X



【転校生】転校・転入の思いで【転入生】

0001今日はみんなに残念なお知らせがあります
垢版 |
NGNG
一年に三回も学校が変わったあなた、新しい学校になかなか馴染めなかったあなた、
転入じゃねえ!中途編入だ!のあなた、そんな人たちを見送り、出迎えたあなたも、
転入(生)・転校(生)の思い出を語って下さい。
0136大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 02:54:44
元々、極端にお腹が弱いうえに和式トイレで大が出来ず、漏らしてばかりいるのだが、
転校した初日に、3回も漏らしてしまった。
0137大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 02:59:47
イタタ
0138大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 03:14:52
親父が海上自衛官だったから一年に一回とか二年に一回とか転校してた。親父の乗る護衛艦が好きだったし、転校するたびに新しい友達ができるのも嬉しかったから、転校はそんなに苦にはならなかったなぁ。
0139大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 10:16:43
俺はあんまり人付き合いが上手くなくて、友達作るのに時間がかかる方だったから
転校先で新しい友達ができる喜びより仲の良かった友達と別れる辛さの方が大きかったなぁ。
次の学校へ行くと新しい人間関係を作る事でいっぱいいっぱいになって
結局前の学校で時間をかけて仲良くなった友達とも疎遠になるし。
0140大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 16:55:35
小学生の頃にしたいじめの報復でいじめられて
転校していった女がいた。
しかし転校先では何て言ってたんだろ。
「前の学校でいじめられました」なんて口が裂けても言えねーな。
転校生ってだけでいじめへのフラグがついてるも同然なんだから
そんな事を言った日にゃあ・・
0141大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 05:47:05
小4の秋頃、Sという女が転校してきた。
見た目からして生意気そうで、実際気が強く頭もいい女だった。
当時ヤンチャだった俺は、事あるごとにSと揉めてた。
時には本気で殴る蹴るの喧嘩もしたこともあった。
気の強いSは絶対に謝らなかったし、絶対に涙も見せなかった。
Sとは家が近く、たまに口喧嘩をしながら一緒に帰宅したこともあった。

そんなSが、5年になって転校することになってしまった。
照れくさくて特に別れの言葉も無く、Sは転校して行った。
せいせいした想いとは裏腹に、ちょっぴり寂しかった記憶もある。

今思えば、俺はSのことが好きだったのかもしれない。
Sが俺のことをどう思ってたのかは知らない。
出来ることならもう一度会って一言謝りたいし、当時の思い出も語りたい。
30を過ぎた今、気の強いSはどんな女になっただろうか・・・。
0142大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 13:59:25
>>141
喧嘩ばかりしていた相手が転校するときは、何か独特の寂しさがあったね!
0143大人になった名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 18:19:48
転校前の中学校では8時までに教室に到着して朝自習。
毎日ノートを提出して学年の先生のチェックを受け
1週間に一度「朝自習テスト」をおこない
結果が廊下に張り出された。
転校1日目、英語の教科書を出して勉強していたら
「何で英語の勉強してんの?」とエイリアン扱いされた。
ところかわれば品かわるか。
014430代板転校生スレの1
垢版 |
2007/07/08(日) 16:35:16
ココにも転校生スレがあったんだ・・・。
30代板よりも、現在進行形の話が多いので、グッと来るものがあります。

やっぱり皆そうだけど、あれだけ仲良かった友達でも、離れて新しい学校に
行くと、どうしても疎遠になっちゃうよね・・・。子供の行動力ってタカが
しれてますよね。

私も結局、別れた友達とは一度も会ったこと無いですね。会いたいとも思うし、
特に父親と会社が同じ子なら、会えない訳でも無いんだろうけど、ソレが出来ない
ものですね。
0145goto
垢版 |
2007/09/21(金) 02:53:58
>>90
俺も夜逃げだった。 しかも海外。 フィリピン。 母親が行方不明になり、その
後親父は俺に「海外旅行に行くか?」と言って、そのままフィリピンに逃げた。
学校は英語を中心にした学校だったので、なんとか慣れたし、タガログ語も覚えた。
中学2年、初めてマニラの空港の外に出たときの光景を今も忘れない。

ちなみに俺の親父は元議員。 落選し始めて、家のローンももちろん払えず、借金
だらけだった。 俺は政治家にだけはなろうと思わないし、借金までして立候補す
る人を本気で心配してしまう。 ヤミ金の嫌がらせを受けた生活に比べれば、
フィリピンの生活は何かと大変でも天国だった。 でも今の日本の生活が一番いい。
0146大人になった名無しさん
垢版 |
2007/09/27(木) 23:11:12
小学校6年生の時、転校したら、女子なのにボーイッシュな格好してたので、
自己紹介のときに「女の子!!」とざわめいた。
 あと、転校の手続きに行った親が、先生に「ここの校区の子は、ずるがしこいですよ」
といってた。すごい、学級崩壊してました。
0148今度転校するんですけど・・・
垢版 |
2007/11/24(土) 01:01:39
山○の高校から今度転入試験受けるんですけど、やっぱり私立から公立って
難しい?
今の高校も前の高校退学して受けなおして二回目の一年生を親の都合でやってるし・・・
2回目の高校転校ってありえるのかなぁ?

