X



■■ ひょっこりひょうたん島 ■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2006/10/05(木) 22:51:10
ひょうたん島ファンは集まれ!
0251大人になった名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 21:57:09.40
ひょうたん島の主要声優はストーリー内で死と関係ある事柄を演じるキャラクターほどレギュラー内で死ぬ順番が早い
ドン?ガバチョの場合…
?海賊の巻時にダンディと共に幽霊を演じる。
?アラビアンナイトで首をハネられて死んだふり。
?その他にもある筈。
藤村有弘→1982年死去
名古屋章→2003年死去

ダンディの場合…
?海賊の巻でガバチョと幽霊を演じる
小林恭治→2006年死去

ライオンの場合…
?魔女リカの巻のロケット団入団テストで猫の死体役を演じる。
滝口順平→2011年死去


流石に考え過ぎか
0253大人になった名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 05:12:47.41
サンデー先生が愛しすぎて辛い
0254大人になった名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 05:01:14.70
NHKオンデマンドで現存してるオリジナル版が配信されてるな…
見てみたいけど支払方法がよく分からん…クレジットカードは登録したくないし。
0256大人になった名無しさん
垢版 |
2012/05/20(日) 23:42:09.40
オリジナル版順でリメイクして欲しいな
若干、現代に合うテンポで歌もカットしないで
0258大人になった名無しさん
垢版 |
2012/05/27(日) 21:11:20.19
作品としてのひょうたん島が井上ひさしの名前ばかり先行して
実は死後の世界なんだってとか、やれクソサヨ番組だと
まったくトンチンカンな事言う奴の多いこと。
井上、山元護久の共作だっつうに
0261大人になった名無しさん
垢版 |
2012/08/18(土) 11:36:29.22
>>260
あれは無理やりやっつけで製作したんだろうな。
正直、後編とか考えずに。もっとも作者は既にあっちへ逝ったからどうしようもない
0262大人になった名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 22:11:17.85
人間レコードはタイトルからしてなんか怖そうでとても観る気が起きない…
未完というのがまた怖さを助長する
0263坂井輝久
垢版 |
2012/09/24(月) 11:44:04.32
ひょうたん島はどこの領土だ

なにはともあれ尖閣諸島は中国の領土だぞ
0264大人になった名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 06:13:10.68
「人間レコードの巻」は面白くなかった
中途半端な所で終わってるのも良くない
34年振りに新作(続編)を作ってくれた意義は認めるけど、
無かった事にして欲しい
0265大人になった名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 23:57:31.33
リアルタイムで見たときうれしかったけど、あれはちょっとおまけみたいなもんでしょ未完だし。
よほど放送局が話題性欲しさに書かせたんだと思われる。
井上ひさしは過去に「ひょうたん島はもう書けない」って言ってたし
しかもヨクナールは反戦集会で使ったネタだったり…
2000年以降ひょっこりひょうたん島の迷走っぷりがひどい
0266大人になった名無しさん
垢版 |
2012/10/26(金) 15:25:05.22
>>262

自分も人間レコード編が未完に終わって「あの後ひょうたん島はどうなるんだろう」と思い、「どうか人間レコード編の続きを作ってください」とNHKに手紙を出したら、NHKの広報から「要望として受け取りました」と電話で返事があった。
来年はテレビ放送60周年になるので、「人間レコード編(後)」を作ってくれたら・・・と願うけど井上さんがいないので無理かな?。

