>>365
幼稚園から小学校に上がる間の方が良い と想うね。
実際、俺は、そのパターンだったけど、
幼稚園は1クラス15〜20人ぐらい?
小学校は1クラス30〜40人ぐらいだろうから、
結果、小学校入学時には、いろんな幼稚園保育園から入学してくるから、
公立の小学校→公立の中学校みたいに、1校や2校の小学校卒が
集うというんではなく、知ってるやつも何人かクラスにいるが、
知らないやつの方が多い、って感じの状況だったと想う(転校してないやつ目線ね)
だから、わりと問題なく馴染めことができたね。

ちなみに小学校途中で2回転校してるけど、入学時の転校と違って、
友人関係ができあがってるし、どういう先生が怖いか
優しいか とか いろいろ情報を持ってるから、(教室がどこにあるか意外に迷う、理科室とか家庭科室とか)
そこに入っていくのは、負い目というか最初は何でも教わる立場から
スタートしなきゃならなかったから大変だったよ
1回目は3年のはじめだったから、まだよかったけど
2回目は5年の2学期からで、知らないことが多すぎて困ったね