0149大人になった名無しさん
垢版 |
2007/12/30(日) 12:02:25
五年生の終わり
クラスの嫌われ勘違いブスが転校することになった
教室では拍手が巻き起こった
お別れ会の最後
ブスは最後の挨拶で泣き出した
「み゙んな゙と別れるのは寂しいげど・・・あ゙ゆ゙たん(ブスの名)のごど忘れないでね゙・・・ヒッグ」
みんなドン引きでした
0150大人になった名無しさん
垢版 |
2007/12/30(日) 14:34:10
学費払えなくなったら退学させられるんだろ?
ひどい世の中だね
0151大人になった名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 22:08:33
クラスの糞女共に虐められた
女は糞
0152大人になった名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 23:36:13
転校初日に2回、うんちを漏らした・・
0155大人になった名無しさん
垢版 |
2008/02/18(月) 03:11:17
小6の時九州から神奈川に転校した。俺は都会に対するイメージが最悪だったから(みんな頭いい。
習い事当たり前。田舎者をバカにする、見下すなど)凄い嫌だった。けど実際は全然そんなことなくて初日から
友達できた。ただ最初のイメージのせいで自分なりにキャラ作りした結果優等生キャラにされて
しまったwたいして頭良くないのに優等生を演じなきゃいけなくて疲れたよ
0156大人になった名無しさん
垢版 |
2008/05/10(土) 13:11:09
中ニの時に転校して、一気にリア充→いじめられ根暗に変わったよ
今じゃアニメしか楽しみの無い高校二年orz
0158大人になった名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 16:26:26
何回も転校してっと幼なじみがいないんだよなあ。
すぐ人と仲良くなれるっていう能力ばかり秀でているが、本気で付き合う能力はない。
0159大人になった名無しさん
垢版 |
2008/06/18(水) 15:32:17
昔は遠くに転校するとやり取りにやたら時間のかかる文通くらいしか
連絡手段が無かったけど、今どきの子は遠くに転校しても写メなんかで
簡単に連絡取れるんだろうね。
それでもやっぱり毎日顔を合わせない友達とは疎遠になって自然消滅するのかな?
0160大人になった名無しさん
垢版 |
2008/06/21(土) 20:34:59
アレルギー体質で弁当持参だった。東京の公立小・中は
昔っから知ってる子が多かったから問題はなかったんだけど
中1の2学期から転校した田舎の中学でMという土着のいじめっこが
「都会者は田舎の給食は不味いってか」と因縁をつけられた。
(これはHRで先生が事情を話した)
他にも体育の授業の間に財布をバッグに入れられ泥棒の濡れ衣を
着せられたり(これは男子が証人になり無実が証明された)
父の仕事の関係で中学卒業と同時に東京に戻り
東京の私立高校に入学したんだけどMは高校で私を
悪く言いふらし東京の住所(卒業式のパンフに書いてある)を
暴露したらしく
「田舎の給食は嫌いって言ったんだってな!」
「財布盗んでおきながら男に色目使ってMの仕業にしたんだってな!」
と見ず知らずの人間から嫌がらせの手紙が送られて来た。
0161大人になった名無しさん
垢版 |
2008/07/12(土) 07:39:14
小学校一年生の終わりに転校する事になり、
クラスでお別れ会を開いてもらった。
小学〜高校の学生生活で一番脚光を浴びた瞬間だったと思う。
自分の他に転校する人がいなかったら
お別れ会やろうと言う人なんかいなかっただろうな。
0162大人になった名無しさん
垢版 |
2008/07/12(土) 10:14:59
>>159
私は中2で横浜から大阪へ転校して仲のよかった友達、部活の先輩や幼なじみ、
6人と文通始めて、1年か2年で文通は自然消滅。
でも一人だけ10年以上続いた子がいる。
さすがに最近は年賀状のみのつきあいになったけど。
0164大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 23:51:21
中学を地区の公立に行かないと、転校して行ったヤツと同じ扱いされる
同じ町にそのまま住んでる同士なのに、それまでの友達とは縁が切れるし・・・

同窓会は「中学の」でやるから、全然呼ばれない
0165大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 00:19:46
転校してきて半年しかいないのにさらに中学受験した俺には地元などない
そして同窓会案内来てたけど行かなかった

成人式はどうするんだろうか
0166大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/12(金) 10:01:53
中学受験なんかするからだよwwwwww
地元の友達はいいもんだよねwwwww
0167大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 18:27:30
東京から愛知県のある中学校に中3から転校した。まず驚いたのはみんな男子は
坊主頭だったことで、さらには決められた床屋で切ってくることだった。
「なんで?」ってきくと「そういうものだろ?」って返事が返ってきて唖然。しかも頭髪検査
まであった。何でそこまでするんだ?しかもほとんどが地元の公立校に進学するって聞いてさらに呆然
しかもその高校も管理教育校で校則が厳しい。そこに行かされてはたまらないので進路相談のとき
せめて名古屋市内の高校に行こうとしたら引き止められ、折衷案で地元校と名古屋市内の高校(こっちは校則が結構緩い高偏差値校)の受けることで決まった。

もちろん、地元校は仮病使って不合格、無事に名古屋市内の高校に通うことが出来ました^^
そのときで中学のクラスメートからは嫌われ、先生からは疑われましたけどね。
いやー気分よかったね、みんなが地元校にかよう流れをすれ違いながらの登校は
0168大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 22:10:16
卒業式スレからの転載スマソ
小学5、6年のクラスメートだった由美子(仮名)とは幼稚園で一緒だった
由美子の家は俺の母校であるB小学校までは歩いて6〜7分の距離だったが
ぎりぎりのところで学区外となっていた
しかしその地区は市の許可さえあればB小への通学も可能だったが
敢えて由美子の親は家から西へ歩いて20分はかかるY小学校へ入学させた
卒園から4年の月日が流れ、由美子のことも忘れかけようとしていた小5の始業式の日だった
クラス替えも終わり新教室へ移動したとき、担任に付き添われて一人の転校生が緊張気味に入って来た
なんとそれは幼馴染の由美子だった
幼稚園の卒園式以来だったが俺より背が高くがっしりした体格になっていてまるでお姉さんのような印象だった
てっきり学区に引越して来たのかと思ったが、なぜか住所は幼稚園のときと全く同じ
親同士が幼稚園のときから親しい仲だったことで 由美子の転校の理由を親から聞かされた
由美子の親がY小の教育方針に不満だったことで担任と衝突し
そのために由美子が担任から憎まれて差別を受けたことで4年の3学期は不登校続きだったという
そこで我が子のことを思い、環境を変えるということで 家から近いB小に転校させたという話だった
由美子もすぐにクラスメートとB小に馴染んでくれて俺も2年間は至福の思いだった
そんな思いも卒業によってはかないものとなった
俺はB小の大部分が入学するS中学校へ
由美子はY小全員が進学するT中学校に入学することになり
M中学校へ入学する一部の生徒ともに卒業式前にお別れ会を開いて
クラス全員からプレゼントを送った
そのときの由美子は笑顔だったが卒業式ではボロボロに泣き崩れていた
そんな由美子との別れがつらくなった俺も涙が止まらなくなった


