X



小学校の6年間ってホント長く感じたよね。

0001大人になった名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 20:27:32
今はすげー時間立つのがはえぇ
0002大人になった名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 20:30:20
2かいめの2ゲト
0003大人になった名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 20:37:38
小学校の頃に戻りてーよ
0004大人になった名無しさん
垢版 |
2005/05/31(火) 21:11:07
そりゃあれだよ
現在での生理的時間は
常に過去の時間の総和と比較されるから・・
0005大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 01:50:50
懲役6年
0006大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/01(水) 16:53:24
今思えば超人だね!
20分くらいでサッカーなど満足に出来たものだが・・・
今じゃ何も出来ない
0007大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/02(木) 15:04:07
>>4
確かに言えてる。
せいぜい2歳位からのことしか覚えていないし
小学校入学前の記憶は密度も低い。
小学校卒業の時は小学校はそれまでの人生の記憶の
ほとんどを占めていることになる。
0008大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/02(木) 20:20:57
ほんっと最近これについて考えてた。
今高校3年なんだけど、時間が経つのが早すぎて正直戸惑ってる。
中学の3年間は 3年ってこんなもんか と思った。
小学校の6年間は本当に長かった。
    
                 あの頃に戻りたい・・・
0009大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/02(木) 21:15:56
あの頃は一日がやけに長く感じた
0010大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/02(木) 21:44:21
>>8
>今高校3年なんだけど
この時点で既に羨ましい訳だが。当方34歳。

消防時代の夏休みにタイムスリップしてえ〜〜!
当時はその生活が永遠に続くものと確信してたんだがな。

0011大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/06(月) 12:06:01
この時点で既に羨ましい訳だが。当方34歳。

当方41歳。君のことも大概羨ましいぞ。
0012大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/06(月) 12:10:25
次に50歳代の人間が登場

0013大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 00:40:29
当方40代です。
人生をやり直したい願望は年齢と共に強くなる気がします。
最近2チャンネルの人生相談であった言葉を紹介します。
2チャンネルは中傷が多いようだけどほのぼのとした書き込みもあるものですね。
できることなら>>8さんの頃にこの言葉を知りたかったです。

「10年、否20年前に戻りたいな。そうしたら今とは違う未来があったのに」
「…きっと、兄者は10年後も同じ事を言っているだろうよ。
 今やり直せよ。10年後から今戻ってきたんだよ。」
0014大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 01:46:34
小学校の頃はものすごい毎日が長く感じたし充実してた。
今はほんと同じ毎日の繰り返しでいつの間にか日々が過ぎてくね。
あの頃に戻りたいよマジで
0015大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 11:23:25
大学の老先生が

「月日が流れるのは速い。「浦島太郎」の物語は
作り話だと思っていましたが、そうではないことが
わかりました。私自身が玉手箱を開けた浦島太郎のように
あっというまに歳をとってしまいましたから。」

というような話をしたのが印象に残っている。
0016大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/24(金) 20:52:53
俺も小学校の頃に戻りたい。あの頃が一番楽しかった。
あの頃を思い出すだけで涙でてくる。
登下校、授業、昼休み、宿題、休日…
特に夏休みとかマジ泣けてくる
朝は七時にラジオ体操してそれから飯食って、アニメ大会見ながら宿題やって
昼はプール行って帰って来たらカルピス飲んで(つд`)
もうだめだ

当方18歳浪人
0018大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/26(日) 00:31:37
18はまだまだやりはじめることありすぎだろ。という俺もまだ25
だ。今日も通りすがりのおばあちゃんに「若いんだからこれから」を
連発されたよ。確かにまだ若いんだけどその若さをどう使えばいいんだよ?
迷うよ。
0019あかさたなはまやらわ
垢版 |
2005/06/26(日) 08:43:31
僕は15才の高校生だけど小学校の頃を思い出すと涙がでなぁ、
あの時はもっと遊べばよかった、
0020大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/26(日) 13:10:29
今この瞬間も時が経てば、あの時もっと色々なことしておけば良かったって思うんだろうな。
だから悔いの無いように生きр翌ロg¥s〒jべj〇づrすsgk
0021大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/26(日) 16:20:39
>>19
俺は小学生のときより高校の方が楽しかったけどな・・・
今の高校生は遊べないのかな?
0022うすびぃ
垢版 |
2005/06/26(日) 17:44:07
50代は思ったより悪くないよ
モテるし、自由に使える金あるし
0023大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/27(月) 04:07:52
>>21
うん、それはいいことだ。
高校時代の友達は一生の友達って本当?
俺は中学、高校と没落して逝ったので
一番楽しい時期となると小学校を思い出してしまうな。
0025大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/28(火) 20:38:01
ダメ人間ほど小学校時代が一番楽しかったという人が多いらしい。
現在順調な人は高校や大学時代で楽しかったといえる人が多いらしい。
0026大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/28(火) 20:57:53
俺も15歳だけど小学生の頃はそれなりに充実していた。>16の人と似たような感じ。
中学は・・・あんまりアレだな・・・

