X



忘れ物・宿題忘れの罰

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あき
垢版 |
NGNG
昔は正座とかうめぼしとかあったよね。
0348大人になった名無しさん
垢版 |
2005/10/31(月) 22:28:40
>>347
宿題とか忘れ物をした教科の時間じゅうだった。
0349大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/02(水) 12:20:47
>>344
道具は何で、どんな風にたたかれた?
0350大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/02(水) 23:26:13
1mのものさしで、お尻突き出すような感じ。
0351大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/05(土) 00:35:34
今じゃ問題になるようなことばかりだな。

まあ今はあまりに体罰に過敏になりすぎで極端だが。
0352大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/11(金) 03:23:20
忘れ物をした人が授業の最初に教壇の上で、みんなの方にお尻を向けて四つんばいの姿勢になる。
んで、順番に叩かれていく。
0353大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/11(金) 12:10:51
宿題忘れると、バットで尻を
思いっきり殴られた
0354大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/12(土) 00:02:31
>>336
もみじは背中だけどされたことあるわ。
俺が中3の時、体育の時間に何か一つでも忘れると、
上半身裸にされて、背中にもみじ作られてた。
その後も、友達がおもしろがって、背中叩いてきて、
痕がもみじどころじゃなくなってたらしい。
0355大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/12(土) 21:07:59
>>354
それって授業時間中ずっと裸だったってこと?
冬にもそうだったわけ?
恥ずかしい上に、教師にも友達にも叩かれまくってひどい体罰だね。

0356大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/12(土) 21:39:00
修学旅行のみやげ物の、ベニヤ板の先が手の形をしてるやつでたたかれた。
0357354
垢版 |
2005/11/13(日) 18:03:05
>>355
そう。冬でも関係なかった。
真冬にジャージ上下着てたのに、靴が下級生から借りたの指摘されて(色が違う)
下のジャージ一丁にされた奴いたしな。
今やってたらかなりひどいな。
0358大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/14(月) 02:03:19
>>350
学年はいつ?女性?
0359大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 00:34:12
私は1メートル位ある木製のコンパスや角材、素手なら後ろまで振りかぶさったゲンコツ、荷物が沢山入ったバックでぶん殴ると言った表現が正しい体罰を小5、6年に受けました。
0360大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/15(火) 00:39:20
連カキコです。その教師に教わった生徒はなぜかグレたりしたやつが沢山いましたね!朝から午前中いっぱいトイレ休憩だけして算数したりしてました。かなり無茶な先生でした
0361大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/16(水) 00:42:13
小6の頃、宿題忘れたら定規で殴られたり、でこぴんくらったりしてた。
今高校生だから3、4年しか経ってない。
他の子も色々殴られたりして、ついに親達から苦情がきて
宿題忘れの罰は、原稿用紙一枚びっしり漢字練習になった。
どんな漢字でもよくて、皆「山」とか「川」とか簡単な字を書いてたけど、
ある男子が一枚びっしり「困」って書いて提出してた。ww
0362大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/16(水) 08:26:56
私も小学6年生の担任の先生が忘れ物には厳しい先生で、授業に
必要な物(教科書やワークはもちろん赤えんぴつとかほんのちっ
こい物まで)を忘れると「授業を受ける資格なし」ということで
教室前の廊下に次の授業が始まるまで正座させられました。それ
で、忘れ物の数が10個になると、翌日(翌日が土曜日とかで半日
授業の場合は、月曜日に)1日中教室前の廊下に正座させられま
した。しかも、この時は「クラスの子じゃない」ということで、
机の中の授業道具や道具かご、ロッカーの中のランドセルや習字
道具、給食袋なんかも教室から出されて、それらを脇に置いて正座
させられました。恥ずかしいし、情けないしで、本当にこりごり
でした。
0363大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/16(水) 10:36:48
>>362
すごい厳しい先生ですね。
次の授業が始まるまで正座というのは、
忘れ物した授業の後の休み時間も
正座させられたということですか?
1日中正座というのは、何時間くらいですか?
トイレには行けましたか?
給食は廊下で正座して食べたんですか?
月1個でも1年間だと10個くらいになってしまいますが、
忘れ物の数が10個になって、1日中教室前の廊下に正座
させられた人は何人くらいいましたか?
0364大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 00:21:35
>>363

>忘れ物した授業の後の休み時間も
>正座させられたということですか?
 そうです。1・3時間目の後の休み時間は10分なのですが、
2時間目の後は20分、4時間目だと昼休みの20分、5時間目
だと、帰りの会15分+5分の20分正座させられます。だから、
だいたい1時間前後は正座させられます。休み時間が終わると、
トイレ休憩だけ許されて、授業に戻る形です。休み時間も正座
だと友達に見られるので、すごく恥ずかしかったです。


>1日中正座というのは、何時間くらいですか?
 朝の会が終わると先生が「○○さんは、忘れ物が10個になっ
たので、もうこのクラスの人じゃありません。廊下に出てください」
みたいなことを言って、机の中の物やランドセルを持って廊下に
出ます。 荷物を脇に置いて正座すると、先生が「じゃ、さようなら」
と言ってドアを閉めてしまいます。もう本当にみじめで、最初の時
は泣いてしまいました。
時間は1時間目(午前8:45)から始まって、下校時刻(午後4:10)
までです。

