私は、高校入学と同時に、親の転勤で引越しした為、
誰も知り合いのいない高校に入った。
ほどほどの市→超ど田舎への引越しだった。
ここの人たちに比べれば、一度だけの転勤なのでマシなほうなのかもしれないけど
思春期真っ只中での転勤は痛かったなぁ。
引越し先が遠かったので中学までの友達とは完全に縁切れちゃうし、
高校は、超ど田舎の高校なので、中学からの人間関係出来上がってるし
環境変わりまくりで、しんどかった。
なんていうか、田舎独特の風習みたいなのについていけなかった。
例えば、8時まで登校だったら、皆当たり前のように最低10分前には机に着席している、とか
すごい人は30分前にきてるのが普通みたいな。
この田舎は、何か集まりがあると、30分前には集合しているのが当たり前みたいな
土地だったので困った。
そういう田舎の文化についていけなかった。
軍隊みたいな堅苦しい学校だったので、普通の高校生らしい青春なんて全然送れなかった。
運動会のダンスは、舟木和夫の「高校三年生」だしw
当時1995年とかでだよ?w
なんなんだあの学校はw