X



今も記憶に残る校則

0001大人になった名無しさん
垢版 |
2005/09/07(水) 20:51:29
学生時代にあった校則で、大人になった今でも忘れられない校則が
ありますか?
0551大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:06:06.16
ハーフパンツ化する前の80−90年頃、全国の中学で白短パンが採用されていた割合ってどのくらいだったんだろう。
紺や青、緑、エンジなどと比べても、一番多かった色は白だったのかな?
0552大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 13:16:31.83
>>542
>>541だけど、どうせ白ブリだしこだわってもという感じなんだろうね。トランクス没収は即時?それとも後で?今じゃ考えられないけど、学校、親、田舎の洋品店がタッグを組んで服装の乱れの象徴として柄トランクスを取り締まってたね。
0553大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:15:34.22
>>546
>「男子は白短パン,女子はクォーター」という時期があった中学
こうして男女が並んでいる画像を見ると、男子だけ昭和のまま
時代から取り残された感がありますね。

それにしても体育祭入場行進の腕の振り上げ具合がすごいですね。
軍隊式な学校だったことと白短パン存続に関係がありそうです。
0554546
垢版 |
2020/05/13(水) 19:56:23.07
>>553  
7つのURLのうち、上の4つはどれも岡〇市のものでしたが、
ここは管理教育で有名だった愛知県の中でもとりわけ厳しくて有名だったところですから。
教育実習生のレポート( >>452 )にあるように、まさに軍隊式というような校風があったみたいですね。
城〇中なんかは、真冬の夜明け前にマラソンする伝統行事もあるようですし。 

下の3つのURLは、尾張地区の >>484 の校則のとこの、2008年とか2009年の雰囲気でしたが、
たぶん、2000年頃と比べるとかなり緩んできているのかなあという印象はありますね。
2009年度の新入生から、男子も女子と同じクォーターパンツになっています。 
ただ、
  > 男子だけ昭和のまま時代から取り残された感
ということでいうと、こちらの中学は学生帽がほんの数年前まであったので、まさに昭和感満載でした。

2012年12月 
https://web.archive.org/web/20200403103836/http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320016&type=1&column_id=390242&category_id=4481&date=20121218 

2012年5月 
https://web.archive.org/web/20200513103911/http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320016&type=1&column_id=334941&category_id=4479&date=20120508 

2017年4月 
https://web.archive.org/web/20200513104012/http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320016&type=1&column_id=795473&category_id=4481&date=20170406 

夏服のときは体操帽子 ・ 2015年5月 
https://web.archive.org/web/20200513104149/http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320016&type=1&column_id=597700&category_id=4481&date=20150513 
0555大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:20:18.46
>>554
丸刈り廃止の時に学生帽も廃止にならなかったのが謎ですね
0556546
垢版 |
2020/05/13(水) 20:26:15.74
>>555  
何かと「伝統」という言葉が大好きな中学でしたので、学生帽を廃止にする気など、さらさらなかったのだと思います。 
2017年度までで廃止になったのも、製造元が作るのをやめてしまったからやむを得ずなのだとか、そういう話も出ているくらいです。 

2000年でも学生帽はかなり珍しくて、高校受験などでこの中学の男子は、他校生から好奇の目で見られる羽目になるのでした。
修学旅行も、帽子かぶって東京でしたし。
冬服の時期なら黒の学生帽だからまだいいけれど、夏服の時期だと、体操帽子でダサすぎました・・・。 

男子の白短パンも、同じように、「伝統」として残されたのかも。 
でも、 >>550 に書いたような背景とかもあり、2008年度入学の代までで廃止になったのでしょう。
0557大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:51:22.27
>>554
東の千葉、西の愛知とよく言われるけれど、
>>484 の校則、よく見るとかなりやばいですね。
これが昭和ではなく20年前だったというのが驚き!
学生帽・白短パン以外にもツッコミどころが満載

・頭髪「後ろは襟にかからない」
 女子も襟にかかるの禁止?ショートカット強制?
 (女子は別紙参照とあるのでそこに結び方等の詳細が書いてある?)
・体操服・ジャージの着用期間
 ジャージが冬季しか書いてないけど、夏季はジャージ禁止なの?
 4月から11月上旬までは半袖短パン・クオーターパンツのみ?
・女子の「クオーターパンツの下には下着を着用すること」
 ノーパン禁止ってこと?  当たり前だろ!! 
0558大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:46:04.44
>>557  
そこの中学出身です。 
男子は、冬は黒の学生帽,夏は白の体操帽子を、必ずかぶって登下校しないとダメでした。
もしかぶらずに登下校してるの見つかると、めっちゃ怒られてました。 
自転車にヘルメットをかぶらずに乗ってるのを見つかっても怒られました。思いっきりビンタされてた子もいました。
下着は白しかダメで、厳密に校則通りにすると、白ブリーフ・白ランニングシャツ・白靴下となります。
20年ほど前、中3でも、半数くらいは卒業までその通りでした。今思うと、すごいかも。
パンツは、トランクスでも、短パンのとき以外バレません。まじめな子とかは、いつもブリーフでしたけれど。  
シャツは、特に夏は開襟シャツから透けるので、ランニングじゃないと怒られてた子もいました。
靴下はワンポイントも禁止だったり、かなり厳しかったです。