>トイレには行けましたか?
 休み時間が終わるとトイレ休憩がありました。

>給食は廊下で正座して食べたんですか?
 給食当番とかの関係もあるので、給食だけは教室に戻って、椅子に
座って食べられました。掃除も同様です。

>月1個でも1年間だと10個くらいになってしまいますが、
>忘れ物の数が10個になって、1日中教室前の廊下に正座
>させられた人は何人くらいいましたか
 忘れ物は1か月何個かでカウントされるので、1か月以内で10個忘れ
ない限りは、1日正座にはなりませんでした。ただ、どんな小さい物を
忘れてもカウントされるし、毎時間ごとでカウントするので、筆箱を忘れる
と悲惨です。筆箱がいらないのは、体育や音楽、図工ぐらいでしたから、
ほとんど毎時間正座で、授業ごとに鉛筆・赤えんぴつ・消しゴム忘れに
なるから、これで1日正座は確定という感じです。筆箱を忘れた日も
ほとんで1日正座。翌日も1日正座ですから、2日連続で正座が続く感じ
でした。ちなみに、私も1日正座は3回くらい受けましたが、全部筆箱忘れが
原因です。
1日正座を経験したのは、クラスで15人くらいでしょうか? 女子が5人
くらいで、男子が10人くらいだったと思います。
0365大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 03:13:28
自分のところは「忘れ物表」とかいうグラフがあったな。
4月に「教科書とノートに名前を書く」っていう宿題が出て、
10月くらいにノートに名前がないのが分かると、4月にさかのぼって
グラフがつくw
だから×印だけじゃ収まらず、線と線の間を赤く塗ったりしてた。
小学校の教師ってどうでもいいところにうるさいよな。
0366大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 05:35:50
>>364
筆箱なんて、毎日いるものだから、そんなに忘れるものではないと
思うんですが、忘れ物1回しただけでも授業の時間だけでなく、
その後の休み時間も廊下に正座はつらいですね。
授業中、消しゴムを落としてどこかに転がっていってなくなってしまったら、
次の時間から正座になるんですか?

0367大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 08:19:43
>>364
体育の時間でも忘れ物をすると教室前の廊下に正座ですか?
0368大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 08:31:39
>>366
>筆箱なんて、毎日いるものだから、そんなに忘れるものではないと
>思うんですが
へへ(^^: そうですよね。けど、学習塾に行く時に塾のカバンに筆箱を
入れ忘れたり、宿題をやって筆箱をそのまま家に置いてきたりで忘れて
しまいました。

> 授業中、消しゴムを落としてどこかに転がっていってなくなって
> しまったら、次の時間から正座になるんですか?
 正座です。一切例外なしです。私自身は、消しゴムがなくなって正座と
いうことはなかったのですが、こうした理由で正座になった子はいます。
忘れた物を他のクラスの友達から借りてくればよさそうなものですが、
それでも忘れ物は忘れ物という理由で正座になりました。本当に厳しい先生
でした。

 忘れ物は、女子はたまにという感じで、男子は忘れる子はしょっちゅう
忘れて、正座の常連組みたいな子は何人かいましたね。小学生のことだし、
忘れ物のカウントの仕方が厳しかったので、正座させられなかった子は
いなかったと思います。
 私自身がつらかった正座は、1日正座はもちろんですが、ちょうどプール
開きの時に水泳帽を忘れた時です。水着に着替えたら水泳帽がないのに気づ
いて…。当然、正座なのですが、場所がプール入口前のコンクリートの上。
そこに水着のまま正座させられました。コンクリートは固く、夏で熱くなって
いるので本当に足がつらく、おまけに、1年生の昇降口が近くなので、同じ
通学班の子から「○○ちゃん、どうしたの?」と聞かれて恥ずかしかったです。
0369大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/17(木) 08:39:06
>>367
> 体育の時間でも忘れ物をすると教室前の廊下に正座ですか?
 体育の時は、外の時は昇降口で、体育館の時は体育館の入口前で
正座です。音楽室や理科室、図工室のような移動教室のときも、それ
ぞれの教室前で正座でした。
0370大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/21(月) 08:39:05
やっぱ忘れ物→正座は定番だね。
俺も小6の時に忘れ物するとその授業中正座の罰があった。やり方は3の倍数式。
1・2回目:自分の席の所でイスを机にして正座。
3回目:机の上で正座
4・5回目:教室の後ろで正座
6回目:教室の後ろに机を移動させて、その上で正座
7・8回目:教壇の上で正座
9回目:教室の前に机を移動させて、その上で正座
10・11回目:教室前の廊下で正座
12回目:教室前の廊下に机を移動させて、その上で正座
以降、下駄箱前、職員室前、校庭と目立つ場所に移動。
忘れ物の多かった俺は職員室前まで達成!
0371大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/21(月) 22:00:24
当時、罰について何も感じてなかったよな。
忘れた自分が悪いんだからと自然と受け入れてた。
0372大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/24(木) 12:37:57
>.370
うちは竹の棒ケツバットのあと正座だった。びりびり痛いケツをさすりながら正座してた。
0373大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/24(木) 23:09:14
>>372
俺もケツ叩かれての正座、経験あり!
これも小6の時の話だけど、休み時間に教室の中で友達数人とボール投げをして遊んでいたら、
女子3人にボールが当たった。それでもやめずにボール投げをしてたらガラスに見事ヒット!
当然先生にもバレて、次の時間は授業をつぶして学級裁判状態に…。
ボール投げをしていた俺を含めた男子7人が教壇に正座させられ、クラスの皆から吊るし上げを
食うことになった。そこでは、ガラスを割ったことはもちろん、女子にボールが当たったこと。そして、
他のクラスメートにも危険な目に合わせて迷惑をかけたことが問題になった。結局、俺たちはクラス
全員と先生から、ケツを1発ずつと廊下で正座の判決が下った。
ケツ叩きは、被害者の女子と先生からは黒板用の大定規で、他のクラスメートからは平手で叩かれた。
平手といっても、男子は面白がって渾身の力で叩いてくるし、女子は女子で容赦なく叩いてきた。
約30人からの平手でのケツ叩きが終わった時点で、かなりケツは痛かったが、最後の4発の黒板定規
でのケツ叩きは極め付けだった。黒板定規はかなり長くて厚みもあり、重さもあったので、少ない力で
かなりの威力を発揮したので、俺たちは「いってー!」の大合唱。クラスは大爆笑だった。
最後に先生から「廊下で正座してろ!」と言われて、俺たちはケツをさすりながら廊下に出た。当然、
痛みでまともに正座できず、ケツをさすって、腰を浮かした状態でしばらくいるはめになった。
0374大人になった名無しさん
垢版 |
2005/11/25(金) 00:17:54
昔の教師は殴れたからやりやすかったな。
今じゃ迂闊に手出したら大変なことになる。
0375大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/04(日) 07:45:02
>>368
正座させられている時に話しかけられるのはつらいですね。
「○○ちゃん、どうしたの?」と聞かれて何か答えましたか?
正座させられるなら、着替えなくても良いと思うんですが、
着替えないと水着も忘れたことにされるんですか?
水着を忘れた人は服を着て正座ですか?
忘れた物を他のクラスの友達から借りてきて、忘れなかったことにして、
正座しなかった人はいますか?