0169大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/21(日) 23:25:50
長げーよ。
0170大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/22(月) 21:49:10
>>168
結局は昔の仲間の元へ帰って行ったんだね(:_;)
0171大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 01:02:49
いじめすごかった
0172大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/23(火) 05:21:09
隣の席の女の子に名前かっこいいねって言われまくった
名前だけかよorz
0173ハラミ
垢版 |
2008/09/23(火) 09:30:41
転校初日、ローラースケートで登校してきた奴がいた。学園に嵐の予感がした。
0174大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 09:17:23
転校後しばらくは前いた学校の制服や体操着を着てたってケースあるね
俺は転校の経験はないが
0175坂井輝久
垢版 |
2008/09/25(木) 12:44:24
ハアハア・・・
女子のブルマもですかね?
0176大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 22:07:04
>>174-175
新しい制服や体操服を買い直すとなると
ある意味転校ってお金が掛かりますよね
0177大人になった名無しさん
垢版 |
2008/09/26(金) 02:12:54
>>168
スレ違いになってスマソが
俺の住んでるとこも学区の境界線であるからわざわざ遠い小学校へ行かされた
それもマンションが建つ前は家のベランダから近くの小学校が見えたほどだ
遠すぎる学校へ通わされたおかげで低学年の頃なんか
雨に降られた日にゃ30分もかかっていつも遅刻だったぜ
俺の在学中から現在まで町内会でたびたび学区変更の話し合いがされているんだが
全丁目の児童がが同じ小学校へ通わせるのが望ましいという理由で未だ話しがまとまらない
なかには理由を付けて市役所の学事課へ頼み
始めから他校に入学したり途中で転校した奴もいるようだが
だいたい小学校てのは短距離に短時間で通学するもんだろが
それが中学校よりも通学距離と時間が長いちゅーのは何事かという話しだ
0178大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 15:48:37
あーあレスとまった。クズが
0179大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/07(水) 21:48:29
学区の変更により、隣町の小学校から30人以上の転入生が来たことで
全校でクラス替えが行われた。
その影響からか、男子の短パンだけが白からチャックなしの青に変わった(なぜか女子のブルマは不変、今は男女共通のハーパンです)。
0180坂井輝久
垢版 |
2009/01/08(木) 02:12:34
ハアハア・・・
ブルマについて詳しく!!
0181大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/20(火) 19:31:33
最初の転校は2年生の10月、東京から大分だった。
俺はとにかく学校生活不適合で、1年生にして既に鬱病持ちだった。近所の同級生の
女の子たちが一緒に遊んでくれようとしたのに、その好意が逆に俺には怖かった。
そんな時、転機が訪れた。近所に所謂帰国子女の姉弟が引っ越してきて、よく一緒に
遊ぶ様になった。お姉さんの事が好きだったし、弟は、俺の持ってる物が珍しくて、
俺には、彼の全てが目新しくて、本当に楽しかった。

その頃から、徐々に友達も出来始め、色々な活動にも顔を出す様になり、全てが順調だった。
街にはビューティフル・サンデーのメロディーが流れていた。

姉弟と出会ってから3ヶ月目だった。急に引越しになったのは・・・。ウチの周りは転勤族ばかり
だったし、既に幼馴染も何人も引っ越していたし、自分も初めてだったから、転校と言う意味が
余り分かっていなかったのかも知れない。
彼らと2度と会えなくなるとは・・・あの時は考えも付かなかった。
0182大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/21(水) 18:58:52
そして、辿り着いた町は、父の会社の社宅街だった。大きなスーパーが一軒あるだけで、
他は何も店も無い。駄菓子やも商店街も何も無い、所謂ニュータウンだった。
テレビのチャンネルも4つだけ、番組の深度も遅れている。CMも東京の様にカッコイイもの
は無く、ダサい地元物ばかり。東京の駄菓子やで手に入った玩具も全く無い。余りの田舎ぶりに
空しくなったが、そんな事を言っても誰も理解すらしてくれない。
そうしているウチに、周りに居る人間皆が鬱陶しくなってきて、辛く当たる様になった。
当然誰からも嫌われたし、自分も余計に空しくなった。

それでも、まだ幼かったせいもあり、東京を懐かしみながらも、段々と地元の人間になって
行った。
1979年、街にはゴダイゴのビューティフルネームが流れていた。この街にもマックが開店した
り、ファミレスがオープンしたり、近代化の息吹を感じ始めていた。
もはや東京を懐かしく思うことも無く、気が付けば大分住人と化した自分がそこに居た。
悪友も沢山出来、メチャクチャをしながらも、色々と楽しんでいたあの頃。俺の二度目の人生の
華やかな時期だったのかも知れない。

そんな時、再び転校の話が出てきた。途端に東京時代を思い出し、あれ以来一度も会うことに無かった
友達を思い出し、迫りつつある、新たな友だちとの、有無を言わせぬ別れを思うと、悲しくて仕方無かった。
音楽の時間に合唱した「友達よ」に、思わず涙が流れそうになった・・・しかし、そんな悲しい気持ち
を分かってくれる人は誰も居ない。一人で耐えるしかなかった。
0183大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 06:30:04
次第に気分も行動も荒んで行き、クラスでも担任からも嫌われ、両親からも怒られて
ばかりの毎日。成績も急降下した。最後の思い出といえば、3年間想い続けた6年生のKさん
に、卒業式で花を渡したこと・・・。

