X



今も記憶に残る校則
0001大人になった名無しさん
垢版 |
2005/09/07(水) 20:51:29
学生時代にあった校則で、大人になった今でも忘れられない校則が
ありますか?
0309大人になった名無しさん
垢版 |
2010/10/04(月) 23:43:45
中学生は身長の如何に関わらず
乗り物は、大人料金を支払うこと

わざわざ、生徒手帳に書いてあった
0310大人になった名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 23:55:28
授業中、またはホームルームで、「注目!」と号令がかかると
背筋を伸ばして手を椅子の背もたれの後で組み,足を揃えなければならない。

てやってたのうちの小学校だけか?
0311大人になった名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 16:07:39
転校した中学校には、赤白帽があった。
登下校は白い方で、前に校章マークがついていた。
掃除の時間や体育では、赤い側を被ることもあった。
赤白帽は小学生の物という気がしていたので、とても嫌だった。
修学旅行の時、受験の時にも、当然被らされた。
ついでに、男子は丸刈り指定で即日刈られた。
0312大人になった名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 23:11:56
小学校低学年は保護者がいるときでないと自転車に乗ってはいけない
っていう校則があった気がする
0313大人になった名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 20:06:55
>>311
似たようなものだな。
今はどうかわからないが、学級色の帽子をかぶる中学校もあったようだ。
幼稚園のカラー帽子をそっくりそのまま大きくしたようなものとのこと。
制服ではなく体操服のときには学級色帽子をかぶる規則となっていた。
そのカラー帽子に校章はなかったが、記名スペースがあった。
ちなみに漏れんとこは何年何組関係なく白白体操帽子だった。
0314大人になった名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 23:25:43
>>308
ロンパンってなつかしいね。
サッカー部で、1、2年は超短いサカパンだったけど、
3年生はダボっとしたロンパンはいてたな。
ロンパンといっても、今のハーパンよりはずっと短いけどね。
それにしても学校指定の短パンがあるのに、ことさらロンパン禁止なんて、
男子にはよっぽど短い短パンを穿かせたかったんだね。
教師がブリチラ、ハミ金、横チンを見たかったのかな。
0315大人になった名無しさん
垢版 |
2010/12/01(水) 04:49:29
変形ズボン(マンボズボン等)は禁止
という項があって、生徒はみんなその項が大好きだった。
マンボズボンが何なのか誰も知らないので、
無差別に男子をつかまえて、おまえそれマンボズボンじゃないのか?と
因縁を付けるのが流行った。
0316大人になった名無しさん
垢版 |
2010/12/13(月) 00:41:02
>>311 >>313 >>315
ボンタンにマンボはもちろんのことワンタックですら没収対象だった。
違反制服は即焼却処分、内申ダウソ。
帽子は消防のときは紅白だったけど厨房になってカラーになった。組別の。
ついでに言うと水泳帽子も同じ色だった。
0317大人になった名無しさん
垢版 |
2010/12/13(月) 08:57:56
男子校だけど髪の毛染めるの禁止されてる
水泳部でチン毛金髪に染めてきたやついて
先輩にその場で全部剃れってつるつるに剃られてた
0318大人になった名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 00:58:34.09
女子中学生にとっては校則よりも先輩が決める裏校則のほうが
大変だった。ペコペコ挨拶、休日の服装、カバンの持ち方まで。

0319大人になった名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 13:59:13.79
デート禁止、喫茶店禁止、映画は道徳的な物は可、
0320大人になった名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 14:00:48.69
揉み上げは伸ばさない とあったが時はバブル テクノ全盛期で皆揉み上げが無かった
0321大人になった名無しさん
垢版 |
2011/04/13(水) 10:43:04.48
自分が通ってた学校の校則ではないけど
テレビで「変な校則特集」みたいなのやってて
「校外で異性の知人を見かけたら小走りで逃げなくてはいけない」
というのがあった。
0322大人になった名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 23:43:14.03
教師「男子の前髪は眉まで」
俺「でも生徒手帳には目までってかいてありますよ」
教師「どこ?」
俺「ここです」(生徒手帳を開いてその場所を指差す)
教師「どこ?」
俺「ここですって」
教師「書いてねーじゃん」

