X



1990年代前半までは妙に古めかしかった part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 20:16:04
>>148
そうですかあなたが白ブリーフを語る事には特に深い意味はないのですね。
ならばあなたが白ブリーフに意味づけをしていないように
彼等もトランクスに意味づけしていませんよ、ただ穿いているだけにすぎません。
0186大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 20:23:22
敢て下着に意味づけがあるとすれば、
それはズボン負けを防ぐ事ぐらいですかね。
0187大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 20:35:11
昔どっかのスレで、「白ブリ」対「トラ」の猛烈舌戦があったな
けっこうオモシロかった。白ブリキモオタオヤジとか言われてた
0188大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 21:10:11
>>184
トランクスが嫌いならボクサーパンツでいいじゃない。
拘らないならなぜ「白」ブリーフなのさ。色まで指定して。
そんなもん今時ユニクロにも置いてないよ。
0189大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 21:20:34
ボクサーパンツでもいいけれど。
体にフィットしており、華美でなければいいわけだから。
オレはブリーフ専用だが、色ブリーフのほうが好み。
「ミソパン」「レモンパン」には、我ながらげんなり。
0190大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 21:23:48
腰だけの半ズボン主張者についての分かりやすいFAQ

Q.どうして腰だけの半ズボンに拘っているんですか?
A.マッチョ思想家だからです。
 彼等の世代では男は裸を恥ずかしがらないものとされていたから、
 昔ながらの腰だけの半ズボンのような露出過多の衣服に拘るのです。
 しかし、恥らわない男らしさを子供でしか誇示できないのです。
 また、腰だけの半ズボンは男の子の快活な勇ましさ等を表現する物と捉えており、
 彼等にとっては男の子の太腿露出=スポーティ表現なのです。

Q.どうしてハイソックスにも拘るんですか?
A.おそらく半ズボンのスポーティ表現の強調ではないかと思われ

Q.どうしてブリーフにも拘るのですか?
A.腰だけの半ズボンより小さいのではみ出さないからというだけの話で
 それ以上の深い意味はないようです。
 尤も色まで限定する者とかだと話は別ですが。

Q.ハーフパンツという下半身半分のズボンを叩いてるのはなんなんですか?
A.ハーフパンツが生意気だの何だの言ってますが、結局はマッチョ思想の口実です。
0191大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/18(木) 23:12:46
半ズボン語っている皆さん

ーーーー男は全体的に馬鹿 (笑) part3ーーーー
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1212505717/l50

↑のスレの内容がどこか半ズボン主張者に当てはまっていると思いませんか?
全体主義とか
0192大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 01:11:11
腰だけ半ズボン主義者についての分かりやすいFAQその2

Q.どうして腰だけの半ズボンに拘っているんですか?
A.子供時代ロマン主義者だからです。二度と戻らない小学生時代固有の服装に(それが着用できる年齢にリアルタイムでいることに)憧れを感じているのです。
 また、日焼けした太ももは、元気な少年を想起させます。

Q.どうしてハイソックスにも拘るんですか?
A.半ズボンは、足を長く見せるファッションですから、ショートソックスでは、ふくらはぎの長さが目立ってしまうのです。まるで靴下を穿かないで靴を穿いているような印象も受けます。

Q.どうしてブリーフにも拘るのですか?
A.単純に、半ズボンからはみ出るからです。「下着が長くなってきた」ことを理由に、体育服のハーフパンツ化を求める父兄も多いようです。
 しかもトランクスは、ハーフパンツ以上の子供の集団が目指すべき方向性を提示していますね。