上級生を見送り、そして6年生になるとき、兵庫県に引っ越して行った。大分と比べると、
遥かに開けた場所にも思えたが、部落気質のある地域だった。元々貧乏だった土地に、大企業
が進出して開けた土地では、独特な何かがあった。道徳の授業といえば「同和」。辛気臭い話
を読まされて、感想文・・・何を書いて良いのかさっぱり分からなかった。何故そんな話を
するのかも分からなかった。道徳なんて、「みんななかよし」を見て学級会という、楽勝で大好き
な授業だったのに・・・。
転校生の少なくない土地柄、勉強も運動も何も駄目な俺にも優しくしてくれる人は沢山いたが、
そういう好意は、何か遊ばれている様な気がして、素直に受け取れなかった。最早子供らしい素直さは
俺の中に残っていなかった。そして、段々とクラスからも孤立して行く事になる。

0184大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 12:02:13
1981年、ポートピア81が開催された。ゴダイゴの歌うポートピアが、ばら色の未来を
予感させていた。そして、俺は中学に進学。ウチの方は校区が複雑で、俺の地域は、小学校の
クラスメイトとは別の学校に行く事になっていた。

今まで以上に田舎で、同和地区の真ん中にある様な学校だった。そして、その凄まじい閉鎖性
に驚き、改めて自分がよそ者であることを実感させられたものだった。元々柄が良くない上に、
既に出来上がっていた人間関係の中に、俺のような無能者が行って上手く行く訳が無かった。
苛めに会いながら、俺に出来る事といえば、違う自分を演出する事しか無かった。
0185大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 16:43:29
体育の着替えのとき、周りは全員トランクスなのにその転校生だけが
ブリーフ(またはその逆で他全員ブリーフなのに1人だけトランクス)
なんて光景はありそう。
0187大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 19:20:46
転校は一回しかしてないが、同窓会のときに
転校してきたんだっけ、と言われた
忘れんなよwと思ったが、馴染んでたんだな、と思うと嬉しかった
0188大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 20:45:13
>>184
うちの小学校も番地とか丁目違いで、進学先の中学校が変わってた。
それまで仲良くしていた友達と離別せざるを得ないケースがあちこちで発生。
卒業式は互いに片寄せ合って泣く者が多かった。
0189大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 22:59:41
転校で一番ツライのは、転校する、とみんなに言えずに黙ってる時期。

オレが転校するときも2週間くらい先生にだけ言ってクラスのみんなには内緒だった。
転校一週間くらい前、先生に「今日みんなに言うね」と言われたときの何とも言えない
寂しい気持ちは今でも覚えている。
0190大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 01:24:42
ツライのは、言わずにいたのにそれがバレた時だよ
0191大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 07:22:31
俺の所は、何故か俺たちの町だけが別の校区になってて、ほぼ、何処からも忘れられた
存在だったw実際俺の学年で7人位だったし。

そう、言えない時は辛い。しかも学校で卒業式の練習で色々な歌の練習やってる時なんか、
本当に泣きたくなったよ。

以下184の続き
俺は運動も勉強も全く論外なくらい駄目で、人間関係も下手となれば、苛めが始まるのも
そう時間は掛からない。現在の様な陰湿さは無かったが、随分と苛められたものだった。
その中で一人、何かと俺に優しくしてくれたのが、副委員長だったOさん。可愛くて、勉強も
運動も出来て、ピアノも上手で、入学式の時から気になっていたが、そんな彼女が、何故俺に
優しくしてくれるのか理解できなかった。既に人の真心を受け取れる素直さは残っていなかった。
村下孝蔵の「初恋」が胸にしみたのは、この頃だったか・・・・。

他にも良くしてくれる奴は居たけど、そういう人に限って、辛く当たる様になり、段々と人が離れて
行った。苛めを止めるには、どんな形であれ、強さを見せる必要があったからだ。如何にソレが間違って
いようと、13歳の俺には関係無かった。

2年生になってからは、積極的に自分を悪く見せることで、とりあえず苛められることは無かったが、完全に
孤立していた。その頃、将来番長になる奴と仲良くなったりしたが・・・。
そして隣の学校(俺の小学時代のクラスメイトが居る学校)に人脈があり、ウチの学校に殴り込みに
来た奴ら気さくに話していたとったことから、不良連中と比較的対等に話していたりもした。

そして、その頃、同級生のMさんを本気で片思いしていた。背が高くて美人で、俺には雲の上の人だった、

そんな事もあり、3年生になった頃には、結構人間関係が広がっていて、クラスにも沢山友達が出来た。
ただ、ソレを面白く思わない奴が一人居た・・・ソレはウチの母親。
受験を名目に、外出も極端に制限され、遊ぶこともままならず、勉強のストレスで、心身共に病んで行く
ことになった。
そんな訳で、受験の結果も駄目、不本意ながら、滑り止めの男子校に行くしかなかった。

3年間国語の受け持ちだったE先生に言われた「燃える様な恋をいろよ!」というのには、残念ながら
応えることができなかった・・・。




0192大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 07:40:49
初めての男ばかりの環境だった。女子トイレすら無い、先生すら男ばかり。
女性といえば年配の事務員数名と、食堂のオバちゃん位。
中学3年間で何とか成績を上げ、学年で下1/4から、上1/4まで何とか這い上がったものの、
努力が全て水の泡と化した訳だ。