何なの……
0324大人になった名無しさん
垢版 |
2011/06/10(金) 07:39:32.46
中学時代ありましたね・・女子限定の掟が・・
部活に入っていようがいまいが先輩は先輩
どんな下級生女子でも全ての上級生女子に絶対服従
まず挨拶。先輩の姿が見えたら今していた行動を即座にストップして大声でお辞儀 しながらひたすら挨拶の強制
しなかったら当然呼び出し
ひたすら「こんにちはーこんにちはーこんにちはー・・
何回も何回も先輩が見えなくなるまで・・。
先輩一人につき3分くらいはしてたな・・。
一人が先輩に気づいて挨拶しだすとそばにいる全ての女子が
みんなビクンと なって呼応してペコペコ始めるじゃない?
もう「こんにちはー」の大合唱。
男子があ きれてたっけ
一日中校内では女子の「こんにちはー」が聞こえていました

先輩と話す時はペコペコしながらつま先立ち
服装でもカッターシャツの腕まくり・第一ボタンは外さない・カバンは肩から必ず かける・三つ折り靴下は短く折らない・スカートの長さ・髪型・ボウタイは大きく 結ぶ(蝶結びのひもと輪っかを同じ長さにする・もちろん外すことなんてできない
0325大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 20:31:01.37
アルバイト禁止の所が多いと思うけど、うちの高校は長期休暇は届けを出した上でアルバイト許可、っていうか、バイト推奨。どっかで遊んでるよりバイトしてた方が安心らしい。
小学校は私服だったんだけどフード付きは禁止だった。あと机の横にあるフックに物をかけるの禁止。躓いて転ぶのを防ぐためらしい。
市の広報で流れる夕焼けこやけの音楽は家で聞くこと。あれって「こどもはもうお家に帰る時間だよ」っていう合図だから鳴ったら帰るのが普通じゃない?
0326大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 21:06:10.81
>>324
全国の学校で取り入れるべきだと思うけど。
0327大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 01:24:57.33
帰りに買い食いしただけで怒られた。死にたかった。
0328短ロン
垢版 |
2011/12/06(火) 02:38:47.53
おれ北関東だけど、昔はブルマーなんて言わなかった。ブルマーは短パン、男はロンパンだった。ほかで別の呼称あったの?少し前までブルマーなんて聞いても分からなかった・・絵を見て、あああの短パンの事かとおもったよ。
0329大人になった名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 00:10:10.71
>>276 愛知
>>277 兵庫

どっちが校則が厳しかったのか

実は岡山だったりしないのか
0330大人になった名無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 22:46:17.87
学校以外の他の場所に出掛けるときは常に学生服という随分と堅苦しい中学校だったわ。
0331大人になった名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:44:25.69
井上博士に餌を与えないって校則有ったな
0332大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 16:54:35.66
愛知の尾張地区の某公立中学だが、すごく厳しかった。
中学在学中に20世紀から21世紀になった世代だけど、時代錯誤がひどくて、
今思えば貴重な体験をしたのかもしれないなあと。
でも嫌だった

・ 男子は学生帽があり。登下校時着帽していないのが見つかるとしかられる
・ 挨拶をするときは必ず学生帽をとってする(男子)
・ 女子の靴下は白無地で三つ折り。男子も白無地のみ(ワンポイント等不可)
・ 靴は紐付き運動靴で白色無地のみ
・ 下着はパンツもシャツも白色。色物・柄物は不可
・ Tシャツは不可 → ランニングシャツのみ(中2のとき解禁された)
・ 男子の体操服は半袖シャツ(白)と股下5cmくらいの短パン(白)
・ 体育のある日はトランクス着用不可 → 白無地ブリーフ指定
(→体育時は完全白装束。帽子,体操シャツ,短パン,ブリーフ,靴下,靴すべて白)
・ 手袋は白色のみ,マフラーは禁止

