X



今も記憶に残る校則

0001大人になった名無しさん
垢版 |
2005/09/07(水) 20:51:29
学生時代にあった校則で、大人になった今でも忘れられない校則が
ありますか?
0070大人になった名無しさん
垢版 |
2006/10/22(日) 11:48:49
>しかも自転車通学の子は学校指定の自転車屋で指定の自転車を買わなくてはならず(かなり高い)、

ヒント:キックバック、賄賂、おぬしも悪よのう、先生こそ
007178
垢版 |
2006/10/22(日) 17:19:55
地元民に聞けば今でも同じみたいだよ
指定の自転車じゃないママチャリで通学してたコいたけど卒業まで没収されたって話もある
0072中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2006/11/04(土) 14:29:38
通信教育の高校は比較的自由だから、規則に縛られるのがいやな子は、
通信教育の高校にいけばいい。ただ、単車通学は不可だが、自動車通学
は可というのは理論的におかしいが。
0073大人になった名無しさん
垢版 |
2006/11/14(火) 16:53:00
私の中学には
「耕耘機を運転しない」「手裏剣で遊ばない」ってのがあった。
田舎だから耕耘機はわかるが手裏剣ってなんだよと
誰しも思っていた。

どうも過去に手裏剣で遊んで失明した人がいたらしい。

ちなみにどちらも今は削除されている。
0074大人になった名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 12:03:27
コックリさん禁止。
0075大人になった名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 17:09:43
先生にちゃん付け禁止
0076中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY
垢版 |
2006/11/21(火) 17:55:33
>>69
それは香芝中学校だろ  ?
0077大人になった名無しさん
垢版 |
2006/11/28(火) 02:30:07
俺の通ってた学校には、校則らしい校則はなかったが、「5リスペクト」というものが
あった。
ある意味記憶に残ってるw
0078大人になった名無しさん
垢版 |
2006/12/06(水) 20:33:20
修学旅行の際にはシャンプーや石けんは持ち込まない
ただし、ギンコの肌は弱いので、先生に理解してもらい、特別に自分用のシャンプーを持ってきた。
0079大人になった名無しさん
垢版 |
2007/01/26(金) 17:53:11
俺の中学ではサンリオグッズが禁止だった。
何度も生徒会や生徒大会では議題にのぼり、サンリオグッズ許可は可決されたものの、結局教師によって廃案になり、在学中はサンリオグッズが許可される事はなかった。
0080大人になった名無しさん
垢版 |
2007/02/05(月) 17:22:59
制服に関しては凄く厳しかった。
ブレザーだったんだけど、女子のスカート丈は数センチ単位で規制されたし
ネクタイ、リボンは必ず着用。
セーターも地味な色のVネック着用で、もし丸襟を着てきたら脱がされる。

でも体操着のジャージのズボンの上に、普通のTシャツを着るのはありだった。
一応学校指定のTシャツがあったけど、普通のTシャツを着てても何も言われないの。
それで授業を受けてたとしても。
自分としてはそっちの方が私服に近くて注意されるべきだと思ったけど…。


0081大人になった名無しさん
垢版 |
2007/03/30(金) 20:48:21
高校の時の校則でアルバイトの禁止というのがあった。「学生が金を持つと悪い遊びを覚えて不良化する」とのこと。
しかし、親の金で遊ぶ方がよっぽど悪いとおもうのだが。
0082大人になった名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 06:31:04
>>81
こっそりとバイトをして、原付免許を取ってカブに乗っていた。
だが、後日見つかって免許証没収。
しかし、免許不携帯のままでしかもノーヘルでバイクに乗って事故をやって退学になりました。
0083大人になった名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 06:32:08
今も前歴はしっかり残っています。
一生ゴールドにはなれない。ずっと青の免許のままだ。
0084大人になった名無しさん
垢版 |
2007/03/31(土) 12:35:49
>>82
おまえみたいな奴がいるから・・・。
0085大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/09(月) 00:18:02
俺中学校の頃に天パでいじめられてたんだ
それで高校に入ってストパーしてたんだけど
ある日それが教師にばれて丸坊主にさせられたんだよ
そしたら親父がめちゃめちゃ切れて学校に怒鳴り込んで校長に怒りをぶつけ、そして説得
次の日から頭髪関係の校則が全部無くなってしまったって事があったよ
0086大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/10(火) 03:53:31
眉毛をいじらない


