昔の電化製品の思い出
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2008/03/16(日) 07:42:10
コンポ・ウォークマン・テレビ…
昔の電化製品は、単純だけど丈夫で魅力的だった。
0113大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 18:26:19
大きい家電店でオーディオのカカログ探せばカセットデッキ見つかるよ。
わからなかったら店員に訊いね。
生産してるメーカーかなり少ないから大変だけど。
テアックだったら確実にまだ作ってます(もしかしたらブランド名はタスカムになってるかも知れんが)
0115大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 02:46:11
昔はビデオテープ高かったな

HG120で¥6500くらいしたぞ
0116阿良々木 暦 ◆nN3pi.piMo
垢版 |
2009/07/24(金) 03:40:54
>>115
私が子供の頃のカセットテープは1本500円はしましたからね。
今で言うと、ブルーレイディスク1枚で2500円と同じだ。
0117大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/22(土) 12:43:33
レコード針の選択に迷ったあの頃
0118大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 06:11:35
因みに最近はカセットが付いてないオーディオが殆どだけど、アレを「ラジカセ」
って呼んだらヤバイんだよね・・・?
0119大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/23(日) 13:02:41
>>91 >>94
そのタテ型レコードプレイヤーコンポのCMに
どこ社製か、ミッキー・カーチスが出ていた気がするんだが。
「ボクもミュージシャン、まわるまわる!」っつって
でかいターンテーブルに貼りついてダチョウ上島みたいに回転するの。

しかしあんなスキャンダル三昧な人をCM起用ってのも
いま考えると不自然な気もするし…他の人と間違ってるかな。
先週の任侠ヘルパーでカーチス見てからずっと気になってる。

ちなみにアカイのコンポ、先日アンプのみダウンして
オンキョーのに入れ替えてアナログ、カセット、CD、ラジオ全員稼動中。
液晶TVとDVDレコーダーもスピーカーで音声聴いてる。快調。
0120坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2009/08/24(月) 04:40:27
テレビでくだらない棒振り豚双六を見るジジイ
バカだな。
0121大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 20:32:44
パソピアIQが欲しかった。
0122大人になった名無しさん
垢版 |
2009/10/07(水) 11:41:02
携帯ラジオ「ペッパー」
0123大人になった名無しさん
垢版 |
2009/10/12(月) 22:45:29
Wデッキのラジカセは安物と思っていた。
0126大人になった名無しさん
垢版 |
2010/04/19(月) 23:30:52
サンヨーズバコン=テレビをリモコンで操作できるという画期的な仕様

日立ポンパ=スイッチを入れるとすぐ見れるテレビ

すげーと思った
0127大人になった名無しさん
垢版 |
2010/08/29(日) 22:37:04
ハンターーーーーーーーー
0128大人になった名無しさん
垢版 |
2010/09/30(木) 19:46:23
>>126
ズバコンは超音波で操作するものだった。
これ、何かの金属を叩く音でも反応してチャンネルが変わることが
あった。一度、くしゃみしたらチャンネルが変わったのには笑った。
0129MARIL
垢版 |
2010/10/22(金) 19:13:52
東芝製のラピッド蛍光灯に「ラピッドマスター」というのがあった
東芝製3波長型蛍光灯 メロウルック→メロウ5→メロウZ→メロウEXやプライド

日立製丸環蛍光灯は少し平たい形した「あかるい輪!」、デカイ字で「G」の付
いた蛍光灯
LEDは赤、橙、黄、黄緑しかなかった。
0130大人になった名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 19:45:55
昭和59年製のプロフィールスター長いことご苦労様でした。
昨日無事引退いたしました。同時に買ったベーターのビデオデッキも
最後に残ったベーターのテープに何が入っていたか確認して
同時に廃棄処分しました。
0131大人になった名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 00:21:48
すぐに点くテレビの「ポンパ」ディスプレイ列車のポンパ号ってのがあったような気がする。
0132大人になった名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 21:50:28.40
俺が小学生の頃
家でテレビ買い換えたらチャイルドロック付きだった。
見られなくしてあるの悔しいから電源コード抜いちゃった。
見つかると怖いからまた差して、何気なくスイッチポンでテレビがついた。
当時のテレビのチャイルドロックは電源コード抜くと解除したんだよ
それからはロックされても解除して好きなだけ見てた。
0134大人になった名無しさん
垢版 |
2011/11/12(土) 20:00:12.48
平成の御世(1桁)まで真空管ラジオは現役でした。
シャープの昭和35年製の奴。まあ部品調達と新部品の交換の目処がつけば、
復活も夢ではない。
0135大人になった名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 15:32:25.26
電化製品を買うとき農協の人がカタログをもって
たずねてくるのがおもいで
カタログみながらわくわくしてた。
0136大人になった名無しさん
垢版 |
2011/12/19(月) 08:34:35.77
昔のCM見ていると聞き覚えのあるフレーズが流れ思い出した。
原田知世が出ている東芝シュガー、このCMに影響されて買ったんだっけ。