今は短パンは女子と同じクオーターパンツ(黒色)になり、
パンツも自由になっている模様
でも学帽や三つ折りソックスはまだあるようで(苦笑)
0333大人になった名無しさん
垢版 |
2012/03/27(火) 16:09:57.20
マフラー禁止っていうのがあったな
理由はファッション目的で使用する人がいるから…だっけかな
この校則が何回も全校集会まで開いて議論になっててかったるかったな
0334大人になった名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 21:41:42.43
当時(80年代)は、男子のパンツと言えば白ブリーフが当たり前だったから、
”下着は白色に限る”となってても何とも思わなかったが、
今ならどんな反応があるだろうねー。^^
白ブリーフ穿かないとすれば、白ボクサー?!白トランクス?!
0335北大路浩志 ◆0wsTjH2Pksuc
垢版 |
2012/11/05(月) 22:24:12.94
校則の守らない奴はリア充だ。
0336大人になった名無しさん
垢版 |
2012/11/13(火) 18:36:12.30
校則違反はパンツと言えどボッシュート。
柄物トランクスを没収され、保健室で白ブリーフを借りて過ごした。
0338大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 03:51:57.02
丸刈りおかっぱ校則の中学だったけど
高校生になった女子がほとんどロングになってた
高校卒業してから会った男の同級生は半分くらい茶髪ロン毛か金髪
大学生かDQNだったし
反動って怖いわ
0339大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 09:31:26.52
校則で茶髪禁止だった。
水泳部で茶髪禁止はアンダーヘア関係ないって金髪にしたやついた。
部長に見つかって即つるつるに剃られてた。
0340大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 13:08:35.56
高校のとき朝礼では気をつけの姿勢をとることというのがあった。
0341大人になった名無しさん
垢版 |
2014/09/02(火) 13:18:16.16
街道騒音MS異臭問題mannar原価液問題委局長BOXNHKONE

街道騒音MS異臭問題mannar原価液問題委局長BOXNHKONE

街道騒音MS異臭問題mannar原価液問題委局長BOXNHKONE

イヤホン紫外線ディレクターTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ちホテル接待ゴルフおすすめ娘すめストップ高テレビ
ごりんよよぎちばでーと乱用自主柔社員ぷーるりょけんばいしゅうさむらいくらうどはきれーざー
タイピング★LG★マーボー豆腐アマリモノ林吾内伏低質ポロ緑地率約46%
0346大人になった名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 10:54:05.94
制服ズボンの下に体操着(短パン・ジャージ)を着てはならない。白色下着のみとする。
0347大人になった名無しさん
垢版 |
2015/05/17(日) 01:48:56.16
生徒会則だけど、「会員の死亡については1万円」っていうのが七五調とあいまって個人的にウケた
0348大人になった名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 14:20:37.29
三つ編み長さ無制限で足首あたりまで伸ばしてた子がたまにいた。
0349大人になった名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 11:55:45.49
>>346

自分らの中学でもあったな。
女子は更衣室があったからいいけど、男子には更衣室がないので、
体育、掃除、部活のたびに、男子は女子の見ている前で白ブリーフ丸出しで着替え。
中学にもなって女子の前で白ブリーフ姿をさらすのはほんとうに恥ずかしかった。
0350大人になった名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 21:58:53.69
学校でプールがあり、2時限目が終わってから隣の教室で水着を着替えて白いブリーフを脱いだときにおしっこで流れたしみがついていて、海パンの下にはくサポーターをはいてからスクール海パンを穿いて教室を出て
0351大人になった名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 05:55:35.27
清掃の際、男子は「1,2」、それに対応して女子は「3,4」と
交互に掛け声をかけながら、清掃しなければいけなかった。
学期末の大掃除など、40分間ずっとなので
手よりも、のどが疲れた。
今思うと、なぜだろう?

千葉県の北部、醤油で有名な市です。
0352大人になった名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 07:50:40.63
集会で教室から体育館に移動する時は、その時々だが、移動の間、ずっと合唱とか、手を大きく振って
行進とか、その時に決められた様式で、移動しなければいけなかった。
0353大人になった名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 11:37:30.35
下校時間前に、君が代が校内放送で流れ、生徒はもちろん教師も
その場で国旗掲揚台に向かって直立不動
流れ終わった時には、深々と頭を下げる決まりだった。

部活動中の競技も中断
教師が生徒と話していても
「待て」と中断

冷静に考えると異様だよね。
0357大人になった名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 15:30:51.56
激寒の冬であろうと一年中半ズボンを履いてなければ叱られる小学校だった
しかもそれは男子だけで女子は長ズボン履いてきても何も叱られないという変な学校の決まりだった
だから真冬なんかは上着がジャンパー着るから
それで半ズボンが隠れてしまって
教室中の男子は下半身スッポンポンみたいに見える光景が目だった
それが嫌でジャンパーの裾を無理やり半ズボンの中に押し込んでウエストがはち切れそうになってる奴が何人かいたw
0358大人になった名無しさん
垢版 |
2016/04/06(水) 21:11:11.23
高校は一応進学校だったけど、ほぼ校則がなく服装自由だったため、男子ではアロハシャツを着てきたり、下駄を履いてくる子もいた(上履きはあった)。
女子もパーマが普通にいて、卒業式には着物と袴の子もいたなあ。

