X



子供のころ、タイツを穿かされなかった?3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 07:17:46.58
無くなっていたので立てました!
0101大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 06:18:47.48
昔はかされた白タイツ。 サポートゼロ

http://imgur.com/1pN2xEF
0102大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 15:57:54.09
>>101
膝の弛みがスゴいね
けっこうずり下がってる感じ
0105大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 23:08:11.35
お遊戯会でタイツ1枚だった
しかも猿の役で茶色、バナナ持ち
黒歴史

昔のタイツのシワがすごかったのは素材が原因か・・・
股の位置が太腿辺りで突っ張ってたわ
0108大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 15:04:39.63
履かされません
0114大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 21:19:53.34
ここはタイツ+半ズボン、あるいは学芸会下半身剥き出しタイツだけの世界ですか?
アラサーですが、いわゆる冬服の時期には長ズボンの下にタイツをはかされましたが
そういうのは立ち入り禁止ですか?
0115大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 21:32:10.70
>>114
子供時代の話なら良いと思いますよ。その時の履き心地や、周りの友達の反応なども書いて下さい。知りたいな。
0118大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 11:54:52.22
http://imgur.com/rh7aI1r

他はハイソックスなのに、堂々とタイツ。
0119大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 13:38:48.77
スキーの時、スキー用タイツじゃなくってふつうの女性用タイツはかされた
人いる?
0120大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 06:45:10.81
>>119

中学のスキー教室で、多分、姉のタイツが入ってたのにビビった。
もう1枚はスパッツタイプの男子用が入っていたので、替えを買うのを忘れて
そうなったという記憶がある。
0121大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 10:34:15.75
>>119
小学生の時は、普段穿きの男児タイツ穿いてた。
いわゆる前開きありだけど、つま先まであるナイロンタイツ。
0122大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 08:39:08.37
履かされません!
0124大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/04(水) 07:21:00.57
観客に目をやると、タイツ男児が!

http://imgur.com/rrizLi7
0127大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 20:29:38.29
>>124

膝の透け加減がタイツっぽくてよい!
0128大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 21:04:11.20
履かされません
0129大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 22:28:03.52
>>125

お前もな
0130大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 17:44:47.16
>>124
9人グループで座ってるけど同じグループに生足で頑張っている女児が3人もいるのに
男の子の自分が履かされているシチュに何か萌える
0132大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 06:05:43.19
ツイッターより、

>ローザンヌ放送でコンテンポラリーを見た息子「え!タイツ履いてない!」 そこかよw

この男の子、バレエを習っているらしいが、すでにタイツの魅力に取り付かれている発言だな。
0133大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 16:44:24.32
昔、家で一人の時にズボンを脱いでタイツだけになって
バレエの真似事をしていたな。
0136大人になった名無しさん
垢版 |
2016/05/29(日) 18:42:25.66
>>135
そういう頭のおかしい奴とは仲間になれない
0140大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 13:21:49.70
コレはレギンスじゃね?
0141大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 15:39:12.97
タイツ:腰からつま先までぴったり覆う
トレンカ:つま先とかかとが出ている
レギンス:足首から先が出ている
でOK?
0144大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 06:05:02.03
民進党の山井和則が1つのはがきを紹介した。
「みなさん、こういうはがきが私の所に来ております」としており、内容を要約すると60代一人暮らしの女性からのはがきにはアベノミクスは失敗したということが書かれている。
生活も苦しそうなこの女性は「お先真っ暗」としており、縋る思いで山井和則の事務所に、このはがきを送った。

・存在しない郵便番号

しかし、このはがきがネット上で様々な指摘をされている。まずはがきに書かれている郵便番号が実在しない郵便番号。

京都府城陽市平川の郵便番号は「610-0101」だが、はがきには「610-0190」と書かれている。検索したところ実在しない郵便番号だということが分かった。
稀に検索で出てこない固有の郵便番号も存在するが、その場合は事務所に掲載されていたりするもの。
しかしウェブサイトのどこにも書かれている郵便番号は記載されていないのだ。
もちろん郵便番号の入力ミスの可能性もあり、郵便番号が間違っていたところで住所さえあっていれば相手先に届けられる。

・生活が苦しい60代女性が印刷ハガキ?

また生活が苦しいという60代女性が印刷したはがきで送って来ていることにも疑問があるようだ。
自ら印刷したのか、ソフトで中身だけ書いて、発送を代行してくれるサービスを使ったのか、どちらにせよパソコンかスマートフォンを使える人でないと出来ないだろう。
0145大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 06:05:24.29
・差出人無記名?

そして何より60代女性と言われるこのはがきは差出人が書かれていない。
実際は書かれていたが、コピーする際にあえて消した可能性もあるが、差出人の郵便番号欄が空白なままである。そこまで丁寧に消したとは考えにくい。

匿名で送られてきたとしたらこれは紛れもない怪文書である。これを「アベノミクス失敗」として取り上げるのは、少し前に話題になった匿名ブログの「日本死ね」を取り上げるのに通じるものがある。

現段階では、このはがきが自作自演か、実際の物か判断が付かないが、
ネット上では「エア老婆ですか?」「偽メール事件再来・・・」「国民て一人ですか」という意見がツイートされている。

http://gogotsu.com/archives/18722

画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892091.jpg
動画
http://fast-uploader.com/file/7020740322199
0146大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 02:01:16.85
 有田芳生参院議員は9日、北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん(51)=拉致当時(13)=の父、滋さん(83)と
母、早紀江さん(80)が2014年3月にめぐみさんの娘、キム・ウンギョンさん(28)らとモンゴルで面会した際の写真を公開した。

 写真はモンゴル迎賓館で撮影。めぐみさんの孫で、横田夫妻のひ孫に当たるウンギョンさんの娘=当時10カ月=も写っている。

 一方、横田夫妻は有田氏から写真を見せられ、一部の週刊誌に掲載する写真だと説明されたと指摘。
「孫との対面時、孫から写真を外に出さないでほしいと(要望され)約束していた」ため、どこにも提供していないとしている。
http://www.sankei.com/affairs/news/160609/afr1606090015-n1.html