話がそれるけど、映像が現存していない「プリンプリン物語にドン・ガバチョがゲスト出演する回」でガバチョが「他の分野で有名になられた方もいれば、お亡くなりになられた方もいる」と語るシーンがあるそうだが、「博士たちはもういない」ってことを指しているのかな?。
0267大人になった名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 16:52:50.35
>>266
もうちょっとセリフの前後が分からないとなんとも言えないが
声優の内輪ネタっぽくもある
博士役の人が作詞とかしたし
0268大人になった名無しさん
垢版 |
2012/11/02(金) 23:44:35.07
>>265
元々井上ひさし一人での作品でなくて山元護久とのコンビでの脚本だし、作者が若いからこそ出来た勢いとか、あの時代だからこそ……とかあるだろうしね。
中途半端に新作やるより、素直にまだリメイクできてない作品をリメイクしてくれるだけで十分嬉しいんだけどな。
0269大人になった名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 01:22:52.76
ひょうたん島の主要スタッフは殆ど鬼籍に入られてしまったし、思いっ切って新リメイク版作ってくれないかな
90年代のも良かったけど誰かが言ってたように「昔こんなものがありましたよ」感があるし
脚本も現代性を少し織り交ぜて、うやむやすぎる所を直して(いくらかは残して)、
プリン、マリー、ムマさんとかのキャラも生かしてほしい。ただ音楽だけは宇野先生の感性に近い人をさがして…
0271大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 01:46:14.18
人形の大きさ、腕と胴のつなぎ部分をみると
渋谷の放送センターに飾ってるの(今もあるのかは知らない)と同じだね
リメイク版以降の簡易展示用と思われ
0272大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 20:15:26.06
ダンディさんまじダンディ
0273大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 01:03:24.20
昔の人形と同じ形の3DCGでリメイクしてほしい
3DCGって人形より夢があっていいじゃん
0274大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/15(土) 11:32:18.48
ひょうたん島スレってここだけ?

94,5年頃に、中学の家庭科で「ひょうたん島で学ぶ悪徳商法」
みたいなビデオを見た。
人形も声優もNHKのまんま。
サンデー先生がマルチ商法とか霊感商法の例を紹介して、トラさんや子供達が
「このやり方は違法だよ!」「いやこれはうまい商売だろうが!」
って○×形式で判別するという内容。
教材ビデオにしてはかなりクオリティ高かった。
ぐぐったけどウィキにも載ってないしビデオも見つからなかった。
どっかの学校や役場の隅に置いてありそうな気がするけど、また見たいなぁ。
0275大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 21:37:58.28
CGアニメのひょうたん島ってテレビ50周年のミニ番組とビデオ一本あったけど
ひょうたん島のキャラや美術って実写の人形劇だから説得力があると思う。
一昔前のちょっと残念なCGにしか見えないよ。
0276大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 12:16:02.19
そうまでして新作作らなくても…と思う
むしろ脚本の続刊を電子書籍でもいいから出してほしい
あとバラ売り
0278大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/31(月) 21:24:40.74
1月1日ドクターストップ再放送あげ
0279大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 00:41:43.10
ギリシャとスペインはユーロを離脱して「ガバス」を導入しなさい。
そうすれば何もかも上手く行くよ、ぶふぶは…
0281大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 20:55:42.94
久しぶりに見たひょうたん島、面白かった…
ムマモメムがいなかったって事は元々元祖版ではムマモメムが消された後に作られた作品と言う事か
0282大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/06(日) 14:19:48.17
おれムマモメム結構好きだ
0283大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 15:12:07.52
ドクターストップ編は、旧作でもオンエアしてたかな?
0284大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/11(金) 13:30:58.60
ムマモメムって今の時代のキャラだとしたら割と良いキャラとして人気キャラになったと思う
0286大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 15:10:56.22
ヘラヘッヘ
0288大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 10:02:50.63
魔女リカって割と好きなキャラだけど、彼女ってオリジナル版で
しばらく島民たちと仲良く過ごしてた時って、
ひょうたん島第二テーマを島民達と一緒に歌ってたんだろうか?
0289大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 15:12:15.60
>>274

そういえば、「ひょうたん島と学ぶ悪徳商法対策」で思いだしたが10年前だったかJR西日本の乗車マナー向上にもひょうたん島のメンバーが起用されたポスターがあったな。

>>269の書き込みで思ったけど、今年はテレビ放送開始60周年の年だが、ひょうたん島の新作を作って欲しい・・・・と願う一人だが、出演者も鬼籍に入った人がいるので、出来たら声優一新で「新ひょっこりひょうたん島」を作って欲しい。
0291大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/01(金) 21:57:26.55
ハカセだけNHK出演あげ
0292真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2013/02/02(土) 07:26:10.55
ひょうたん島をエヴァ風にしてみる。

