転校したことがプラスだったと思えるとき

「座右の銘を持たない」が座右の銘みたいなことかな
同じところにずっと住んでる人って、Aという価値観や物がとにかく好きで
それ以外認めない、みたいな人が多いように思われるけど(対立が多そう)
転校生は、Aのよさも知ってるけどBもCもいいところがある(悪いところも同様)
というように思えるところは、歳とると、いろんなことに一々怒ったり対立したり
しない性格でまぁいいのかなぁ〜とおもえてくる。
でも、感情を失くしすぎると困ったことになるから、その辺のバランスが難しいね
人に対してどうでもいい、っていうんじゃないけどそんな感覚になりやすいのが困りもの