・ 補足ニュース
救う会全国協議会ニュース(2016.06.09)
「写真は横田家から1枚も何処にも出していません」横田夫妻から連絡
 (前省略)
◆皆様へ
 この度の週刊文春に掲載の孫たちとの写真は、横田家から提出してお願いをしたものではありません。
有田氏が持参なさり、「掲載する写真はこれです」と出されたものです。
私達は、孫との対面時、孫から写真を外に出さないでほしいと約束していましたので、横田家からは、
何処へも、一枚も出しておりませんし、今後も出しませんので、よろしく御理解頂きます様お願い致します。

全て、掲載や、文章、等全て、私共から依頼した事でなく、有田氏から寄せられた事をご理解頂きます様お願い致します。
6月8日 横田滋 早紀江
http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_5423.html
0147大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 14:57:12.88
足立区で昨年6月、路上で署名活動をしていた共産党の運動員が
帰宅途中だった複数の児童に、「お父さんやお母さんが戦争で死んだら困るでしょ」
「爆弾が落ちてきたら嫌でしょ」などと話しかけ、安全保障関連法案への反対署名を
求めていたことが9日、分かった。同区の共産区議団側は「行き過ぎだった」と
非を認め、保護者に謝罪した。

 区教育委員会などによると、昨年9月に成立した安保関連法の国会審議が
続いていた同6月下旬、学童保育から別々のグループに分かれて帰宅途中
だった区立小学校の児童計約10人に、地元商店街の路上で安保関連法案の
反対署名活動を行っていた運動員が相次いで声を掛け、署名を求めた。

 児童は主に1、2年生で、署名に応じた児童もいたが、「(戦争になれば)
お父さんやお母さんが死ぬ」と言われ、帰宅後に恐怖で泣いていた児童もいた
という。保護者から相談を受けた学校側は教員を現場に向かわせ、駆けつけた
保護者とともに抗議したところ、運動員は謝罪し、署名活動を取りやめた。

 共産区議団によると、運動員は近寄ってきた児童に対し、先の大戦の沖縄
戦などを説明した上で「戦争になったら爆弾が落ちてくる。それは困るでしょ」
などと言って反対署名を求めたという。産経
http://www.sankei.com/life/news/160610/lif1606100001-n1.html
0148大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 21:58:08.03
幼稚園生の時はまったくタイツに興味があるなかったのに、小学生になって友達の半ズボンタイツ姿を見て、じぶんも彼と同じタイツをはかされているんだと思ったら、恥ずかしくて勃起してしまった。
0150大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 21:23:06.32
>148

小3くらいまでは平気だったけど、それ以降は恥ずかしかったな。
0152大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 16:56:25.72
 海上自衛隊・横須賀基地に所属する56歳の自衛官の自宅から、
潜水艦のソナーの性能などが記録されたUSBメモリーが見つかっていたことがわかりました。
海上自衛隊は、守秘義務違反の疑いがあるとして調査委員会を設置しました。

 海上自衛隊・横須賀基地の海曹長の男(56)は、未成年の少女を脅迫したとして今年3月に逮捕され、その後、強姦未遂などの罪で起訴されています。

 その後の取材で、警察が今年3月、横浜市金沢区にある男の自宅マンションを捜索したところ、
自衛隊の情報が記録されたUSBメモリーが見つかっていたことが分かりました。

 捜査関係者によりますと、記録されていた情報は、潜水艦のソナーの性能などに関係するもので、
基地の外に持ち出しが禁止されている機密情報が含まれている可能性があるということです。

 警察は、自衛隊法違反の疑いもあるとみて慎重に捜査しています。

 「調査委員会の調査等で事実関係を明らかにすることが重要だと認識している」(中谷元 防衛相)

 一方、中谷防衛大臣は14日朝の会見で、逮捕・起訴された海曹長の男に守秘義務違反の疑いがあることから、
先月31日付で海上幕僚監部に調査委員会を設置したと述べました。

 また、USBメモリーの情報が外部に渡った可能性については、「調査中で答えは控えたい」としています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160614-00000039-jnn-soci
TBS系(JNN) 6月14日(火)13時3分配信
0153大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 13:17:10.81
【舛添知事追及・集中審議(3)】
都有地への韓国人学校誘致「地元の理解なく進めぬ」と断言 
都市外交には「外務大臣のまねごとしたかっただけでは」と批判も

 《東京都の舛添要一知事の政治資金「公私混同」疑惑をめぐる東京都議会
総務委員会の集中審議は、鈴木隆道委員(自民)の質問が続いている。
鈴木氏は繰り返し舛添氏の知事としての資質を問い、「自らの言葉で正直に
答えてほしい」と訴え、議場からは「しっかり答えろよ!」などのやじが飛んでいる》

 《質問は、都市間外交や韓国人学校の都有地の貸し出し問題にも及んだ。
舛添氏は、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領からの依頼に従い、保育所不足に
悩む新宿区の都有地を韓国人学校の増設用地として貸し出す方針を
打ち出している》

 鈴木氏「われわれも都市間の友好を否定するものではありません。ただ、
地方自治体のトップが行うべきは企業の誘致など地域に密着した課題のはずあり、
外交の補完まで都民が知事に求めているでしょうか。多額の出張を繰り返し、
友好交流の枠を超え、外交に成果を残したと胸を張る知事の言葉に違和感を
禁じ得ません。知事、あなたは外務大臣のまねごとをしたかっただけではありませんか。
外交は国益を損なうこともあります。まねごとのような姿勢で政府の専権事項に
口を挟むことは慎むべきと考えます。さらには都有地への韓国人学校の誘致の
問題です。この問題においても知事の偏りがあらわれていると思います。
地元への説明は十分つくされ、理解は得られているのでしょうか。このような
状態で学校が完成しても、皆が祝福するでしょうか。都有地の活用策について、
都民の声に十分耳を傾け、地元の理解なくして事業を進めることはないと
約束すべきと考えますが、お答えを求めます」
舛添氏「ご指摘の通りでありまして、韓国人学校の候補地でありますけれども、
地元の理解がなければ絶対に成功いたしません。胸に刻みまして、協議は
始めましたけれども、慎重にですね、地元の意見を聞きながら、さまざまな
要因を考えながら慎重にゆっくりと進めて参りたいと思います」

