X



横浜創学館高校を語る☆PART10(移転です)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:35:04.05
旧・校名は横浜商工。2003年より現在の学校名となりました。
当スレは2019年に神奈川板で生まれ、PART4まで進行しましたが、不具合が
連発したため、やむなく2020年7月にほのぼの板に移転。
そこで尋常でない「荒らし被害」に遭いましたので、水面下で移転先を模索していました。
PART10より本スレにお世話になります。当板では新参者になりますが、何卒
よろしくお願い申し上げます。(横浜商工時代の卒業生より)

前スレ(ほのぼの板)横浜創学館高校を語る☆PART9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/honobono/1618240253/
0452大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:41:43.44
数学科の瀬戸先生は元プロ野球選手でアートネイチャーのCMに出ていた倉持明氏に
似ていた。
0455大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:23:54.93
慶応大学や早稲田大学
0456大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:31:12.44
横浜商工(旧・校名)→早稲田は一人だけ居たことは知っております。
98年ハンドボール3冠世代の主力選手が早稲田の人間科学部特別選抜試験合格。
0457大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:07:07.41
空手道部は大挙インターハイに行ける今年ですが、今は硬式野球のほうに夢中。
甲子園は夢物語ではなくなりました。明日、準決勝です。
0458大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 23:11:57.17
16年秋の慶應義塾との試合は現地には行っていませんが、どなたかYouTubeをupして
くれましたので、閲覧しました。正木選手は凄かったですね。
この時は我が校は21世紀枠の神奈川県推薦校になっております。
0459大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:04:33.62
今年3回目の平塚決戦。平塚コンプレックスは私の中では消えてくれました。

相手が格上なんだから気楽に行こうじゃあ〜りませんか。創学館諸君!
0460大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:14:42.65
直近では平塚球場は3連勝中!
どうやら“厄払い”は出来た模様

しかし謙虚さを忘れずに常にチャレンジャーの気持ちで!
0461大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:17:24.30
正しくは“厄祓い”か

間違った感じだと縁起が良くないかもしれないので正しい漢字に訂正します
0462大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:44:45.53
今年の横浜創学館はワクワク感が半端でない。
日大藤沢戦は衝撃的でした。予想が大外れ(1点を争う接戦になる)でしたが、
こういう「嬉しい誤算」なら、何度でも味わいたいですね。
慶應義塾ともいい試合は出来ると確信しています。
0465大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:23:39.91
慶應義塾はリック・フレアーみたいなノラリクラリのタイプの相手ではないから
横浜創学館には波長の合う相手の筈です。
0468坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2021/07/26(月) 09:57:31.81
絶対勝てよ!
0470大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:04:09.64
横浜創学館5−2慶應義塾

遂に横浜創学館、悲願の初甲子園まであと1勝!!

決してガセネタ・ニュースではないですぞ。
0472大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 13:43:22.49
明日は天候悪化が予想されるため中止が決定→明後日に決勝戦は延期となっています。
信じられないくらいに我が校に追い風が吹いています。
いよいよ悲願の甲子園初出場まで、あと1勝。
同じ横浜市金沢区の京浜急行沿線同志ですが、これまで1度も勝ったことのない高い壁・横浜高校が決勝戦で待ち受けます。
0476大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:13:24.76
坂井さんがこの板に乱入してくれたのは、とにかくありがたい(笑)
私、一応、懐かし鉄道板に地味に暗躍している男なので、坂井さんのことは少し知っていました。
凄い良スレ作っている方でして、かなり北海道にも詳しい方と思います。
また乱入して頂けると嬉しいですね。
0477大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:15:18.25
やたら高校野球板の横浜創学館スレのレスが伸びています。
今まで「空気」みたいだったのに(・_・;)
0479大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:02:44.84
>>467
影のMVPでしょう。
山岸くんは打たれ強く12安打を打たれながら2失点。急所に強い投手に成長しました。
あと斎藤慶太朗くんの走者一掃の一打もあっぱれの一言。
0482大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 05:47:37.69
五輪のことはルールも良く分からない種目が多いけれどニッポン・金ラッシュ。
バンザイ、バンザイ、ちゅう感じかな。
0485大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:19:21.32
「横浜と横浜創学館の間には、常に厚い壁が横たわっていました。今日、その壁をブチ破りに来ました」
0490大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:45:43.25
卓球の混合ダブルスでは 卓球では格上の中国を破り 卓球では日本勢初の金メダルの悲願達成!

横浜創学館の野球部も神奈川の横綱の横浜高校を破って 選手権での神奈川を制覇をして 悲願の甲子園出場を!
0498大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:50:38.76
●横浜創学館3ー17横浜◯
※横浜が神奈川県代表に。

正直ここまで良く勝てました。横浜は強かった。
選手・関係者の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
0499大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:46:06.37
切り替えて2位校で選抜目指せばいいよ
横浜と相模が逆ブロックに行く可能性もあるしね 
0500大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:06:24.54
素晴らしい夏でした。
まだまだ素晴らしい夏は続きます。インターハイ。空手道部。
0502大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:20:11.78
決勝戦でなければ0対11の5回コールドゲームでしたな。
しかしワシらは決して弱くはない。横浜が強過ぎたと。
まあ、そういうこっちゃ。
0503大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:56:52.78
横浜高校の校歌「東洋一の商港・横浜」という箇所がある。
「東洋一の商工・横浜」 → 「東洋一の横浜商工」
さすがわかってらっしゃる横浜高校
0507大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:52:02.00
新チームはガラリとメンバーが変わることになり、新戦力が何人も台頭してこないと非常に厳しい戦いになることが予測される。1年生が下剋上を起こして欲しい。
0508大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 08:47:58.27
3年生部員はしばらくノンビリと過ごして欲しいですね( ´〜`)
適度な運動は継続しつつね。
0509大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:33:47.89
夏の県大会から新チームに移行して秋の大会を迎えるまでが案外短い。