>>369
昼休みの20分の正座は、4時間目が体育や音楽の時は、
どこで正座させられましたか?4時間目と同じ場所ですか?
0376大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/05(月) 23:51:01
>>375

> 「○○ちゃん、どうしたの?」と聞かれて何か答えましたか?
 「忘れ物したから、怒られて正座させられてるの……。」と答えるのが精一杯でした(^^;
 そしたら、その子は「△△(←その子の名前)も忘れ物すると、時々正座させられることあるよ」と
彼女なりに励ましてくれました(^^)

> 着替えないと水着も忘れたことにされるんですか?
 そうです。私は水着とタオルを持ってきて、水泳帽を忘れただけだから、カウントは「1」です。

> 水着を忘れた人は服を着て正座ですか?
 そうです。この時、正座させられた子は女子だけで、私の他に3人いましたが、2人は普通の体育と
勘違いしたので体育着で正座でした。あとの一人は、体育着も忘れたので私服で正座させられていました。
体育着で正座させられた子は、3カウントでしたが、私服で正座させられた子は、体育の授業なのに
体育着も忘れたということで、半そで体育着とブルマの分も合わせて5カウントになっていました。
これが響いたらしく、その子は数日後に1日正座になってしまいました。

> 昼休みの20分の正座は、4時間目が体育や音楽の時は、 どこで正座させられましたか?
 教室前の廊下です。給食を食べるために教室に戻るので、あえて正座していた場所にまで戻される
ことはありませんでした。
0377大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/06(火) 05:52:53
>>376
>「忘れ物したから、怒られて正座させられてるの……。」と答えるのが精一杯でした(^^;
それくらい答えてあげれば、十分だと思いますが、聞かれて答えるのも恥ずかしくて大変だけど、
正座させられている人を励ますのも難しいですね。

>私の他に3人いましたが、2人は普通の体育と
>勘違いしたので体育着で正座でした。あとの一人は、体育着も忘れたので私服で正座させられていました。
4人いても、1人だけ水着だと目立ちますね。泳ぐわけでもないのに、
忘れ物の数を減らすためだけに他の人より目立つ水着に着替えて、
正座させられるのはつらいですね。

>あえて正座していた場所にまで戻される ことはありませんでした。
掃除は5時間目の後ですか?帰りの会の正座も教室前の廊下で正座ですか?
帰りの会が終わるのは何時ですか?1日正座の時は、帰りの会の時から
下校時刻(午後4:10) までは、トイレにも行けずにずっと正座ですか?
忘れ物したのに友達から借りたりしてごまかして正座しなかった人はいますか?
0379大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/07(水) 23:22:42
>>377

> 掃除は5時間目の後ですか?帰りの会の正座も教室前の廊下で正座ですか?
 いえ。掃除の時間は、昼休みの後、5時間目の前です。
 移動教室の5時間目で正座になる場合は、教室に戻らず、そのままその場で
約20分正座させられます。帰りの会が終わる頃に日直の子とかが呼びに来て
くれるので、そうしたら解放です。

> 帰りの会が終わるのは何時ですか?
 5時間目が終わるのが午後2:40ですから、だいたいそれから15分後くらいに
終わります。だから、正座はだいたい午後3時頃くらいまでですね。


> 1日正座の時は、帰りの会の時から 下校時刻(午後4:10) までは、トイレにも
> 行けずにずっと正座ですか?
 いえ。帰りの会が終わる午後3時くらいにトイレ休憩がありました。それから後は
1時間くらいですから、休憩はありません。

> 忘れ物したのに友達から借りたりしてごまかして正座しなかった人はいますか?
 いたとおもいます。教科書とかだったら、別のクラスから借りてきてもあまりバレる
ことはありませんから、要領のいい子はごまかしてたと思います。だけど、小学生の
頃って、みんな妙に真面目というか、「ルールだから守らなくてはいけない」みたいなの
があって、大抵正直に申告していたと思います。
 ただし、ごまかして借りてきたのが先生に見つかると、即翌日に1日正座の罰になり
ました。ある男子は、やはり別のクラスの子から借りたのがばれて、廊下ではなく、
忘れ物を貸してくれた子のいるクラスに行かされて出張正座をさせられてました。
0380大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 05:57:21
>>379
> 帰りの会が終わる頃に日直の子とかが呼びに来て
> くれるので、そうしたら解放です。
日直も大変ですね。日直の子が正座させられていた場合はどうするんですか?

> 忘れ物を貸してくれた子のいるクラスに行かされて出張正座をさせられてました。
やはりごまかした人には厳しいんですね。出張正座は1日正座の時ですか?
それともばれて、次の授業が始まるまでですか?
貸してくれた子の教室の中ですか?教室前の廊下ですか?
消しゴムがなくなっても正座だということでしたが、次の時間から正座だと
その前に先生に見つかってしまうと消しゴムないのに正座してないことになってしまうので、
なくしたらすぐに正座しなければいけなかったんですか?
他人の教科書を隠す人はいませんでしたか?誰かに隠されて見つからない場合も正座しなければいけないんですか?
水泳の時は、裸足で正座ですか?
1日正座の人も体育の時は着替えるんですか?
0381大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 11:02:04
忘れ物1件につき、バツ学習として、
縦書き原稿用紙1枚、漢字ドリルなどで埋める。
バツ学習がたまっていく者もいた。
0382大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/09(金) 01:09:03
>>380

> 日直の子が正座させられていた場合はどうするんですか?
 最前列に座っている子が先生に指名されて言いに行きます。
 私も言いに行った事がありますよ(^^;

> 出張正座は1日正座の時ですか? それともばれて、次の授業が始まるまでですか?
 借りたのがバレて、次の授業が始まるまででした。借りてきた友達のクラスに行って、
事情を説明して、黒板の前で正座するよう言われてたので、教室の中だったと思います。
けど、今考えると、出張正座に来られたクラスも迷惑ですよね(^^;

> 消しゴムがなくなっても正座だということでしたが、なくしたらすぐに正座しなければいけなかったんですか?
 そうですね。なくしてしまった場合は、みんな気づいた時点で先生に申告して正座していました。
バレる方が恐いですからね。

> 他人の教科書を隠す人はいませんでしたか?
 そういうイジメは無かったと思います。

> 水泳の時は、裸足で正座ですか?
 私は裸足で正座でしたけど、水着そのものを忘れて体育着や私服で正座させられていた子達は
上履きを履いていたと思います。けど、裸足での正座はつらかったです。

> 1日正座の人も体育の時は着替えるんですか?
 いえ、その必要はありませんでした。
0383大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/13(火) 05:56:56
> 私も言いに行った事がありますよ(^^;
言いに行くのは嫌ではなかったですか?