 鈴木氏「私は地元の理解なくして事業を進めることはない、と約束しろと申し
上げているのであります。そういうことで言いました。そういう意味で答弁を
理解します。いいですね?」

 舛添氏「地元の理解なくして進めることはございません」
産経新聞
http://www.sankei.com/affairs/news/160613/afr1606130022-n1.html
0154大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 15:09:38.15
タイツ気持ちいい
0155大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 15:17:47.70
【沖縄タイムス】
従軍慰安婦の強制連行、公文書など証拠は見つかっていないけど、
強制がなかったとは言い切れない!!
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-16_49285


証拠無いけど有罪!
これがサヨのやり口
0156大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 15:31:51.33
「赤旗」自治体庁舎内で勧誘 青森・大鰐町が陳情採択し実態調査 熊本・荒尾でも採択
【MSN産経ニュース】 2014/8/14 12:14

共産党議員らが地方自治体の庁舎内で幹部職員に同党機関紙「しんぶん赤旗」の購読を勧誘している問題で、
青森県大鰐町が実態調査を求める町議会の陳情採択を受け、全職員を対象に政党機関紙の購読実態調査を
実施したことが13日、分かった。実態調査は川崎市などが実施した例があるが、陳情を受けた措置としては
異例だ。

実態調査をめぐっては熊本県荒尾市議会も同様の請願を採択しており、他の地方議会にも広がる可能性が
出てきた。

庁舎内での赤旗勧誘の実態調査を求める陳情については、福岡県行橋市の小坪慎也議員が5月に全国の
1788自治体に送付した。

このうち、大鰐町議会は6月13日の本会議で賛成多数で採択、町議会は出先機関を含め職員約140人を対象に
調査の実施を命じた。赤旗とは明示せず、政党機関紙を庁舎内で購読しているかなどを尋ねた内容と
なっている。同町は調査を7日に終え、結果を9月の町議会で報告する。

荒尾市議会は、陳情の趣旨に賛同した紹介議員が提出した請願を6月18日の本会議で賛成多数で採択した。
共産党側は今月8日、前畑淳治市長と迎(むかえ)五男(いつお)議長に調査を行わないよう申し入れ、市側は
現時点で調査実施に踏み切っていない。

共産党広報部は産経新聞の取材に「自治体の職員が政党機関紙を購読することは憲法で保障された個人の
思想・信条の自由だ。調査をすること自体、憲法違反であり、到底容認できない」と回答した。

ソース: http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140814/stt14081412140001-n1.htm
0157大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 17:27:10.55
でもタイツ気持ちいい。
0160大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 18:53:17.32
うふふ♡ た・い・つ・!
0161大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 21:46:13.66
http://www.sankei.com/images/news/160616/ent1606160008-p1.jpg
上段がTBS「Nスタ」、下段がテレビ朝の「スーパーJチャンネル」で、顔や衣服などから同一の人物とみられる(放送された番組から)


 東京都の舛添要一知事の辞任を受け、TBSが6月15日夕の報道・情報番組「Nスタ」で、東京・JR新橋駅前で街頭インタビューした「20代女性」が、
被災地・熊本をレポートしたピースボートの女性と酷似していることが16日、分かった。
ネットでは「さくらか?」「やらせではないか」とTBSの報道姿勢を疑問視する声が続出している。

 街頭インタビューは、15日に舛添知事が辞職届を出したことを受けてJR新橋駅前のSL広場で行われた。
問題のシーンは同日午後5時18分ごろ放映され、女性はポスト舛添要一・東京都知事にふさわしい人物について問われ、
「蓮舫さんとか女性にどんどん活躍してもらいたいという気持ちはありますね」と語った。

 ところが、この女性は同じ「Nスタ」で、熊本地震後に熊本・益城町の避難所前にマイクを持って立ち、レポートしたピースボート災害ボランティアセンターのスタッフの女性と酷似していた。

 このため、ネット上では「同一人物か」「やらせと一目で分かる」「ピースボードの職員をやらせに使うTBSはどういう思考回路か」などの書き込みが続出した。

http://www.sankei.com/entertainments/news/160616/ent1606160008-n1.html
0162大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 22:04:51.74
辞職を決意した東京都の舛添要一知事。
疑惑が報じられて以降、辞職を求める声はネット上で絶えず、都議会でも「辞職すべき」との声が多く上がっていた。

辞職はやむなし――。そう考える人が多いのかと思いきや、ここにきて識者を中心に
「メディアリンチで吊るし上がりすぎ」「さすがに舛添さん叩きだけに終始しすぎ」と舛添知事に同情的な声が上がり始めた。
そして、「矛先」は今回の疑惑を厳しく追及してきたマスコミ、都議会へと向けられつつある。


「セコいから辞めさせる」じゃ民主主義は成り立たない

舛添知事が辞任を表明した後、その判断に疑問の声を投げかける識者が現れ始めている。大阪大学の菊池誠教授(物理学)は2016年6月15日、
「『都知事はセコいので辞めさせます』では民主主義は成り立たないと思う」と指摘。
コラムニストの小田嶋隆さんは、マスコミ、議会、一般人が舛添知事追及に血道を上げた様子を
「いじめる側にまわらないといじめられる小学校の教室みたい」と例えている。

コピーライターの糸井重里さんは、こんな皮肉の利いたツイートを投稿している。

「『みんなで石を投げれば、こんなことまでできるんだぞ』という物語が、みんな大好きなんだ。そして、投げて投げて追いつめて磔にして『ほらみろ』と言ってから、
『なんでこんなことやってるんだっけ?』と気づき、忘れる(このくりかえし)」