筆記具とかも、ペンは黒・赤・青の3色しかだめとか、シャープペンが1本しかだめだったりとか、細かかったです。

ジャージは、体育の授業で着て良いのは、11月中旬から3月までで、それ以外は全員半袖・短パンでした。
わりと寒い11月の終わりとかに、上半身裸でまわし締めて相撲とかもやってたりしました。 
体育の授業以外(部活とか)だと、ジャージ着用は時期にかかわらず自由でした。

女子も、前はまゆにかからず後ろは襟にかからないっていうルールだったと思うんですが、
自分は男子なので、よくわかりません。
髪を結ぶひもの色が決められていて(黒か紺とか、そんな感じ)、女子が文句いっぱい言ってたような・・・。
0559大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:17:48.59
>>548
ズボンの標準マーク検査は、ベルトを緩めて裏地にマークがついているかを見せる形で、下着までは調べられなかったけど、下着は白指定。
組体操は当日よりも練習が地獄で、2学期の始業式翌日から体育祭当日まで毎日2時間必ず練習があり、全身泥だらけで短パンも茶色に。
体育館は女子が使っているので多少の雨でもグラウンドで決行。
塔やピラミッドを失敗したり列が乱れていたりでビンタや竹刀で叩かれまくりで、毎年、早く当日が来て欲しいと願うばかりだった。

半袖短パン期間は、うちも4月始めから11月だったが、3学期の耐寒持久走の期間だけは部活の朝練時間に全員半袖短パンで外周道路を30分間走らされた。
0561大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 02:33:40.52
>>551
根拠なしだが
ざっくり、白4 紺・青系4 その他2 くらいでは
0562大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 02:42:56.35
しかし、なんでわざわざ一番汚れが目立つ色を短パンの色に指定してたんだろうな。
女のブルマは濃紺が圧倒的に多かったんだから、男も紺でよかったんじゃないか。
0563大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:52:43.86
それこそ、かなり昔(戦前とか)からの名残じゃないかなあ。 
男子は上下とも白の運動服。 
大河ドラマの「いだてん」でも、上下白の運動服のシーンいっぱいあったなあとふと。
0564大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:35:01.07
>>558  
およそ20年前でも、そんなに厳しい中学があったということに驚くばかりだし、
2010年過ぎても黒い学生帽かぶって登下校してた中学生が実在したことに驚愕。 
それも、私立じゃなくて公立の中学で。
学生帽をかぶってる写真( >>554 )、ほんとに昭和で時代が止まってるみたいに感じる。
0565大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:24:23.96
白い短パンかー。 
当たり前のようにはいてたけど、今思うと、透けるわちら見えするわはみ出るわで、あんな恥ずかしいものなかなかないよね。 
優等生もスポーツマンもやんちゃ君も、みんな真っ白なブリーフが短パンから透け透けだった。 
黒い学生帽も、昭和の頃は残ってる中学たくさんあったよね。丸刈り校則とセットだったりして。
21世紀生まれからしたら、信じられない光景だろうね。 

……と、書いて思ったのだが、>>554 の写真に写ってる子たちって、21世紀生まれやん!!(2017年のは確実に全員21世紀) 
21世紀生まれで学生帽を経験したなんて、かなりの激レアだね。
昭和生まれでも、末期だとかぶったことない人の方が圧倒的に多いだろうに。
0566大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:27:48.00
今どきは、カッターシャツの中のインナーは白シャツを着用しなさいという意味の「下着は白」ですら、
ブラック校則呼ばわりされてたりする時代だからな。 
そんなの全然ブラックじゃないわ。 
パンツは真っ白のブリーフしかダメ、カッターの中のインナーは真っ白のランニングしかダメ、
靴下もワンポイントすら禁止で真っ白のやつしかダメ……と、このくらい規制されるのがブラック校則。
>>484 はそれを平成10年代前半にやってたのがすごい。昭和ならこういうのもザラだったが)
0567大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:48:25.28
東の千葉・・それも北西部(東京に近い方)です

宿泊学習、修学旅行の決まりで
入浴の際、体はきちんと拭いてからでましょう とあった

男子だけ、フルチンで体拭き検査された
女子は、「きちんと拭きなさいよ」
と風呂の出入り口で言われるだけ

男子だけ、浴室の入り口、中にまで監視の教師

平成一桁の時代です
0568大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:33:37.98
千葉は、東葛地域(常磐線が通ってる方)が、とりわけ厳しかったっていうよね。
松戸・柏・流山・我孫子などなど。八千代とか船橋とかそっちの方もなのかな。