> 事情を説明して、黒板の前で正座するよう言われてたので、
出張正座に来られたクラスも迷惑だけど、貸した人も
まさかそんなことになるとは思っていなかっただろうから、つらいですね。
先生がついて行ったわけではなく、
先生に言われて一人で行ったということですか?

> 水着そのものを忘れて体育着や私服で正座させられていた子達は
> 上履きを履いていたと思います。
水着や体育着に着替えさせるくらいなら、泳ぐ人も裸足になるんだから、
それにあわせて裸足にさせそうなのにさせなかったんですね。

1日正座の人は体育の時も教室前の廊下で正座でしたか?
昇降口や体育館の入口前で正座というのは、コンクリートの上ですか?
正座している途中で足を崩した人はいましたか?
正座している途中で体調が悪くなった人はいましたか?
運動会の練習など、学校全体で何かやる時も
1日正座の人や忘れ物した人は正座していたんですか?
0384大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/14(水) 17:36:35
>>382
宿題忘れた人も忘れ物した人と同じように正座させられたんですか?
383の質問も答えてください。お願いします。
0385大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/14(水) 22:56:00
>>383

> 言いに行くのは嫌ではなかったですか?
 私は嫌ではありませんでした。正座の感想聞いたりして(^^;
 あと、足がしびれて歩けないので、よくおんぶや肩を貸したり、
逆にしてもらったりしましたねぇ。

> 先生に言われて一人で行ったということですか?
 そうです。一人でそのクラスに行って、担任の先生に事情を話して
正座したのだと思います。これだけでも十分恥ずかしいですよね。

> 1日正座の人は体育の時も教室前の廊下で正座でしたか?
 1日正座はずっと教室前です。ランドセルや持ち物も全部廊下に
出されている関係で、教室異動はせずに、ずっと教室の前の廊下で
正座でした。

> 昇降口や体育館の入口前で正座というのは、コンクリートの上ですか?
 昇降口は、下駄箱の場所から上がった所で、児童玄関の真正面にあたる
壁際の床の上で正座でした。
 体育館の入口は、コンクリートの渡り廊下でつながっていたので、その
コンクリートの上で正座でした。コンクリートは痛いです(^^;

> 正座している途中で足を崩した人はいましたか?
 比較的真面目に正座していますが、1時間でも連続正座は辛いです。幸い
廊下での正座は、授業時間になればほとんど人に見られることがないので、
頃合を見計らって、腰を浮かせたり、足を伸ばしてマッサージしたり、女の子だと
とんび座りをして休憩してました(笑) 2人以上で正座させられる時はおしゃべり
して、気を紛らわせていました。先生も多少のことは目をつぶっていたと思います。
 けど、ハメを外し過ぎれば(おしゃべりがうるさかったり、勝手に出歩くなど)、
当然怒られました。
 
> 正座している途中で体調が悪くなった人はいましたか?
 体調が悪くなる人はいなかったけど、寒さはこたえました。
 一度、体育の時間に縄跳びの縄を忘れて体育館前で正座させられたことがあるん
ですが、この時は雪が降っていて、ほとんど外と同じ渡り廊下で、半そで・ブルマの
体育着で正座ですから、辛いといったらなかったです。

> 運動会の練習など、学校全体で何かやる時も
> 1日正座の人や忘れ物した人は正座していたんですか?
 例外なく正座でした。


>>382

> 宿題忘れた人も忘れ物した人と同じように正座させられたんですか?
 宿題は、いつも30分くらいあればできるプリントで、しかもプリントを忘れても先生の机の
上に余りが置いてあったので、それでやれば大丈夫でした。けど、宿題を忘れたら廊下で
正座してやるという決まりがあったので、忘れた人は椅子を廊下に出して正座してやらされ
ました。それでも提出できない人だけが、忘れ物と同じようにカウント1になりました。
0386大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/16(金) 06:07:16
>>385

暑い日の正座も大変だけど、寒い日の正座も大変ですね。
雪の中、半そで・ブルマの 体育着で正座してたら、
風邪をひいてしまいそうですね。
忘れ物した時は、先生が来て、先生に言ってから正座したんですか?
それとも、チャイムが鳴ったら、先生が来てなくても正座したんですか?
1日正座の時は、給食の時や、終わった後は、自分で机を教室に入れるんですか?
宿題忘れた人は、いつ廊下で正座してやったんですか?
0387大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 01:39:21
>>386

> 忘れ物した時は、先生が来て、先生に言ってから正座したんですか?
 そうです。忘れ物をすると各自に配られている「忘れ物カード」に日付・
教科名・忘れた物を書きます。例えば、今日算数のノートを忘れたとすると
「(日付)12/17・(教科名)算数・(忘れた物)ノート」と自分で書いて、
先生が来たら渡して、ハンコを押してもらいます。そして、そのまま廊下に
出て正座になります。

> 1日正座の時は、給食の時や、終わった後は、自分で机を教室に入れるんですか?
 机や椅子は教室に置いたままです。机の中の自分の物(道具かご)やリコーダーだけを
持って廊下に出ます。ロッカーの中の物も同様でランドセルや書道セットも出さなければ
なりません。机ごと廊下に出されるのも嫌ですが、私物だけすべて出されてしまうというのが
辛かったです。給食の時は、一緒に出された道具を一時的にロッカーの上とかに置いて、
椅子に座って食べられます。