‥何故?とオモタ
0087大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 02:44:48
ひさしのような頭はダメって書いてあった
0088大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 16:27:47
男子校でした
「お年寄り、子ども、妊婦、女性には席を譲ること」
妊婦は女性じゃないのかよ、ってみんなツッコんだ
0089大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 00:47:07
制服もなくて校則らしい校則はほぼなかったんだけど唯一あったのが
「下駄、サンダルでの登校禁止」
廊下歩くとうるさいからだって。

それにしても千葉の教育はひどいな。
0090大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 02:25:57
>小田原の…
ア○パー!!!!!!!!
バイク禁止だけどバレてもお咎めなし。
小田原のマックは学生の朝マック禁止。この間買えなかった。
0092名無しさん@三周年
垢版 |
2007/04/13(金) 00:53:10
カーディガンの色について

白 ○
クリーム ×

先生!違いがわかりません!
0093大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 01:04:03
「トイレットペーパーの使用は一回につき30センチまでとする」
たぶんオイルショック対策の名残。
0095大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/20(金) 21:13:39
>>65
うちの中学もこんな校則あった
理由が「水筒にお酒入れてきた人がいたから」

近所の女子校は髪ゴムまで指定じゃなきゃいけないらしい
0096大人になった名無しさん
垢版 |
2007/04/21(土) 06:59:50
>>65
私は体が弱く、薬を飲まなきゃいけなかったので、特別に水筒の持ち込みを許可してもらったよ。
正当な理由があるため許可してもらったのだ。
0099大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 22:53:12
トイレットペーパーは使ったら三角に折る。厳しいと評判の女子校の校則?(伝統)です。
0100大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/02(水) 23:59:56
俺は現在25歳なんだけど、小学校から高校まで
校則や、夏休み前に配られるプリントに「行ってはいけない場所」として
必ずといっていいほど「コインスナック」と書かかれてた。
しかし、俺の世代でコインスナックと言われてピンと来る奴はまずいなくて、
それに該当するような施設も市内には既に無かった。
「コインスナック」「出入り禁止」と聞いて違和感を感じないのはどの世代からなんだろう。
0101大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 23:33:20
女子の靴下の規則が妙に厳しかった

色は白、オフホワイト禁止
ふくらはぎまでの長さの靴下ならOKだがくるぶし丈やハイソックス禁止
しかも普通編み限定
普通編みってなんだか分らないが、平らな感じの編み方とか少し緩めのとか
リブが太めなやつは不可
ワンポイントは可だが大きいものや有名キャラクター、ブランドものは不可

守らない人は没収で一日素足で過ごさせられていた
修学旅行先の京都でも素足でいるように言われて好奇の目で見られていた
未だになぜ靴下があんなに厳しかったのか分らない…
0102大人になった名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 10:02:32
1階は通行禁止だった。
0103大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 04:45:07
>>89
自分のとこと同じだ。自分は東京だったけど。
0104大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 05:29:57
ピアスを付けたいのにピアスをしてはいけないという校則に納得がいかなくなって、
すごく悩んで自分の手首を剃刀で傷つけた。もちろん跡が残るほどまで数百回も繰り返しました。
卒業後はリスカは治まりましたが、嫌なことがあるとまた切ってしまいます。
0106大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 21:33:14
中学は厳しく、髪型は女子はおかっぱか、みつあみ、男子は丸坊主。違反すると職員室で切られた。
靴下は白のみつおり、ワンポイントもラインもだめ。くつも白。制服の下はもちろん規定のシャツ、ブラウスのみ。
その他かなり細かい規定があって、一度新聞に載ったことがあった。校門圧死事件(わかる?)が起って世間がうるさくなってから緩くなったそうだ。
高校は、公立のそれなりに進学校に進んだがそこの校則はひとこと「法律に反する事はしない」とあった。
0107大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 22:50:51
某吹田一中、当時校則で少々値の高い靴や派手な靴は禁止になっていた。
俺は運動部だったんでadidasのHurricaneを履いていたんだが
「なんじゃこりゃああああ!!!」と怒られ絡まれ殴られた。

「全員平等!全体主義!和をもって尊しとなす!」がスローガンだった
俺の学校では、それは許されないブルジョアな思想なのだという。
それ程の罪になるのか?シューズが。

