>>566
中学時代、教室では全く泣かなかった、って、女子に責め立てられて堪えるの、かなり強い意志が必要だったんじゃない?
自分は小5、6年の頃に泣かされそうになったのは、女子が泣きながら「優等生面して」とか「守ってくれない」とか言い募ってきた時だった。
思春期の頃って、女子の方が痛いところ突いてくるよね。
逆に落ちこんでて、必死で強がってる時に、ふっと優しい言葉かけられて、目頭熱くなりかけるとか。
自分は小学校入学の時、泣き虫脱却を決意して、小1の時は鉄棒やジャングルジムから落ちたり、集団でいじられても泣かずに通したら「泣かない子」と変なレッテル貼られた。
部活だけでも泣けたらよかったし、4年生くらいまでに担任に泣くまで叱られるか、本音で言い合いさせられることがあったら、後は楽だったのにと思ったことは何度もあった。