X



横浜創学館高校を語る☆PART10(移転です)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:35:04.05
旧・校名は横浜商工。2003年より現在の学校名となりました。
当スレは2019年に神奈川板で生まれ、PART4まで進行しましたが、不具合が
連発したため、やむなく2020年7月にほのぼの板に移転。
そこで尋常でない「荒らし被害」に遭いましたので、水面下で移転先を模索していました。
PART10より本スレにお世話になります。当板では新参者になりますが、何卒
よろしくお願い申し上げます。(横浜商工時代の卒業生より)

前スレ(ほのぼの板)横浜創学館高校を語る☆PART9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/honobono/1618240253/
0653大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:04:12.09
アイドルの『唯我独尊』に、『高田引越センター』のCMに出て欲しい!!!!
0656大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 15:15:45.50
「高田引越センター」て、油納そうですな。

横浜創学館スレとどういう関係があるのかは分かりませんが。。。。。。
0659大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 16:48:40.72
サラダ油は常温じゃ火が付かない。
「アラビアの怪人」ザ・シークの火炎殺法は見事だったが。
小田急切り付け男は「永世刑務所」でお願い。
0660大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 16:50:16.40
2ゼッケン774さん@ラストコール2021/08/06(金) 23:45:05.00ID:Km+g8jN5
369名無しさん@恐縮です2021/08/06(金) 23:33:16.94ID:+960YcoC0
山縣だけ左に寄ってない
これが原因
https://www.jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd162825813470798.gif
0661大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:00:26.69
幸福の科学
0662大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:05:26.00
横浜創学館スレでリレーの動画が貼られているのもオシャレですな(^^♪
まあ、ゼロか100かに賭けて勝負に出たわけです。結果は凶と出たわけですが、選手たちは責められません。勝負は、たいてい紙一重ですよ。
明日は男子マラソン。マラソンを語らせたら五月蠅い横浜商工でした。明日は休日ですし、テレビの前でシブく応援します。
0663大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:11:49.25
>>651-662

武藤
0665大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 00:45:45.73
野球 日本金

いろいろ批判の声が多かったですが、やはり五輪は開催して良かった、と今にしてしみじみ思います。
0669大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:23:17.03
うーむ。マラソンはやっぱり素晴らしい(感嘆)
コースの北海道も風景が素晴らしい。
北海道大学の構内は2回行ったことがありますなあ。
「クラーク食堂」という名前の学食で食事もしました。安くて美味い。翔光会。
0670大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:39:28.19
マラソンは42.195kmの壮大なるリングを舞台に繰り広げられるプロレスである、なんちって。
0671大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 10:55:41.67
プロレスで言うところのリングアウト負け(途中棄権)は結構あったような気が。。。
0672大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 13:48:28.30
金メダリストのケニア選手(世界記録保持者)は別格。
マラソンで日本人が金メダルを獲得する未来図はなかなか見えてきませんな。
日本人選手も良く頑張りましたが、色々とレース前から会場変更など振り回された五輪でした。
0674大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:12:32.94
インターハイの空手道は8月13日から15日までの3日間、開催されます。
本校は複数、全国大会に選手を送り込んでいます。今年も楽しみです(´ー`*)
0675大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:37:53.70
お家芸だったハンドボール部もそうだけど、新聞の片隅に結果だけボソッと掲載されているのが何だか悲しい。
0677大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:41:13.00
男子50km競歩が一番過酷かなあ。横浜創学館には向いているけど。過酷なサバイバル競争には。
0682大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:57:20.79
IWGPよりも77年の全日本プロレスのオープンタッグのほうが豪華だったと思う。

五輪が終わって、高校野球も順延。今日は「あべま・ちーびー」で将棋の叡王戦第3局を堪能しよう、の翔光会。
0690大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:16:25.40
秋の高校野球神奈川県予選のブロック予選は例年ならば夏の甲子園の終盤戦と同時進行。
今年は?
0692大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:20:26.14
国際プロレス最後の興行から40年
メインを飾ったのは金網デスマッチでラッシャー木村さんではなくて鶴見五郎さん。
翔光会の豆知識として記憶しています。
0693大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 02:08:43.28
つい今しがた懐かし鉄道板で面白いスレを発見してしまいました。坂井さん、ありがとうございます!(^^♪