Q.ハーフパンツという下半身半分のズボンを叩いてるのはなんなんですか?
A.一部の子供が、ハーフパンツを採用している、あるいは半ズボンを選択する余地も残されているのなら、特に異論はありません。が、現在のハーフパンツファッションは、半ズボンを禁止する働きがあります。
0193大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 12:27:24
屁理屈をこねくりまわしてるが要するに、
半ズボン少年萌え、半ズボン少年の太ももハァハァってことだろうが。
中年男が、半ズボン・ブリーフ・ハイソックス姿の小学生男児に憧れるって無理がありすぎなんだよ。
0194大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 12:32:30
セピア板で「半ズボン」「ブリーフ」「ハイソックス」で検索してみろ。
気味の悪いスレッドばかりだ。
小学生男児への憧れでもマッチョ思想でもない。
ショタコンもしくは半ズボンフェチだ。
0195大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 13:07:01
>>193
半ズボン復活主張の若林宏和はおそらくショタではなくバカマで半ズボンを主張している。
ここじゃないどこかの掲示板に立っていた「どうして男の子は太腿を晒せないの?」というスレをご存知ない?
内容はマッチョ思想紛いのものだ(勿論あなたのような反応をする人もいるが)。

フェチと言ういかにも性的な言葉のゴリ押しによる弾圧という卑怯な事しか出来ない奴よりも私の方が彼等の心理を分析できている。

>>194
あんなものはたった2〜3人が乱立させてたった2〜3人が卑猥な話題を投稿しているだけだ。
あんたは自分の都合のいい意見をピックアップしているだけにすぎない。
きっとあんたはエロ本中毒だから露出を性的なものにしか結び付けられなくなったんだ。
だが私には分かる。
バカマがショタを誘発したりショタがバカマを誘発したりが半ズボン主張者集団の実態だ。
0196大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 13:09:59
マッチョ思想、女への対抗心、男の危機感
0197大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 14:07:30
>>192
>Q.どうしてブリーフにも拘るのですか?
>A.単純に、半ズボンからはみ出るからです。
あ、お前ブリチラ好きだったのか、キモイな。
0198大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/19(金) 22:42:55
半ズボンねえ…
0199大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/20(土) 00:54:31
>>197
悪意の誤解をするな。
下着の問題があるから、半ズボンが穿きにくいと言っている。
0200大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/20(土) 13:08:08
>>199
>Q.どうしてブリーフにも拘るのですか?
>A.単純に、トランクスとかだと半ズボンからはみ出るからです。
と言いたかったんですね?
0203大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/20(土) 17:59:32
まあだまってぼくのなつやすみでもやってなさい
0204大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 12:11:21
二度と戻らない小学生時代固有の服装に憧れとか書いてるが
口実なんじゃないの?
0205大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 12:38:53
口実に過ぎないのなら、半ズボンを目的にしないで、性器を目的にしている。
少年愛者は、半ズボンは入り口に過ぎず、目的はセックスだ。
セックスができるのなら、服装には大した意味はない。
裸にすれば、同じなのだから。
0206大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 14:29:58
>>205
若林宏和さんよそっちじゃなくてマッチョ思想の口実だろ、
育児板のスレであんたは「クォータパンツならハーフ程チャラくはない」という意見には何故か天皇陛下の話を持ち出していたのがカオス、
どっかのブログに別コテで「人間も♂より♀の方が強大になっていく」という旨の事を書いていたな、これが核心を突いた。