一見しただけでは「みんな」とは、「石」とは、そして石を「誰に」投げたのか、まったく分からない。だが、タイミング的に舛添知事と舛添知事を批判する人々の構図だと捉えた人が多かったのか、
「これはただのイジメにしか見えません」「『前の方がよかった』とか」という反応が寄せられている。


鳴りを潜めた「舛添おろし」に代わって増え始めたのが、マスコミや都議会への批判だ。

投資家の山本一郎さんは15日、

「さすがにちょっとメディアリンチで吊るし上がりすぎじゃね?」

とツイート。津田大介さんも同日のツイッターで、
「何人かのマスコミ関係者に『さすがに舛添さん叩きだけに終始しすぎじゃないですかね?』と疑問をぶつけてみた」と報告している。

http://www.j-cast.com/2016/06/15269745.html?p=all
0163大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 02:29:51.48
2011年の福島第1原子力発電所事故時に核燃料が溶け落ちる「炉心溶融(メルトダウン)」の公表が遅れた問題で、
東京電力の第三者検証委員会(委員長・田中康久弁護士)は16日、経緯を調べた報告書を正式に公表した。

当時の清水正孝社長が「(首相)官邸からの指示により、この言葉(炉心溶融)は使わないように」と社内に指示した
などと記載し、官邸からの圧力があったとみられることを指摘した。

 第三者委は同日、東電の広瀬直己社長に報告書を提出した。報告書によると、東電の清水元社長は事故から
2日後の11年3月13日に官邸で枝野幸男官房長官(当時)と面会。その後、同社の部長に対し、報道機関に発表する際は、
文面や公表資料などについて事前に官邸から了解を得るように指示したという。

「その事実からすれば、官邸側から事前に了承を得るようにとの要請を受けたものと推認される」と結論づけた。
広瀬社長は第三者委との面会後、報道陣に対し「炉心溶融の公表の件は、皆様に大変なご心配をおかけ致しました」と陳謝。
「再発防止などの対策を今月中にはしっかりとまとめて私の方からまた改めてご報告をさせていただきたい」と述べた。
2016/6/16 16:24
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG16H2M_W6A610C1000000/
0166大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 09:54:16.76
砂場にいた子が白タイツだった場合の対処は?

http://imgur.com/Zb2AWRy
0167大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 10:28:57.24
>>166
なわとびでジャングルジムに縛りつけます。
0168大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 09:27:57.48
宮古島への陸上自衛隊配備計画で、下地敏彦市長が20日の市議会6月定例会の一般質問で、配備容認を表明する。
 下地市長は19日、報道各社の取材に「明日(20日)、表明する」と答えた。
自衛隊配備を巡って、下地市長は配備の必要性に理解を示しつつ、
計画の受け入れは議会の意思を尊重して判断する考えを示してきた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160620-00000000-okinawat-oki
0169大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 14:37:00.70
与野党9党首が出席して19日、都内で行われた「ネット党首討論」で、
司会を務めた社会学者の古市憲寿氏が、生活の党の小沢一郎代表のプライベートな問題を質問、
小沢氏が強い不快感を示すひと幕があった。

古市氏は、「小沢さんの再婚はどうなったんですか」「興味がある」と、質問。
討論の課題と無関係なテーマに、小沢氏は「興味でこういう討論するのは、どうなのか」と反論した。

しばらく各党党首のやりとりが続いた後、古市氏は「これを読めばいいんですか」と渡されたとみられる紙を見ながら、
「小沢さん、先ほどは失礼しました。発言を撤回しておわびします」と述べた。

しかし、誠意のない話し方だったこともあり、
小沢氏は「それは、おわびじゃない。おかしい。どうかしている」と態度を硬化。

司会者サイドは「(小沢氏の)人柄をみたかった」などと主張したが、
小沢氏は「そんなことは関係ない。おわびをするなら、きちんとしなさい」と述べ、会場の空気も凍り付いた。

ネットユーザーからも「小沢さんが正しい」などの書き込みが続いた。

※動画
https://www.youtube.com/watch?v=IENnfCjj5WQ
0170大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 15:59:56.62
米軍が一九四五年四月に沖縄本島に上陸して以降、占領地域に設けた収容所で計約六千四百人の民間人が死亡していたことが、本紙と沖縄社会経済史研究室主宰の川平(かびら)成雄・元琉球大教授の共同調査で分かった。
各地の収容所の総人数はピーク時に三十三万人を超え、栄養失調や感染症による死亡者が続出。
米軍の保護下での食糧不足などで、収容された住民に多大な犠牲が出ていた実態が浮き彫りとなった。 (編集委員・吉原康和)

 米軍は沖縄戦で、占領した地域から順に軍政を敷き、民間人収容所を設けた。共同調査では、少なくとも二十二カ所の収容所で計六千四百二十三人の死者が出ていたことが判明。
各地の収容所は統廃合の末、四五年十月ごろには十六カ所に集約され、大半が四六年までに閉鎖された。

 収容所の所在地を現在の自治体に当てはめると、うるま市以北の名護市、宜野座(ぎのざ)村など、沖縄本島北部四自治体にあった十三収容所の死亡者が計約三千四百人に上り、全体の半数以上を占めた。
日本軍が四五年五月に南部に撤退した後、米軍は取り残されたりした中南部の住民の大半を北部の収容所に送り、死者数も増えた。

 死亡者数が最も多かったのは、南部の知念(ちねん)(現南城市)の収容所で二千四十二人。死因が判明しているのは一部の収容所に限られるが、
大川(現名護市)ではマラリア感染で七百人が死亡し、汀間(ていま)(同)の死者二百三十六人のうち、半数近くの九十八人の死因が胃腸病だった。

 米軍は沖縄戦で、民間人二十四万人に一人当たり一日一・九リットルの水のほか、食糧七万食の調達を計画。
だが、民間人収容所の住民は四五年八月に計約三十三万四千人に達し、食糧供給は限界を超えていた。