愛知は、尾張も三河もガチガチ管理主義の傾向あったけど、岡〇市を筆頭に三河の方がより厳しい傾向があったらしい。 
暁天かけ足の中学は岡〇市だから三河。 >>484 の学生帽が残り続けたりしてたとこは、尾張。
0569大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:48.79
>>567  
脱衣場をびしょびしょにしたらいけないから、体拭き検査をするのは、まあ一理あるとして、
フルチンでやる意味は無いよなあ。タオル巻いてたっていいはずなのに。
加虐趣味か少年の裸に興味があるか、どっちかの可能性が・・・。 

1998年だかそのくらいの頃に、中1男子の水滴検査をフルチンでさせたという記事が新聞に載ったこともあるよ。
それは、九州(福岡?)だったと思うけれど。
0570大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:05.91
>>568
そう、常磐線沿線が厳しい
「都心へ楽々通勤」
などという不動産会社の宣伝に乗り
マイホームやマンションを購入したら
子供は、ブラック校則の被害者となる

不動産会社さんに責はないが・・

同じ東京よりでも
常磐線沿線の方が
総武線沿線より厳しい
0572大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:41:18.35
>>571  
兵庫と言えば、県庁所在地の神戸市は、市立の全中学校で、遅くまで丸刈り強制校則が残っていたね。
阪神淡路大震災のころに、ようやく無くなった感じみたい。

あと、80年代後半の校則全文が書籍に掲載された中学があったな。 
それを読むと、校章入りの白い下着があったことがわかる。
以下、抄録。

(9) 本校では、靴下だけでなく、以下にあげるもの・及びその他の衣料品は全て、学校指定とする。
  下記のもの以外は、理由のいかんにかかわらず着用してはいけない。
 (イ)男女共、ベルト〔校章入り。学年色〕
 (ロ)男女共、夏服・冬服共、体育用制服。〔校章入り。学年色〕
 (ハ)全ての下着類及び着用物。〔校章入り。全て白〕
 (二)各種靴類。〔所定の枠内に正しく記名すること。〕

(10) 男女とも、夏・冬とも、カッター・ブラウスの下には本校指定のシャツ・スリップを着用すること。
  また、ズボン・スカートの下にも正しく本校指定肌着を着用すること。
  2重に着用したり、短パン・ブルマを着込んだりしてはいけない。

(15) 服装検査は、毎日1・2回行う。主に認証マーク・校章マークについて調べるが、合わせてスカート床上等重要部分の計測も行うので注意すること。
  また、検査中は時間内に終わるよう協力すること。
0573大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:28:51.57
>>572 
校章入りの下着まで作ったり、毎日1・2回の服装検査したりするって、よっぽど暇だったのかねーw 
高校生の校門圧死事件も兵庫だったよな。
0574大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:01:52.90
愛知でまた「俺コロナ」男逮捕 息を吹き掛けた疑い (中日新聞)   
ttps://www.chunichi.co.jp/s/article/2020051690120709.html 

名古屋・中川署は16日、「俺はコロナだ」などと言って息を吹き掛けたとして、
脅迫の疑いで名古屋市中川区山王1、アルバイト山田幸弘容疑者(54)を逮捕した。
逮捕容疑では15日午後5時ごろ、同区内の路上で隣人の自営業男性(51)に
「俺はコロナだ。コロナばらまくぞ」などと言いながら息を吹き掛けたとされる。
署によると、山田容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。

----------

愛知県でばかりこういう事件が起こりすぎ(笑) 
やっぱり、愛知県型管理教育って、人間を歪ませるんだろうね。よくわかるね。
(特に、今の40代〜50代前半が、最強(最凶?)の教育を受けている)
0576大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:25:29.10
>>575  
あの事件は、ほんとに気持ち悪かった。 
小学生と同レベル(いや、むしろそれ以下か)の人間たちが、教師をしている感じ。 

昔は児童生徒にやりたい放題していたのが、今はできなくなって、
代わりに後輩へ向かった結果があれなのかなあとも思えるね。

中学で全生徒に校章入りの下着を着用させて毎日検査とか、異常すぎるけど、
ほんの30年ちょっと前に、現実にやってたってのが怖いね。
0577大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:05:05.53
私立武蔵中学は制服なし、体育の服装自由
授業は休講が多く、休講になると外に出てメシを食いにいってもよし
出席を取らない授業は授業に出なくても良し
という放任状態が数年前まで続いていたが最近は管理が強くなっている
0578大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:31.36
>>577  
それは従来が自由過ぎるw 
まるで大学生ですね。 
このスレで最近話題になってた、
昔の愛知県の超管理主義的な中学(下着まできっちり決められている)と比べると、
あまりに別世界過ぎるw 
0580大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:24:17.83
>>579  
ビンタの回数自慢とか、ほんとアホとしか言いようがない。 