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1613032585/376

今から40年前の8月9日の試合。横浜対徳島商の1回戦。
当時横浜高校の2年生・森田誠一・現横浜創学館高校監督が9番セカンドで出場しています。背番号は13.
横浜のエース・長尾和彦投手(3年)は技巧派の地味な投手ですが、フィールディングが素晴らしく、
「こんなにいい選手だったんか」と驚きました。スタミナもあります。
この長尾投手の息子が10年夏に横浜創学館の主力選手として大活躍した長尾勇剛。横須賀高校戦で9回裏
9回裏1点負け2死走者なしフルカウントから劇的な同点ホームランを打って崖っぷちのチームを
救った男です。
0694大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 07:28:39.84
横須賀に負けそうだった試合は延長にもつれ込んで五木田投手がサヨナラ2ランで勝利。
生涯初のホームランだったとか。
0695大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 08:42:07.16
横浜高校のエースとして甲子園に出場した長尾父は想像していたよりも遥かにいい選手(YouTube動画で確認)アンダースローの技巧派で凄味は全くないのだが、制球が良くて体力もある。打者としても才能あり(1回戦の徳島商戦で3安打)
延長13回表1−1の同点で押し出し四球でこれが決勝点。
続く9番打者の森田誠一選手(どこかで聞いた名前だ)のショートゴロの間にさらに1点を追加。
難敵・徳島商を振り切って勝利した。
森田誠一選手の甲子園成績。7打数0安打1打点。
甲子園でヒットを打てなかったが打点1を挙げているところがとてもシブい。
0696大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 09:10:24.15
当時の横浜高校はガチムチ体型の選手はいなくて、すらりとした体型の選手ばかりでしたな。森田さんが地味に背が高く見える。
今と違って、甲子園も朝・晩は涼しかったのでしょうな。
今のピッチャーのほうが断然タマは速いですけど、長尾・遠野両投手ともスタミナがあって、「まだまだイケるぞ」の雰囲気。
81年夏の横浜は斎藤宏氏が監督で、渡辺元(わたなべ・はじめ)氏、のちの渡辺元智氏は部長でした。これは前年夏の甲子園優勝投手でプロでもそこそこ(打者として)活躍した選手の暴力事件が明るみになった時に渡辺監督が責任を取る形で辞任してしまったため。
横浜は3か月の対外試合禁止処分で夏の大会は出場ОK、となんとか最悪の事態は回避されて、渡辺氏も呼び戻された結果、部長登録でのベンチ入りとなったのです。
斎藤監督が渡辺部長に指示を仰いでいる場面もあり、実質監督は渡辺氏であることが
画像からもうかがえます。
それにしてもYシャツにネクタイ姿の渡辺氏は非常に貴重な映像です。森田さんが高校生だった時代の高校野球もやはり面白かった。
0697大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 09:41:00.05
昭和56年か。昔は1981年なんて西暦では呼ばなかったな・・・・・・
平成という元号に馴染めなくて、いつしか自分も西暦で年を呼ぶように変化したが。
0701大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:18:23.67
昭和時代の高校野球も面白かった。
「球数制限」なんて言葉は全くなかったと思う。
0703大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:51:43.32
高校野球、夏の甲子園。さすが各地区の代表だけあって、どの高校も強いですな(´ー`*)
0707大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:53:06.70
>>693をたどって行くと81年8月9日に行われた横浜対徳島商業の試合を堪能できます。
0709坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2021/08/11(水) 01:29:02.35
そのかわり昭和時代の冬は雪降る日も多く寒かったぞw
0710坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2021/08/11(水) 01:31:03.36
>>697
そもそも日常会話に西暦は出て来ないよ
当時左翼の白書ですら元号使用していたわけで
0711大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:58:17.80
おお、坂井さん登場ですな!
お陰様で、youtube画像を楽しめました。現・横浜創学館監督の高校時代の姿や
横浜創学館の10年夏の主力選手の父親の姿も見られて大満足。
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました<m(__)m>
0716大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:36:37.47
はまなすは廃止が本当に惜しまれる。
北海道新幹線開通と引き換えに廃止になったんですかな。
0717大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:43:56.06
幸福の科学>>>>>(∞)>>>>>創価学会>>>>楠本>伊賀>>青木>>矢野>>>ひいき教師
0719大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:47:02.36
>>648-663
人並み>>>>>>>>伊賀教子・歩美>>青木母子>>>>矢野麻津子>>>ひいき教師
0720大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:49:28.50
楠本>>青木母子>>>>矢野(旧姓・徳本)麻津子>>>>>>>竹本りえ>森ユー美ン=山内寿恵
0721大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:54:53.75
一流大学とは無縁の伊賀歩美、矢野(旧姓=徳本)麻津子wwww
0723大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:47:23.82
>>653-663

