X



1985〜1987
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大人になった名無しさん
垢版 |
NGNG
いろいろあったと思うのですが...
0475大人になった名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 23:44:39.86
バブル
0476大人になった名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 12:51:59.13
ちょうど俺の高校3年間だ。
その時は面白くなかったけれど、懐かしい。
0477大人になった名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 15:29:51.55
>>374 >>380
科学技術博は、鮮明な映像とか立体映像の見本市みたいだった。
それと、この博覧会に出品されていたものって当時すでに実用化されていた
技術かあるいは実用化直前のものがほとんどだったような気がする。

例えば、1970年の大阪万博では、実用化はまだ数十年先と言われていた携帯電話とか
SFとしか思えなかった自動運転の自動車なんかも出品されて、それらを客が実際に試すことができたのです。
さらに、当時はまだごく一部のエリートだけが使っていたコンピューターを、普通の庶民が生活の
中でどのように利用できるのか、という提案が強調されていた。
それを知っている世代から見れば、筑波の科学技術博は、面白かったけど、期間限定のテーマパークとしか
思えなかった。
0478大人になった名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:13:51.53
体育祭当日は体操服に短パンで登校して、教室から椅子を校庭に出して応援席とした。
入場行進・校歌・応援歌斉唱が終わってから競技・演技がはじまり、中1のとき午前は応援団で感動していた。
競技は「100m走」・「追いかけ玉いれ」・「マスゲーム」・「綱引き」、「竹取物語」・「組立て」だった。
中1のときは自分の出場する競技・演技が終わるたびに応援席から離れるときに色別の先生に断らないでいって歩き回っていたし、そのときの来客がPTAのほかに本校の兄弟である小学生や高校生がいっぱいきていたし。
また、ほかの子が応援席から離れるときに「いげば」といわれている先生から「席を離れるときは各色別の先生に断ったのでしょうね、ちっとも応援しないで」と指摘されていた。
このほかにも競技のときおしっこ我慢していたのがいて、終わってから大股開いてシャーとオシッコするところを見た。後年になって、俺が思うにはその子は、「なんであんなことしたのだろー・・・」今は半分笑い話になっているけど
閉会式の成績発表では中1のとき惨敗で色別の教師から体罰があったし、去年は惨敗だったけど、中1のときみたいに歩き回る回数が少なくなった。
閉会式が終わって椅子を教室に戻してから、中1のときみんなにボロクソ言われていた。それは中1のときは歩き回ってばかりいて体罰があったりして、去年からはそうでもなかった。
HRが終わってから中学のときは体操服に短パンで下校してから着替えた。
0480大人になった名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 01:11:41.17
1985は阪神タイガースの優勝。バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発。憎っくき読売の負原の情けない面。
0481大人になった名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 18:22:43.66
おニャン子全盛
0483大人になった名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 21:42:02.08
85年、小5。ファミコンとジャンプの毎日だった。
86年、小6。2学期の地区の小学6年生による合唱コンクールがあった。田舎でどの小学校も1学年1クラスだった。毎年どの小学校も『勇気一つを友にして』を歌った。運動会が終わった後、1か月間毎日放課後の体育館で合唱コンクールの練習があった。楽しかった。
87年、中1。吹奏楽部に入部。入部した翌日から、楽器の猛練習が始まった。部員数25人で全員コンクール出場。楽器で音階が出来るようになると、コンクールに向けての練習が始まった。コンクールでの演奏、楽しかった。体育大会に文化祭の練習や演奏も楽しかった。
0484大人になった名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:33:42.66
おまえら、
ビデオテープとか写真って、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★http://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川(立川駅北口)

古いビデオテープをさ、
★持込でも★郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
撮り溜め写真だって、音楽つきの映像DVDにしてくれる!

デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)持込の写真だって決まるぜ

PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
0485大人になった名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 18:15:37.81
30年前にJR民営化
0486大人になった名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 18:16:27.12
あの世の1988年は昭和天皇陛下の不具合・自粛ムードがありませんように
0487大人になった名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 17:22:46.79
♪おぱ〜おぱ〜おぱお〜♪
0488大人になった名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:46.12
東京のイケてる女子高生はロンスカからミニスカへ
0489大人になった名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:32:06.74
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

LMLPC
0490大人になった名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:38:18.62
オレが中学生以上になってから午後の5,6時限目は卒業生の進路先から卒業生や進路先の偉い人がアドバイスに来校して説明会があり、2〜3年は体育館に集まった。
先輩方からは学校時代にやっておけばよかったことの話をしていた。
説明会は5時限目が終わる時間が長引いたので、6時限目の途中でトイレ休憩があった。
トイレに移動するときは1年の教室の廊下を通らないといけないので、1年の授業の邪魔にならないように話し声はしないように、2,3年は先輩だから恥ずかしくないようにするんだよ、と先生から言われた。
0491ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:58:57.64
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0492大人になった名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:59:54.67
tv
0497坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2020/09/05(土) 08:20:04.99
>>1
ブルマは普通にあったよね
0499大人になった名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:11:53.23
ありましたよ、学校のプールだって教室で着替えてたし。
0501大人になった名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:54:32.85
昭和61年の夏休み、自分は小学校6年生で、「もう直ぐ僕も丸刈りか?」と思っていた。
それまでは、丸刈り校則で坊主頭になるのが、心の中では嫌で々々仕方なかった。

夏休みのある日、自分が住んでいた市の隣の市で、友達3人とぶらぶらと歩いていた。
その帰り道、友達の一人が、「家まで歩いて帰ろうぜ」と言ったので、
国道と県道を歩いて帰るのではなく、裏道を適当に歩いて帰ることになった。
その途中、隣の市の中学校があり、ちょっと覗いてみたら、その中学の男子生徒が、
ツルツルに光った丸坊主頭、白短パン、裸足の姿で、十数人が校庭の周囲を走らされ、
しかも、途中で止まって息切れしている生徒は、頭から2〜3杯水を掛けられた上、
竹刀でケツを何発も叩かれていて、3人は、暫くの間、見入ってしまった。
その後自宅に帰ったが、その光景が忘れられず、徐々に、
「僕も、あの中の一人になってみたい!」と思うようになってしまった。
夏休みの最終日、祖父と父親に「校則で丸刈りになる準備に、今日、丸刈りになる」
と言って、祖父に連れられて、床屋へ行って、0.5oの青坊主頭に刈ってもらった。

翌年、地元の中学に進学すると、陸上部に入り、丸刈り、白短パン、裸足で走られて、
頭から水を掛けられることはなかったが、ケツ竹刀を食らうことは多々あった。

それ以降、「坊主好き」になってしまい、今でも、週2回剃髪坊主頭に剃っています。
カミさんも短髪好きの女房を選び、娘だけはロングですが、仕方ないと諦めています。
0502大人になった名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:52:03.57
学校行事で自然教室で海に行くので体操服と海パンを持参して制服で登校してから教室で体操服に着替えてから海へ移動したとき泳ぐときに短パンを脱いだら白いブリーフが見えてタオルを巻いてから海パンに履き替えた
0503大人になった名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 02:59:34.20
子供の頃よく新宿に遊びに行ってたけど、スバルビルの屋上に21世紀まであと5千何日とか電光掲示板に
表示されているのを見て、いったい21世紀ってどれほど先のことなんだと気が遠くなるような思いだったけど、
今や21世紀になってからそれ以上の月日が経ってしまったかと思うと時の流れの何と早いことかと
0504大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 15:37:57.04
0505大人になった名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:20:20.69
中二に進級してから高校上がるまでの年だった。自分たちが高校一年生になった時に
高校生の間で朝シャンやポケベルが流行り出したけど流行らせたのは1971年度生まれだったんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況