 川平氏は「民間人収容所の設置には、沖縄戦をスムーズに戦う狙いがあった。収容者を米軍施設建設や、
沖縄の『戦後』復興に利用しようとした米軍の政策意図も読み取れる」と話す。

◆本紙共同調査の方法
 調査は、米軍の民間人収容所で亡くなった住民の死者数を、収容所単位で抽出することに主眼を置いた。
 死亡者の氏名、年齢、出身地、死没年月日などが記された古知屋(こちや・現宜野座村)や瀬嵩(せだけ・現名護市)など4カ所の収容所の共同墓地の埋葬者名簿や墓地台帳をはじめ
▽住民への聞き取り調査などに基づく収容所に関する市町村史▽収容所に勤務していた米兵の日誌−などに記述がある収容所の死者数を集計。自治体には可能な限りデータの根拠を確認した。

 市町村史に出身者の死者数の記録があっても、共同墓地の埋葬者名簿や墓地台帳にその市町村出身の死亡者名がある場合、重複を避けるため集計から除外した。
 <米軍の民間人収容所> 米軍は沖縄戦で捕らえたり、投降した日本兵の捕虜収容所とは別に、占領した地域の住民向けの民間人収容所を各地に設置した。
中には、集落全体を管理下に置き、有刺鉄線に囲まれていない草地にテントを張っただけの所もあった。
食糧は米軍からの無償配給で1日数回の配給時には長い列ができた。
収容は住民の保護に寄与する一方で、栄養失調やマラリアなどで死亡者が相次いだ。
収容所での死亡者総数を示す米軍の記録は見つかっていない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/images/PK2016061902100043_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201606/CK2016061902000141.html
(2016年6月19日 朝刊)
0172大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 20:58:03.91
【評論家の呉智英氏】
http://parts.news-postseven.com/picture/2016/01/kure_tomofusa.jpg

 ネットスラングではよく見かける「基地外」という言葉を、ある政治家が集会で発言したとして問題視する新聞記事が掲載された。
評論家の呉智英氏が、この言葉の由来と、これらの言葉を使うことをかたくなに禁じることのバカバカしさについて解説する。

 * * *

 5月25日の朝日新聞は、自民党の小島健一・神奈川県議がある集会で発言した言葉を問題視する記事を載せている。
小島県議は米軍基地反対運動をする人たちについて「基地の外にいる人、基地外の人」と発言したというのだ。

 自慢ではないが、この言葉は1993年に「宝島30」誌の連載で私が最初に使った(『賢者の誘惑』所収)。
1990年、丹羽兵助代議士が自衛隊基地を視察中に刺され、病院の輸血ミスのため死亡した。
これを、基地内で基地外に刺され血ちがいで死んだ、と書いたのである。

 この連載名は「佯狂(ようきょう)賢人経綸(けいりん)問答」である。
佯狂とは「狂を佯る(狂人のふりをする)」という意味で、古来賢者が狂人のふりをして社会批判をしたことに因む。
イソップも曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)もその一種だし、『論語』や『荘子』には狂接輿(きょうしょうよ、狂人の接輿)が出てくる。
私もこれら先賢のまねごとをしてみたわけだ。

 私が先賢のまねをしているのだから、小島県議が私に似た発言をしたからといって苦情は言えないだろうな。
著作権として法的に保護されているわけでもないし。

 それにしても「気違い」という言葉が本当に使えなくなっている。一方で「クレイジー」や「マッド」は何のおかまいもなしである。
日本語はいけないが英語ならよいという恥ずべき欧米崇拝思想の表われであり、有色人種蔑視と根は同じものがある。

 この2月、嵐山光三郎『漂流怪人・きだみのる』(小学館)が刊行され、いくつもの書評で取り上げられた。
嵐山が編集者時代に身近に接したきだみのるの不思議な魅力が余すところなく描かれた好著で、増刷が続いている。
きだの著作は私も愛読しており、嵐山の本によってきだがもっと読まれるようになることを願っている。

 というのも、私が新聞などで愛読書としてきだみのるを紹介する機会があっても、その原稿が必ず没(ボツ)になるからだ。
0173大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 20:58:24.26
きだの代表著作なら『気違い部落周游紀行』だから、これを取り上げないわけにはいかない。
これをはずすとして、それなら『気違い部落紳士録』はいいのかといえばそれも駄目で、
『気違い部落の青春』も駄目、『東京気違い部落』も駄目、『気違い部落から日本を見れば』も駄目。
しょうがないので『にっぽん部落』や『ニッポン気違い列島』を挙げてもやっぱり駄目。

 断っておくが、この「気違い」は精神疾患のことではないし、この「部落」は被差別部落のことではない。
『気違い部落周游紀行』は岩波書店の「世界」に連載されたものだし、毎日出版文化賞も受賞している。
『にっぽん部落』は岩波新書だし、「きだみのる自選集」(全四巻)は読売新聞社の刊行である。
きだ原作を脚色した『気違い部落』が渋谷実監督で松竹から映画化もされている。

 それなのに、現在きだみのるを論じることもできない。日本は気違……おっとっと、この原稿も没になるかな。

●くれ・ともふさ/1946年生まれ。日本マンガ学会前会長。著書に『バカにつける薬』『つぎはぎ仏教入門』など多数。

http://www.news-postseven.com/archives/20160620_422535.html
0174大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:42:23.58
タイツ万歳!
0176大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 10:30:56.24
スイス・ジュネーブの国連欧州本部で20日に開かれた人権理事会で、
沖縄県豊見城市議の宜保安孝(ぎぼ・やすたか)氏(39)が、国連の2つの委員会が日本政府に対して沖縄の人々を「先住民族として承認すること」を求めた勧告について、
「沖縄県民は日本人としての誇りと自己認識を持っており、先住民族としての自己認識は持っていない」と訴え、勧告の早期撤回を求めた。