> 宿題忘れた人は、いつ廊下で正座してやったんですか?
 朝、登校したらすぐにやっていました。
0388大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 02:59:34
スプレー缶で頭殴られた。かなり痛かった、
小3の時。
しかもわたし女なのに。
嫌われてたんかな?
0389大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 09:47:11
>>387

> 朝、登校したらすぐにやっていました。
始業時間前でも正座してやらないといけないんですね。
始業時間に間に合わないと忘れ物になるんですか?
間に合わなかった場合は、放課後にやるんですか?
正座している途中で足を崩して正座の時間が延長になった人はいますか?
上履き忘れた人も正座させられましたか?
0390大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 21:22:29
>>389

> 始業時間に間に合わないと忘れ物になるんですか?
> 間に合わなかった場合は、放課後にやるんですか?
 宿題をやり終えないうちは教室に入れないという感じです。
 だから、宿題を忘れると朝から廊下に出て宿題をしていました。
 宿題の提出は、その教科の時間ですから、それに間に合わないと
忘れ物カウント1になりました。

> 正座している途中で足を崩して正座の時間が延長になった人はいますか?
 足を崩したり、おしゃべりは多少のことは先生も目をつぶっていました。けど、
出歩いたり、おしゃべりが高じてうるさくなったりすると、先生が出てきて、昇降口や
職員室前、校長室前にで出張正座をさせられました。

> 上履き忘れた人も正座させられましたか?
 私はありませんが、上履き忘れも筆箱忘れ同様に、体育の時間以外は廊下で
正座です。しかも、人から上履きを借りたりしてはダメですから、トイレに行くときは
いちいち靴下を脱いで入ったりしてて大変そうでした。
0391大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/20(火) 21:43:54
>>390
体育の時間でも宿題が終わってないと、廊下で正座して宿題をやっていたんですか?
その教科の時間の途中に出来たら、教室に入れて、忘れ物にはならないんですか?

> 昇降口や職員室前、校長室前にで出張正座をさせられました。
どのくらいの時間出張正座させられていましたか?

> トイレに行くときはいちいち靴下を脱いで入ったりしてて大変そうでした。
トイレに行くのに靴下を脱ぐ必要ないと思うんですが、
トイレのスリッパはないんですか?
0392大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/20(火) 22:01:54
宿題を忘れて女の先生にポコチンを思いっきり握られた…
マジで痛かったorz
0393大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 14:59:55
宿題を忘れたら連絡帳に書かれた。
連絡帳は毎日親に見せてハンコをもらわなくてはならなかったから
そのたびに宿題忘れがバレてお尻ペンペンされて監視付きで宿題やらされた。
0394大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/21(水) 23:11:34
宿題を忘れたらペナルティがついて、
それがあまりにもたまると夏休みや冬休みに学校に来て勉強しないといけない決まりがあった。
いつも必ず5〜10人くらいいた。
自分も一度なったんだけど、なんでそこまで宿題を忘れてたのかは今でも謎
今から思うと休みに学校来る先生も大変だったと思う
0395大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/22(木) 00:50:54
>>391

> 体育の時間でも宿題が終わってないと、廊下で正座して宿題をやっていたんですか?
>その教科の時間の途中に出来たら、教室に入れて、忘れ物にはならないんですか?
 宿題プリントは、30分もしないでできる簡単なものだから、朝やれば十分間に合うものでした。
 よくあったのは、宿題はやったにもかかわらず、プリント自体を忘れたのを授業直前に気づいて
急いで、休み時間にやるというのはありました。この場合、授業時間にかかって、途中で教室に
入って提出しても忘れ物にはなりませんでした。
 同じ忘れ物でも授業道具と宿題では扱いに大きな差がありますが、「家に帰ったら元気に遊んで
ほしい」という方針で、宿題に関しては緩やかだったのかもしれません。だから、逆に学校では
しっかり勉強という態度で、忘れ物やおしゃべりには結構厳しい人でした。

> どのくらいの時間出張正座させられていましたか?
 通常の忘れ物の時は、出張正座を言い渡されてから、その正座時間が終わるまでです。1日正座の
ときでも1時間が限度でした。

> トイレに行くのに靴下を脱ぐ必要ないと思うんですが、
 いえ、結構トイレの床(タイル)って汚れてたし、いつもジメジメしてて、靴下のまま入ったら汚れて
しまします。女の子は、きちんと靴下脱いで、つま先で歩きながら入っていって、出たら水道で足を洗って
いました。男子は、上履き忘れたら、靴下を脱いでしまって、裸足で正座してる子が多かったです。

> トイレのスリッパはないんですか?
 ありませんでした。
0396大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/22(木) 19:27:26
>>395

> トイレの床(タイル)って汚れてたし、いつもジメジメしてて、靴下のまま入ったら汚れて
しまします。
上履きでそのまま入るなら、靴下を履いて廊下を歩いていても汚れてしまいそうですね。

> 宿題に関しては緩やかだったのかもしれません。
宿題を持ってくるのを忘れたら、他の物を忘れたときと同じくらい正座させられても
おかしくないのに、他の物を忘れたときに比べると緩やかだったんですね。
それでも、忘れたら廊下で正座してやらなければならないというのは厳しいですね。
前日休んでいて、宿題が出来なかった場合でも
廊下で正座してやらなければいけなかったんですか?
0397大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/22(木) 22:53:09
>>396

> 上履きでそのまま入るなら、靴下を履いて廊下を歩いていても汚れてしまいそうですね。
 トイレに行く時は、正座している場所で靴下を脱いでから行っていたようです。
一方、男子が上履きを忘れた場合は、靴下自体を脱いでしまって、正座してる子が
多かったです。いちいち履いたり、脱いだりするのは面倒だったんでしょうね。

