X



音楽の教科書に載っていた、曲、歌

0001大人になった名無しさん
垢版 |
2005/08/10(水) 22:10:00
遠い日の歌
人はただ 風の中を〜♪
0343大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 03:25:39
■椿事件■
1993年、第40回衆議院選挙与党自由民主党が過半数を割り、
非自民で構成される細川連立政権が誕生。自民党野党に転落
9月民間放送連盟の放送番組調査会の会合中
テレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の報道姿勢を局内でまとめた

■小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない
■今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから
■反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」

10月13日、産経新聞が朝刊一面で椿発言を報道
郵政省放送行政局長は放送法に違反する事実があれば
電波法第76条に基づく無線局運用停止もありうることを示唆
10月衆議院が椿貞良を証人喚問。指示については否定、偏向報道は認めた。
1994年8月
テレビ朝日は、特定の政党を支援する報道を行う具体的指示は出ていないと強調。
この報告を受け郵政省は、免許取消し等の措置は見送り
厳重注意の行政指導にとどめた。

…■自民に勝てそうになると左翼がこの手法をとるんだな
2003年にニューステに安倍が抗議
2004年にも自民党がテレ朝に抗議

反日マスコミは「戦後レジームからの脱却」を掲げた愛国議員、
放送法を改正しようとした安倍晋三を偏向報道で攻撃した。
その結果、実績は取り上げられず、ネガティブキャンペーンのみを受ける。
マスコミは年金問題を安倍晋三の責任であるかのように捏造。
マスコミに踊らされた日本国民は、自らの手で安倍政権を崩壊させた。
そしてまた…      ミコスマで検索してくれ
0344大人になった名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 00:49:56
あげ
0347大人になった名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 18:14:30
   ???????  ???????????????????
 ????   ???????????       ????
????     ????????        ????
????     ???????        ????
????     ???????       ????
 ????   ????????      ??
   ???????  ????     ?????????  



0348大人になった名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 17:29:54
ぼーくーらーのーほーしーはー
まわるーひーまーわーりー♪

これのタイトルわかる方いますか
0349大人になった名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 17:33:55
♪いつも いつも 通る 夜汽車…♪
が好きでした。子供のくせに、汽車なんて乗ったことないくせに「懐かしい!」ってなってました……変なガキですww。
0350大人になった名無しさん
垢版 |
2009/09/19(土) 21:32:45
短パンマンあげ
0351大人になった名無しさん
垢版 |
2009/09/20(日) 17:04:57
>>348
自己解決しましたー
湯山昭さん作曲の地球はひまわりでした
これって今も載ってるのかな
0352大人になった名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 22:58:24
♪ いざゆけ、未来へ・・・・

♪ ・・・・僕らを待っている(僕ら「は」まっている、だったかも)

♪ い、ざ、ゆ、け 〜

0353大人になった名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 23:08:11
>>341
電車ーのーまーどーかーらー見えるーあーかーいやねーはー
ちいさーいこーろぼくーがすんでーたあの家ー
だったか?

タイトルはその通り
0354大人になった名無しさん
垢版 |
2009/12/20(日) 02:53:26
ぼくは〜 こころに〜 つばさ〜を〜 も〜った〜
○○○○〜 ○○○○〜 つばさ〜を〜 も〜った〜
○○○○○○○○ ○○○○○○○〜  ○○○ ○○○ ○○〜○○〜
は〜ば〜たい〜て はば〜たい〜て〜 ゆたかなここ〜ろで〜
は〜ば〜たい〜て わかいそらへ〜 あすのそらへ〜
き〜ぼ〜う〜の そ〜ら〜へ〜

この歌詞の曲(タイトルも不明)が聴きたいのに、ググっても
まったく出てこないorz  誰か知ってたら教えて・・・
0356大人になった名無しさん
垢版 |
2010/06/07(月) 21:53:12
age
0357大人になった名無しさん
垢版 |
2010/06/08(火) 23:39:26
降りそそぐ 日の光 緑がゆれて ルルルル〜ル♪