 沖縄県民が人権理事会で勧告の撤回を求めたのは初めて。
豊見城市議会は昨年12月22日に勧告撤回を求める意見書を採択している。

 国連自由権規約委員会は2008年10月の日本に関する最終見解で、沖縄の人々を「先住民族」と初めて認定し、
「彼らの文化遺産および伝統的生活様式を保護し、保存し、促進し、彼らの土地の権利を認めるべきだ」と勧告した。
人種差別撤廃委員会も先住民族の承認を求める最終見解を14年9月に出している。

 宜保氏は、日本の一部の非政府組織(NGO)が国連で沖縄の人々を「先住民族だ」と報告したことが勧告につながったとして、
「これらの報告は、県民が知らないところで勝手に行われていた」と訴えた。

http://www.sankei.com/politics/news/160621/plt1606210004-n1.html
0177大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 12:22:32.41
「みんなに迷惑かけないよう殺した」20年超続いたご近所トラブルの末の惨劇 1千人が減刑嘆願した理由とは…

 「生活排水が流れてきている。カネを持ってこい」−。千葉県館山市で隣人男性のB氏
=当時(73)=を殺害したとして、殺人罪に問われた男A(76)の公判で、B氏が
執拗(しつよう)なクレームや嫌がらせをAに20年以上続けていたことや、ほかにも
近所で多くのトラブルを起こしていたことが明かされた。殺害の際の心境を問われたAは
「これ以上、住民にBが迷惑をかけないようにと考えた」。罪の軽減を求め、1千人以上が
署名した嘆願書も提出される異例の展開となった法廷で、言い渡された判決は…。 
(千葉総局 中辻健太郎)

■鎌がついた長い棒

 千葉地裁での裁判員裁判によると、事件は昨年11月、人口約150人ほどの小さな集落で起きた。
被告のAと被害者のB氏は約40年来の隣人同士で、約20年前にB氏がAに、「生活排水が
自宅に流れ込んできている」とクレームを付け始めたという。

 法廷でAやAの妻が語ったところによると、B氏は毎日のように、「40年分の迷惑料を払え」
「土地を売ってでもカネを払え。払えないなら俺の面倒を見ろ」などと押しかけてきた。
先端に鎌がついた長い棒を手に持っていることが多く、脅迫じみた言動を振るうことも少なくなかった。

 かといって、施錠したり、カーテンを閉めたりしていると、「田舎のくせに鍵なんかかけやがって」
などと怒鳴り散らした。電話も多くかかってきたという。

 Aの弁護人は、生活排水は、B氏が敷地内の排水路を埋めて水の流れが変わったことが原因で
流れるなどしたもので、Aが非難されるいわれはなかったと公判で指摘した。
0178大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 12:22:56.10
■積年の怒りが爆発

 事件が起きたのは、27年11月6日午後。その日もB氏はAの自宅を訪れ、妻に、
「排水の話があるから旦那を呼べ」と鎌を手に怒鳴りつけた。

 外出中だったAが帰宅すると、B氏はAを連れて自宅へ向かい、生活排水のクレームを
言い続けた。Aは「いい加減にしろ」「おとなしくしてればつけあがりやがって」と
積年の怒りが爆発。するとB氏が「俺の言うことが聞けねえのか」と襟首をつかみ、
口論がヒートアップした。

 そして、B氏の「200万か300万円持ってこい」の一言に、Aはとうとう、
「結局カネの話しかと思い、カッとなった」。B氏を足払いしたところ、Aもバランスを崩れ
共倒れに。AはしがみつくB氏の腕を払うように、頭部を蹴りつけて立ち上がり、B氏の
顔面をさらに2回蹴りつけたところ、動かなくなったという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

産経ニュース 2016.6.20 09:00更新
http://www.sankei.com/premium/news/160619/prm1606190007-n1.html
0179大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 17:41:02.23
タイツタイツ
0180大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 04:15:09.14
 北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(51)=拉致当時(13)=の娘、キム・ウンギョンさん(28)とめぐみさんの両親が
平成26年にモンゴルで面会した際の写真が公開された経緯に関し、めぐみさんの母、早紀江さん(80)が22日、東京都
文京区で開かれた集会で説明した。早紀江さんは写真について、横田家から「出していない」と話した。

 さらに、「拉致問題の解決がまず大事なこと」とし、ウンギョンさんとの再会や遺骨問題といった人道問題より、めぐみさんら
拉致被害者の早期帰国を最優先で実現するよう訴えた。めぐみさんの父、滋さん(83)と早紀江さんが22日に発表した手記に
よると、2人は面会時にウンギョンさんから「出さないでほしい」といわれ、写真を公開していなかった。

 5月初めに有田芳生参院議員が写真を持参し、ウンギョンさんが公開に同意したという趣旨の説明をし、2人は「お持ちの写真を
掲載することには異存ありません」と答えたという。その後、有田氏は今月9日に写真を公開。同日に発売された「週刊文春」には、
有田氏の署名記事とともに写真が掲載された。( 2016.6.23 09:35 )
http://www.sankei.com/world/news/160623/wor1606230013-n1.html
0181大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 05:26:14.20
http://imgur.com/OphQVLZ














タイツ少女の足をを持ち上げるノンタイツ男子。
0182大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 10:54:25.52
・ 救う会全国協議会ニュース(2016/06/22)
 「横田夫妻が孫たちの写真が公開された経緯と今後の考えについて手記公表」から抜粋

(前略)
 申し上げたい点は2つです。第1に、写真の出所についてです。繰り返しお伝えしているように、写真は横田家から1枚も出していません。
『週刊文春』に掲載された孫たちとの写真は、横田家から提出して公開をお願いしたものではありません。
写真公開は有田議員と『週刊文春』が独自になさったことです。