愛媛大学病院の食堂から・・
0724大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:49:16.40
『「港南中学校」』ではその店で、土曜日は、パンと牛乳かコーヒー牛乳を買うことになっていたんですが、
そこの当時30代か40代の女の店員は、その子が周りの子らから笑われてるからといって
その子のパンだけは袋に入れず、お金も避けるように取りました。

その当時の店員は、【伊予市米湊】の人か商店関係の人に聴けば、特定できるよ!
↑  ↑  ↑  ↑  
今はその店は無い???

ヒント:『港南中学校』のすぐ近くにあった店
0730大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:18:44.87
○長田聡&三好貴文&高田知彦&佐川清和[頭脳&筋肉]山中寛幸&綿井人志&八倉正憲&石田真也●
0733大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 01:22:50.51
愛知工業大学付属名古屋電気高等学校の初戦敗退には驚いたなぁ。
ここだけの話、優勝候補筆頭だと予想していたから。一寸先は闇。横浜創学館の空手道部諸君も気を付けよう。
13日からいよいよ登場!
0737大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:29:24.74
横浜清陵、津久井浜、光陵と同ブロック(Jブロック)。
会場は横浜清陵グラウンド。
釜利谷は改修工事中(´;ω;`)
0738大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:41:39.25
夏の大会ベスト8の横浜清陵と同じ山というのが厳しい・・・・・
区分け整理で、横浜市南部と横須賀市が同じブロックに組み込まれたと。
横須賀市は、そんなに高校もないし。
0741大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:20:00.40
県相模原の後の公立の雄になるかも知れない横浜清陵
新チームの実力を量る上ではむしろ好ましいブロックに入ったのかもです。
0743大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 00:08:24.21
人工芝に生まれ変わると言われている新球場の完成を楽しみにしたい。
膝に負担は掛からないのかなぁ(´;ω;`)
0745大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 01:04:33.50
夏の甲子園終了よりも来年の春の選抜の芽が絶たれる高校が神奈川で約半分も出るのは恐ろしいことだ。急ぎ足に過ぎるのではなかろうか・・・・・・・・・
思えば1か月前、我が校はまだ夏の大会に登場していない。夏と秋の感覚が短すぎて、春までの期間が長過ぎる。
0746大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:35:54.85
硬式野球部はメンバーが大幅に入れ替わる秋は試練の時期と覚悟しています。

インターハイは今日から空手道場が登場!
0747大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:27:14.76
【神奈川県秋季高校野球大会・横浜・横須賀地区Jブロック日程】
※試合会場:横浜清陵高校グラウンド
8・19(木) 横浜清陵vs横浜創学館
        津久井浜vs光陵

8・20(金) 予備日

8・21(土) 横浜清陵vs津久井浜
        横浜創学館vs光陵

8・22(日) 横浜清陵vs光陵
        横浜創学館vs津久井浜

8・23(月) 予備日

8・24(火) 予備日
0749大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:35:56.62
夏の全国高校野球が終わる前に来年の春の選抜切符の道を絶たれる高校が神奈川で半分くらいある。
0751大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:02:55.62
硬式野球部は部員不足に悩むことはない。
駅伝は合同チームでもいいから出場して欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況