元々気性が荒い地域で、しかも男ばかりで落ちこぼればかり・・・こんな環境を
楽しむ術は、持ち合わせていなかった。それどころか、コレを鬱病というのだろう。とにかく
勉強というものが全く手に付かず、無気力な3年間を過ごすこととなる。
親から見ると、不純異性行為も無く、都合が良かった訳だが・・・。
街に出ると、同年代のカワイイ女の子が、男と一緒に歩いている。それを見るだけで
悔しかった。着ている制服も、ウチの学校は人目で判り、指差されて笑われることも
珍しくはなかった。
この頃だった。やはり有り余る性欲は抑えられず、痴漢行為を働く様になったのは・・・。
共学の公立に行った昔の同級生と話をすると、余計に空しくなったものだ。

元々この土地は大嫌いだった。東京に戻りたい・・・楽しかった東京時代に戻りたい。
段々とそう思う様になり、とにかく高校を卒業すると同時に、進学を名目に、親元を
離れ、東京での一人暮らしが始まった。
0193大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 09:07:37
学校なんか何でも良かった。とにかく、あの土地と毒親から離れるのが最優先だった。

10年ぶりの東京・・・大人のソレとは違い、途轍もなく長い時間だった。
あれだけ違和感を感じながら住んでいた兵庫県だが、東京に来ると、自分は兵庫の人間
なのだと実感させられた。言葉から味覚、人間関係のソレも随分と違って見えた。
一箇所で人間関係を築いた経験のある者にとっては何でも無い事なのかも知れないが、
俺には、東京に対する望郷の思いが見事に打ち壊されたに等しく、かといって兵庫に帰る
訳にも行かず、隣近所とも会話すら交わさない、孤独な都会での生活が始まった。
何度か、昔住んでいた町に行ってみた。俺の近所の子は、皆転勤族なので、だれも残って
いないが、商店系の子は、まだ残っていたが・・・18歳の俺には、訪ねる勇気が無かった。
何を話していいのか・・・10代にとって10年とは、途轍もなく長い期間であった。結局
名乗ること無く、昔の友達の家の店で買い物する位しか出来なかった。お母さんを目の前に、
喉元まで出掛かったというのに・・・。

そして、やっと何とか生活のペースが掴めたと思った頃、背中に変な痛みを感じる様になってきた。
暫く続いたので病院に行くと、即入院となってしまった。そして上京してきた母・・・。
世話になるうちに、毒親の毒に洗脳されることになってしまった。しかも、夏休みで帰宅も出来ず即
入院だった為、誰にも連絡が出来ず、結局殆ど見舞い客も無く、ネットもなにも無い当時、想像を
絶する痛みと、空白名時間を、ただ耐え続ける以外に仕方なかった。
0194大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 09:38:19
徳永英明の「輝きながら」が切なく胸にしみた18の夏は、こうやって無残に終わりと告げた。
そして退院する頃には、辺りはすっかり秋一色、暖かい食べ物が恋しくなる季節であった。

学校には戻ったものの、最早以前の俺はそこには無かった。体力にも限界があるという
事実を体験してしまうと、以前の様な行動が出来ないばかりか、手術による急激な体力低下により、
一層気が弱くなってしまった。
最悪土方でもやれば・・・なんてのも、とんでもない話になってしまった。
そして、その直後に一人で19歳の誕生日を迎えた。

遅れに遅れた学業を取り戻す為にそれなりに苦労したが、一つ気になることがあった。
仲が良かったS君が学校に来ていないことだった。周りに聞いても、余り見かけないという。
だが、自分の生活で精一杯の俺には、連絡を取るだけの余裕も無かった。

街にジングルベルが鳴り響く頃、2度目のソレがやって来た。バイクで信号待ちをしていた時、
後ろからタクシーに追突されたのだ。特に外傷も無かったものの、翌日首から腕にかけて痛み
としびれが走り、再び入院することになってしまった。
首を固定されただけで、病気では無く体が元気であっただけに、余計に辛い入院でもあった。
今の様にPCでも有れば、どんなにか違っただろうに、当時は雑誌や本、新聞、テレビ以外に、
本当に何もする事が無かった。後は周りの人と話しをする位。
そうやって上京して最初のクリスマスと正月を、病院で迎えることになった。
そうこうしているウチに、最早俺の精神は完全に破壊されていたのかも知れない。

常に首の痛みが付きまとい頭痛も伴い、何事にも集中出来ずにいる中で、今まで
経験したことも無い病気に襲われた。花粉症だった。杉が沢山茂る田舎で平気なのに、
東京のソレは、想像を絶するものだった。

常に首にはコルセットを巻きながら、ユックリと慎重に動きながら、何とか一学年を
終了し、2学年の始業式の日、とんでもないニュースを耳にすることになった。
0195大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 19:13:18
長すぎるんだが・・・ ブログにでも書けば?
0196 ◆BeramiJiJA
垢版 |
2009/01/27(火) 22:42:23
どうしてそんなことを言うのかなあ…。
どうせ過疎ってるスレじゃないか。読みやすい文章だし、
これから盛り上がろうって時に…

0197大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 19:30:30
S君が亡くなったということだった。
始業式の前日、彼の姉と某駅で待ち合わせしていたのに、その場に現れること無く、
そこから3駅先の、学校の最寄の駅で、電車とプラットフォームの間に転落し、引きずられた
ということだった。

何故、敢えて学校の近くまで来て、そして、どう考えても、あの駅に、そんなに広い隙間がある
とは思えない。どうしても、自殺の可能性が捨て切れない事件だった。

今まで友達が少なかった俺には、珍しく何でも話せて、しかも色々な世界を見せてくれた人でも
あった。ところが、学校の連中からすると、影が薄い奴でしか無く、彼の話を聞いている時でさえ、
全く関係ない雑談をしている始末だった。

その、余りの無神経さに、激しい怒りと共に、例えようも無い空しさが襲ってきた。
こんな連中と関わりたくない・・・。

何故、もう少し連絡を取ったり出来なかったのか?残念ながら俺も病み上がりで全く
そんな余裕すら無かったのかも知れない。
体調も優れず、誰とも話す気にもなれず、段々と俺も学校から足が遠のくことになっていった。