今も心の後遺症に苦しんでいる。
0108大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/13(水) 23:36:38
校門圧死事件に似た例としては立体駐車場にて、自分の車を下へ降ろそうとして
スイッチを入れた。停電で動かないのでおかしいなと思って立体駐車場の下へ潜り込んだところ、
停電から復帰。自分の車が乗ったアームが降下して自分の車に挟まれて死亡した事故があったぞ。
0110大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/14(木) 07:02:56
俺は男としてはこんなこともやった。
未成年でタバコとお酒と原チャリの無免許運転を覚え、
地獄絵図の通りリスカをし、一通り悪いことはしてきた。

今は車の免許を取ったので原チャリは無免許じゃないし、
二十歳を過ぎたのでタバコとお酒は問題ない。
ただリスカの傷跡が痛い。なかなか消えない。
男で左腕に剃刀で切った傷跡があると周りの人は引けますね。
俺はその無理解に耐えられず、夏でも長袖でその傷を隠します。
0111大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/16(土) 03:08:41
そもそもトイレの紙を三角に折るのは掃除したよという掃除のおばちゃんのサインだからな

だいたいお尻拭いた手でこれから後の人が使う紙を弄るのがどうかしてる
0113大人になった名無しさん
垢版 |
2007/06/28(木) 06:33:30
学校の職員室にトロリーバスで突っ込んだ事件。今じゃ、危険運転損壊罪で捕まるな。
あのトロバスはディーゼルエンジンでの走行も可能なバスだった。
0114大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/13(金) 08:56:03
小学生の時、年中制服半ズボン、中学生の時、学生服(体操服は年中半ズボン)
制帽男子全員丸刈り、高校生の時学生服に制帽男子全員丸刈り、ほかにも厳しい
校則で縛られていた。
0115大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/13(金) 16:30:30
岡山の美作中学校。70年代から最近まで、男子は丸刈り。通学用自転車のセミドロップハンドル禁止。この時代にいた生徒が親になって、学校に無理難題を言う。復讐のようなもの。
0116大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/13(金) 20:05:19
リストカットをしてワイシャツに血を付けちゃった経験がある。
男ですが、手首を剃刀で傷つけた経験があります。
先公に注意されても、やめられず、何度もリストカットを繰り返しました。
おかげで左腕は傷だらけです。26歳になった現在でも傷跡はちゃんと残っています。
0117大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/14(土) 10:50:59
生徒だけが校則を守って教師は好き勝手やってるのっておかしい
0118大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/14(土) 20:50:00
私は高校2年生の夏の頃、中退しました。
その原因として一つがリストカット。

ギンコ「どうしても納得が出来ない校則であったりしてね。
あと、自傷行為とか。どんどん大きく深く切り込んで、その傷を先生に見せたりして・・・」
0119大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/14(土) 20:56:37
男子でリストカットをするのはギンコを含め、ごく僅かのみにとどまる。
大概は女子に多い。
012067
垢版 |
2007/07/15(日) 10:38:05
因みに、>>67は、京都の学校の話です。
0121大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 00:41:18
皆様もよくあるかと思いますが、僕が高校の頃には携帯電話がボッシュートの校則がありました。
0122大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 04:55:42
私は親や先生に怒られたときの捌け口が自傷行為しかなくて、
家にいるとき、剃刀や使い捨てメスなどで何度も自分の手の甲や手首を切っていました。
左腕に残った無数の傷跡は心の傷の深さを物語っています。
0123大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/17(火) 13:09:10
新校舎に建て替えてから
「下駄で校舎内を歩いてはならない」ってのが新しくできた
今思うと普通な感じだけど、当時はかなり困った
0126大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/21(土) 06:29:17
花札・カード麻雀を持ってきてはいけないという校則。