隣の学校は喫茶店に教師の見回りがあり、捕まった話も聞いたけど、そもそも制服がなかったからねえ。
0359大人になった名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 14:25:51.77
夏の水泳授業で教室で着替えてプールまでの往復は
体にタオルを巻いてはいけない。
(但し男子のみ。校則ではなく体育教師のローカルルール)
女子はプール内の男女用の更衣室を優雅に独占。
当時だから男子の水着は薄いビキニ型の競泳パンツ!あそこのモッコリと半ケツを晒したまま四階の教室からプールまでは長い道のりだった。
0360大人になった名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 04:20:33.64
>>329
兵庫の田舎の中学だったけど、90年代前半は典型的な管理教育だった。
・男子は丸刈り、女子はショート強制で襟についてはいけない
・校内では常に体操着
・体育は冬でも半袖短パン、ブルマ
・自転車通学はヘルメット着用、徒歩通学も安全タスキ着用
0362大人になった名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:42:07.52
高校の時天然パーマだったから
天然パーマ証明書を常に携帯するよう言われて馬鹿正直に持って歩いていたが、人に見せる
事は一度も無かった。
0363大人になった名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:37:57.19
僕の中学では、掃除は下だけ体操服でやると
決まっていたが女子は、夏にブルマで掃除する
子がたまにいてセーラー服にブルマは目の保養
になりました。いい時代でした。
0364大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:25:03.49
・特別の事由を除き、性器の取り出しは、これを禁ずる
・特別の事由を除き、異性と行動を共にすることは、これを禁ずる
・特別の事由を除き、公衆においての会話は、これを禁ずる
・SNSなどに学校に掛かる情報の掲載は、これを禁ずる
・いかなる場合も上記を遵守し、これに違反した場合は、無期限停学、もしくは退学とする

厳し〜!
0366大人になった名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:00:54.64
我が校の卒業生は、芸能人になってはならない。

卒業後も校則が適用される凄い学校
もちろんそんな事守ったらお前はいつまで学生気分なんだと会社の上司から怒鳴られる
0368大人になった名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:58:17.16
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

YANUH
0370大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:56:24.08
学校の校則が厳しいか緩いかは女子生徒の制服を見れば分かります。
女子生徒の制服のスカートが膝下で白の三つ折の靴下又は白の短い靴下の学校は校則がめちゃくちゃ厳しい。
女子生徒の靴下が黒色、スカートの長さがバラバラの学校の校則はめちゃくちゃ緩いか放任主義の学校
0372大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:10:39.55
>>363  の中学校は 掃除の時 下は体操着でやるという校則があった と書いているが

冬制服でも 女子は セーラー服のスカートを脱いで セーラー服 ブルマ 白い靴下で掃除した人いますか

男子は掃除の時 制服の長ズボンを脱いで 半ズボンタイプの短パンに履き替えたりして 学ラン 半ズボンタイプの短パン 白い靴下で掃除してたの ?
0373大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:37:33.00
>>372
363ではないけど俺の中学もほぼ同じ。
掃除の時は下は体操着が義務付けで男子短パン女子ブルマが基本。
ブレザーは勿論のことズボン、スカートは脱いでネクタイも外し女子は更にベストも脱ぐ。
三角巾被って上着はカッターシャツだけという服装になる。
冬だけはジャージも着れたがブレザーも許されていた。
0374大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:55:19.09
>>373  男子の制服はブレザーだったの ?  俺の中学は学ランだったけど