題名が分からんけど大好きだったなあ中学校の音楽の時間で歌ったこの歌
0359老人になった名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 08:15:16
1960年に中学校を卒業した老人です(今年初孫ができて本当に爺ちゃんに
なった)。私たちの時代は音楽の時間は小中は斉唱ばかりで(学芸会では
選抜制で器楽合奏があったが、出来ない子は斉唱)、フォーク系などのポ
ピュラーが教科書に載ることはありませんでした。しかも、日本人作曲家
の青少年向けの曲や合唱曲が普及するようになったのも60年代になってか
らで(65年頃に大学のある合唱団が清水脩さんの「月光とピエロ」に取り
組んでいるのを聞いたことがあり、70年には自分も地域合唱団で「水のい
のち」を歌いました)、教科書にあるのは文部省唱歌と外国曲だけでした。
だから、90年代半ばに娘たちが中学高校で合唱祭をやり「大地讃頌」を歌
っているのを聞いて羨ましいとも思いました(話は別ですが、大地讃頌を
自らまたは子供を通して知っている人は国民の過半数を超えていると思う
し、この曲は真の国民歌の有力候補だと思います)。他の今の曲もいくつか
は聴いたことがあります。
 以上は序論でして、音楽の授業で取り上げる曲はつまらなかったが、そ
れでも中学二三年になると叙情性豊かな曲が多くなり、楽しみになって来
ました。その主な曲は、「時計台の鐘」を皮切りに、ショパンのピアノ曲
を歌曲にした「別れの曲」、ホーソンの「希望のささやき」(天つ御使い
言葉さながら)、ライトンの「暗路」(お暗き夜半を一人行けば)、スペイ
ン民謡といわれる「追憶」(星影さやかに瞬く御空よ)などです(大部分は
鮫島有美子さんのCDにあり、YouTubeでも聞けると思います)。音楽のテ
ストで学期末に一人ずつ独唱しなければならず、当時好きだった女の子も
聞いている前で新しい曲を教わる度にどれを歌うか迷ったものでした。
 結論としては、今の諸君は素敵な曲に恵まれているが、昔の曲も悪いも
のではなく、それが全滅しているのはちょっと惜しいということです。
0360大人になった名無しさん
垢版 |
2010/11/30(火) 15:02:13
この山ひかる。
0361大人になった名無しさん
垢版 |
2010/12/01(水) 18:16:37
359は、コピペか
0362大人になった名無しさん
垢版 |
2011/03/03(木) 22:41:28.54
♪バスバスはしる
バスバスはやい
みどりのトンネルぬけてゆく♪
0364大人になった名無しさん
垢版 |
2011/03/06(日) 00:57:06.28
「夜路」も「追憶」も本当は女性との別れの歌だが、昔の教科書には
全く関係ない歌詞で載っていた。
たまたま家に英語の愛唱歌集があったので、中学3年にしてその欺瞞を知り、
義憤の余り自分で原詩に忠実な文語訳をデッチあげて歌っていた。
>>359さん、英語の歌詞ご存知ですか?
0365大人になった名無しさん
垢版 |
2011/03/21(月) 00:46:16.46
'Tis years since last we met,
And we may not meet again.
I have struggled to forget,
But the struggle was in vain.
For her voice lives on the breeze,
And her spirit comes at will.
In the midnight on the seas
Her bright smile haunts me stii.
だと思うが・・・
0366大人になった名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 23:19:43.94
ラリラリ ラリラ

 アマリリスは ラリってる
0367うーたん
垢版 |
2011/05/25(水) 20:24:31.42
関ジャ二∞の蒼写真を教科書に載せてほしい☆
あと・・夜空のムコウが載ってた
0368大人になった名無しさん
垢版 |
2011/06/04(土) 02:53:51.24
茶色のこびん
0369井上博士
垢版 |
2011/06/04(土) 09:04:56.53
軍艦マーチ
0370大人になった名無しさん
垢版 |
2011/06/05(日) 02:06:26.33
あの素晴らしい愛をもう一度
0371坂井輝久
垢版 |
2011/06/05(日) 03:10:04.42
>>369
そりゃねえよ(笑)
0372大人になった名無しさん
垢版 |
2011/06/06(月) 23:14:16.44
雪の進軍
広瀬中佐
0373大人になった名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 04:22:02.68
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/yuhi_kowase.html