機能が充実していて使いやすく、定期的にヘッドやピンチローラーを
綿棒で掃除して大事にしていたな。
今でもあるけど長年放置してたから動かないかも…
0138大人になった名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 03:42:42.20
>>69
今でも黒電話並の機能しか使えなくてもいいなら多くの電話は、
電話線挿しとけば電源なしでも動くし、端から電源いらない電話も今でも普通に売ってる。
0140大人になった名無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 23:45:09.50
黒電話 あれはかけるときに時間がかかって嫌だったな。
プッシュホンになって楽になった。
実家にはまだあるが、俺の子供たちは使い方がわからなかった。
0141大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 09:18:31.00
ナショナルのラジカセで「音のマック」とかあったな。
東芝だったか「アクタスパラボラ」もあった。
0142大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 20:08:56.08
メタルテープはどこへ行った?
フェリクロームもないぞ。
ついでにエルカセットはどーなったんだ。
0143大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 16:44:21.76
パナカラー
ユニカラー
キドカラー

各メーカーがカラーテレビを盛んに宣伝してた。
0144大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 19:49:45.40
ポンパはどこのメーカーだったっけ?
CMでスイッチ入れた瞬間にボクサーのパンチが画面に出る。
それを見た俳優が失神するってやつ。

ゼネラル→王将だったっけ?
0145大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/23(土) 20:28:27.32
三洋のテレビは薔薇でーす。
0147大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 01:42:00.23
>>143
ビエラ
レグザ
アクオス
ブラビア
ウー
サムスンにやられる最近までガンガン宣伝してたと思うけど(笑
0148大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 05:09:35.98
>>136
>原田知世が出ている東芝シュガー、このCMに影響されて買ったんだっけ。

懐かしい、俺も持ってた。
数年前まで千葉のユーカリが丘に住んでたから知世さんを
時々見かけた。綺麗だったよ。

ところで日本初の無線リモコン付きのTVって何だったっけ?
CMでは、最初有線だったリモコンをハサミで切るという
印象的なCMだった。
0149大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 09:12:42.72
ゼネラルのエアコン 「ミンミン」
ワラタ
0150大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 09:38:00.56
東芝のビデオって最初はベータでしたよね?
確かビュースターだったような。
それがVHSに変わってアリーナになった。