ひょうたん島はAAAヴンダーを収納する設備がある。
ヴィレの技術力でひょうたん島を改良して近代化している。

ひょうたん火山の地熱で発電、ひょうたん島の自走を可能としている。
主機械は艦本式蒸気タービンである。自走時の速力は16ノット。

きちんと船舶としての船籍を所有しているので、島というより、海上建造物。

将来は重力遮断システムを設け、ラピュタのように空へ浮かべる計画がある。
0293真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2013/02/02(土) 07:30:32.12
あんな重い島が何故海に浮かぶかというと、実はAAAヴンダーで採用された重力遮断システムのおかげ。
その重力遮断システムが予備機含めて全停止すると、ひょうたん島は当然座礁してしまいます。
0294真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2013/02/02(土) 07:41:37.43
マリはひょうたん島を俗に「リニアモーター島」と呼んでしまった。

リニアモーターカーは電磁石の力で車両を浮かべ、電磁石の極性を常に入れ替えることに拠って走るだろ。
つまり、エアホッケーの原理のようなものだ。

ひょうたん島を科学的に言うと、重力遮断システムで島を水の上に浮かべ、自由自在に航行できるようにしている。
重力遮断システムを推力に変えることで島が動き出す。と分析。

更に難しく分析すると、地磁気の力をリニアモーターにして、ひょうたん島を浮かべると考えられます。
0295大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 18:20:33.89
>>283

ドクターストップ編はオープンして間もない頃の東武ワールドスクエアが製作協力した番組だっけ?。
でも、ドクターストップ一味がシンデレラの劇やってたのがわからんが。

欲を言うと「人間レコード編パート2」をやるならドクターストップ一味も出して欲しいなぁ。
0296大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/04(月) 01:08:37.93
来週、特番でがんこちゃん達と共演すんのね
0297大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/04(月) 20:43:04.94
先週の特番ではハカセの白目部分が黄ばんでいた…
0298大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/04(月) 23:20:42.77
ひょっこりひょうたん島って子供が面白いと思わない子供番組の典型だよね
昔から日本の子供は空気読んで、子供番組は喜んで観てた
0302大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 04:30:58.63
そうだよ
世間で良いと言われてる番組は良いと言えばいいだけ
なんでこんな簡単な事が出来ないんだろうね
0304大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/07(木) 23:58:50.67
日本国民ならば「ひょっこりひょうたん島」を貶してはいけない
ってお前等ほんと社会主義のロボットだな
0305大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 12:28:07.51
>>288
やっぱり魔女リカも一緒に歌ってたんじゃ無いのかね
海賊4人もリメイク版では登場してるシリーズでは一緒に歌ってる事から考えると
0306大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/10(日) 14:54:13.19
死後の世界って番組内で匂わせてるシーンあんの?
0307大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 23:26:26.90
ひょっこりひょうたん島のアンチは在日朝鮮人
日本国民は全員ひょっこりひょうたん島が好き
0310大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 14:14:18.95
トヨタのCMおもしろいな
プリンちゃんいないのはさみしいけど
たけし達三人の特徴よくつかんでいる
人形市販しないかな
0311真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
垢版 |
2013/02/28(木) 08:03:37.42
ん?あの事を忘れていた。

ひょうたん島の重力遮断システムが何らかの原因で予備機含めて全停止すると、
海底に着底するよね。その時の衝撃力はどれくらいだと思う?

東日本大震災の大津波に匹敵するほどの衝撃力だぞ。

水を少し入れた水槽において、大理石製のひょうたん島の模型を5センチほどの高さで釣り上げて、
糸を切断して着底させると、水は波立つだろ。

本物のひょうたん島は概ね伊豆大島くらいの大きさだからな。何らかの原因で重力遮断システムが
予備機含めて全停止して、海底に勢いよく着底した時の衝撃力は予想以上で、付近の海域は
大津波が発生すると推測される。

