トップページ美容整形
1002コメント372KB

【黒子】ホクロをとりたい・50個目【ほくろ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2019/12/28(土) 14:29:15.85ID:NLbfzROh
●質問する時は、ホクロの場所と大きさと数、それをいつどの方法で取ったかくらいは書いてから聞こうね●

●除去クリームやもぐさなどの話題は禁止。別の板でやってください。●

●「ほくろあったら変?」や「ほくろ占い」の話題もスレ違い。気にするような人は来ないでください。●

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・49個目【ほくろ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1550227364/
0786名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 09:19:29.84ID:QtLrGgs5
>>785
キレイ…
きれいのレベルが分からないけど、
どこからどう見ても、最初からなかったかのように他の肌と一緒ってことなら、
半年たってもそうでは無い
多少の赤みとちょっと膨らんでる感じはする
0788名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 12:13:26.61ID:5I+5exzT
くり抜きで除去して15日経過
家にいる間は処方されたゲンタシンのせて外出時はエアウォール貼ってマスクしてる
さすがに取る前のほくろの色よりは薄いけど黒い…茶色寄りの黒って感じ
テレワークだし施術後ほとんど外出してなかったけどこれは色素沈着しちゃったのか?もう少し時間経てば薄くなるのかな?
ググッて見ると同じくらいの経過の人たちは赤みの方が強いから心配
0790780
垢版 |
2020/05/15(金) 13:54:33.56ID:eoP1W3wR
みなさんいろんなご意見ありがとうございます!
近隣の形成外科を何件か廻ってみようかと思います
0792名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 16:46:35.14ID:5I+5exzT
>>789サイズはどのくらいですか?
自分は1ミリ〜2ミリで頬と顎、フェイスライン
頬の1個だけ小さいのは赤くなってるけど、他のところは茶色っぽかったり黒っぽかったり…
YouTubeで動画とか見まくってたらシカクリームがいいって聞いたのでQoo10でポチってみた
届くのまだ時間かかりそうだけど使ってみてよかったらまた報告します
0793名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/15(金) 17:37:20.50ID:P1HBrPqO
>>792
自分のは3mm弱でほうれい線のあたりのやつ
けっこー茶色くてホクロと同じくらい目立つよ
シカクリームの報告待ってます!
自分はハイドロ使ってみてるけど…まだイマイチ
0795名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 02:24:16.10ID:1lykpSYF
ルビー500円のところってシミじゃないの?
削らないレーザーで取れそうな薄いホクロで何軒か問い合わせた大体ホクロは断られたんだけど
0796名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 09:23:56.28ID:FFczpZlv
>>795
シミに近い薄いホクロ?だからやってもらったけど一回じゃとれないよって言われた
でも、ちゃんと瘡蓋化してるから、薄くはなりそうだよ
0797名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 11:46:35.99ID:fJv8jDm6
CO2レーザーから二週間経ったから薬もテープもやめていいよと医者に言われてやめた
そうしたらその日の夜に赤く腫れるわ微かに痛みを感じるわで嫌な予感がして
自己判断で薬を一週間延長してつけた
今はキレイに平らで肌に近いピンク
肩に痕が残る人が多いのって医者が炎症を見逃してるんじゃないのかな…
0798名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 12:00:10.09ID:d7A6w/12
>>797
いいなー
レーザーして1か月以上経ったけど茶色いし凹んでるしでこれが失敗なのか…って落ち込んでる
もっと薬つけてテープもはっとけばよかった
0799名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 12:29:12.12ID:JyybJcqN
私も念のため処方されたワセリンは3週間塗り続けたわ
1ヶ月経って、深めのホクロはまだハッキリ赤茶色く残ってるけど他の浅いホクロはほぼ消えた
2週間というより凹みがなくなるまでは塗り続けたほうがいいと思う
ある程度薄くなるまでは外に出る時は必ずテープもするつもり
コロナマスクのおかげで助かってる
0801名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 18:14:27.04ID:+Wr6Ni0E
コンプレックスってほどではないけど取ってよかった
鼻筋の横のぽっこりホクロだったから目立つし子供の頃はほくろってあだ名つけられてたし、まだ抜糸後2週間で赤みがあるけど黒いのがないだけで顔のスッキリ感が全然違う
0802名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/16(土) 21:36:33.79ID:j9XnijYW
過去に10個ぐらい取ってきたから、
顔とかにデカいのある人見ると、何で取らないんだろ、簡単なのに…とか思ってしまう
0803名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 04:20:34.39ID:vhmB08wt
ホクロ取ったらしばらくテープを付けないといけないのがちょっとな 
顔だと目立つからな
会社でいろいろ突っ込まれるの嫌だし
0805名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 10:26:56.68ID:6g5dudli
人それぞれかと思うけど、大多数は人が顔のほくろ取ってても別に…って感じじゃないかな?
テープ貼ってあったら聞いてしまうかもしれないけど、
例えばいつも合う人が怪我でいきなり絆創膏貼ってても思わず聞いちゃうだろうし
根掘り葉掘りのつもりではないと思うから気にしなくて大丈夫だと思うけどなぁ
0806名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 10:57:36.42ID:pA0tR5B8
2ヶ月前にくり抜きでとったホクロが茶色くてしこりみたいに固くなってる
しこりみたいになってても大丈夫なのかな?
0808名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 13:24:27.67ID:1JNW4bIR
横浜駅近隣のCMとかやってる美容整形に相談したら
6ミリのふくらみのある顔のホクロで見積もり35000円でした。
費用的に妥当でしょうか?
0810名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 14:13:22.35ID:czo1GzTW
>>808
都内の美容形成外科、5〜10ミリのホクロは11万円って見積もりだったよ
3.5万ならいいなー
0811名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 14:26:39.62ID:ZUNKAfH9
>>808
レーザーじゃなくて切ってもいいなら保険がきくから1万くらいでできると思う
膨らんでるなら病院によってはレーザーでも保険がきくから
値段を気にするなら病院巡りをしてみたらどうだろう
0814名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 19:17:09.16ID:Tmlh1jri
自分は5ミリ弱で保険適用、切開手術と薬代で8500円くらいだったから3万は高いと思うなあ
0815名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 19:35:57.30ID:8GOwsiLI
>>802
自分もとったから言えるけど、コンプレックスが強すぎたわ。
早くとれよと20年前の自分に言ってやりたい。
0816名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 21:16:16.33ID:9XmAgecM
>>813
そうなのかなー
5ミリ強あったけどレーザーで取っちゃった
先生に聞いたらこの大きさだと切る人とレーザーする人と半々だと言われてめちゃくちゃ悩んだ
0817名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:42.98ID:1JNW4bIR
808です

