X



いつのまにか見かけなくなったもの Part2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0496大人になった名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:05:03.03
>>493
ベンジンカイロはジッポーが出している
0497大人になった名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:47:25.70
引き出しに取っ手の付いた箪笥。
引き出しを開けるとハーモニカの音がする箪笥。
0498大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:22:14.77
黒んぼ大会
0499大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:52:43.78
みんなもらえてるのに自分が帰るときは何故か居ない謎

校門前で 怪しい教材売り込んでたおっさんとお姉さんがいたな
あれって学校側に許可得てんのかな
よくわからんテストの問題配ってる人いたよな
あとは
校門の前で聖書配ってる爺さんがいたわ
避けようとすると走って俺のほうに向かってくる
怖かったわ
消えるインクを売っているおじさんもいた

夏休み入るときは夏祭りの団扇とドラえもんの映画の割引券配られたのは覚えてる
懐かしいなぁ
よく貰っていたけどその割引券で1度も映画に行ったことがない

最近はスーパーで配ってる。
アラレちゃんとかスーパーマリオ交通安全教室
とか、俺が小学生の時そのままの内容。
https://youtu.be/kJY7I4skCKg
0500大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 13:40:21.24
虫おじさんとかいたなあ


高松ブルマーおばさんなら小学生の頃マルナカでレジ前に並んでるとき見たな〜
今、年金もらってんのかなあ

従兄の場合、川崎市の夢見が崎公園でパンツ丸出しだったり、あそこを見せてくる
若者がいるから気をつけろって小学校のとき言われた覚えがあるらしい


学校近くのスーパーにファミコンソフトおじさんが出没したな

ビニールシートの上にファミコンソフト並べてて欲しいのを伝えると
現金かソフトと交換かどちらかを持ちかけてくるんだけど高いし
交換も1vs2でわりに合わなかった思い出


宮崎勤事件や足利事件よりも前なんだけど
俺が小学生の頃は子供と遊びたがるオサーンって結構いた気がする
キャッチボールをやってると割って入ってきたり
バイクの後ろに乗せて貰った事もあるけど
何でも単細胞に性を関連付ける
今の価値観だと不審者事案なんだろうな
0501大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:37:46.17
怪しいプリズムとかバネのオモチャとかも売っていたな
しかし、小学生を騙しても全然儲からんやろによくおったな
0502大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:40:27.30
>>498
黒んぼは差別用語になったし、それに日光浴や日焼けコンテスト自体
皮膚癌になるとかでやらなくなったな
0503大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:35:21.16
きらら397
ササニシキ
0505大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:49:11.05
>>504
かっこいい!
昭和10年の東京ってこんな近代的だったのか!
0506大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:35:09.35
>>504-505
マジでかっこいい。当時の最先端の建築って現代の高層ビルのような金属的無機質の雰囲気じゃなくて
美術的な美しさがあるからなのかな。それと、意外にクルマが多いね。現代の地方都市と同じ位の交通量
かな。
レビューの舞台で新車発表だって?すごすぎ。今こんなこと出来るのか?
戦前の流行歌「東京ラプソディー」の歌詞に「夢のパラダイスよ、華の東京」ってのがあるけど、こういうこ
とだったのね。納得です。
0507大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:11:40.68
>>504
同じ動画だけどこっちの方が画質が良い
ttp://www.youtube.com/watch?v=95W1-SkOzt0

>>506
この時代はまだ身分階級が残っていたし貧富の差が激しかったからね
超上流階級じゃないと味わえなかった世界
0508大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:12:47.44
>>505
カラーで見るとさほど今と変わらんよね
都心部に関しては既に街の基礎が出来上がってる
下町の方だと、今ですら映像のような雰囲気が残っているところがたくさんある
まあ、戦争で一旦リセットされちゃうけど

ちなみに1920年代にして、ニューヨークは既に今の新宿西口高層ビル街を形成してる
そういった所に日本はケンカ吹っ掛けたんだよw
0509大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:25:53.33
東京在住の帝國主義右翼がアメリカに戦争を仕掛け国土を焼け野原にした
0510大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:11:44.21
ハエとりリボン。

なかなか見かけないけど、コバエには最強。
夜に明かりの下にぶら下げておけば根こそぎ取れる。

最近のコバエ取りより遥かに強力。
0511大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:20:09.66
ハエとりリボン売っていますよ。普通のドラッグストアだと見かけないけど
ホームセンターでは殺虫剤のコーナーに置いてあります。
0512大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:15:16.09
>>507
素晴らしい動画だね
戦前の日本のカラー映像は初めてみたけど、
東京がこんなカラフルでしかもモダンな町だったとは驚いた。