実際、山崩れが原因で津波が起きた事例もあるし…。
0314大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/12(火) 21:48:57.43
個人的にナゾナゾソング(宝探しの歌)と護衛歌とEDの第二テーマが好きだ
第二テーマってオリジナル版最終回では悲しいノリにされてたらしいけど、観賞の手段が無いんだよな
0315大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 21:53:27.37
それはどこから沸いた情報だ?
イベントで最終回の音声の最後あたりだけ聞いたが普通だったぞ
0317大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 00:01:27.41
ウィキペディアか、何年か前から付け焼刃な書き込みが横行してから見てないや
さっき見たけど、EDとは別件で「事実ですなんて」得意に書いてあって呆れたわ
0318大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/15(金) 12:26:54.90
>>317
デマだったのか…
まあ確かに最終回のシナリオを見てると番組が終わるのは寂しいけど決して絶望的じゃない内容だもんな
むしろ希望のある内容だし
それで悲しいノリのEDってのもおかしいな
0319大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 23:35:09.15
最終回ネタ関連なら、郵便局をおちょくったネタのせいでシリーズ終わったっつーのはデマなのかマジなのか
0320大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 03:07:01.51
おちょくったと言うかその頃郵便番号が使われるようになったから絡ませただけだろうけど
打ち切り食らったのは理由は井上ひさしが後になって聞き回ったと言う
・郵政省のお偉方の集まりでたまたま番組を見て「なんだこの番組は」→秘書「どうしますか?」「NHKに言っとけば」→秘書「上役が怒ってました」→針小棒大に伝わり打ち切り説と
声優さんが聞いた所による
・5年間休まず書いて知名度も上がり井上・山元両氏も他の仕事が来るようになってもう続けさせるのは酷だろうと打ち切りにした説の二つがある
その辺りはハッキリしないな、ご存命でその辺の事情を知ってるディレクターが明かしてくれればいいけど。
0321大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 00:06:54.09
ふむふむなるほど。
打ち切り理由は明らかになってないけど、井上ひさしが聞きまわったって方の話が本人のネームバリューから大きく広がったってかんじかな。
0322大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/19(金) 15:13:58.30
もっこりもーたん島
0323大人になった名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 18:09:15.56
>>296
5月6日に2月にあった、がんこちゃんのショーの再放送あるらしい
トラヒゲとガバチョしかしゃべってくれないのが残念だ

しかし…ひょうたん島は再放送沢山してくれていい名作なのに再放送少ないのはなんでだろ
0324大人になった名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 21:40:27.35
小説版読んでるけど、ブルドキアシリーズのノラの死亡シーンって色々考えさせられるな
0325大人になった名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 20:00:31.67
コッカスパニオルが生きてたのは驚いたがあれはノラが庇ったのか
ピッツが撃ち損ねたのか、作者はあんま考えてなかったのかもしれないけど
ダンディとの決闘の伏線っぽくもあるな
0326大人になった名無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 21:37:24.14
リメイク版は人間レコードの巻(未完)が最後なんだよな
そのせいで魔女リカが改心してない様に思われそう
小説版は海賊達が島を去る所、マリー加入、魔女リカ改心して再来とか肝心な部分に来る前に発行停止しちゃってるのがな…
0327大人になった名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 21:48:19.57
と思ったら、改心した魔女リカが3魔女をカエルから元に戻してしまってたのか
人間レコードの話はどうやって解決する構想だったんだろうか
過去に島を去った人が力を貸してくれるのか、或いはクッペパンが月から戻って来て3魔女に仕返しでもするのか
0328大人になった名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 21:53:18.77
ウクレレマン・ダンシリーズってダンディファンにとっては腹立つ話が続きそうだよな
0329大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
ダンディはグレートマジョリタンシリーズでリンゴを巡って争う島民を諫める所とか格好良すぎ
0330大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
もしもっと昔からVTRの録画技術が発達普及していてひょうたん島の映像が全てカラーで現存していたなら
現在に至るまで頻繁に再放送されていただろうな
0331大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
見られないから神格化してるんであって、頻繁に再放送されてたら話題にも上らなかったかもw
0332大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
夏休みの再放送の定番になってたりなw
またグッバイジョウ編かーとかサーカス団編の再放送されなさ過ぎってなるかも
てか、映像が残ってたらもっと評価されてると思うんだ。
0333大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>327
ウクレレマン・ダン、たぬきばやしはらつづみえもん、クレタモッラッタの神達とかなら何とかなるかもな
たぬきばやしはらつづみえもんが島民をオバケに変えて人間レコードを無効にするとか、ダンはゴリラだから人間レコードにならないとか。
0334大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
持ち歌が無いキャラが上陸すれば解決
0335大人になった名無しさん
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
話の主題のヨクナールとその解毒剤が何か一悶着起こして解決とか
魔女3人がヨクナールを飲まされてしまうとか
0336大人になった名無しさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
キャラデザの片岡昌さんが鬼籍に入られましたと…
ttp://akirakataoka.com/?p=884