そして今高校生な訳ですが。
今のうちにやっておいたことが良い事てなにがありますか?
0028大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/30(木) 21:28:00
小学校卒業の時
“こんな楽しい事はもうないだろうな〜”と思い、
二十歳になった今も、その考えが覆らないダメな俺。
0029大人になった名無しさん
垢版 |
2005/06/30(木) 22:04:33
たぶん俺はダメ人間の方だと思うが
今のところ人生で一番楽しかった時期は中学の頃だ
0030大人になった名無しさん
垢版 |
2005/07/02(土) 15:33:11
小学5,6年のとき、中学受験のため塾に行っていて、家でも勉強しなければなら
なかったため、友達と遊ぶ時間も非常に少なくなってしまった。
もっと遊びたかったと思う。今、33才の男だ。
0031大人になった名無しさん
垢版 |
2005/07/02(土) 17:42:20
小学より中学時代だなぁ 一番はじけてた
0032大人になった名無しさん
垢版 |
2005/07/02(土) 21:23:00
楽しかったのは思いっきり小学校だ。
0033大人になった名無しさん
垢版 |
2005/07/02(土) 21:28:12
この春僕は小学校の教師になりました・・・
しかも初任地は母校です
教室、廊下、校庭、体育館・・・
子供たちの笑顔と僕の思い出が重なります
小学校からの夢・・・学校の先生・・・
これからはその夢を子供たちと見ていこうと思います
0035大人になった名無しさん
垢版 |
2005/07/10(日) 10:30:28
我拾七にしてセピア板を知る。

いや、マジで戻りたい。小学校の頃に。
このスレの住人には共感するよ。
>>16読んでるだけで涙出た。
今。正直高校に通うのが鬱。というか受験勉強が鬱。
当時はケータイもネットもなかったけど、それなのに毎日楽しかったなぁ。
よく「探険隊」とか言って近所の山に秘密基地作ってたのを思い出すよ。

人間って、モノがあるから幸せ…とは限らんねって思う。
0036大人になった名無しさん
垢版 |
2005/08/15(月) 21:03:32
>>28
わかる
俺も小学校卒業の頃
「中学、高校生になっても今の友達以上の友達はできないだろうなあ」
なんて思ってた。
中学、高校と同じことを思った
0037大人になった名無しさん
垢版 |
2005/08/16(火) 03:57:24
ニートになったら長い時間が帰ってくるぞ
0038大人になった名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 01:43:09
でも一人でいるときの時間は半端なく長くてそんな暇なときに昔を思い出してついついセピアにきてしまう…
0040大人になった名無しさん
垢版 |
2005/08/28(日) 23:41:58
小学校の夏休みは宿題が多すぎてウンザリだった
ドリル2冊、感想文、作文、観察もの、自由研究、工作、夏休み帳・・・・
夏の甲子園が終わると残りの宿題が気になって毎日憂鬱だった

そして明日あたりから一気にまくしたててたんだよな
いまだに8月下旬になるとブルーな気分になる

中学高校は宿題が少なくて逆に拍子抜けしたよ
今考えると宿題なんかなくても自主的に勉強するのが当たり前だってことなんだろうけど
0041大人になった名無しさん
垢版 |
2005/09/04(日) 01:26:49
人生の先輩としての意見なら聞くが
無意味に指図してくる大人に左右されず生きたいと願い続けた学生時代はやたらと時間が長かったな。
早く自立したくて、中学でも雇ってくれる新聞配達のバイトを始めたら
学校から呼び出され無理やり辞めさされた理不尽さは今でも忘れられない。
0043大人になった名無しさん
垢版 |
2005/09/29(木) 22:33:45
小学校・・・本当に辛かったよ。
元々通っていた小学校はろくでもない教師が多かった。
えこひいきなんか通り越して、お気に入りの生徒と気に入らない生徒への対応の差が激しかった。
教員用の大きなコンパスで生徒をつついたり、1分でも始業に遅れるとお尻を叩かれたりもしたっけ。
鼻をケガして血が止まらなくて、保健室のおばちゃんが出張だと知りながら学校中を探し回されたり。
もう、思い出したらきりがない。トラウマだらけだよ。
いつも「お腹が痛い」と言ってトイレで隠れて泣いてたっけ。

親が離婚して小学校6年生で地方へ転校、そしていじめの始まり。
中学校まで続いたけど・・・・だけど、あの時代に耐えたからこそ今の精神的な強さがあるのかな。
自殺しなくて本当に良かった。今が幸せだから。
周りの同い年の子とは比べものにならないくらい「しっかりしてるね」って言われるようになった。

あぁ、小学生時代に甘えられる先生がいなかったからこんなに甘え下手になったのかな?
思い出すと胸が苦しくなります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況