 5月の初め、有田議員から連絡があってお会いしました。そこに有田議員が6枚の写真を持参され、「『週刊文春』に掲載する写真は
これです」と話されました。 私たちは、孫との対面時、孫から写真を外に出さないでほしいといわれ、出さないと約束していました。
ですから、有田議員に孫が出さないで欲しいと言っていましたと伝えたところ、あちらの方は了解していますという、孫が写真の公開に
同意をしたという趣旨の説明を受けました。そこで、「お持ちの写真を掲載することには異存ありません」とお話ししました。
なお、公開された6枚の写真と自宅にある写真と比べてみたところ、横田滋が持参したカメラで撮った写真は1枚もありませんでした。
(中略)
 ところが、8日夜になり、有田議員が写真は横田夫妻から提供されたと関係者に話しているということを知り、8日深夜に、
正しい事実をお伝えしなければならないと考えて、以下のような2つ目のコメントを書き、翌日、9日午前に公表させていただきました。
 また、救う会にも「写真は横田家から1枚も何処にも出していません」と伝えました。(後略)
http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_5433.html
0183大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 12:15:56.34
朝日新聞 「押し紙」問題で公取委からイエローカード
2016.04.18 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20160418_404239.html

 「蟻の一穴」から巨大な堤防が決壊することがある。新聞・テレビが一切報じない“ある事件”が
大新聞社を揺るがし、新聞業界全体を震撼させている。

 3月末、公正取引委員会が朝日新聞に「注意」を行なった。問題視されたのは新聞業界の
最大のタブーとされる「押し紙」問題だ。

 押し紙とは、新聞社が販売店に実際の宅配部数以上の新聞を押しつけて買い取らせること。
販売店は折り込みチラシの利益で買い手のいない新聞代を支払い、見せかけの公称部数を
支えてきた。新聞業界の拡販競争の中で行なわれてきた慣行である。

 だが、押し紙は独占禁止法で禁止されているうえ、発行部数の水増しは広告主に対する
詐欺行為にあたるとして問題視されてきた経緯がある。公取委による朝日への「注意」を
スクープした元新聞記者で『小説 新聞社販売局』の著書がある作家、幸田泉氏が語る。

「販売店の申告を受けて昨秋ごろから公取委は朝日の社員から事情を聞いていました。朝日の
販売店が『新聞の注文部数を減らしたい』と申し入れをしたにもかかわらず、同社の営業社員は
考え直せと受け付けてくれなかった。販売店がたまりかねて公取委に申告し、そのやりとりに
行き過ぎた言動があったとして朝日が公取委から注意されたのです。

 公取委には独禁法に違反した事業者に排除措置命令を出し、課徴金を課す強大な権限が
あるが、注意は放置すれば違反につながる恐れがある行為だと指摘するもので、いわば
イエローカードにあたる」

 幸田氏がネットメディア「現代ビジネス」でこれを報じると、朝日の押し紙問題はネットを中心に
広がり、ホリエモンこと堀江貴文氏は、〈てかこれ完全に詐欺やん。ぜんぜん問題にならないのは
それだけマスコミの力が強いからだけど弱くなったらヤバイよね〉(4月11日)とツイートした。

 新聞業界を驚かせたのもその点だった。公取委が販売店からの訴えを受けて、実際に
「独禁法」関連で新聞社を調査するのは異例中の異例。「押し紙摘発」に乗り出す姿勢を見せた
ことは間違いない(公取委は「個別の案件についてはお答えできません」と回答)。

 これには伏線があった。さる2月15日、杉本和行・公取委委員長は日本記者クラブで行なった
記者会見でこう言明している。

「公取委は押し紙を禁止しており、きちんとモニターしているところだ。実態がはっきりすれば
必要な措置をとる」

 朝日への「注意」は、その予告通りの動きだったといえる。
0184大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 13:18:06.39
素晴らしいな!

http://imgur.com/OphQVLZ














タイツ少女の足をを持ち上げるノンタイツ男子。
0185大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:56:21.77
EU離脱へ…欧州統合に打撃、世界経済も激震
毎日新聞2016年6月24日 13時01分(最終更新 6月24日 16時51分)

 欧州連合(EU)からの離脱の是非を問う英国の国民投票は23日午後10時
(日本時間24日午前6時)、投票が締め切られ、即日開票された。英BBCは
24日早朝(同午後)、離脱派が多数を占めることが確実となったと速報した。
24日午前5時25分(同午後1時25分)現在、全382投票区中、353投票区で
開票が終了し、離脱派が51.8%、残留派が48.2%と離脱派がリードしている。
離脱により、国民生活が左右されるだけでなく、第二次世界大戦後から続い
てきた欧州統合の行方や世界経済に大きな影響を与えることは必至だ。
キャメロン首相の進退に影響する可能性もある。投票率は72.2%だった。

 英国は今後2年間、EUと離脱交渉する。離脱の時期は未定。
 選挙管理委員会によると、登録有権者数は4649万9537人で、過去最多
だった昨年5月の総選挙時の約4635万人を14万人上回った。
 ロイター通信は第2の都市バーミンガムで離脱派が勝利したと速報した。
英BBCによると、労働者が多いイングランド北部やウェールズで離脱派が
順調に票を伸ばした。一方、知識層の多い首都ロンドンやオックスフォードでは
残留派が多数の情勢。地域の主要政党が残留を訴えてきたスコットランド
などでも残留派が支持を拡大した。毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160624/k00/00e/030/239000c
0186大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:57:02.70
「やった、勝ったぞ!」――英首都ロンドン(London)の
ウェストミンスター(Westminster)地区にあるオフィスビルでは24日、
英国の欧州連合(EU)離脱か残留かを問う国民投票で離脱支持票が過半数を超えたことが伝えられると、
集まった「離脱派」の人々から歓声が上がった。

シャンパンボトルと英国旗ユニオンジャック(Union Jack)をモチーフにした巨大なケーキが飾られた
離脱派のパーティー会場では、勝利の報に人々が歓喜の叫びを上げ、シャンパンの栓を次々と抜いて祝杯を挙げた。
夜明けとともに「(EUから)出よう!出よう!出よう!」のコールも起きた。

「みんな欧州連合にはいい加減うんざりしているんです」と、50代のジョージアナさん。
「英国は小さな島国。(移民には)対処できない。学校にも病院にも、受け入れる余地はありません」
と述べ、離脱派陣営が掲げた主要政策の一つであるEUからの労働者流入の規制に期待を示した。

