イベントの話はないぞ。 1年時の下校指導まちの時に池ポチャした同級はいたけど
新入学や進級で緊張している場合そういうイベントがありがちだが残念ながら出くわさなかった。小1でもなかった気がする。
トイレまで遠い。(ギリの場合は高学年用(こちらの方がなんと近い)使っていいことになっていた。(でも両方とも汲み取り)
一年生(115p-120cm)には朝顔の位置が高かったように記憶 3年の時使えることになったが
それでも高くてしぶきうけの皿にしていたw(例示↓)。
http://www.hetima.net/blog/wp-content/uploads/2013/01/9AEX7879.jpg
ついに消防時代は全部汲み取り。 厨房になってから水洗のトイレに。
自分はアパート住まいだったのでオムツ外れから水洗だった。(まあこの汲み取りが田舎
トイレの敷居を下げることに。(ただ外置きで電灯無し、ハエの大群が怖く大でもドアを開けたまま用を)