建物も最近の無機質なビルと違ってデザインも美しい
東京駅丸ノ内口に代表される様に、洒落た建物も多かったんだね。
戦争で崩壊したのが全くもって残念、
もし残っていたら今の東京はもっと美しい街になっていたんだろうなあ、、、
0513大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 18:17:59.09
親バレしないように
タイトルのシールにドラゴンボールと書いたりするのも定番だよな

飽きたから更にドラマなんか録画して最後の五分ぐらいまだ残ってるの知らず
自分や弟がクラスメートの女の子にうっかり貸したりして
顰蹙買うのはややレアだがあるあるだよな
0516大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:27:42.64
チェーン店じゃない、個人経営の弁当屋。
90年代にはどの街にもあったのに、いつの間にか見なくなった。
0517大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:17:50.16
>>516
千代田区(麹町)だけど、何軒もあるよ
昼はリーマンやOLが列をなして買っている
軽四の弁当屋もあるよ
0519大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:31:46.00
異常乾燥注意報
0520sage
垢版 |
2017/09/10(日) 20:35:43.52
昔の自動車には前端、後端、に帯状にゴム(プラスチック)製のガードが付いていたんだけど
なんでアレは無くなってしまったんだろう?
子供心にも合理的な装置だと思っていたんだけど
0521大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:16:39.57
観光地のペナント
0522大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:24:56.83
アメリカの料理番組を吹き替えで放送する番組
0524大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:03:10.28
>>521
ペナントあったなあ
提灯とかも定番だったけど今もあるのかね?
0525大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:14:14.74
土産物の提灯を作っているメーカーは、何年か前に倒産。
管財品オークションに大量に出品されていたっけな。
0526大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:30:14.61
観光名所の名が入った提灯って一社が全部作ってたんか
0527大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 07:02:25.85
>>526
らしい。むかし、テレビ番組でやってた。
あちこちの観光地の提灯がズラリ並んでいたっけ。

あれ、集めるの意外と楽しかったんだけどなあ。
0529大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:02:22.76
西鹿児島行きのブルートレイン。
深夜の通過駅で、立派なカメラを持って、撮影している小学生。
と、それを補導する人たち。
0532大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:18:34.12
>>529
西鹿児島行きのブルートレインで思い出した。
名前は忘れたけど、東京から出発して九州のどこかで前半分の車両と後ろ半分の車両が別れて
それぞれ西鹿児島と長崎に行くってのがあったような。
0533大人になった名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:19:42.49
>>522

グラハムカーとかいう人の番組?
あれ好きだったわ。
0540大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:47:24.59
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
0541大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:51:26.02
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー
0543大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:05:06.76
>>533>>542
楽しかったね。あるとき巨大なロブスターを料理するときに、グラハムカー先生は
生きてるロブスターの頭を何かでぶん殴ったんです。
グラハム先生「こうするとね、ロブスターが気絶するから、この後包丁を入れても
ロブスターは痛みを感じないんです。そのほうがいいでしょ?」みたいなこと言って
いたを憶えています。
0544sage
垢版 |
2017/10/08(日) 19:21:53.57
黒鉛チョークをバチバチさせて治す突き指とか
まだあるんだろうか?
0546大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:53:14.10
>>542
>>543

グラハムカーのトークが良かったよね。
いつも客席から一人だけテーブルに呼んでもらって
料理を食べられるんだったね。
今83歳なんだね。またあの番組が見たいなぁ。
0552大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:59:04.41
氷皿知らんわ
0554大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 16:05:36.57
>>553
おおー懐かしい。ガキの頃好奇心で霜取りボタンを押して冷凍していた食い物を全滅させた。
メチャクチャ怒られたよ。
0555大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:51:18.76
>>549
懐かしいね
今もあるのかな?

レバーが無いプラスチック製の奴は、氷を取り出す時にひねりを加えないとダメでうまく取れなかったんだよね
0557大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:12:15.22
>>556
うわあなつかしい。もちろん50ゴールド出しましたよ。
で、そのあとどうなったんだっけ?
「あ、そうきたか、なるほどねwww」と思ったことだけは覚えています。
0558大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:06:24.59
我が家の冷蔵庫は冷凍庫がなかった_| ̄|○
半透明のプラスチック製の蓋を開けたら製氷室だけはあった。
友達の家に行くと冷凍庫にアイスクリームが入ってるのが羨ましかったなぁ。
0559sage
垢版 |
2017/11/01(水) 20:39:53.74
ロングライフ牛乳の1リットルサイズの
なんかもう長いこと見かけなくなった気がするぞ
あれはどうなったんだ?
0560大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:29:28.91
不味くて飲めたもんでなかった
お腹に優しいアカディとかも激マズだった
0562大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:53:09.37
名糖ビボ牛乳
0563大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:28:59.65
仁丹のネオン広告。
子供の頃、親父の自動車で高速を走るときに眺める街の夜景が好きだった。
記憶違いかもしれんけど、あの髭のオッサンと仁丹の二文字が交互に映るのが印象深い。
グリコのネオンも好きだけど、なんか違うんだよね。
0565大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:11:35.12
>>563
いやいや80年代の関西だよ。
競い合うように派手なネオンがたくさんあった。
0569大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:03:47.97
>>566
それ今もあるよ
しかしティーバックにお湯を注ぐだけだからぼったくりもええとこ
普通のペットボトルのお茶の方がうまい