> 前日休んでいて、宿題が出来なかった場合でも
> 廊下で正座してやらなければいけなかったんですか?
 それはありませんでした。授業道具に関しても、休んだ日に翌日持ってくるように
指示された物は、忘れ物の対象にはなりませんでした。
0398大人になった名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 16:42:06
工作用紙の一マス一マスに、漢字を一文字ずつ書かされた
0400大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/03(火) 11:54:46
>>397
忘れ物以外で正座させられることはありましたか?
他のクラスも忘れ物には厳しかったですか?
0401大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/03(火) 23:38:15
話割ってスマン。
学校と自宅が徒歩3分程と近かった為、忘れ物をしたら往復走って取りに行かせられた。
忘れ物常習犯だったけど、別に足は速くならなかった。
0402大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/04(水) 07:58:52
>>401
忘れ物を取りに行きたいとは思わないけれど、近い人はうらやましかった。
遠い人も取りに行かされましたか?
0403大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/04(水) 20:53:22
>>400

>忘れ物以外で正座させられることはありましたか?
 ありました。自習時間におしゃべりしたり、チャイム席が守れなかったりなどです。
 私は、班で集合が遅れてしまって、班員全員で校長室に出張正座しに行ったことがあります(^^;

>他のクラスも忘れ物には厳しかったですか?
 厳しかったと思います。前にも書いたとおり、同じ通学班の1年生の子のクラスでも忘れ物の正座は
あったようだし、他のクラスでもお尻叩かれたり、廊下の雑巾がけとか、厳しい先生だとビンタとかも
あったようです。
0404大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/06(金) 08:43:13
>>370
校庭まで行った人はいますか?
どのくらいの時間正座させられましたか?
>>373
どのくらいの時間正座させられましたか?
0405大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/06(金) 17:55:23
>>403
他のクラスも忘れ物には厳しかったんですね。

>自習時間におしゃべりしたり、チャイム席が守れなかったりなどです。
この時は、どこでどのくらいの時間正座させられましたか?
>私は、班で集合が遅れてしまって、班員全員で校長室に出張正座しに行ったことがあります(^^;
集合というのは何の集合ですか?どのくらいの時間正座させられましたか?

0406大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/08(日) 01:31:00
正座させる先生って福山?
0407大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 21:58:07
>>405

> この時は、どこでどのくらいの時間正座させられましたか?
 おしゃべりやチャイム席違反の時は、場所や正座時間はまちまちでした。
 よくあったのは、黒板の前や教室前の廊下ですね。黒板の前の時は、
短いと10分、長くても20分でした。廊下の時は、授業が終わるまでした。

> 集合というのは何の集合ですか?どのくらいの時間正座させられましたか?
 理科の時間、校庭の草花の観察みたいなのを班ごとに分かれてやることになって、
30分くらいで戻らなければならないのを、わたしたちの班はろくに観察もせず遊んで
遅れてしまったのが理由です。
 休み時間、私たちの班は先生に連れられて校長室へ。先生が校長先生に理由を
話して、私たちは校長室の入口の脇で正座させられました。私は、校長室に入った
事なんてなかったので、すごく恐かった。正座して15分くらい経つと、校長先生は
ソファに座るように言い、そこで何で怒られたのかを聞いてくれて、やさしくしてくれました。
授業時間が終わると、教室に戻るように言われました。
0408大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 00:25:34
書道の授業
道具を忘れたら、鉛筆で半紙に「忘れません」を100回
0409大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 05:37:22
>>407

> 黒板の前の時は、
> 短いと10分、長くても20分でした。廊下の時は、授業が終わるまでした。
チャイム席違反で廊下に正座させられると
45分くらい廊下に正座させられることになってしまいますね。

> ソファに座るように言い、そこで何で怒られたのかを聞いてくれて、やさしくしてくれました。
何で怒られたか聞くのも正座させたまま聞いてもおかしくないのに、
ソファに座らせてくれて、校長先生は優しかったんですね。
0411大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 13:38:51
女子でも強烈体罰ビンタ張られてるような厳しい高校ってありました?
0413大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 19:43:57
>>407
箸や弁当を忘れた人も正座させられましたか?
0414大人になった名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 23:43:55
>>413
 私の学校は、お弁当じゃなく給食でしたので、お弁当忘れというのはありませんでした。
 最近では箸を持参して給食を食べる学校が多いと思いますが、私たちの時代は稀で、ほとんどの
学校は先割れスプーンだったと思います。ですから、箸忘れというのもありませんでした。
0415大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/08(水) 21:10:05
お弁当忘れて、先生にパン代借りにいったら、
お金貸してくれましたが、ゲンコツも頂きました。
0416大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 17:37:20
塾で宿題忘れて、宿題の量が3倍になったことがありました。
0417大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 23:13:07
校庭1周。
風邪ひいて38度の熱があったのだが、母は「38度は平熱」と無茶を言う人だったので学校に行っていた。
だから当然治りも遅いわけ。
私は宿題忘れのマラソンが5週ほど溜まっていたのだが、風邪だからと見逃してもらっていた。
で、それに腹をたてたらしい男子が、教師に苦情を言ったみたい。
母が仕事帰りに迎えにきてくれて、車で帰っていたのだが(熱があるから)
それを待っている時間のことを「元気に遊んでいる」とか伝えたらしいのです。
その日は雨だったのだが、キレた教師に「10週走れ!」と言われた。
元気なほかの生徒には「今日は雨だから走らなくていい」って。
雨の中ふらふら走っている間に母がやってきて「なにやってるの!!」ってむちゃくちゃ怒られた。
翌日は39度まで熱が上がって病院行き…
3日くらい寝込んだかな。
とてもキツいおしおきだった
0418大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/23(木) 04:35:39
給食の時にナフキン忘れると
なぜかイスに給食を載せて床に正座して食わなきゃならないしきたり
0419大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/24(金) 12:24:37
クラス中が見ている前で、生尻出して教師から棒で尻をたたかれる。
今だったら大問題だろうな。
2chでスレたったりしてw