で、その後がとてつもなく長い。
0511大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:52:22.60
野球部お疲れ様でした。

反五輪
0513大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:57:23.44
野球部お疲れ様でした。

反五輪

反自民
0516大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:24:54.18
最後は大量点差で完敗だったけど
横浜が横綱の貫禄勝ちでしたね
横浜は 監督が代わったりもあり 相模の台頭でやや苦しんでたけど
「痛みに耐えてよく頑張った〜」と 当時の小泉首相が声をかけた時の貴乃花のような横綱の復活劇だったように思います
0517大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:34:48.68
↑の続きです
最後は完敗だったけど
春に桐蔭に勝ち桐光とも好ゲームをしたし
夏は 日大藤沢にコールド勝ちしてから慶応にも勝って
近年では 強い所にはいちばんよく勝ったんじゃないかと思います

3年生は本当にお疲れ様でした
新エースとなるであろう遠藤君を擁す新チームに託して甲子園出場を!

最後に 優勝した横浜高校の甲子園での活躍を応援します
0518大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:49:16.16
投手は遠藤くんに左の渡辺くんと計算出来ますね。
秋以降にも期待したいです。
この夏は決勝までは出来過ぎでした。
0521大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:31:08.17
3年生の皆さん、お疲れ様でした。
上のステージに行って、さらに輝きを放ってください。

翔光会会員相鉄線沿線支部
0522大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 00:08:55.63
今の3年生は卒業したら進路先で大活躍しそうな予感がします。
ワクワクしますね((o(^∇^)o))
0523大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:08:35.91
北の大地の大学で大活躍!
山岸君はプロ志望届を出すかは これから熟考との事だけど
北の大地の大学に進学して活躍する姿も見てみたい
高校野球では甲子園に行けなかったけど 大学野球のリーグ戦で優勝して 神宮の大学選手権や神宮大会で活躍してさらに評価を高めるのもありだろう
0524大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 01:30:23.58
山岸くんは元々プロ志望とのことですから、プロ志望届けを出してみるといいでしょう。
ただ秋山翔吾の高校時もそうでしたが、プロ志望届けを出しても指名して貰えなかったケースはザラにあります。
7月15日の瀬谷西戦の後になって初めてプロ注目選手に浮上していることが分かりました。
日本ハムの坂本スカウトは高評価です。
現状は指名されるにしても下位か育成枠でしょうが、是非プロで見たい投手です。
打者ではクリーンアップの3人に上の舞台での活躍が期待出来そうです。大成するのを楽しみにしたいです。
0526大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 06:54:54.44
学校関係のスレは智弁学園さんとウチの高校だけですな( ´〜`)
ウチは流れ者ですが。
0534大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 18:10:20.18
94年夏準決勝
96年夏2回戦
99年夏準々決勝
06年夏準々決勝
08年夏決勝(南神奈川)
11年夏準決勝
21年夏決勝

夏の大会は間違いがなければ7回横浜高校と対戦。
公式戦(春・秋含む)では間違いがなければ20回横浜高校と対戦
0535大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 22:33:29.38
金沢区ヘビー級タイトルマッチは名前こそ権威がなさそうだが、このベルトを巻ければ
全国で通用するであろうと言われる価値あるベルト
0536大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 22:50:46.49
創学館はジュニアヘビー級チャンピオンて所ですかな(^-^;
ヘビー級タイトルを獲るには 増量してパワーアップをして武者修行をせねば(・_・、)
0538大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 02:21:19.70
長井くんは中学時代は凄く脚が細かったそうですが、今やパンパンに筋肉質の体質に
大変身。3年間で人間とは変われるものですね( ´〜`)
0540大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 07:05:00.86
岡本くんは体重を減らしましたね。
意外にも動きが俊敏で守備も安心して見ていられました。
0541大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 07:59:50.22
岡本くんの打席での構えがとてもいい感じ。大学に進学ですかなア。

>>537
今年の夏に6勝を加えて、これで夏の大会通算122勝(代替大会の20年の3勝を
除く)。向上が1勝差で追っていましたが、少し引き離しました。
同じく116勝で横浜創学館と並んでいた古豪の希望ヶ丘(51年夏に甲子園出場あり)を突き放しました。今後ますます白星を量産するものと期待しています。
0543大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 09:27:53.98
金沢区認定ジュニアヘビー級チャンピオン時代が長いですな。
横浜商工晩年からベルトを保持しているような気がしないでもない・・・・・・
0544大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:25:15.23
肩書きはジュニアだがクリーンアップの面々は筋肉質の男が並ぶ。
実は身長はそんなにないのだが、グラウンド上では大きく見える不思議。
0549大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 15:50:04.11
愛知県の高校野球大会決勝、岡崎市民球場というシブい球場での決勝戦ですが
落雷防止のため、という理由で長期中断中です。
1回終了して2−0と享栄が愛工大名電をリード。
昔のプロレスには、レフェリーの失神とか、予期せぬ出来事が結構ありました。
そう言えば、この春も桐光学園対横浜創学館の試合で落雷で一時試合中断という
出来事があったような記憶があります。
0550大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 17:21:07.05
大阪桐蔭と関大北陽の試合は延長13回終了。7−7の同点。ハイレベルな試合です。
0551大人になった名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 18:44:39.51
高校野球はやっぱり素晴らしいですな。
オリンピックも素晴らしいですけれど正直ほとんどルールが分からん。
マラソンは異様に詳しいですけどな、の翔光会。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況