そんな俺の人生を変えたのが、父からの一通の封書であった。
0199大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 08:52:38
当時、アメリカ勤務だった父から、往復の航空券が送られてきたのだった。
「何もしてないのなら、取り敢えずアメリカでも見に来い」と・・・。体調も優れず、
何をやるのも億劫で、全くそんな気分にはなれなかったが、何とかパスポートやビザの
手続きを済ませ、シカゴの郊外に向かった。

そこで目にした、日本とはレベルの違うモータリゼーションに驚いた。あんなにアメ車が
走っている・・・正にカルチャーショックの連続であった。

ある日、自転車で10マイル離れたモールに行ったが、工事現場の鉄板を踏み抜いて、後輪を
パンクさせてしまった。幸い目の前がモールだったので、修理キットを買い、修理を試みたが、
穴が大きすぎて上手く行かなかった。それを見ていた11歳位だろうか?金髪の女の子がチューブ
交換しようと言い、スタンドに案内してくれ、工具を借りてくれた上に、修理を手伝ってくれる
ことになった。二人で手を真っ黒にして、何とか修理完了。
あの時、満足に英語が喋れなかったことが悔しくて・・・10マイル先から来たってことを
言ったら驚いてたっけ・・・。

英語と自動車整備を勉強することを、その時意識したのかも知れない。帰国後の俺は、前の
無気力なソレとは違っていた。

そして、やる気満々で自動車整備の学校の門を叩いた。当然成績は良かったし、自分がこんなに
勉強に向いているとは、思ってもみなかった。
が、5月の連休明けに、異変が訪れた。最初の入院の時と全く同じ症状であった。比較的症状が
軽かったので、自宅療養を始めたが、上手く回復しなかった為、再び入院。
0200大人になった名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 10:21:13
入院生活自体は快適なものだった。設備も良く、きれいで、若くて優しい看護婦さんが
良くしてくれて、治療の痛みの、然程苦痛には思わなかったが、そこで、思わぬ敵が現れた。

そう、毒親である。何人もの同世代の看護婦さんと仲良くしている俺のことが許せなかったの
である。そして、医者があと一週間は安静にした方が良いというのを、学校云々を理由に、
強引に退院させられてしまった。

そして、学校に戻った訳だが、入院による授業日数不足を取り戻す為に、入院前よりも遥かに
多忙な毎日が待っていた。体力の無い中、必死で頑張ったが、一月も経たない頃、また同じ
症状に襲われ、学校の近くにある病院に、即入院となった。

綺麗な病院では無かったが、大きいだけに若い看護婦さんが沢山いた。症状的に、前より悪かった
ので、快適とは言えなかったが、若い看護婦さんたちが、色々と良くしてくれたものだった。
当然、毒親がソレを嬉しく思う訳が無く、彼女たちに散々失礼な句とを言って、俺の前でも彼女たち
の事を悪く言った挙句、毒親の住む近所の病院に転院することになった。

俺の病気の専門家ということであったが、むしろ、若い看護婦が居ない・・・この事の方が重要だった
のかも知れない。
0201大人になった名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 10:59:57
俺は転校経験はないけども、近隣に新設校が出来て見送る立場だったことはある。
ごっそり1学年に2〜3クラスがなくなる・・・というのはすごく寂しいもんだったな。
卒業式より「転校式」のほうが悲しかった思い出が。
卒業では涙しなかった奴も転校式ではマジ泣きしていた、というのは多かった(俺もその一人)。
0202大人になった名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 16:51:39
ウチの方も、兄貴が小1の時、新しい学校が出来て、2年になる時、校区再編で
大勢転校していった。

後に聞いた話だけど、転校先では、地元組みとの細かいイザコザが結構あったらしい。

今や、その新しい学校も廃校になって、再び元の校区編成になったらしいけど。
0203大人になった名無しさん
垢版 |
2009/02/07(土) 08:02:23
そして、大手術、数ヶ月の入院生活を経て、ようやく退院した。梅雨明け前に入院
したのが、辺りは秋風が漂い始めていた。

退院して自由な生活が送れることになったとは言っても、左半身に全く力が入らず、
日常生活も不自由を来たしていた。学校も留年・・・無気力なウチに、取り合えず
車の免許を取ったりして過ごした。
22歳の誕生日を迎えた・・・こんな生活も、既に3年以上続いていることになる。
バブルの時期と重なり、同世代の連中が青春を謳歌している時、俺はタダ一人、病気に
苦しみ、無気力な生活を余儀なくされていた。

そして、翌年4月から、学校に戻り、体力が全く無いながらも、とにかく2年間、学校だけ
は卒業し、資格を得る事に成功。
この2年間、とにかく勉強ばかりであった。同級生の若い連中とは、最早全ての面で違っていた。
あれだけ苦渋に満ちた生活から、完全に人格が変わっていたのだ。
学校の往復だけで精一杯の体力で、何とか遣り通し、就職に漕ぎ着けた。