その教師に最近ばったり会ったら、小さなおばちゃんになっていたよ。
0420わた○べ先生
垢版 |
2006/02/25(土) 01:31:44
>>419
小学校3年の時、忘れ物をしたらケツバンだった。ただ、ある条件にはまってしまうと
パンツを下ろしての生尻ケツバンだった。その条件とは@忘れ物をした人が、男子だけ
の時。A人数が5〜6人。つまり、女子がやられる事はない。授業が始まる時、忘れ物
(宿題忘れも含む)をした者は、「○○を忘れました。」と言って教室の前に出て来る
。その時、前記の条件に当たらなければ、順番に体を前に曲げ足首を掴む格好をして
(自動的にお尻を突き出す体勢になる)ケツバンを受ける。しかし、条件に当たって
しまうと・・・まず、ケツバンを受ける者がケツバンを受ける体勢を取ろうとすると
先生がボソッと「ズボンおろせ。」と一言。ズボンをおろすと続けて一言。「パンツも
おろせ。」もう、その時点で見ている他の生徒は、お祭り騒ぎ。後ろの席の者は立ち
あがっている。やられる側は、お祭りの生贄というか生尻を皆の前にさらすのだから、
たまったものじゃない。さらに、ひどい野次?まで。「ケツ、割れてるぞ。」て当たり
前のもの。さらに「パンツにウンコついてるぞ。」、「先生、思い切りやったって。」
と言うと、先生まで「よっしゃ!」と返して教室内は大爆笑。もう無茶苦茶だった。
だいたい自分がいつ、やられる立場になるか分らないというのに・・・
0421大人になった名無しさん
垢版 |
2006/02/27(月) 11:59:07
>>418
給食の時間ずっと正座ですか?それとも食べている時だけですか?
0422大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/02(木) 00:48:21
>>420
生尻へのお仕置きは心身ともにつらそうですね。
いくつか聞かせてください。

> 小学校3年の時、忘れ物をしたらケツバンだった。
「ケツバン」って、平手で叩かれるんですか? それとも、棒や板みたいな道具で
叩かれるんですか? 叩かれる数は何発ですか?

> 先生がボソッと「ズボンおろせ。」と一言。ズボンをおろすと続けて一言。「パンツも
>おろせ。」
ズボンとパンツはどこまで下ろすんですか? お尻が見える程度? それとも、膝や
足首まで下げるんですか? だとすると、チ○チ○まで見えてしまいますよね?

> 見ている他の生徒は、お祭り騒ぎ。
女子の反応はどうですか? ヤジったりもするんですか?

420さんは、何回ぐらいケツバンを受けましたか? また、生尻へのケツバンは何回
くらいでしたか?

ケツバンをやられた後は、どんな感じでしたか。また、ギャラリーの反応はどうでしたか?
0423大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/03(金) 00:33:09
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
0424大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 15:20:05
漏れの学校では、忘れたらビンタ、送れてもビンタ、無くしてもビンタだったな。
もちろんビンタを貰う前には「よろしくお願いいたします!」
終わったあとには「ありがとうございました!」を大声で叫ぶ。(声が小さいと何度も殴られる)

他のクラスでは、給食用の箸を忘れると、床に食器を並べられて犬食いをさせたり、
他の忘れ物では、ピエロがかぶるみたいな三角帽子を被せられた上、忘れたものを書
いたゼッケンをさせられるって罰もあったよ
0426大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/09(木) 12:12:49
体操服を忘れると、パンツ一丁で体育の授業を受けさせられていた。
0428わた○べ先生
垢版 |
2006/03/11(土) 03:09:42
>>422
422さん、遅くなりましてスミマセン。お答えします。まず、一つ目。けつばん
は最初、1メートルものさしでされていました。(木製です)しかし、すぐに担任
が、けつばん用の木の棒を持ってきました。なぜか『ベニ板』とみんな呼んでいま
した。(ベニヤ板ではない)ものさしより、遥かに痛いらしい。と言うのも私は、
ベニ板しか経験がないので・・・ものさしとは比べられません。やられる回数は、
1回が基本です。次に、ズボン・パンツはヒザくらいまで下ろしていました。です
からチ○チ○も丸出しになります。野次?の中には「チ○チ○、見えてるぞ。」と
いうのもありましたが、実際には不明です。後ろから見てるわけですが、一番前の
席で、目の前ならば見えてたかも。続けて女子の反応ですが、ほとんどの女子は
「キャアー」とか言いながら手で顔を隠して見ない様な格好でしたが、実際は喜んで
いたように思います。中には立って見てる子もいました。ちなみに男子は、ほとんど
総立ちでした。よくあった光景・会話として女子が手で顔を隠しながら隣の男子に
「終わったら言うてな。」と言い、けつばんが終わってないのに男子が「終わったで。」
と言う。女子が手を下ろし前を見ると、まだ生尻が丸出しの状態。そこで女子が「キャアー。」
と叫ぶ声が響き渡る状況でした。だいたい、けつばんされたら「バシッ」と音がするので
女子もわかるはずです。つまり、女子も楽しんでたわけです。まさしく、お祭りというか
イベントみたいな感じでした。やられる者を除いては。後はまた次回で、お願いします。
0429大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/11(土) 09:44:51
何という野蛮な儀式・・・・
そういう蛮行が教育の現場で行われていたとは嘆かわしい。
0430大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 02:22:14
>>わた○べ先生

 お答えありがとうございました。

> けつばん用の木の棒を持ってきました。なぜか『ベニ板』とみんな呼んでいま した。
 これって棒状のものなんでしょうか? それとも、ベニ「板」って呼ばれるくらいだから、
板状のものなんでしょうか? どちらにしても痛そうですね。

> やられる回数は、 1回が基本です。
 1回が基本ということは、例外的に複数回の時もアリですか?

> ズボン・パンツはヒザくらいまで下ろしていました。です からチ○チ○も丸出しになります。
 膝くらいまで下ろすとなると、下手をするとスボンもパンツもズリ落ちてしまいそうですね。
ずり落ちないためには、膝でズボンとパンツの一部を挟むか、両足を開いてずり落ちるのを
止めるかしないといけない感じがしますが、前者だと情けない格好だし、後者だと余計に
チ○チ○が丸見えになるようで恥ずかしいですね。
 やられる方からすれば、お尻を出す程度に止めたいところですが、膝まで下ろさないと、
先生から「膝まで下ろせ」って言われるんですか?