俺の中学の掃除の時間は 男子が短パンに履き替える事も無ければ  

女子が制服のスカートを脱がなくてはならない事は無かった  

俺の中学校では掃除の時女子がスカート履いていたら 掃除しにくいとの理由でスカートを脱いで 

上はセーラー服 下はブルマ 白い靴下で掃除した人は誰一人いない
0375大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:59:29.38
>>374
男女ともにブレザーでネクタイは緑赤オレンジの学年カラー。
上靴と体操着の半袖シャツの首と袖口もネクタイに対応していて
俺の学年はネクタイは明るい緑だったけど半袖シャツと上靴は濃い緑。
1コ下と2コ上はオレンジだったけど上靴は黄色だったな。
半袖シャツは卒業した小学校と見た目まるっきり同じ。
男子短パン女子ブルマともに小学校と同じ濃紺無地タイプ
掃除は昼休み後の5時間目前で体育が控えているクラスは既に全員が体操着上下の格好をしていた。
0376大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:04:27.17
↑ 間違えた。小学校時代の短パンは白だった。
0377大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:08:05.86
>>375  俺の中学校は現在 男女ともブレザーだが  俺が中学生の頃は 学ラン セーラー服で白い靴下です

俺の中学校の女子の体操服は >>375 と同じ 濃紺無地で横に線は入っていない 小学校も同じです

男子は小学校は半ズボンタイプの白短パン 中学校はナイロン製の紺色の半ズボンタイプの短パン で横に線は入っていません
0378大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:32:22.29
>>377
書き忘れたけど靴下の色は校則で男女ともに白。
但しワンボイントは禁止でライン入りのハイソックスは部活のみOKだった。
0379大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:54:30.84
>>377
ところで髪型の校則はどうだった?
うちは野球部以外は緩くて女子も肩に掛かる場合は束ねさえすればOKだった。
でもスポーツ系の部活所属だと自発的に髪をバッサリと短く刈る女子もいた。
0380大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:37:58.33
>>379  >>377 の書いた人ですが 返事が遅れてすいません

うちの中学は俺が中学校の頃 の髪形は 変な校則があった もちろん パーマ 染毛は厳禁 但し 外人に髪を黒に染めろの強制は無かった

男子は センター分け禁止 「現在は廃止されている」  耳に髪がかかってはならない 「現在は廃止されている」

男女とも 髪が眉毛にかかっては駄目 もし眉毛にかかっていると 先生に強制に切られる 「現在は廃止されている」

女子は 肩まで髪が伸びたら 髪を結ばなければならない 「現在は 廃止されているので 髪を結んでいない女子中学生をちょくちょく見る」

女子はポニーテール禁止 「現在は廃止されているので ポニーテールにしている女子中学生をよく見ます」

俺の中学は 丸刈り おかっぱ頭 厳守はありませんでした
0381大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:43:40.27
>>366  俺の卒業した中学校で 女子中学生が子役活動していました 中学校在籍時テレビにも出演していました
0382大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:41:00.76
>>373
毎日、掃除の時間に女子のブルマを眺められるわけでしょ?
うらやましすぎる。
冬でも下は短パン・ブルマで掃除?

うちは掃除は制服のままでやっていた。
体育の時間も別々で、体育祭の練習くらいしかまともにブルマ姿の女子を
見る機会がなかった。
0383大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:28:50.73
>>382
確かにそうだけど、カッターシャツにブルマって格好。
個人的にはあまり好かなくて目のやり場に困った気もした。
むしろ体操着上下のほうがしっくり感があったね。
部活は冬でもジャージにブルマでやっていたところもあったけど、
流石に掃除は10月下旬頃になるとジャージが多数派だった。
バスケ部の女子はジャージは上だけで1年中足を出していたよ。
紺のジャージに水色の短パンがマッチしていて、ジャージのジッパー開けてる娘が映えて見えた。
0384大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:44:56.05
>>383
カッターシャツの裾はブルマの中にイン? それとも外に出してブルマが隠れるスタイル?
0385大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:29:37.93
>>384
裾は外出し。
半袖シャツと違い裾が長いせいか引っ張らなくてもブルマ全体がすっぽり覆われる感じ。
意識的じゃないのはわかるけど動く度にチラチラと
ほんのちょっぴり紺色が露出するのが嫌らしかったね。
話は反れるけどうちはバスケ部とテニス部の人気があって、
毎年女子部員(テニス部は女子のみ)が多数を占めていて
特にテニスコートは校庭に2面あってバスケとともに遊歩道側に余裕をもて余す程広かった。
バスケ部は2年から女子だけ水色の専用の短パンに加えて、
白無地のTシャツが2着支給されて、それを部活の専用着にしていた。
一方のテニス部は3年まで全員が冬期間を除くと普段の半袖シャツにブルマのままだったね。
0386大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:49:20.65
ブレザーブルマより 紺色の長袖冬セーラー服 ブルマがいいです  一番いいのは 半袖体操服 濃紺ブルマが好き