体罰って戦後一貫して法律では禁止されてるはずなのに、20世紀のうちは当たり前のようにあったなあ。
ビンタとかゲンコツとか尻たたきとか。 

昭和生まれだと、誰しも(特に男子は)、一度は何らかの体罰を学校で受けた経験がありそう。
0581大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:03:16.88
今は正座すら禁止みたいですね
昔は男女問わず何かにつけて正座させられたものですが
0582大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:14:45.54
>>581  
日本人が「正座」を禁止とか、これ如何にといった感じもしますが。 
確かに、昔は教室とか廊下とかで、叱られた子が正座してる光景は日常茶飯でしたね。
この正座くらいは、反省するには、ちょうどいいような気もするんですけどね。
理不尽な校則は意味わからないけれど。
0583大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:26:57.87
>>582
連帯責任でクラス全員正座なんていうのも普通にありましたよね。
中には理不尽なものもありましたが・・・
0584大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:37:47.12
>>583  
小3のとき、音楽のおばさん先生がヒステリックで、
何かというとすぐに、クラス全員、音楽室の後ろで正座させられていました。 
ほんと些細な、しょうもないような理由で。 
まあ、今となっては、懐かしい思い出ですけどね。
0586大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:46:04.57
>>581
小学生の時、宿題忘れると棒でお尻を叩かれて
その後正座して宿題を取り組むルールだった。
みんなお尻を押さえながら問題を解いていた。
0587大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:55:13.80
>>572
県庁所在地の市で全校丸刈り強制はかなりのブラック校則県だよな
愛知千葉以上かも
0588大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:40:05.95
中1の書写(習字)の授業は、書道セットを忘れると、1時間ずっと廊下で正座だったなあ。 
0589大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:50:59.00
>>585
ブラックかどうか微妙だけど、校内では常時ジャージ着用というところもあったみたい。
あの地域に転校経験のある女子が最初はすごく抵抗あったと話していた。
0590大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 22:29:28.13
登校したら、体操服・ジャージに着替えて1日過ごすという中学は、各地にあったと聞くけれど、
地域によって多いとこと少ないとこがあるんだろうね。 

愛知の岡〇市の城〇中学 ( >>454 に21世紀に入った頃の写真あり)は、
80年代から90年代前半にかけて、男女ともに、「白のトレパン」で登下校させていたというのが有名。
上は学ランやセーラー服なのに、下はトレパンって、ものすごくかっこ悪そう。 
トレパンって、かつての男子の白短パンと同じ素材だろうから、下着とか透けるだろうし。
0591大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:13:46.98
>>590
女子に白トレパンてやばくないか?
下着が透けるもあるし、日によっては漏れて赤く染まってしまう危険性も
0592大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:00:29.67
>>590
白いトレパンの下に直で下着ではなく、ブルマを履いていなかったんですか?
でも、ブルマを履いたら紺色(?)の部分がくっきり透けそうなので、やっぱり直で下着だったのでしょうか
0593大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:38.77
約20年前に女子校から共学になった俺の母校
女子の校則はほぼそのまま変更なしで髪形など男子の校則が追加された
女子の髪形は昔のままオカッパで顎のラインに横の髪が一直線、前髪は眉上3cmで一直線など厳しいまま
男子は長髪、染色、パーマは禁止でそれ以外は自由
女子のオカッパより短くしてないと長髪とみなされた

違反1回で1か月の謹慎、2回目で無期停学、3回目で退学処分という厳しい学校だからみんな校則は守っていた
違反回数は3年間リセットされない

あと、元女子校なのにトイレは改装されないまま
和式の個室のみの共用で下の隙間から覗き放題という男子には嬉しい特権があった
共学化しても看護科などは女子にみだから生徒数は女子の方が多かったが男子の方が校則緩いのは珍しいケースかな?
0594大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:45:00.91
男子は丸刈りの学校でも女子は長髪が認められていることが多かったですが、
女子の方が規則が厳しい学校は珍しいですね。
0595大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:42:51.55
>>594
2000年頃だから男子の丸刈り強制は問題視されてた背景があるかな
あと私立だから男子の入学を増やしたい経営的なものとか
女子の髪型は伝統継承かな
いま思い返せばだけどね