ところが24歳で始めての就職、しかも同世代は大抵20から始める職場であった。
おまけに、元々人間関係が苦手な上に、余りに長く人間社会から隔絶された生活を続けていた
ため、何事も上手く行く訳が無く、散々苛められた上に、3年後にクビになった。
0205大人になった名無しさん
垢版 |
2009/02/07(土) 20:01:12
自己陶酔です
0206大人になった名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 19:09:05
街には小室の音楽が溢れていた。携帯電話が普及し始め、インターネットが始まった
頃、正に絶望のどん底に立たされている俺がいた。
当時はまだ、終身雇用が一般的な時代で、俺の様に学歴も職歴も無い人間は、本当に
人生終わったも同然であった。
実家に帰っても、両親が気にするのは、俺ではなく、世間の目。誰一人知り合いも居ない
、親が住んでいるというだけの実家で、絶望的な日々を送りながら、海外行きの準備を
し、翌年の春、某国に向かった。英語だけは、ずっと勉強していたので、語学学校でも、
日本人の全く居ない高いクラスに入れたし、比較的順調なスタートを切った・・・と言いたい
ところだが、中学以来初めて女性が身近にいる環境は、やはり相当異質で、しかも語学学校
に来る、日本人以外の連中というと、殆どが上流階級の高学歴者達。将来がばら色の彼らと、
全てを無くして身一つで、それこそ死ぬ思いで来た俺とは、何か根本的に違っていた。
しかし、何とか前職と同じ仕事につくことが出来、一応の評価を得るとともに、随分と勉強を
させてもらった。
全てが上手く回り始めた頃・・・ビザ切れで、帰国せざるを得なかった。何時もコレだ・・・。
軌道に乗った所で全てが終わり。何時も自分の力ではどうにもならない力によって、強引に人生を
リセットされるのだ。

止む無く、誰一人知り合いの居ない、毒親の住む実家に帰ることになった。
0208大人になった名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 19:45:55
一年ぶりの日本は随分と生ぬるく感じた。3月の半ばとはいえ、初夏の様な陽気だった。
ネットをやっていなかった当時、たかが一年とはいえ、物凄いカルチャーショックを感じた
ものであった。

街ではPUFFYの音楽が耳に付いた。折角軌道に乗りかけた生活を全て棄てざるを得ず、嫌々
帰ってきた「実家」。殆ど住んだことも無く、思い出も何も無い土地で、ゼロからのスタート
となった。

幸い仕事は同業で直ぐに見つかったが、やはり人間関係で相当苦労をした。
周りの扱いは、まるで外人・・・。殆ど最低限の会話を交わすだけの毎日だった。
何故自分がココに居なきゃいけないのか、何故仕事も全て揃っていたあの国に住めない
のか?そんな事ばかりを考えながら、永住権の申請を済ませた。そして、後は金の為
と割り切って働くのみの毎日。

そして、そんな時、某所で南米系の売春婦たちと知り合い、行動を共にする様になった。
実に退廃的な人間関係ながら、一人で居るよりは幾分マシだった。そして彼女たちを六本木
のクラブに連れて行くと、周りの客から握手を求められたりもしたし、カウンターのお姉さん
からも人目で顔を覚えて頂いたものだった。

仕事も苦労はしたものの、仕事振りが認められ、段々と会話を交わす様になってはいった。
そして、帰国から1年ほど経った頃、移民局から知らせが来た。永住権の面接の日程だった。
嬉しい反面、やっと日本の生活も軌道に乗りつつあるのに・・・と言う気持ちも正直あった。

そして有給を取り、何とか面接に出向いたが、1年半待たされた結果がNOであった。
あの国ともお別れ・・・あの人達とも・・・そう思うと悲しくて、10年間必死で勉強して
きた英語も、全て無駄だった様に感じたものだ。
そして帰国後は、日本の生活を本格的に始めることを決意した。仕事も、まあ充実していた
し、人間関係も問題無かった。ある意味全てが順調だったのかもしれない。

年末が迫り、仕事納めの帰り、突然に運命の歯車が狂う事になる。

0209大人になった名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 12:25:39
仕事納めの気の緩みからか、帰宅途中に交通事故を起こしてしまったのだ。
利き手を骨折し、トータル6ヶ月の療養が必要になってしまった。当然当時流行り
始めていたリストラの対象になり、全てが水の泡。そして、売春婦たちも俺からは
去っていった。金の切れ目は・・・って奴だ。

特に何をやりたい訳でも無い。何が出来る訳でも無い。仕方なく、療養を兼ねて
某国に行くことになった。デビューしたての宇多田ひかるのメロディーが街に流れて
いる中、成田空港を後にした。

同じ英国系の国とは言え、遥かに経済規模の小さな国。正直数ヶ月の滞在で、飽きて
しまったが、かといって他に行くところも無い。ハッキリ言って毒親の住む実家と大差
無い場所であった。
語学学校に時々顔出しながら、ブラブラしていたが、流石に限界であった。自然が楽しめる
なんていうのは、都会があればこその話。自然しか無い所では、流石に飽きてくるのだ。
余りのつまらなさに限界を感じ、そろそろ帰ろうと思った時、仕事が見つかり、永住権のサポート
までしてくれることになった。

現地でも、比較的歴史の古い、有名な会社だった関係で、その辺の手続きはスムーズに行った。
が・・・いざ永住権を持ってはみたものの、やる事の無さは変わりが無い。
ラグビー観ながらビール飲んだり、海でビールを飲んで・・・正にそれだけの国。
文化も何も無いから、何事にも深みが無い。興味や好奇心をそそる何かが全く無い。
そんな理由から、大抵の日本人は数年で帰国してしまう。いや、他の国から来た人も同様である。

ただ、俺の場合、その肝心な帰る場所が無いので、随分とニュアンスが違ったのだ。
0210大人になった名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 01:49:29
中2で転校→初日に緊張して腹痛→人間関係に馴染めず不登校
→友達できずに卒業
なぜこうなったのかを分析した結果…
チビガリで運動も勉強もできず、貧乏で発達障害を持っていたこと。
これらを克服するために筋トレや格闘技、勉強などをやったよ。
…しかし、「時すでに遅し」だった。
ただ、勉強は役に立ったし、今でもやっている。