長袖ジャージブルマは嫌いだが 白い長袖シャツブルマは大好きです  学ラン短パンの姿見てみたいです

紺色冬制服 濃紺ブルマ姿はdvdで見た事があります
0387大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:31:58.09
>>385
シャツ出しだとパンチラみたいでエロいね。
毎日ブルマだと慣れるものなのかな、女子は恥ずかしがったりしてなかった?

うちのテニス部はブルマの上からスコート着用が普通で、1年生のみブルマで練習していた。
バレーや陸上のようにユニフォームがブルマではない競技の子がブルマで練習する姿は新鮮だね。
0389大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:53:18.65
>>388
うちは校則に明文化されていなかったが、ブルマのシャツ入れ強制がうるさかった
3)くらいでも駄目で、「体操着を出すな! ブルマの中に入れろ」注意されていた
0390大人になった名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:50:54.02
>>389
うちは逆で男子に対しては「裾はちゃんと入れろ」とやたらうるさかったよ。
0391大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:22:56.23
制服は指定されたもの
男子はスラックス 女子はスカート着用

こう生徒手帳に記載されてたがそれ当たり前だろと思った
0392大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:24:43.28
清掃の時
男子は「1,2」
それは呼応して女子は「3,4」
と掛け声を出して清掃しなければならなかった

口に埃も入り衛生的のも問題だろうが
何も問題を発しなかった養護教諭にも疑問

最悪なのは、林間学校や修学旅行でも
宿泊先の清掃を掛け声をかけてやらされた

修学旅行で宿泊先のホテルの従業員が
そんな俺らの清掃を異様な目で見ていた
0393大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 00:09:22.46
>>392
刑務所みたいだな
0394大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:36:03.26
>>392
無駄な私語をさせない狙いもありそうだね

あと、始まりと終わりに正座で黙想するところもあった
0395大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:23:33.31
毎月1回、「安全の日」というのがあり
各係ごとに、校内の破損状況などを点検させられた

それはいいのだが、その「安全の日」は
意識を高めるためとかで
登下校は
上は学生服(女子はセーラー服)なのだが
下はジャジーと決まっていた

なぜ??

恥ずかしかった
0396大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:45.39
林間学校、修学旅行の際、持ち物にはすべて記名が原則だった

出発の日は、まず体育館で荷物検査

女子はカバンの中を軽く見られるだけだったようだが(体育館のステージのカーテンの奥なのでよくわからん)
男子は、その日のはいているパンツの記名まで点検された
(もちろんズボンをおろして)
無記名者は名前を記録され
「宿に着いたらすぐに記名し、先生の部屋に見せに来い」という
指示がされた
0397大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:53:56.70
中学時代の修学旅行は制服ではなくジャージだった。
神社仏閣参拝には不具合で恥ずかしかった思い出しかない
0398大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:28:26.40
歌声活動が盛んな学校で
毎月の合唱曲が決まっていた

集会の場で歌うだけならまだしも
集会の際、教室から体育館に行くまでの間
ずっと歌わされた

給食の準備も
当番の生徒が配膳をし
その間、他の生徒は廊下に出て
歌を歌って待っていなければならなかった

歌に気合が入ってないと
「そんな歌じゃ、給食を食べさせないぞ」
などと教師に言われた
0399大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:55:06.24
続きだけど
校外学習の際にも
一日で歌を何曲歌うというノルマがあった
バスの中、見学地についたとき など
歌ばかり歌わされた

そして、ノルマが達成できないと
学校に戻ってから
校庭で、ノルマ達成まで歌を歌ってから
はじめて帰宅が許された
0400大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:39:36.95
校長が歌好きだったのかねぇ・・・
0401大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:14:58.96
>>400
一種の集団訓練、集団の団結、結束を高める手段のようだ