せめてキャラデザの人がご健在だったらリメイクの希望があると思っていたのに…
合掌
0337大人になった名無しさん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
ご冥福をお祈りします。
あのコミカルな人形あってのひょうたん島。どの人形もいい表情してました。
人形の仕掛けでは、ルナのが凝ってて好きでした。
0338大人になった名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 22:52:01.33
ひょうたん島の「ひとりじゃない」は今の被災地応援ソングよりもよっぽど
応援ソング向きだと思う
0339大人になった名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 06:28:05.65
カラーテレビと空テレビのギャグとかもう使えないし。リメイクは難しいのかも。
0340大人になった名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 09:18:38.25
このスレの平均年齢いくつなんだろw
リアルタイムで見ていた人なんてもう50代位だよな
0341大人になった名無しさん
垢版 |
2013/10/21(月) 18:51:47.69
2003年の再放送で初めてファンになった人がいたら(いるのか?)
平均低くなりそうだけどオリジナル版リアルタイムはヘタしたら60代もいるだろうな
0342大人になった名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 21:35:51.14
私は2003年の再放送で初めてファンになったよ!
パペットアニメやクレイアニメとか好きでひょうたん島にも興味がそそられたんで

チェコとかの芸術〜って感じの人形劇もいいけど
ひょうたん島のテキトーで破天荒でちょっぴり風刺の効いたつくりがたまらん
当時見れていたら、社会情勢とも関連したネタもあっただろうからもっと楽しめただろうな、残念

ちくま文庫の続きが本気で読みたい……
0343大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/05(火) 08:00:59.12
自分も2003年からです。
オリジナルも含めて現存する回は全話見ました
CDと小説も見ました
本当に面白いです
歌も名曲ばかりです
0344大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/28(木) 18:46:32.71
ガバチョは名古屋章ボイスのほうしか知らなかったけど、
人形劇クロニクルで藤村有弘のほうのガバチョを見ると
無茶苦茶うさんくさそうな雰囲気のガバチョで笑っちゃったw

リメイク版ののほほんとした雰囲気が先入観としてあったけど、オリジナルはあんなかんじなんだな
0345大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 15:39:34.16
自分も再放送から入ったんだけど、「未来を信ずる歌」とか「霧の港のシューシャインボーイ」とか
藤村氏、名古屋氏どちらもが歌ってるのを聴くと、名古屋章の歌唱力の低さにがっかりする。
0346大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/01(日) 16:20:49.18
藤村、名古屋両氏とも譜面は読めないのに違うもんだよね。
まぁ20人近くの俳優と交渉してやっと出演してくれた人が名古屋氏らしいし、結構難しいのかもねガバチョ演じるのって、
「みなさ〜ん!!」の言い方に特に違いが出てておもしろい。
トイストーリーのポテトヘッド演じるみたいにガバチョやったら藤村ガバチョに近かったかもと思う
0347大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/01(日) 17:53:16.15
がんこちゃんスペシャルの時の栗田貫一さんの演技がとてもぎこちない感じだったけど、脚本自体に問題があったような気がする。
「我輩はひょうたん島の大統領でありますからしてー、ひょうたん島に帰りたいですなぁ!」みたいな感じ。
ついでに言えばトラヒゲ登場シーンに使われた「俺は海賊」の音源がオリジナル版で声の違いに豪い違和感があった。
0348大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/18(水) 11:52:36.25
来年はオリジナル版放映開始から50周年に当たる節目年だが
何か記念イベント的な事はやるのだろうか?
個人的には現存している8本全てを一枚のブルーレイにして
販売してほしいのと
アニメ映画もいい加減解禁してほしい
0349大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/20(金) 17:18:34.58
オリジナル版が殆ど現存してないんだから劇場版は貴重な資料だろうに、あれって何で出し惜しんでるの?
0350大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 17:19:37.99
原作がブルドキアだからな〜
色々キツイシーンとかがあるのではないかな?
0351大人になった名無しさん
垢版 |
2013/12/22(日) 23:56:21.30
権利関係の問題かなーと一瞬思ったが
地域のイベントの上映会にフィルムの貸し出ししてるっぽいからちがうのかな
出すってメーカーがあれば出すのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況