>>1

なんて気がするんですよ。
一つ下の世代は、団塊の世代の落とし子たちが親ですから、

ぜんぜん違うよ。お父さんは今56〜60歳かい?
違うと思うよね。ただ、次男、三男だったらそうかもしれないけど。
団塊世代の子ども団塊ジュニアは昭和47(1971)から50(1974)と言われてるんだって。
俺51だから1年枠にもれてるから知っている。
受験戦争の世代。


日東駒専が代ゼミで60いくほどの難関の時代。
バブル崩壊直後(92年、93)に受験し、平成不況が進行した97,98年に大学を出た世代。

>>93

もう昭和57年生まれになると不況が深刻で大卒時の就職率は50%台に突入してる世代ですよ。
受験が易しい分、就職で地獄を味わったはず。
去年(2003)の大卒就職率は55%、院進学率は11%、研修医等が1.5%それ以外は要はフリーター。
余裕ぶっこいてる場合じゃないと思われ。