男子は髪を分けたりオールバックやスポーツ刈りも自由だった
前髪垂らすのは眉上までだったが
女子は全員オカッパで分けるのもダメ
頭髪検査で紐で顎のラインに一直線か調べられる
厳しい先生だと何グセ付けて違反にされる
放課後までに自分で切って再検査に落ちると容赦なく謹慎処分
0596大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 21:53:04.52
>>595
一発で謹慎はかなり厳しいね。しかも当日再検査だと美容室に行く暇もない。
そこまで厳しいとみんなおかっぱをきっちり守って、
検査に違反する者もいなかったのでは?
0597大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:13:44.78
>>596
どんなヤンチャな子も全員オカッパだったけど難ぐせつける教師がいましたね
前髪が1mm長いとか横の髪が少し伸びてくると顎のラインに一直線になってないとかで違反です
放課後までに自分で一直線に切れるはずもなく友達に切ってもらう感じです
見た目は普通のオカッパなのに違反と言われて泣いてる女子もいたくらい理不尽で可哀相でした

あと1発で無期停学だったのは
アルバイト、不純異性交遊、カンニングなど

1発退学処分は
喫煙、飲酒、バイク免許、喧嘩など

男子の髪形以外は男女とも公平に厳しかったですね
0599大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:35:35.34
>>598
抜き打ちのみです
朝の会で担任&副担任が検査(週に最低1回はある)
全校集会が終わった後に何列もに並んで検査(難ぐせ教師の列に当たると「最悪」と女子がつぶやく)

朝の会の時は持ち物検査もされます
たまに油断してたら帰りの会でも持ち物検査あり
0600大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:43:44.42
おでこが狭い子は前髪を眉上3cmで揃えると立てってしまい検査の順番待ちの時に手で押さえて一直線にしていましたね
生徒手帳にオカッパのイラストがあって矢印付きで長さまで細かく書いてありました
で、男子はイラストなしで前髪は眉にかからない、女子より短くするみたいな文字のみ
0601大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:48:01.93
>>599
抜き打ちは厳しいですね。
とはいえ毎週検査があったら常に短く切っておかないといけなかったのでしょうか。
とんでもなく美容室代がかかりそうです。

朝の会では無事に合格できていたのに、全校集会で難ぐせ教師にあたって不合格なんて不運な女子もいたのでしょうか。
列をごまかして難ぐせ教師の列から逃れることも無理だったのですか?
0602大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 01:51:12.30
>>600
女子の顎ラインより下の後ろ髪・襟足は刈り上げ強制?
0603大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:02:18.19
>>599
うちも抜き打ち検査があったが、検査の列で順番待ちをする緊張感は
なんとも言えないものがあった。
体育の授業中に教室で持ち物検査が抜き打ちでされることもあった。
0604大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:35:29.77
>>601
担任がまともだと朝の会ではだいたい合格ですが全校集会で違反にされることは日常茶飯事でした
違反者は全校生の検査が終わるまでその場で正座です(屋外コンクリートの地面)
生徒指導の教師の機嫌が悪い時はそのまま1時間以上正座で授業を欠席扱いにされました
列を誤魔化すことはなかったですね
違反者は必然と女子が多いけど男子も髪形がヤンキーぽいと判断されたら放課後までに直すハメになります

>>602
前髪は眉上3cm以上上で一直線、横と後ろは顎のラインで一直線
顎のラインにそろえると刈り上げにならない程度の長さになります
髪の毛は生えてるまま垂直に垂らした状態で分けたりカールさせることも禁止

>>603
体育の授業中の持ち物検査は嫌ですね
うちはそれはありませんでした
ただ教室で鞄の中からポケットまで全部しらべられます
女子の制服の胸ポケットも男の担任が手を入れて確認していました
体操服袋から生理用品まで全部しらべられます
0605大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:44:28.41
元女子校だけあって女の教師が多かったですが教頭や学年主任の女の教師がまったく話が通用しないくらい厳しかった
典型的なスパルタ教育ばばあでした
女教師って依怙贔屓が激しく目をつけられると徹底的に攻められ学校に来れなくなって退学した子が数人いました
生徒指導部は全員男の教師だったけど、男の教師の方がましと思った
0606大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 01:17:48.36
>>605
おばちゃん教師の方が女子に厳しく、女子の間でも恐れられてましたね。
0607大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:00:38.53
>>604
うちも検査の違反者は正座罰でした。
その場ではなく放課後に集められて2時間くらい座って反省させられました。
男子だけならその場でビンタで済んだのでしょうが、女子もいたので叩くわけにも行かず、正座になったんじゃないかと思います。
0608大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:46:52.71
うちの高校は女子でもビンタ日常茶飯事だった
胸グラ掴んだらブラのホックが外れて焦ったと男子に自慢げに話す教師もいたぞ
ビンタが耳に入り鼓膜が破れたこともあり保護者がクレーム入れてた
歯が折れるまでボコボコにされた男子もいた
今なら新聞沙汰だろうけど昔は異常だったな
高校は退学処分があるから生徒も保護者も弱気になる
部活も顧問のセクハラが横行してた
0609大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:12:06.54
>>608
うちも女子でも容赦なくと行った感じで、体育日直などで体育教官室に行く時はビンタの一発くらいは覚悟で入室したもの。
おとなしめの女子が泣きながら両頬を真っ赤にして帰ってくることもあった。
入室の時の声が小さいとやり直しさせられてその度に叩かれたそうな。
0610大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:41:26.66
>>591 >>592 
城〇中学の、白のトレパン 
webアーカイブに不鮮明だけど写真あるね(90年代の最末期?) 
朝の清掃も、トレパンでしてたみたいだし、かつてはジャージの代わりがトレパンだったのかな   
ttps://web.archive.org/web/20040130181623fw_/http://www.johoku.mis.ne.jp/student/gyo_m/gyoji4.htm
ttps://web.archive.org/web/20040130181212fw_/http://www.johoku.mis.ne.jp/student/gyo_m/gyoji5.htm 
ttps://web.archive.org/web/20030525000207fw_/http://www.johoku.mis.ne.jp/student/gyo_m/gyoji3.htm 
ttps://web.archive.org/web/20030525000143fw_/http://www.johoku.mis.ne.jp/student/gyo_m/gyoji2.htm 