>>148
自信ないけどキドカラーのような気がします。
0151大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 10:41:04.82
昔、昔大昔のテレビってUHFは映らなかった。
どーしても見たい人はUHFコンバーターを購入してVHFの2チャンネルで
観るのだった。
当時のテレビはなぜか仏壇みたいな箱に入っていてドアを閉めると
スイッチが切れる仕様であった。
極めつけは新聞のテレビ番組欄には「カラー」と表記されていた。
我が家ではずーっと白黒テレビだったためカラー放送には暫く縁がなかった。
0152大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 12:38:19.38
>>151
初めはUHFの電波帯はTVには使用されて無かったからね
それが今は逆転してるのだが
0153大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 20:25:03.57
ナショナル→うずしお、愛妻号
三洋→びわ湖
0154大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 12:04:14.92
それほど昔でもないけどビデオデッキ時代は録画したい番組(場面)があっても
テープの残量や録画済みの内容を確認してからという手間があった。
予約録画になるとチャンネル、時間(日付のまたがる深夜になると間違いやすい)
など設定しないとダメだったし今は随分簡単になったと思う。
0155大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 20:33:40.27
今じゃGコードでピッだもんな
0157大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 20:43:18.25
しゃべる電気釜ってなかったけ?
賀来千賀子のCMで「内がまがセットされていません」
ってやつ。
0158大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 22:19:50.98
昔のテレビって、スイッチを入れてから映像が映るまで、
ブラウン管が温まるのに1分間くらい間があったよな。
0159大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 22:40:25.32
昭和30年代までは、電気製品はまだまだアメリカ製が主流だった
冷蔵庫はGE、テレビ、ラジオはジーナス
0160大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/11(木) 08:52:01.38
>>158
当時のテレビ放送って何が原因かわからんが
しょっちゅう「しばらくおまち下さい」
で中断してた記憶がある。
0162大人になった名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 01:49:01.85
クイントリックス
0164大人になった名無しさん
垢版 |
2013/06/26(水) 06:24:45.60
>>160
ビデオテープの掛け替えだよ
今は全自動送出だから故障しない限り途切れる事は無いんだけどね
0166渚カヲルψ ◆MC2Wille3I
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
映画用フィルムとテレシネ装置での放送が普通でしたからね。
もちろん、放送業界では、1955年当時もオープンリール式のVTRはありましたが、
テープが大変高価なので、使い終わったらテープを潰しての使い回しが主で、
当時のVTRにおける古い作品はほんの少ししか残っていないと言われます。
0167名無しさん@13周年
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
テレシネ装置って言うんだね、
画面に髪の毛かホコリなのか黒い糸状のものが写ると、
一生懸命画面を手でこすっていたのはうちの家族だけか。
0168大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/18(水) 15:44:29.56
今、昔録画したVHSを見返しているけど大して劣化してない。
保存状態が良いと言う事も有るけど。
一番古いのは28年前に録画した物。
家庭録画したDVDやブルーレイじゃ28年は持たないと思う。
10年前に録画したDVDはすでに劣化して再生できなかったり、ブロックノイズが入りまくるのが出だした。
DVDが流通し始めた頃、喜んでVHSからDVDにダビングしてVHSを捨ててしまった人、残念なことになりそうですね。
0169大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/18(水) 20:35:15.82
アナログとデジタルの最大の違いだからな

アナログならメディアが破損しても強引な力業でなんとか内容を確認できる
0170大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 16:13:41.79
>>155
掃除をしていたらこんな古い広告が出てきた

http://uploda.cc/img/img523d45b9241d6.jpg

>>166
自分も日本製が500円くらいにならないと手が出なかった
ダイエートポスで売っていた5本で1500円一応HGを良く使った
韓国や香港製の200円くらいのもまあまあ使えた
0171大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 13:21:13.69
スコッチのEGって安くてハイグレード並みだと思って沢山使ってたけど、
磁性体が剥がれる事が多くて結局フジばっかり使ってたな
0172大人になった名無しさん
垢版 |
2013/10/21(月) 10:23:38.17
ダイエートポスのC60という黄色い韓国製60分テープが10本で300円くらいで売っていたので
FMの録音によく使った
今でも録音済みテープが数百本残っている
結構質は良い
0173アナル工機
垢版 |
2013/10/31(木) 01:19:49.25
電球型蛍光ランプ、インヴァータ式でなかった頃はグロー式だった。発光管は大きなU字の折り返し型。切れたやつを分解したこともある。
0174大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/17(日) 19:41:57.41
ソニー ソリッドステート11
ベストセラーラジオ
深夜放送ブームと相まって売れてたな
0175大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 22:23:48.88
ウォークマンの武道館と言うのが重低音で音が良かった
0177大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 14:53:43.76
フロッピーディスクに記録できるデジタルカメラ
0179大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/04(水) 10:13:49.22
DATはあんまりオーディオとしては普及しなかったな
テープは高いしウォークマンみたいに気軽にアウトドアに持ち出すことが難しかったし
ポータブル機も発売されてたみたいだけど
MDが出てきた影響もあるだろうし
山下達郎がサンデーソングブックで「DATは凄いですよ〜」ってベタ褒めしてたのを覚えている
0180大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 09:44:26.22
>>177
2MBのスマートメディアが数千円してたから
フロッピーディスク1.5Mに記録できるが受け入れられた時代なんだよな
1990年後半ごろだけど
今みたいに8GのSDカードが600円くらいで買える時代なんか想像できなかった
だいたいノートパソコンのHDDが8G程度だったし
0181大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 11:42:40.30
>>179
>山下達郎がサンデーソングブックで「DATは凄いですよ〜」ってベタ褒めしてたのを覚えている