これ、確かに小四の教科書に載っていた
(授業ではやらなかったけど)

歌詞の「きみ」って、同性の友に対してだよね・・・
いくらか、キモい
0374大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 23:11:47.38
アナーキー・イン・ザ・UK
0375大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/09(火) 07:21:58.11
>>374
どこの学校だよ
0376大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 12:41:23.50
1994年の小学4年の音楽の教科書にあった歌で
「とんがりとうげの細道をーまいごのまいごの子羊がー」の
タイトルわかる方いますか?
0377大人になった名無しさん
垢版 |
2011/08/31(水) 23:43:52.61
けふのよきひはすめらぎの
うまれたまひしよきひなり
0378大人になった名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 20:18:07.22
朝鮮民謡「アリラン」
教科書には載っていなかったが、学校の音楽教師が生徒全員に一枚ずつ
コピーで手渡しし、繰り返し合唱練習させられた
今思えば日教組の全盛期だったんでしょうね
0379大人になった名無しさん
垢版 |
2011/09/07(水) 01:54:59.48
【創価】世間を震撼させた創価学会の在日犯罪者達・抜粋

●池田大作(ソン・テチャク)→父親が朝鮮籍。朝鮮部落出身。信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
●少年A→在日朝鮮人。山口県光市母子強姦殺害
●畠山鈴香→在日朝鮮人。秋田県児童殺害
●三宅正信→在日朝鮮人。ペッパーランチ強姦 創価大学卒
●宅間守 →朝鮮部落出身。大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
●少年A →元在日朝鮮人。酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り小僧
●林真須美 →帰化人。和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷

0380大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/27(木) 20:43:50.04
スズメが〜三〜羽踊ってる♪っていう歌
0381大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/29(土) 23:04:50.21
♪若い力と 感激に 燃えよ若人胸を張れ
 歓喜あふれるユニホーム 肩にひとひら 花が散る・・・♪

好きな歌でしたが、CDにもレコードにも入ってません
0382大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 08:04:53.80
今日の日はさようなら

0383大人になった名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 15:51:18.57
♪ 星影さやかに 静かにふけぬ 集いの喜び 歌うはうれし ♪

この歌もほとんどCDに入ってない
0384大人になった名無しさん
垢版 |
2011/11/01(火) 00:57:44.08
♪かがやく夜空の 星の光よ まばたくあまたの 遠い世界よ
 ふけゆく秋の夜 すみわたる空 のぞめば不思議な 星の世界よ♪

この歌は、たしか難解な別の詞があったと思う
0385大人になった名無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 11:07:48.04
>>384
結婚式の定番讃美歌「慈しみ深き友なるイェスは」What a friend we have in Jesus
と同じ旋律ですね。
0386大人になった名無しさん
垢版 |
2011/11/04(金) 16:01:26.39
 「雪になりたい」
♪雪が降るよひそかに 白い雪になりたい
 風に乗ってはるばる 海を越えてゆきたい・・・♪

超マニアックな歌でほとんど誰も知らないのですが名曲です
もともとはNHKみんなのうたが初出です
0387大人になった名無しさん
垢版 |
2011/11/07(月) 12:21:44.56
  海のマーチ
♪かもめ飛ぶ青い空 光り輝く海原・・・
 ・・・楽しいな 船の旅は デッキの上で 歌おう♪

この歌も学校で習ったが、CDやレコードには入ってない


0388大人になった名無しさん
垢版 |
2011/11/16(水) 08:14:31.56
「風を切って」という曲。
♪こーおるーてあしにー、いのちたくしてー♪
0390大人になった名無しさん
垢版 |
2011/12/16(金) 11:51:49.68
1977年生まれなんだけど、中学の学年合唱曲だった歌。