80年代末期に出された、管理教育を告発する書籍にも、トレパンでの登下校の風景写真が載っていたはず。 

また、wikipedia によると、同じ市の甲〇中学でも、白のトレパンでの登下校をさせていたようですね。 
(女子は1982年〜1989年。男子はもっと長期か) 
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%94%B2%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1#%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B%E3%81%A8%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%95%99%E8%82%B2
0611大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:43:48.54
>>610
学校内だけではなく登下校も白トレパン着用だったのですね。
女子が白いトレパン姿で外を歩くのは抵抗ありそうです。
ブルマの色が透けるのも、ブルマを履かずにパンツのラインが透けるのも
どちらも恥ずかしいでしょうね。
しかも上はセーラー服だったのでしょうか?
0612大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:03:06.29
俺の中学は清掃時は制服の下を脱いで男子は紺の短パン、女子はブルマだった
上がセーラ服で下がブルマってかなりエロく見えた
ブルマ廃止で女子も白のトレパンになった小学校は知ってる
0613大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:15:22.87
>>611 
書籍に載っていた写真は、 
男子は、上が学ランで下が白のトレパン,
女子は、上がセーラー服で下が白のトレパン 
という風になっていたと思います。 
城〇中学のほうは、90年代に入っても、しばらくは男女ともこの登下校風景が続いていたかもしれません。 
男子でも、(体育の白い短パンと同じで)白ブリーフが透けまくりになるはずなので恥ずかしかったでしょうし、
女子はなおのこと恥ずかしかったでしょうね・・・。 

>>612 
自分の出身中学も、清掃のときは脱衣があったんですが、
男子は学ランを脱いでカッターシャツになる,
女子はスカートを脱いでブルマ(廃止後はクォーターパンツ)になる
という形でした。 
セーラー服+ブルマという姿にさせていたのって、今思うとかなりやばいですね・・・。
(当時は日常の光景になり過ぎていて、正直なんとも思ってなかったんですが)
0614大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:47:55.95
中学の修学旅行の時に全員の持ち物検査があった
バッグの中から財布の中まで全部
男性教師が女子の下着まで確認
下着に名前を書いてるかをチェック
1980年代です
0615大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:15:38.77
うちも修学旅行前は一段階厳しくなる感じだった
事前の頭髪検査も厳し目にされて、特に女子は不合格者続出だったし、
体育館に椅子を並べて新幹線に乗る練習や集合時の点呼の練習もさせられた。

更に厳しいところだと、持参する荷物全てを出発数日前までに学校に持参し、
事前にすべて検査されて、当日まで保管というところもあったみたい。
0616大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:25:48.02
>>613
上はセーラー服に下はブルマで掃除は罰ゲーム級ですね。
冬でもブルマで掃除でしたか?
0617大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:27:29.10
>>616 
冬場は、ジャージでも良かったです。 
男子も学ラン脱いで、カッターシャツの上からジャージ(上)を着てもOKでした。
さすがに寒いですので……。
 
参考 ⇒ ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1581946049/323-326 
0618大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:18:06.18
ブルマで画像検索してたら上セーラー服、下ブルマで校外の女子の集団の画像を見たことある
探せばまだあるかも
0619大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:02:00.17
>>617
リンクをみましたけど、外掃除も制服にブルマの格好でやらされてたんですか
周囲から見たら異様な光景でしょうね
0620大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:11:30.42
>>617
リンク見ました
薄い白短パンに白ブリーフ
同じ経験
でも、規則違反をそう厳しくは注意されなかったようですね

自分たちのころは、体育館で服装検査、下着検査もありました
女子は体育館ステージの上で緞帳を下して
男子は、体育館で、クラスごとに一斉にズボンを脱いで
点検されました