実際音楽業界の人には革命的な物だったんだよ。
レイトも換えれるしSPD/IFでデジタル転送(当時は画期的)
スタジオでもストリートでも、いざ録りに入る時でもピークを気にしなくて良かったし
そのまま2ミックスで完パケ提出してエンジニアさんにファイナライズしてもらったり。
今でも使ってる作家、アレンジャー、ミュージシャンはいる
プロショップでは業界人の為にハードもテープも在庫確保していてくれてる。

まあ、ただそれだけの製品だ。
一般人は普通の民生機で十分。っていうかそれが本来の商業音楽の聞き方だよね。
0182大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/11(水) 20:36:45.74
>>173
亀だけど、アレ重すぎてソケットから落ちてきたわ。
昔の蛍光灯みたいに10秒ぐらい点灯しなかったし
0183渚カヲル ◆WilleVnDjM
垢版 |
2013/12/23(月) 17:37:15.62
アナログ補聴器をメインに使用していた時代、リオネット補聴器 デジタリアンVが欲しかった。
デジタル補聴器への代替はフォナックのNaidaの紹介を待たねばならなかったのでかなり遅れた。

デジタルだから高音質で聞こえるのかと思っていたところ、最近になって購入したフォナックのデジタル補聴器は、
比較的重たい音質で聞こえ始め、違和感があった。外国製の補聴器は音質が悪いのが現状。
※でも、最近はフォナックの補聴器の聞こえに慣れてきましたが…。

リオネット補聴器のデジタル補聴器なら柔らかい音質で聞こえていたかなと思ったがな…。
地元の補聴器屋さんはワイデックスとフォナックでしかサポートしなくなってしまったから誠に残念だ。
0184大人になった名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 23:44:09.01
フジテレビに一番勢いがあった頃、横沢プロデューサーは、
「我々のライバルは他局じゃなく2チャンネル」と言っていた、
もちろんネットの2ちゃんねるではない、
当時、ビデオデッキやファミコンはテレビの2チャンネルを使って映像を出力していた、
つまり、ビデオレンタルとかゲーム機をライバル視していた。
0185大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/28(土) 02:02:24.26
RF接続
0186大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/28(土) 06:09:41.59
>>184
アダルトビデオの事ね
0188大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/19(木) 00:50:16.49
小学5年の頃、自分のお金で初めて買ったのが、¥1980の小型トランジターラジオ。
(- Ш - ;) 小学生の頃は野球中継、
中学になってからはそれで深夜放送を聴いていた。
電化品で一番大切に使ったかも知れん。
0189大人になった名無しさん
垢版 |
2015/02/19(木) 00:59:53.49
2台目はダブルラジカセを買ってFMラジオからエアチェックした音楽を編集したり、
自分でギターを弾いて再生と被せて多重録音して曲を作ったりした。
(- Ш - ;)
0190大人になった名無しさん
垢版 |
2015/03/14(土) 00:15:10.94
オープンリールのテープデッキ。
2速変換だったので「帰ってきたヨッパライ」を歌って倍速再生してみた。
0191大人になった名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 06:30:32.77
テクニ〜クス〜♪(懐かしい響き)
0192大人になった名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 22:23:51.88
DAT買えなかったからVHSにFM録音したりしたけど一度も聞き返すこともなかった
0193大人になった名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 02:19:16.80
ビデオデッキでPCM録音ができるPCMシステムを持ってた。
カセットテープより音が良かったのでFMとかレコードを録り捲くったなぁ。
今でも当時録音したテープが残ってるよ。
betaデッキ使ってたけど、テープの置き場に苦労した。
TV録画やカメラ録画よりPCM録音のテープの方が多かった。
その後、DATデッキとHi8デッキ(マルチCH-PCM録音機能付)買ったら
PCM録音はHi8テープばかり使うようになって、DATデッキは
碌に使わんうちに奥売りしたな。
0194大人になった名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 18:01:18.76
1991年発売のパナソニックのHALFコンポ、SC-CH900をi-pod繋げて今でも使ってる。
チャゲアスがCMやってた。この時代は家電品店に行くのが楽しかった。
0195大人になった名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 14:38:32.27
ワープロ。
昔、文豪ミニを持ってた。
0196大人になった名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 22:09:01.78
ワープロ。会社では東芝ルポ・日電文豪・早川書院・PC一太郎。
個人ではソニーのプロデュース1000(現存)を使ってた。搭載FDDは2インチ。
試してみたら今でも使えることがわかったけど、プリンタが熱転式
なので感熱紙しか使えないしインクリボンが売って無くて普通紙はダメorz
FDD躯動が超音波式でウィ〜ンと独特な音がした。
0197大人になった名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 00:41:52.58
パンチテープ式のテレックスで海外の取引先と喧嘩した。
0199ギンコ+ ◆BDREMBG0SA
垢版 |
2015/12/30(水) 05:05:11.15
1990年代のはじめの頃に買った再生専用のビデオデッキ
メーカーは不明だが、船井電機などの三流メーカー品と推定。