本物の麻雀を持ってきて見つかった際に
「禁止されているのはカード麻雀だけですよ」といったら
凄い勢いで体育教師にぶん殴られた
0128大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/22(日) 03:29:55
高田中、高(三重)時代坊主校則が嫌だった。入学式の前日初めて坊主になった時はすごく悲しかった
0129大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/22(日) 14:16:18
中学校の校則。
下着はブラのみは不可。下着は白か肌色。
誰も守っていなかったし、注意もされなかった。
0130大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/23(月) 03:13:29
>>128
私立の学校ならある程度は選べると思うが、昔は進学校でも坊主校則があったんだね。
うちの県はほとんどの中学に坊主校則があった。親の転勤でたまたま数少ない長髪可の公立中学に当たったけど、
親の方針その他で小学五年のとき坊主にした。
田舎は高学年になったら丸坊主にする暗黙の了解みたいなものがあった。

0132大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 00:36:04
130の方へ
親の方針だったら逆らえば良いじゃん。俺だったらそうする。
0134大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 12:14:07
>>132
親が強制した訳じゃないけど、友達がどんどん坊主になって孤立状態になり、
坊主頭の友達がうちに遊びに来たとき母親が言った「あんたもそろそろ坊主にしなさい」の一言が追い討ちをかけた。
最終的に坊主にするのは自分で決めた。
小五で坊主が増えたのには訳があって、町内に高学年男子に強引に坊主を薦める床屋があった。
その床屋は町内会長をしていて、町内の少年野球チームとかはそこで五厘刈りにされていた。
0135大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/25(水) 23:21:18
134
それなら納得。友達の家は母親に小学校迄強制的に坊主にされていた。その家女の子も坊ちゃん刈り位短くされていた。かわいそうだった。その上教育ママ
0136大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/26(木) 01:31:12
会津若松で母親を殺害した事件に例えると、
「ママゴンという汚名を返上するために母親を殺した!」ということかな?
0137大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 11:41:50
校則じゃないけど、中1で入学したての頃に担任がこっくりさん禁止令を出した。
担任が中学の時、こっくりさんをやった女子が精神を壊して入院→それきり学校に
こなくなってしまった、という実体験から
「自己催眠として非常に危険だからやらないように」と話したのがかなりショッキングだった。
0138大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/27(金) 17:37:30
中学校→マフラー、コート禁止
高校→コート禁止

ブレザーの上に何か着るのが禁止だった。
しょうがないから、ブレザーやシャツの下に服をいっぱいきてたよ。
0139名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 05:55:11
中学では髪形が五月蝿かったんで海兵隊みたいなジャーヘッドにしていったら職員室呼ばれた。
のばすな言われたから短くしたんじゃボケ!!

高校は校則が「自転車通学時は危険防止の為サンダル、下駄は禁止」しかないという学校だった。
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 14:37:31
異性との交際は親権者の同意を必要とする・・・・見た瞬間、口あんぐりだった。
0141名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 15:11:28
下着は白に限る

白シャツ、白靴下、白ブリーフ
0142名無し
垢版 |
2007/07/30(月) 01:32:30
下着着用不可
0143大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/02(木) 20:22:05
>>141
身体測定をするときはまさに中ブ連だな
0144大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/03(金) 06:21:08
0146大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/07(火) 22:49:10
>>137
俺の学校もあったな。