>>558
それな
0570大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:19:24.03
>>568
わりと最近まで売っている駅もあったんだね
峠の釜めしの茶碗のようにそれ自体が名物なのかも

山梨県・中央本線小淵沢駅
2017(平成29)年7月で販売中止
0572sage
垢版 |
2017/11/30(木) 05:54:36.10
鉄球で破壊する解体工事
0574大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 07:29:33.77
三輪車はあまり見なくなった気がするなあ
同時に補助輪の自転車も

少子化もあるんだろうけど
幼稚園前からおもちゃみたいな自転車に親が随伴で走らせているのをよく見かける
その自転車後部に親が掴む支えのハンドルの伸びたのとかもある
0575大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:02:10.79
三輪車と言えば、なぜ、横倒しにして車輪をぐるぐるさせながら、石を上からパラパラ落とすやつを
「焼き芋屋さん」というのだろうか。
0579大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:41:07.82
ディグダグ 懐い!
ナムコのゲームNo.1と言える
病気掘りって当時は「ほとんどビョーキ」って流行っていたからね
今の「ヤバイ」って感覚だろうか
0580大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:20.67
石橋は敵を作り過ぎた
0581大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:47:29.77
今はこんな酔っぱらいいないもんな・・・

http://onigilize.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/11/20080911214634.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tamako-makomako/20141129/20141129194355.jpg


https://i.imgur.com/7R1KKjG.jpg
https://i.imgur.com/7R1KKjG


松尺で3240円か、
二人分だけど確かにノリスケ宅ならちょうどよさそう

田舎だけど建設会社の現場監督してた親父が地鎮祭だの棟上げだの落成式だののたびに寿司折りと2合ぐらいの酒瓶持って帰ってきてたわ
そうなんだよな
むかしは会社の経費使い放題だった
一晩30万つかっても簡単に領収書とおったな

15年前、入社1年目で晴海のゲームショーに出張になった時に
交通費とホテルは会社指定だったのに
その他経費であれもこれも落ちて上司に連れてってもらった風俗で
♂1♀2のハーレム状態を味わって
大人の世界って怖いって本気で思ったわ・・・

今じゃ絶対ありえない出張だろうな
0582大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:00:21.78
15年前って2002年かよ
バブル期ならともかく、21世紀になってもバブルのようなことをやっていたのか
0583大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:26:52.94
>>581
先週、宇都宮に出張した時なんか、帰り疲れて新幹線に乗りたかったけど
後から上司に「新幹線じゃなきゃならない理由は何だね?」とか、
グダグダ言われるのが嫌で、在来線の上野東京ラインで帰宅したチキンな俺

缶ビールはもちろん、グリーン券の980円も自腹でまかなった
0585大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 06:12:25.14
>>584
うん。出張帰りのビールは捨てがたい
それに普通車だと夕方のラッシュで車内が混んでいて
PCや資料を広げて、出張報告書の作成ができない
0586大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:27:23.43
ポマードで頭テカテカのオヤジが減った
NHKでニュース読む男性アナウンサーもいわゆる昔風の七三分けじゃないし
0588大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:11:11.78
昔の映像だと男は必ずパナマ帽被っていたな
特に戦前の白黒映像だと全世界共通でパナマ帽
0593大人になった名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:42:27.77
>>592
子供の頃からお世話になっていた近所の理髪店が三軒とも廃業して
ここ20十数年、(顔剃りのない)サロンにしか行っていないので、よくわからん
0594大人になった名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:33:09.57
ナムコ
https://middle-edge.jp/articles/Zaa0F

01 ギャラクシアン
02 パックマン
03 ゼビウス
04 マッピー
05 ギャラガ
06 ディグダグ
07 ドルアーガの塔
08 ワープマン
09 バトルシティー

10 パックランド
11 バーガータイム
12 スターラスター
13 タッグチームプロレスリング
14 ディグダグ II
15 スーパーチャイニーズ
16 バベルの塔
17 ワルキューレの冒険 時の鍵伝説
18 スカイキッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況