今はヤマダ電機になっているが、当時はダイクマが有った。
そのダイクマで買ったものと推定。

カー電源でも使えるようにAC/DC対応型だった。
ハイファイなわけではなく、モノラルのビデオデッキだった。

再生を停止させると、ウィ〜〜〜〜ン、
ガチッガチッガチッという動作音が特徴的でした。
0201大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 00:33:25.57
何といっても、今も現役のタンノイ・バークレー!
0202大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 16:49:36.66
タンノイのスピーカーってツイターとかスコカーが無くて本当に良く鳴るのかって感じがする
別に設置しろってこと?
スピーカーに鍵が付いていたりして驚く
0203大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 20:40:23.84
ソニーが神の時代だったからベータのデッキ買ってしまった
定価29万8千円
0204大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/27(水) 14:59:07.23
20年ちょっと前に買った安売りセットのビデオテープのケースは皆、壊れ
30年前の一本数千円のケースはどれもしっかりしている(テープの質も)
0205大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 21:34:27.15
ビデオテープは30年前のも普通に見られるがDVDーRとか無理だろ
0206大人になった名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 22:53:01.39
昔のテレビは映像が映るまでが長かったので
日立のポンパっていうのがすぐに映るらしいと聞いて
ウチでも買って欲しいと思ったが、
我が家はそんな事にお金を使う家庭ではなかった。
リモコンテレビになったのも、かなり遅かったな。
0208ナ ウ い 人
垢版 |
2017/10/22(日) 17:18:42.19
わしが子供のころには炊飯器などなく、かまどで炊いてたわ。
だから死ぬほどめんどくさくて大変だったが、
今はスイッチ押せば簡単に炊けるんだから、良い世の中になったもんだ。
0209大人になった名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:49:39.86
かまどで炊いたご飯を食べたことがありますよ。
気のせいではなく、うまかったです。香りもすばらし
かった。米ってこんなにうまいものだったのかと感動
しました。
電気炊飯器も高級な製品は、かまどで炊いたような
おいしいご飯が出来るとかいいますね。良い世に中に
なったものです。
0210大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:52:39.87
うちに最初期の三菱炊飯器あるぞ
凄いのは内釜が取り外せないw
釜を外して洗うという発想がなくて中はお湯で濯ぐだけという
消費者目線というのはまだまだ普及してない時代だな

最近手に入れて電源は入るんだが実際に炊飯した事はない
昔の炊飯器ご飯ってどんな感じなのか試してみたくもあるが…
0211大人になった名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:50:23.79
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

A2SSE
0213リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/08/05(日) 18:47:59.60
つくば科学万博での機材の話だが、現在のつくばエキスポセンターにおける機材でもまだ現役の機材があるので、
展示のために、昔のパソコンを現役で動かしておくのはすごいと思わないか?

MS-DOS専用の教材ソフトを動かすために、直しながら使っているとか…。
もちろん、コンピュータの内部は最新鋭に交換、画面はVGAの液晶画面に交換するとか…。

スタンドアローン専用なので、制御OSはWindows 95で教材を制御しているマシンもある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況