> 後はまた次回で、お願いします。
 楽しみにしています。よろしくお願いします。
0432大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 14:16:48
424さん→自分のトコは箸忘れると手で食べさせられました。
0433大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/17(金) 17:47:01
>>430
遅くなりました、すみません。ベニ板ですが、形は1メートルものさしと同じです。
ただ柔らかいというか、よくしなる物でした。最初に見た時は、みんな痛くないと
馬鹿にしてたのですが、これがメチャクチャ痛い。今なら、ホームセンターとかに
行けば300円くらいで売ってそうな物でした。回数ですが、例えば国語の準備を
忘れた。教科書とノートの2つわすれても、まとめて1発という事です。次ですが
足を肩幅くらいまで広げてたので、膝ぐらいの位置でズボン・パンツともに止まって
たように思います。やはり、チ○チ○は見えてたのかな?私は見た事ないですが・・・
あと、「膝まで下ろせ。」と具体的な指示はありませんでしたが。
0434大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 02:15:44
>>わた○べ先生
 お答えありがとうございます。
 重複になってしまうかもしれませんが、わた○べ先生が初めて生尻ケツバンを
受けた時の様子や感想について詳しく教えてください。
 また、わた○べ先生は、何回くらいケツバンをうけましたか? その内生尻への
ケツバンは何回くらいでしたか?
 女子へのケツバンの様子についても教えてください。

 質問ばかりでスミマセン。
0435わた○べ先生
垢版 |
2006/03/19(日) 17:23:17
>>434
私は、なかなかケツバンを受ける事はありませんでした。しかし、1学期の
終わり頃に、ノート(何の科目か忘れましたが)をわすれ、遂にやられる事
に・・・その時は私、一人だけで、通常のケツバンでした。とにかくメチャ
クチャ痛かったです。手を、叩かれたケツに当てて席に戻る途中に「あれ?
泣かへんなぁ。」と言う野次?が飛んだ。腹がたったが、無視して戻りまし
た。私は、その後トータル(1年間)で7〜8回やられました。生尻ケツバ
ンは・・・これは長くなるので、また次回でお願いします。
0436大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/19(日) 21:27:40
>>わた○べ先生

 お答えありがとうございました。

> トータル(1年間)で7〜8回やられました。生尻ケツバ ンは・・・
 ケツバン痛そうですね。そのうち生尻ケツバンは? ぜひ体験談聞かせてください!

 わた○べ先生の話に興味を持ったのは、実は僕も小学6年の時に忘れ物や宿題忘れを
すると尻叩きの罰がありまして、それも「ケツバン」とわた○べ先生が受けた尻叩きと同じ
呼び方をされていたからです。久々に懐かしい響きを聞きました(笑)。
 僕の小6の担任こ○ま先生(♂)は、生徒が忘れ物をすると前に並べて先生が授業で使う
でかい定規でケツバンをしました。毎時間、授業の冒頭はこのケツバンタイムで、先生が
「忘れ物をした者ぉ、前に出てこーい!並べ」と言うと、忘れ物した人たちは忘れ物カードを
持って前に行き、カードを先生に渡すと、教壇の上に足首を掴む形で前屈みになってスラッと
並びます(これもわた○べ先生のところと同じですね)。先生は忘れ物カードにスタンプを押し、
そのスタンプの個数分ケツバンをする仕組みです。ですから、1回忘れ物をすると1発、2回
忘れ物をすると2発というふうに叩かれる回数が増えていくわけです。僕は年間で、14〜15回
忘れ物をしたと思いますから、トータルすると105発〜120発は叩かれたと思います。
 わた○べ先生のように生尻を叩かれることはありませんでしたが、1回に10発以上叩かれた
時は、あまりの痛さにしばらくイスに座れないほどでした。
0437大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/21(火) 09:37:38
>>436
>1回忘れ物をすると1発、2回 忘れ物をすると2発というふうに叩かれる回数が増えていくわけです。
クラスで一番多い回数だった人は何回までいったんですか?下手したら怪我しそうですが。
この仕組みだと全員叩かれました?忘れ物って1回はどうしてもやってしまいますね。
0438436
垢版 |
2006/03/23(木) 08:18:32
>>437
>クラスで一番多い回数だった人は何回までいったんですか?
 30発くらい叩かれた男子がいました。30発だと年間トータルで
465発も叩かれた事になりますね。今考えるとスゴイです。

> 下手したら怪我しそうですが。
 怪我をした人はいませんでした。さすがに10発以上叩かれると
すごい痛くて、お尻も腫れ上がるのですが、歩けなくなるとか
後遺症になるような人はいませんでした。昔の先生はよく叩いたけど、
叩きどころを心得ていたのかもしれません。

> この仕組みだと全員叩かれました?
 ケツバンをされなかった人はいなかったと思います。やはり、小学生
ですから、忘れ物の1度や2度はありますよね。けど、やられてたのは
ほとんど男子で、女子はあまりありませんでした。多かった女子で5、6
発くらいでしたから、年間で20発程度でしょうか。僕は15回くらい忘れ物
して叩かれましたが、それでも多いというわけではありませんでした。
もちろん、少なくもないですが…。
0439 
垢版 |
2006/03/23(木) 10:29:38
そんなに理不尽に叩かれまくって、よくグレなかったなぁ・・・・
0440大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 22:24:09
竹刀で太ももを思い切り叩かれてる体罰ありました?凄い痛みで蚯蚓腫れになるし。
0441大人になった名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 22:15:45
痛そうな体罰だな。
0443大人になった名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 22:15:05
やっぱりビンタが痛かった。
0444大人になった名無しさん
垢版 |
2006/04/08(土) 22:51:10
6年時忘れ物1個につき漢字50字書き取り…一日に何百字書かされたろうか…嫌で嫌でしょうがなかった。あと4年時忘れ物1個につきグランド1周。同じく嫌だった。
0447大人になった名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 00:18:16
体育で体操着を忘れたらパンツ一丁でやらされた。
ほとんどの奴はトランクスだったから平気でサッカーとかしてたけど、
ブリーフはいてる奴もたまにいて、見ててもかわいそうだった。
中学で白ブリ丸出しで体育なんて恥ずかしすぎるよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況