の健診は、全児童100人を対象に行われましたが、
健診の内容については、事前に保護者に知らされておらず、当日、学校側も把握していなかったといいます。

保護者からは教育委員会に「必要な検査だったのか」などの苦情が10件以上寄せられたといいます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況