緞帳内で検査を終えた女子に、パンツを見られるのが恥ずかしかった
ブリーフも恥かしいが
校則違反のトランクスは脱がされ没収だったから
タイミング悪く、没収されているときに女子がステージから降りてくると
もう最悪 わかりますよね
0621617
垢版 |
2020/05/30(土) 17:43:44.70
>>620
体育館で下着検査、女子は緞帳を下したステージ上って、>>459 >>489 と同じ方ですかね?? 
そういう最悪の事態になることが分かっていて、トランクスを穿いてくる子って、あんまり居なさそうですが・・・。 

自分が中学生の頃の校則は、 >>484 に出てます ( >>484 は女子のブルマ撤廃後)。 
ただ、20世紀が終わり21世紀に入る頃だったので、さすがに形骸化している部分もありましたね。 
90年代半ばくらいまでは、本当に徹底されていたのでしょうけれど。1992年頃までは丸刈り校則もあったみたいですし。

白短パンからトランクスがはみ出てたり透けてたりしたら怒られてましたが、口頭注意だけでした。
それでも、中3で半分くらいが白ブリ穿いてたので、世代の平均的な感じからすると、かなり多かったと思います。

夏服の開襟シャツの下は、白のランニングしかだめでした。
これはかなり守られていて、ほぼ全員、開襟シャツから白いランニングが透けていました。
(パンツがトランクスの子でも、シャツはみんな真っ白のランニングだった)
0622大人になった名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:56:13.97
>>620
当時は教師も親も規則を守らせるのは社会の要請で当然のことと考えていたからな。
にしても、学生らしく白ブリーフとされ、トランクスの生徒が脱がされる光景を目の当たりにして、Mに目覚めたやつはいるだろうな。
0624大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:20:25.57
40年前の女子のオカッパ

・前髪を全部切ってオデコを出す。
・耳を出す。
・後ろを1mmで刈り上げる。
・顔を剃ってツルツルにする。
0626大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:54:54.19
>>625
髪の毛でごまかすことができず、実力がリアルにわかるからな
ブスはブスのままだが、普通からちょい上クラスの女子でさえもブス化が避けられない
ロングヘアでかわいい女子としてちやほやされてきた女子が
、オカッパ断髪のおかげでブスに転落するのは屈辱だっただろうな
0627大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:31:35.93
丸刈り校則に比べてオカッパ校則は少なかったのはどうしてだろう
0628大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:58:09.92
中学校の頃校則か分からないけど体育の授業だけ終わりの挨拶が「ありがとうございました」の後に「失礼します」と言う謎の風習があった
他の移動教室系の授業では「失礼します」と言わないのに体育だけ言うのがずっと疑問だった
栃木市の中学校なんだけどこれって栃木だけ?
0629大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:16:50.81
>>628
うちは体育の授業だけは始めと終わりに正座で黙想する決まりだった。
授業開始のチャイムまでに終えていないといけなかったので
前の授業が終わったらダッシュでグラウンドや体育館に移動しないといけなかった。
0630大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:36:18.46
>>629
体育館ならまだしも
グランドで正座するの?
0631大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:45:11.49
集会の前に正座で黙想はあったな
0632大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:36:35.22
>>629
足が痛そう
0633大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:20:49.90
小学5年生頃から高校3年生までこの髪型
https://www.instagram.com/p/CBwYHKhDjCP/

学校指定の床屋に行くと前髪を眉上3cm〜5cmにされるのが嫌だった。
0636大人になった名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:23:05.02
40年前の中学入学時の床屋はこんな感じだったw

真由美:中学入学なので中学生らしい髪型にして下さい
床屋婆:OO中学はオカッパ頭だよ
真由美:はい
床屋婆:長い髪だね、勉強や運動の邪魔になるね
真由美:・・・・・
床屋婆:オカッパだとすぐに伸びちゃうからベリーショートにしようね
真由美:あんまり短くしないで(ToT)
床屋婆:耳を全部だすよ、
真由美:あんまり短くしないで(ToT)
床屋婆:おばさんに任しときな。女子中学生らしい髪型にしてあげるよ。
床屋婆:前髪が目に入ってるじゃん。黒板見えないでしょ。全部切ってオデコをボーンと出そう
真由美:・・・・・
床屋婆:後ろを1mm歯の電気バリカンで刈り上げて、刈り上げを剃るよ。
床屋婆:前髪もう少し短く切ろう
真由美:前髪なくなっちゃうよ
床屋婆:前髪なんか無いほうがいいんだよ
真由美:・・・・・
床屋婆:顔を剃ろうね。眉毛も細く剃っておくよ。鼻の頭に白いクリームを塗っておくよ。
床屋婆:ベリーショートにしといたよ。終わったよ。かわいくなったね。
真由美:すごい短い(ToT)。後ろは青々と剃り上げられてる(ToT)
床屋婆:来月はもう少し短くしてあげるから楽しみにしててね。
0639大人になった名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:14:19.86
>>638
ふざけるな校則だね
T中学の校則がすごいよな
0640大人になった名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:31:09.00
中学時代、男子は校則で丸刈りにさせられ、しかも水泳部に入部して、
中学1年生の頃は、月曜日の朝練前に、毎週0.5mm刈りにさせられた。
夏休み後半頃、水泳部の女子部員の一人が、3mm刈りの坊主頭で学校にやって来た。
彼女曰く、「だって、髪の毛って、ウッとしくない?」。
顔が小さい子だったが、余計に顔が小さく見えた上、
丸刈りにセーラー服が似合わないこと、おびただしかったな。
0641大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:29:15.38
80年代、俺が小学4年生のとき、担任の女の先生が「廊下を走ったら、放課後、教室の後ろに30分正座」と
いうクラス独自の罰則を作ったのだが、それが、「帰りの会」で日直が言うことの一つになった。
日直が「今日、廊下を走った人は手を挙げてください。」と言って手を挙げさせ、「その人は
放課後、教室の後ろに30分正座をしてください。」と言うことになった。