要するに「男の子なんだから恥ずかしくないの!の時代はよかった」と、こうだ。
0207大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 14:35:26
↑さすがによくおわかりで・・・ご自分のこと?
0208大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 17:16:31
・ハーフパンツを敵視
・ミニスカやホッパンを敵視
・長ズボンにはあまり触れない
0210大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 17:33:19
長ズボンは消えても消えかかってもいないよ
選択肢としてあって当然だし
それがあっちゃ悪いなんて言っちゃったら完璧変態じゃん
0211大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 17:39:02
という自演だったとさ、ヒマだ。
0212大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 18:18:12
えーーーーーーー
服装の基本中の基本系には触れないのは当たり前と言うことで三番目は外しておきますね。
・ハーフパンツを敵視
・ミニスカやホッパンを敵視
0213大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 22:04:02
触れないのは、問題にする必要がないから。
0216大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/21(日) 22:12:59
ブリチラ愛好家はセピア板のブリチラスレが削除されたら女性板でネカマしてブリチラ語りやがった
0219大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 00:54:43
そういう人もいるだろうけど、オレは違う。
トランクスを穿いたら半ズボンを穿けないから、ブリーフを推奨しているだけだ。
従って、丈が短く、体にフィットする下着が現れたら、ブリーフでなくとも構わない。
0220大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 02:26:48
要するに極端な言い方をすると褌でもいいのであり、もっと極端に言うとノーパ(ry
0222大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 13:27:54
愚かな
0223大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 16:22:10
半ズボンからブルチラ
0224大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/22(月) 18:20:02
バカだねぇ
0225大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/23(火) 13:15:25
ショタホモ野郎は死あるのみ!
0226大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/23(火) 18:10:38
バカマッチョだろ
0227大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/24(水) 13:45:42
バカマとショタが半ズボンを語る
バカマに誘発されてショタが来る
0228大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 17:29:13
半ズボンが消えた時期と、小学校で第2土曜が休みになった時期は大体重なる。
0229大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/25(木) 23:36:51
>>228
何が言いたいんだ?
0230大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 13:27:39
少年老い易く学成り難し
少女老い難く学成り易し
0232大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/26(金) 22:55:46
>>229
>>228自体には意味がないけれど、半ズボンが消えた事実は、その時期にあった何らかの社会変動の一波であること。
0233大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 00:10:24
>>231
bsって20年もやってんだよね
なんかbsデジタルぐらいから見てる輩が多いからもっと最近に感じる
なんつっても90年代半ば〜後半がすごくて00年代はカスだ
0234大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 13:17:25
バブルの時代に浪費をせずに貯めてきた人はどのくらいいるのだろうか
0235大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 14:00:38
でも、溜めてても経済は良くならないからね。
使わなきゃ、持ってる意味が無い。
0236大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 21:56:31
>>121-123
マジレスすると、
そのような顔の変化は柔らかい物をばかり食べるようになって顎の筋肉が衰退したため。
0237大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 22:37:18
ってことは、バブル期以降は、食生活が目に見えて変化したか。
0238大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 22:39:32
っつーか、21世紀の子供でも、寄宿生活か何かで、柿の実をおやつにせざるを得ない生活を送れば、顎の筋肉が鍛えられ、元来の日本人顔に戻るのかな。
0239大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/28(日) 22:54:23
柔らかい物ばかり食ってると咀嚼回数が減少するからな
0241大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/29(月) 11:28:31
思うが
69年度と83年度の有名人って早生まれ(84年1〜3月)が多いよね

84年以降でそのポストっていないかな?

0242大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/29(月) 21:03:38
>これからどんどん日本人の顔は三角形になるらしいな

