X



ニチイで働いてた人集まれ!【nichi】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:41:55.93
懐かしの総合スーパー、ニチイ。後のサティ。
マイカルグループの核会社。
働いてた人語らおう!!
0002大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 12:43:58.72
私は91年入社です!まだバブルが残っていて楽しかった。
また学生時代もバイトをしてました。レジがまだ手打ちだったw
0003大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 00:30:19.00
あげ
0004大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:51:20.24
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0005大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:53:24.15
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0006大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:10:37.26
86年入社、東部住生活
10時開店19時閉店、火曜定休が懐かしい
0009大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 02:29:04.76
>>6
そうそう19時閉店がデフォ
20時閉店が少し長い店、な感じだったね。
火曜日定休日
大晦日は18時閉店、元旦と2日は休み、年始は19時閉店だった。

今考えるとむちゃくちゃホワイト
0010大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 02:36:10.24
>>7
遅番、早番などのシフト。早くても、店頭販売準備があっても9時かな。


あと今思うが総合スーパー大手競合比べても、サティのモデルが1番買い物に行って楽しい店だったよな。なんか雰囲気もサティが1番よかった。
ダイエー、ジャスコは古くさい感じだった。
今のイオンも古くさい。サティはそこはよかったな。戦略経営はイオンに負けたけど…
まさか、ダイエーもニチイもイオンになるとはな
0011大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:39:49.98
よく近くのジャスコに競合調査いったわw
0012大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:35:05.57
社食も店によって美味しい、まずいがあったよね
0013大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:31:23.65
>>12
社食はレベル低かった。
最初は食券、後にポイントカードみたくなったよねw 懐かしい
0014大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:01:37.50
運動会が豪華だったなぁ
0015大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:00:43.95
>>13
食券懐かしいな
確かオレンジ色だったよね?
0016大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:04:07.82
>>15
ピンク、オレンジ、グリーンとかなかった?
ちぎるやつねw
カードは2000円分からだったよね。

あと懐かしのはポロロッカw
0017大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:49:46.52
>>16
ピンクあったかも
でも、味は店によってレベルが違った。
7店舗くらい異動したけど、最低だったのは神奈川県内のとある店。
0019大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:04:21.15
>>17
営業室に今でいうパソコンが一台あったなw
あれってパソコン?
なんていうのあぁいうの。売り上げ見るやつ。
ポス情報見るやつ
0020大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:06:15.02
破綻した日は、会議中だったなぁ
0021大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:17:25.23
>>19
ネットのない時代なら、ストコンて呼んでた。
0022大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:41:07.50
>>21
そうそう!それ!懐かしい( ^ω^ )
0023大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:43:26.62
西端社長が長生きしてたらまた違ったんだろうな…
0024大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:11:28.60
>>20
その日は彼女と旅行中で門司港ぶらぶらして、門司店で知った。
だから門司サティは特別な思い入れがあったんだけど、今はドラッグストアになっちゃったんだよね(涙)
0025大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:40:51.49
>>24
破綻した日はみんなそれぞれあっただろうね。

会議中、バイヤーたちの携帯が次々と鳴り出し、顔面蒼白になってたの思い出す。
会議はもちろん中断。廊下でみんな電話。
テレビでは速報が流れたんだよな
まぁあの光景は忘れないわな。
0026大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:42:33.33
サティやニチイの画像ありましたら貼って下さいね
0028大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:18:14.78
ニチイもサティの看板も好きだった
0029大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:20:35.24
QCのときはいつも寝てたなぁw
0030大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:20:32.04
>>29
あったなぁw

しかしマイカルはコンビニやらなかったな。
ポロロッカは今のミニスーパーの走りだよね。
経営さえ堅実ならいい戦略だったのにな。

バブルのころ、土日は通路歩けなかったくらいだったなぁ 今じゃ考えられんなw
0031大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:35:11.91
堅実にコンビニをやってたほうが良かったね
他所と違うことばかりを意識し過ぎた。
本牧が失敗の始まり…今のイオン本牧店見た?
いかに無駄なことしたか解るよ
0032大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:48:10.87
>>31
でもバブルびゅんびゅんな時代、何故本牧失敗したんだろうな
新しい試みは競合に負けてなかったよね
マイカルタウンも今の巨大ショッピングモールの先駆けだよね
本牧とか近江八幡とか東岸和田とか茨木とか明石とか…
0033大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:48:31.08
>>32
それ以外にも小樽とか小淵沢の会員制ホテルとか派手にやり過ぎたね
あと、早期退職でも相当な金使ってるし…
それにしても破綻後の退職者も多かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況