一方、ロンドンのロイヤル・フェスティバル・ホール(Royal Festival Hall)で
ビール片手にテレビの開票速報を見守っていた「残留派」のパーティー会場では、
対象的に落胆ムードが広がり、ショックのあまり手で口を覆う人の姿も。

同じく「残留派」が集まっていたロンドン・エンジェル(Angel)地区にあるパブ「レキシントン(Lexington)」では、
夜が白んで敗色が濃厚になると、やけ酒に走る人が増えた。

「国民投票がもたらした二極化が心配だ。地理的に(英国が)分裂してしまったようにみえる」
とハーランさん(20)は懸念を示した。
また、ビバリーさん(33)はロンドンに暮らす人たちのアイデンティティは一般の英国人とは違うと語った。
「私たちはまず第一にロンドン市民で、次に欧州人。最後が英国人なのに」

国民投票を「国際的な規模での抗議の投票」とみる人もいた。
ジュリアスさん(39)は
「30年にわたって引き継がれてきた新自由主義経済の結果がこれだよ」
と語った。
http://www.afpbb.com/articles/-/3091665
0187大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:57:55.91
英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票は24日早朝(日本時間同日午後)、
離脱派が勝利したことを受け、「EUからの独立回復」を唱えてきた支持者は歓喜に浸っている。
一方でEU加盟国首脳の応援を受けながら、「現状維持」を唱えてきた残留派は衝撃を受けている。

EU離脱を唱える急先鋒(せんぽう)となってきた英国独立党のファラージ党首は24日早朝、
勝利確定の報道を受けると歓喜のポーズを取った。
「今、『英国独立』という夜明けの到来という夢の実現を確信している」。
同氏はツイッターでも一足早い「勝利宣言」を出していた。

ロンドン市内の離脱派陣営でも、勝利確定の報道を受けると歓声が上がった。
「真の独立を回復した」などと喜びの声が続いた。

英国内で離脱を推し進めたのは、EUへの根強い不信感と「独立願望」だった。
「英国は欧州の法律(EU法)に支配される失敗国家になってしまった。
離脱して経済が落ち込んでも、そのうちに回復するだろう。
EUから独立することが重要なのだ」。
投票日の23日、ロンドンのシャドウェル地区にいた男性弁護士のマイケル・フリーマンさん(69)は、そう語っていた。

高所得者が多いノッティングヒル地区でも、女性公務員のジャネット・フィールドさん(41)が「独立の意義」を強調。
「この国の主権を取り戻すというのが離脱派に投票した大きな理由。
移民の問題もあるが、それは私の大きな関心事ではない。
英国のアイデンティティーを取り戻すことが重要だ」
と話す。

一方で、残留派の国民は長年加盟していたEUからの離脱が決まれば、
急激な変化に見舞われる事態を恐れていた。
服飾店の女性販売員のホーリー・ドゥーリンさん(27)は
「もし離脱したら、何が起きるかわからないし、怖い。
ビジネスも落ち込むだろうし、ポンドも下落する。誰も何が起きるかわからない」
と言明。
貿易面の影響を恐れる有権者も少なくなく、男性公務員のマイケル・デービスさん(27)は
「EUとの貿易がすぐには回復できなくなり、製造業などに大きな影響を与えるだろう」
と話していた。

英国離脱の危機を恐れていたEU中枢国の首脳も結果判明を前にして、
「英国がEUの一員であり続けることを願っている」(メルケル独首相)、
「英国がEUに占めるべき場所があり、立ち去ることはない」(オランド仏大統領)と発言。
盟友のキャメロン英首相に「エール」を送っていたが、
離脱派の声にかき消された格好だ。
http://mainichi.jp/articles/20160624/k00/00e/030/241000c
0188大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 20:02:20.98
素晴らしいな!

http://imgur.com/OphQVLZ














タイツ少女の足をを持ち上げるノンタイツ男子。
0190大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 20:34:33.43
【BS11:ニュース・経済】 <報道ライブINsideOUT>放送時間:毎週月〜金曜日 よる10時00分〜10時54分<br>
(金曜日:寺島実郎の「未来先見塾」〜時代認識の副読本) http://www.bs11.jp/news/5840/
0192大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 05:13:51.16
http://imgur.com/s812LEq


私立小学校はタイツを復活すべき。
0193大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 05:42:35.06
バレー教室の講師やってる女友だちいるが、男の子は
小学校高学年くらいになるとかなり才能ある子でもやめちゃうのが
多いらしい。モッコリがでかくなってくるから恥ずかしいんだろって
いってやったら、ぷっくり股間が膨らんでる方が男の子らしいのにねって
笑ってた。
0194大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 13:21:05.31
男の子のバレエは女の子以上に覚悟が問われるのは事実だろうね
周囲からは色眼鏡で見られるし将来まで消えない心の傷を負う可能性もある
0195大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 16:10:42.43
>>194
大人の歪んだ制欲の対象にされるしね。
0196大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 16:23:05.24
小5でタイツ精通を果たしていた自分にとって、あの時はタイツを穿くと半ズボンにシミができて、精子が足を伝ってタイツを濡らしていたな。トイレでいつも拭いていた。タイツを穿くと必ず出先で我慢できなくなり、イク前にトイレで事前にオナって済ましていた。
0197大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 17:59:23.22
>>196
そんな君を縛って相互タイツ遊びをしたかった。
0198大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 18:26:26.73
>>197
当時は恥ずかしくて必死だった。白いデニムの半ズボンに肌色タイツが定番だった。半ズボンにシミができて丸わかりだった。隠すため、半ズボンの上から長ズボンを履いて遊びに行ったら、友達に脱がされて半ズボンのシミをからかわれたな。
0200大人になった名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 20:29:24.09
>>196
いつものようにタイツで、オナっていたら、イッた後の賢者タイムで、半ズボンまでじんわり濡れてきたときのショックは忘れられない。当然ブリーフはグチャグチャで、タイツは濡れ濡れだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況