あとで音楽の教師(専門は声楽)から聞いた話で
とにかくがなる、絶対音感が鈍り
間違っていることを堂々と正しいと思ってしてしまう

将来的に声楽の道に進もうと思ったら
マイナスにこそなれ決してプラスにならないとのこと
0402大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:44:05.82
体育祭や文化祭など、行事の練習のたびに校歌を何度も練習させられるのが苦痛だったが、その比じゃないな。
0403大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:08:11.43
>>397
うちは1泊2日の社会科学習がジャージだった。
どらえもんみたいな色のジャージで奈良の街をぞろぞろ。
まわりの学校がみんな制服の中で恥ずかしかった。
0404大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:03:09.03
>>403
たびたび、失礼

寺院で坊さんの法話を聞く
それはよいのだが
「生徒主体」の美名で
実行委員の生徒が
「それでは、僧侶のかた、ありがたいお話をお願いします」といい
他の生徒はそれに呼応し
「お願いします」と大きな声で言い頭を下げる

法話が終わると
「ありがたいお話をありがとうございました
 お礼に私たちの歌を聞いてください」
となり、指揮者が前に出て
ピアニカで音とり
寺院で合唱

一般の観光客が、異様な目で見ていた

だいたい寺院の見学にピアニカを持っていくなんて変だ
0405大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:17:02.46
>>404
校内ならば学校の勝手だが、校外でやるのは迷惑だよな。
寺でやるなんて失礼だ。
なによりも、公衆の面前で歌わされた生徒がかわいそう。
0406大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:58:00.13
衣替えや夏服の時期は校則ではどんな規定だった?
うちの中学は制服の夏服は6月1日から9月30日で、5月31日まではどんなに暑くても冬服強制だった。
体操服に関しては、夏服期間はジャージの持参と着用が禁止だった。

さらに体育授業時は、1学期の最初から11月下旬頃まで半袖に短パン・ブルマ強制。
制服では初夏に暑い格好を我慢させられ、体育では春先や晩秋に薄着を強制されるという理不尽な運用だった。
0407大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:40:13.82
>>373
うちの中学の掃除もほぼ同じ格好でしたよ。
若干違うのはベストの着用と、ブラウスのリボンは外さなくてもよいという点です。
加えて、ブラウスの下に体操服を着込んだり、体操服の上から直接ベストを着ても可で、
「授業完全終了→掃除→ホームルーム→部活または下校」という時間割でした。
尚、下は私たち女子は横に3本の白ライン入りのアズキ色のブルマで、男子も同色でラインなしの短パンでした。
私が2〜3年生のときに入ってた整美委員会の美化活動も同じ服装になりましたね。
主に掃除用具交換と、年2回の「校内美化チェック」がそうでしたが、
「美化チェック」とは、5月と10月の校内美化月間中の放課後毎日、
各学年各クラスの整美委員会男女が交代で、配布された用紙をチェックしながら、
各教室の掃除用具の破損や汚れ箇所などを重点に、30分ほど校内を見回るというものでしたが、
正直なところ、担当する度に「いちいちスカート脱ぐ必要あるの?」と疑問に思ったくらいでした。

>>385
うちも裾は出しでしたよ。
ブラウスの裾は短く、体操服のように伸ばして全体を隠すこともできないので、
上ブラウス+下ブルマのときは、みんなふつうにブルマ出し≠ナしたね。
0408大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:34:29.54
清掃は心を鍛えるとかで、玄関の掃除は、はだしでさせられた。水をまき、それをデッキブラシで磨く。
真冬ははだしで、足の寒さがたまらなかった。
0409大人になった名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:24:33.83
>>406
407ですが、うちは女子だけルールみたいなものがあって、
冬服期間、とくに4〜5、10月の気温が高い日は本人の意思でブレザーなしの登校も許可されてました。
基本ベストにブラウスでしたが、夏服期間はベストの下に半袖の体操服だけでも可で、
休日の部活登校や朝練日はいつもそうしてましたね。

うちも同じで、体育と部活は新年度開始と同時に半袖にブルマ、短パンでしたよ。
4月〜10月はジャージの着用が絵画遠足と修学旅行を除くと原則禁止で、
11月まで体育も部活も半袖の体操服にブルマでやりました。
部活はバレー部でしたが私が1年のとき、先輩たちは冬になるとジャージ上下で、1年はジャージは上着だけでしたが、
2年になって顧問が代わってからは1、2年ともに上ジャージに下ブルマに統一されました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況