0211大人になった名無しさん
垢版 |
2009/03/25(水) 19:08:40
俺も中一になるとき天候したけど、やっぱ中学にもなると、なじむの難しいよ。
0212大人になった名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 00:49:26
俺と両思いになった人は必ず転校する
なんか憑いてるのかね?
0213大人になった名無しさん
垢版 |
2009/03/27(金) 17:12:46
俺は全て順風満帆の時に限って転校だった。
0214大人になった名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 00:21:48
天候や転勤を機に人生真っ逆さま、ってよくある話だよね
0215大人になった名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 00:24:28
天候→転校
0216大人になった名無しさん
垢版 |
2009/03/28(土) 05:48:51
ふつう、中学になったら、小学校時代から知ってる上級生に色々と教えて
もらうののじゃない?
俺、6年になる時転校したから、ソレが無かった。
0217大人になった名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 11:42:20
中2の時に転校したらいじめのターゲットになって
女子の前でパンツをおろされて手コキされて射精した
0218大人になった名無しさん
垢版 |
2009/04/07(火) 11:51:21
兄も姉も私も転校経験あり。
そのせいか子供には転校させまいと学区内での引越しかしない。
0221大人になった名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 11:31:02
転校で人生が好転した人の方が少ないと思う
イジメなんかが原因の転校のための転校は別だが
0222大人になった名無しさん
垢版 |
2009/05/21(木) 16:27:01
俺なんか一人の人間が成長していくのを見たこと無い。
例えば小学校のクラスメイトが中学時代どうなったとか、まったく知らない。
コレ、人生で大切なものが欠落してると思う。
0223なにかを失った自分
垢版 |
2009/05/25(月) 20:06:52
はじめに、長い文でごめんなさい。

自分は今日とある学校から、とある学校へ転校したんですけど
あまりにも馴染めずにちょっと...なんだろう? 不安なのかな?この気持ちは解らない。
悲しいのかな? 悔しいのかな?...とにかくわからないんです。
夢を追って転校したはずなのに...ダメですよね。

それは慣れだ。ってよくいわれるんですけど その間がとても苦しいんです。
知り合いがいるので 大丈夫だっておもったんですけど、ね。
どちらも違う組になっちゃいました。 えへへ。

自己紹介の時も先生が言ってくれないと誰も拍手なんてしなかったでしょうし。
あげくに 自分と同じクラスの名前を間違えてしまうし。 トイレに逃げちゃうし。
勉強にも追いつかないとですし。
さっきからお腹のところが痛いし

長い文章でごめんなさい。とりあえず自分の今を整理したくて

もしかしたら、
この文章は移動されちゃうかもしれない
排除されちゃうかもしれない

誰かに
笑われるかもしれない
面白がられるかもしれない
ネタにされちゃうかもしれない
そんな事書いている事自体バカにされちゃうかもしれない

それでも

暇で呼んでくれた方も、興味をもってくれた方も、そうでない方も、
それでも、読んでくれてうれしいです。

ありがとう。

名も顔もなにも知らないあなたへ
私は自分が幸せだって想うとき、
同じ時間にもしかしたら
今この瞬間苦しんでいるひとがいるかも知れない
死にそうな人がいるかもしれない
同じように幸せを感じているかもしれない
と想ってしまうんです。
その逆もです。

ですから私はなんとしても卒業しようとおもうんです。
たとえ、お友達がいなくても 陰で色々言われても 面白がられても 勉強ができなくても
それだけは頑張ろうと想います。 
迷惑かけたくないんです。

ですから、あなたもがんばってくださいね?
0224大人になった名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 18:42:43
転校して来た子がマドンナ的キャラってことは―― ない
0225坂井輝久
垢版 |
2009/05/27(水) 04:00:25
うちはマドンナ的キャラの女の子が横浜から名古屋へ引っ越していった。
0226大人になった名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 07:33:39
小学校の時転校した女が、中学で同じクラスになってビックリした。
0227大人になった名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 10:05:08
小ニの途中で去っていったヤツと、中学で再開したぜ。
向こうは完全にこっちのことを忘れていた。こっちは、よ〜く覚えていたのに。
0228大人になった名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 15:14:25
俺は小学校の時転校して、高校でその時同じクラスだった奴らと再会した
転校してから完全に音信不通だったから懐かしさより気まずさの方がデカかった
0229大人になった名無しさん
垢版 |
2009/05/27(水) 17:46:56
>>228
お前は俺かよ!
0230大人になった名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 20:21:08
そういうのって最初に「よぉ久しぶり」って言えないと
その後ず〜〜〜〜〜っと話すきっかけがみつからないんだよね。
0231大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 02:16:20
転校先では、あまり出しゃばらず、適当に愛想笑いしてれば友達はできた。

ただ転勤族だったため、親からも、また少ししたら引っ越すと予め言われていたから、どこに行っても自分はここの人間じゃない感じで一歩引いてた。

自分の参加できない予定の行事の話やお別れ会の予定の話をされるのが辛かったかな。

やっぱり別れが悲しくて、引っ越す時に泣きすぎると、母親に「誰のおかげでご飯食べれてるのかわかってるの?!あんたが泣きすぎた時の、お父さんの気持ちを少しは考えなさい!」と言われるのが、たまらなく嫌だった。

0232大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/12(水) 06:40:08
映画の「転校生」は面白いからみてね
0233大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/12(水) 12:35:02
ツマラナイ
0234大人になった名無しさん
垢版 |
2009/08/24(月) 17:21:58
>>231
何処に行ってもここの人間じゃない・・・本当にその通り。そうやって海外に
来て今年で10年目。やっぱりここの人間でも無い。
いくら悲しくても、つらくても、誰も分かってくれないし、自分の力ではどうにも出来ない。
こんな事を何度も経験してると、何かさめた人間になるよね・・・。
0235大人になった名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 02:36:31
俺212の逆パターンだwww
付き合い始めたら俺が転校するパターンが2回あるわ....
0236大人になった名無しさん
垢版 |
2009/09/03(木) 18:37:25
9月1日に2回転入したっけなぁ。
1学期終了と同時に引っ越して、友達が一人も居ない夏休みを過ごした。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況