『流れる雲はいつの日も〜』

という歌い出しの曲。タイトルなんだったかなぁ…

『かげろう〜けむる〜』とかそんな感じだったんだけど。

メロディーと、ところどころの歌詞しか出てこないや。

あんなに毎日放課後に練習したのに、忘れてしまうんだねぇ。
0391大人になった名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 21:11:52.33
星影やさしく
またたくみ空
仰ぎて彷徨い
木陰を行けば
葉裏のそよぎは
思い出誘いて
澄みゆく心に
偲ばるる昔
嗚呼懐かしその日
0392大人になった名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 21:31:30.85
20年前の音楽の教科書で、曲名を知りたいのですが。

歌詞の歌い出しが「いま、ぼくたちは誓い合う〜」で始まる曲。
0393大人になった名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 05:28:09.24
近頃の小学生は、これを唄わされてるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=QDvYgYn4870

世に出たのが14年前なのに、
「知らない子がいないほど」という浸透度だ。
もはやファシズム状態。
0395大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 03:24:19.17
なに息巻いてんだw
0396大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/03(月) 04:12:12.58
教科書には載ってなかったけど、中学1年の3学期に阪神淡路大震災が発生し、
『しあわせ運べるように』を、卒業式で唄いました。
0397大人になった名無しさん
垢版 |
2012/12/03(月) 15:25:50.25
神戸震災なんてどーでもイイ
0398大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 18:22:12.34
394て相当イカれてる
0399井上イエス・キリスト博士ブルマニア大統領 ◇vIHg31SwzYcd
垢版 |
2013/01/08(火) 22:39:53.80
>>398
バキュームカーで吸い込んでやろうか?
0400大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 23:57:32.73
「しあわせは おいらの願い
 仕事はとっても苦しいが…」
日本兇惨党御推薦。
0401大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 21:29:24.63
>>394って、井上だったのかw

イカれたカキコにの理由に納得
0402大人になった名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 17:57:53.66
教科書ではなく、副教材の歌集に載っていた曲だが、『わが人生に悔いなし』が載っていたよ。

1987年発表の曲が、1991年発行の副教材の歌集に載ること自体、珍しいのだが、
石原裕次郎の曲が載るのは、もっと珍しいと思う!
0403大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/06(水) 23:55:57.08
「里の秋」と「冬の夜」は戦後、歌詞が改竄されていた。
0404大人になった名無しさん
垢版 |
2013/02/15(金) 18:05:16.79
わが人生に一片の悔い無し
0405大人になった名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 00:28:47.16
立て、餓えたる者よ、
今ぞ日は近し・・・
0406大人になった名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 19:26:43.25
遠い国のおとぎばなしですね。
0407大人になった名無しさん
垢版 |
2013/05/30(木) 22:38:48.26
こころあせりて
しれもの
やにわにかわみずを
かきにごしつ
さおうちこめば
ますはつりあがれり
むごしとわれはいきどおれど 
むごしとわれはいきどおれど


シューベルトの「ます」です。
こんな歌詞意味ほとんどわからない、それでも唄わされた小五の5月
0408大人になった名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 00:00:38.81
「野薔薇」の詩(@ゲーテ)には本当はエッチな意味があるんだと教えてくれた、独文科の従姉・・・
0410大人になった名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 15:58:27.93
岩谷時子先生 ご冥福をお祈りします
0411大人になった名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 18:41:01.40
リコーダーでラーラドシラシ シレドシラって言う曲分かる人いますか?
題名思い出せない…
0412大人になった名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 04:29:50.54
>>65
かつては大事件のソノシートなんかが、雑誌の付録あったもの
0413大人になった名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 23:47:30.23
♪エ〜デルワイ〜ス♪
0414大人になった名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 14:10:46.15
楽しいポーレチケ
空を見上げて
0415大人になった名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 23:37:04.05
ポーリュシカ・ポーレ
0416大人になった名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 00:24:06.58
高校音楽のコールユーブンゲン
0417大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 15:27:16.92
オリンピック焼きそば

オリンピックHNK焼きそば

オリンピックHNK焼きそば

オリンピックHNK焼きそば
0418大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 17:30:19.73
 
佐村河内を授業で押し付けられた人いますか?