ふざけ半分でも許されなかった。
0149大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 23:36:22
>>147
ヤンキー先生は「リストカットしていいわけないだろ」とニッポン放送で熱弁していた。
0150大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/09(木) 00:54:23
あいつは所詮、馬鹿だからな・・・
0151大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 03:28:53
うちの小学校は私立だったけど昔は、下着は白のみで靴下も白と決まっていた。
男子は学校指定の制服があり、股下2センチくらいの超短い紺の短パンで、
1年中それを履くのが義務化されてた。
ちなみに女子はひざ下5センチくらいのスカートでした。
なんだか女子より男子が露出が激しい時代だったなぁ
0152大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 04:28:01
廊下を歩くな
屋上で飛ぶな
0153大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/20(月) 08:24:42
「茶髪禁止」「髪染め禁止」って校則は多くの中学であるけど
じゃあ天然茶髪の俺はどうなるんだよ
0155大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/23(木) 11:58:25
「髪型は、中学生らしい髪型とする。」
教師の裁量によっていくらでも厳しくできる校則だった…
0157大人になった名無しさん
垢版 |
2007/08/24(金) 07:11:53
>>154
ん?アルビノですね。
日本人でアルビノの人は極めてまれだ・・・
アルビノとは肌が白く、髪の毛は白髪か銀髪。
当然白人よりもっと紫外線に弱い。
0159大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/06(木) 18:49:15
校則の違反をした物は、同じ違反を二度と繰り返さない罰を与える。ということになっていた。
通学の時には、きちんと帽子を被り、あご紐をしなければならない。という決まりがあった。
1年生の入学したばかりの頃に
あご紐をしていなかったのを、校門でチェックをしていた先生に見つかる。
違反用紙に記入させられて、朝の会で担任から注意を受けて、放課後生徒指導の先生を訪ねるように伝えられる。
実際に放課後言ってみると、二度と違反をしない様に心に残るようにする。
といわれて、生徒指導室に連れて行かれて、眉毛ぎりぎりの長髪から丸刈りにされた。
理由は、丸刈りにすると恥ずかしいので、帽子を被りたくなる。
帽子を被る行動と連動して、イヤな思い出から、あご紐もきちんとするという訳の分からない説明だった。
翌日朝の会で、クラス全員の前で報告させられた。
翌週の朝礼でも、紹介されて、全員の前で帽子を取らされて見せしめに使われた。
確かに、それ以来帽子を被り忘れたことも、あご紐を忘れたこともない。
あの時代は、先生が絶対で怖い存在だった。
今からすると、それぐらいの厳しさも必要でよき時代であったと思う。
他の友達も、他の違反で色々と罰を受けた。
0160大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/06(木) 22:21:22
159って、うちの学校か?よく似たことがいっぱいありました。
名札を忘れたら、顔に書くとか...
給食のマスクを忘れたら、口の周りに四角にバッテンを書くとか
太いマジックで女子でも容赦なく書かれました。
何度も、何度も丁寧にしつこく書くので、染みこんでで翌日も全部は消えませんでした。
ヘルメットを被っていなかったり、ヘルメットのあご紐をしなかったりした男子は
同じく丸刈りにされていましたが、女子は前髪を惨いほど切られる程度でした。
0161大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/07(金) 04:40:40
校内暴力

・廊下を自転車やスーパーカブなどで走る。
・清掃道具で校内の蛍光灯を割りまくる。
・机や椅子を窓に向けて投げてガラスを破壊。

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
0162大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/09(日) 22:46:18
男子が丸刈りにされるのは、よくありましたね。
丸刈りにされるだけで、悪いことをしたとすぐにばれてしまう。
0163大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 01:42:57
小学校時代に廊下を走る生徒が多かったので
熱血教師が「歩行免許証」とも意味不明な物を
作っていた休み時間ともなれば上級生が廊下を走ると
教師が激怒して教師の印鑑を押されてからは
どんな体罰かは知らなかったが
そんな今ではありえない校則があったのだ
0164大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 23:41:10
廊下を歩くときは後ろで手を組んで歩かさせられました
対象は全校児童全員で先生はやっていませんでした
制服の半ズボンの両ポケットは入り口の真ん中当たりを縫いつけて
手を入れられないようにするきまりもありました
0165大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 22:37:45
制服の半ズボンに決まりが有った、半ズボンの丈の長さは気を付けの姿勢で
両手の親指より短いこと、短いのはいくら短くても良く長いと叱られた
ポケットは手を入れないよう縫いつける事、従ってみんな真冬でもサイズの小さい
半ズボンを履いていた。
0166大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/13(木) 19:52:57
>>164だけど、ポケットの真ん中を縫いつけるように指導していた学校はうちだけじゃなかったんだ
少し安心した。
私服で過ごすときにも名札を付けないと駄目だった
安全ピンで取り付ける名札か規定の布製名札にマジックで記名して縫いつけるかのどちらかだった
両親はまじめで名札を縫いつけた遊び着がほとんどだったので
遠くに家族旅行で出かけても服に名札がついていた
記念写真を見ても必ず名札が写っている
0167大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/13(木) 20:17:30
デスコの出入り禁止
0168大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/14(金) 05:34:14
>>167
ところが、その決まりを破ってディスコへ出入りしていた人がいました。
〜深夜のディスコで〜
当時のタバコは220円と安い時代でした。マールボロ、ジタンカポラルは相変わらず250円。
0169大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 16:42:40
小便器に大便をしてはならない。

F岡県K九州市の某区にある公立中学校にあった校則です。
0170大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/16(日) 17:15:12
>>169
ってことは、過去、実際にやった奴おったんやろうなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況