この部分だけなら、歴史的大逆流だな。
0244大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/30(火) 12:55:43
30回以上噛まなくなった結果である
0245大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/30(火) 19:52:37
>>243
分かっているよ。
80年代以降に生まれた子供の顔を見ると、まるで京都の八橋みたいな顔をしている。
0246大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/30(火) 20:59:08
そういやあ俺の長男も次男も逆三角形型の顔だなあ。
現代的というか宇宙人的というか。
まあ両方ともつきあってる女がいるみたいだしそういう顔の方がもてるのかね。
0247大人になった名無しさん
垢版 |
2009/06/30(火) 22:17:55
え?逆三角形顔世代が、第二次性徴を迎えているの?
0248大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 02:13:30
いたいよーいたいよー
0249大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 11:31:36
70年代後半〜80年代生まれぐらいから今のファッションができたからな
何かの研究雑誌で何十年後の日本人の予想平均顔が宇宙人みたいでワロタことがある
0251大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 16:33:19
グレイタイプの宇宙人が実は未来人だったという説の始まり
0252大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/01(水) 19:16:14
乗り物が発達して、足を使わないから、足は退化。
頭ばかりを使うから、頭は巨大化。
汚れた空気を防ぐために、鼻毛が密集化。
ドラえもんで、こんな未来人像が描かれていた。
0254大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/02(木) 20:50:05
藤子不二夫も、想像力がないな。
0255大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 23:48:26
ブリーフという言葉を聞くだけで嫌悪感が芽生えるのはなんでだろう。
0256大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/04(土) 23:54:47
洗脳されているからだよ。
戦前世代の日本人や、軍事政権世代の韓国人が、共産党と聞いて嫌悪感が芽生えるのと、原理は同じ。
0257大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 01:26:27
といったわけで結論
日本人の顔の形の変化と半ズボンの丈の変化はなんの関係もない。
0258大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 01:43:02
下着と政治をくらべんなバカ
0259大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 09:51:55
その社会の価値と規範を学習している。
0260大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 13:25:32
下着と政治を一緒にするのは無理がある
0261大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 14:14:01
かけ離れてはいるが、人間社会の営みであることには、変わりがない。
下着のファッションも、政治体制も、同一の価値観に操縦されている可能性がある。
0262大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 14:28:42
下着なんて着替えでもしないかぎり普通見えないんだぜ
0263大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 14:59:08
>>261
わけのわからない奴だな。
0265大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 23:16:31
1960年代前半までは、妙に古めかしかった。
オリンピック前だ。
1970年代前半までは、妙に古めかしかった。
コンビニも、ファミレスも、ファストフードも、普及していない時代だ。
1980年代前半までは、妙に古めかしかった。
バブル前だから。
1990年代前半までは、妙に古めかしかった。
題意の通り。
2000年代前半までは、妙に古めかしかった。
成り立つ?
成り立つとしたら、どこが?
0266大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 03:24:23
90年代は97年まで古めかしかった。
インターネットはまだ普及してないし、パソコンも一家に一台まで行かない。

携帯を持ってない人も普通にいた。
iモードもないから携帯でネットを見れなかった。画面はモノクロ。
携帯メールは同じ会社同士じゃないと出来ないし、漢字が使えずカナとアルファベットのみ。

カセットテープのウォークマンを使ってる人が普通にいた。
MDさえあまり普及してなかった。
0269大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 10:01:12
「進化」という言葉も、一時期ほどは聞かなくなったな。
「民主党が進化します」なんて意見広告が、新聞に載ったほどなのだが。
0272大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 12:10:42
思うが
時代の雰囲気を括る
89年〜90年前半 90年後半〜91年 92年 93年〜94年 95年〜96年
97年〜98年  99年〜2000年 01年〜04年前半 04年後半〜08年前半
08年後半〜
0273大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 01:46:05
90年代前半と言ったらフラワーロック
90年代中頃と言ったらコンビニの肉まんあんまん
90年代後半と言ったら紺色のコート
0274大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 02:40:49
テレビ漫画があるなら漫画アニメもないとね。
0275大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 16:29:35
マンガ映画なら昔からある
0276大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 14:48:53
ない
0277大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 17:07:10
バブル期は社会の金権体質化が一気に強まって個々の関心が人から物、金へと
急速に移って行った時代。華やかさの中で寂しさを感じ始めていた人も少なく
なかったはず。
0278大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 20:22:14
文系官僚が国を牛耳ってきたからダメになった
現場から乖離した不毛な利権争いばかりして国民を疲弊させた
やっぱり何か生産しないと豊かにはならない
0279大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 10:56:21
>>277

たった14・15年くらいで、経済大国から貧乏国家に落ちぶれた
この国の現状を思うほうがずっと寂しいです。
0281大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 15:56:58
GDP先進国最下位のどこが普通の国だよw
もう貧乏国家に片足突っ込んでるじゃん。
0282大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 19:29:12
要は新自由主義が日本をダメにしたのだ。
新自由主義の破綻は昨年のリーマンショックで世界的にも明らか。
今度の総選挙は日本でも新自由主義を完全に終わらせる選挙だな。
0283大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 19:52:02
都議選の結果を見れば分かるが、公明党が踏みとどまる。
田中康夫も愚かだな、冬柴鉄三を落とそうなんて。
創価学会婦人部に、呪い殺される。
0284大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 20:02:36
>>281
お前よく馬鹿って言われるだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況