この板にやってくる世代じゃいないか。。
0419大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 01:22:32.03
モーツアルトの春への憧れをドイツ語で習って
テストでは一人ずつ独唱をさせられた
0420大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 11:55:09.35
『しおまねきのサンバ』の歌ありがどこ探してもない。
無性に聴きたいわあ。どこかないですかね?

『気球に乗ってどこまでも』と作曲者同じって知ったときは鳥肌ものだった。
どっちもすごく好きな歌だったから。
0421大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 15:32:25.37
門出の歌
0422大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 16:02:07.17
>>418
その人は無いけど「原爆を許すまじ」は毎年夏が来ると歌った。
もちろん国歌は一回も習わなかったし学校行事でも歌わなかった。
0423大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 18:06:36.50
アグネス・チャン ぼくの海(Children of the Sea)
0424大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 12:56:52.98
ドナウ河のさざ波
0425大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 13:36:07.68
「ともしびを高くかかげて」
岩谷時子作詞・冨田勲作曲
0426大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 14:05:45.58
既出かもしれないけどこれが1番印象に残っている。
ビゼー作曲で、知らなかったけどNHK「みんなのうた」でもやってたらしい。
早くに父を亡くした自分には一際胸に染み込む。
特に小さい子が歌っているバージョンでは思わず涙が出てしまう。

ttp://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA
%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%AE%9F&tid=87548a47422c2c71874df678d5b4848e&ei=UTF-8&rkf=2&st=youtube
0427大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 14:52:15.66
♪この広い世界 おまえのもの〜
ってか?

ジョンイルがジョンウンに授けた作だね
0428大人になった名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 09:44:01.40
「小さな木の実」良いね。   何だかじーんと来る。
NHK「みんなのうた」では、確かペギー葉山が歌っていたような気がする。
0429大人になった名無しさん
垢版 |
2014/05/28(水) 15:45:33.68
勇気一つを友にして
「♪昔、ギリシャのイカロスは〜」という、フレーズから始まる哀しい曲。
0430大人になった名無しさん
垢版 |
2014/05/29(木) 12:51:12.96
痰壺マーチ♪
0432大人になった名無しさん
垢版 |
2014/05/31(土) 01:56:28.91
アニメの日常のEDで合唱曲を次々に採用したのが良かった
懐かしかった
0434大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 00:49:39.41
茉莉花 
トラジ
アリラン
0435大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 10:58:27.14
          _,、 _, 、
           ,f"/^ ^ハ
         ルレx_ハxi(j  草刈りの仕事〜僕たちの仕事〜♪
          从リ´ヮ`バ    .  .
         ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
           lk___!\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,., し,'、j`(.@)wwwwwwwwwwwwwww
0437大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/16(月) 12:25:38.96
高校時代、クラス対抗合唱コンクールでのウチのクラスの歌が
ハウンドドッグのffだったw

誰がどういう理由でこの曲にしたのか謎すぎる
0438大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/18(水) 16:51:16.30
この山ひかる
0440大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/24(火) 08:22:05.86
当時クラスで流行ってた替え歌

(サラスポンダの節で)
じーりつしんけー
じーりつしんけー
じーりつしんけー
しっちょーしょー
0441大人になった名無しさん
垢版 |
2014/06/29(日) 17:40:20.48
枯葉 シャンソンで訳詞岩谷時子で越路吹雪が歌ったやつ 高校音楽
0442謎の男
垢版 |
2014/07/30(水) 08:58:06.73
ダ•カーポの消えないでが教科書に載ってたぞ?
0443大人になった名無しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 10:17:10.06
この時期は音楽の教科書には載ってなかったけど
プリントで配られ何度も歌わされたのは「原爆を許すまじ」
特に夏休みの登校日で歌った
教師は左翼的立場だから教科書検定に通らなかった反戦反米平和歌をそういう形で歌わせた
教え子を二度と戦場に出したくないと言う温情を感じる
しかしそれを今破ろうとしているのは安倍政権の集団的自衛権 積極的戦争主義だ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況