俺も1回だけ放課後に教室の後ろに30分正座していったことがあるが、皆よく正直に手を挙げて、
30分も正座していったなあと思う。
0642大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:42:52.52
以前( >>590-592 , >>610-613 )話題になっていた、岡〇市・城〇中学校の「白トレパン」。 
以下は、1981年(昭和56年)の写真。 
1枚目と2枚目では、上は学ランなのに下は白のトレパンであることが、確認できる。 
(見づらいけれど、1枚目では女子も確かに白トレパンだとわかる) 
この格好で登下校までさせてたって、なんと異様な光景……。 

その1) https://i.imgur.com/Ha9nA7Ah.jpg  

その2) https://i.imgur.com/N50Ana6h.jpg  

その3) https://i.imgur.com/rkrx89hh.jpg  

その4) https://i.imgur.com/1GwxzNFh.jpg  
0643大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:11:14.10
15年前位だったか、男子の腰パンが問題になっていた頃、業を煮やした学校が、罰として女子のいる前でもズボンを剥ぎ取ってパンツ一丁にさせたという話があったね。
トランクスだからブリーフのような恥ずかしさはないにしても、昔の学校や校則は厳しかったね。
0644大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:27:10.04
男子の腰パンを撲滅するために、いちばん効果的な方法。 
それは、 >>452 , >>484 等のように、
柄パンを禁止して、白のブリーフを穿くように徹底すればよい。 

パンツが白ブリーフだったら、恥ずかしくて、腰パンなんてできないからね。 

学生ズボンの代わりに、白のトレパンの着用を義務付ければ、
常に下着検査をしているようなもので、完璧。
(柄パンを穿いていたらただちに透けてバレてしまう)
0645大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:53:36.40
>>644
腰パン対策ではないかもしれないけど、腰パンが流行ってた頃、ブリーフ校則はあったわけだ。
たぶん、ブリーフ校則がある学校の腰パン率は、かなり低かったと思う。
2000年前後なら、腰パンに頭を抱えていた一部の学校がブリーフ校則を導入していても不思議ではないね
0646大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:13:49.82
>>645
おそらく >>452>>484 は、白短パンから透けるというのが主な理由のようですね。
ただ、これらの学校では、腰パンをするような生徒は居なかっただろうと思います。 
かなり指導が厳しそうですし、腰パンなんかしてたら、ものすごく怒られそう。 
西暦2000年頃で、この厳しさって、ほんとすごい。
0647大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:14:33.07
>>580
>体罰って戦後一貫して法律では禁止されてるはずなのに、20世紀のうちは当たり前のようにあったなあ。ビンタとかゲンコツとか尻たたきとか。

そうだね。80年代や90年代は体罰をする教師が多かったけど、教師たちは学校教育法11条を知らなかったのかと
思ってしまうよね。

俺も正座させられたりケツバットされたりしたけど・・・
0648大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:08:10.08
80年代小学校に通ったけど
忘れ物や宿題間違えたら
棒で思いっきり尻を叩いていた。
当時は他のクラスも同様だった

打たれたらみんな青痣ができていたみたい
0649大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:23:37.67
>>642 
ほんとに上は学ランで下はトレパンなんだな。とても変な感じ。 
岡〇市って半端ないわ。 

トレパンって短パンと同じ素材(綿とポリエステル)のはずだから、
男子は全員、白のブリーフが常に透けてるだろう。 
そして、ブリーフ透けまくりの尻を、棒やら平手で叩かれまくってたんだろうな。 
1981年なら、管理教育&体罰全盛だもの。
0650大人になった名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:56:10.39
>>648
俺も80年代に小学生だったけど、
俺が小学3,4年のときの女の担任は、忘れ物や宿題を忘れたら、
教室の後ろに正座させるか、お尻側の太ももを竹の1mものさしで叩いた。
「ももバット」と呼ばれていた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況