いろんな意見が聞けてココで相談して良かったです
何件か見積もりしてもらおうかと思います

ちなみに保険適用かどうかはこちらから言い出すものなのでしょうか?
0818名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 00:35:48.62ID:l5nwjNIo
>>817
都内だけど皮膚科で切除なら経過観察料込みで大きさ関係無く2万かからなかった
病理検査に出せば基本的に保険適用
HPで見れば保険診療かどうか書いてあるよ
美容外科とかじゃなくて皮膚科や美容皮膚科なら保険で出来ると思う
0819名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 01:53:42.19ID:AuiyxjcT
取る前は、美容整形の方が値段が高い分なんとなく腕が良さそうと思ってたけど、何件もカウンセリングに行ったら全然そんなことなかった
腕の良い医者は保険の病院にもいて、逆に美容外科でもテキトーなところもあった

>>803
1つ目を取るまでは、術後が面倒そうなのと失敗談ばかり目について踏み切れなかった
1つ取ったら、何これメリットばっかじゃん!と思って15個も取ったw
0820
垢版 |
2020/05/20(水) 03:45:45.78ID:L2ZIZsL9
>>13
半年くらいでほぼわからなくなった
0821
垢版 |
2020/05/20(水) 03:46:56.89ID:L2ZIZsL9
>>810
それぼったくりすぎじゃない?
0823名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/20(水) 11:07:13.87ID:6pkmCntn
赤みじゃなく茶色く残ってしまったらもう消えないのかな
シミっぽくて半年後にルビーでもしたいくらい気になる
0826名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/20(水) 17:09:13.91ID:wNzIL4Cv
経過20日くらい
除去直後はへこんでたと思うけど再生した今触ると少し膨らんでる
元々も少し膨らみはあったほくろだけど取る前との違いがあんまりない
気持ち少し色がぼやけて焦げ茶色から茶色になっただけだ…
これって再発?ほくろ再発した人ってどのくらいで分かるものなの?
まだこれから薄くなっていくのかもしれないけど、なんとなくこれで完了みたいな雰囲気で心配
0827名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/20(水) 22:39:06.45ID:uNirCi0u
明日ほくろ除去しに行くけど、高周波メスとco2レーザーってどっちがいいんやろか?あと、除去した後にした方がいいことあったら教えてください
0829名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/21(木) 08:54:43.51ID:xObH1E7j
>>826
肥厚性瘢痕では?
気長に待って消えるのを待つか、ステロイドの塗り薬や注射で治すか、レーザーで焼くか
私もレーザーから一ヶ月経ったいま肩にあるよ
0830名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/21(木) 11:02:28.18ID:V76GQdS3
1-2mmのほくろをいくつかとりたくなってきたけど、働きに出てるので、マスクしてるとはいえ、この暑い時期にさらに負担が増えるのは辛い。。

冬にやるかな。
冬にマスクしつつほくろとろ。
0831名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/21(木) 11:13:40.30ID:K7zG4KVm
自分も紫外線の少ない時期に取ろうと思ってて秋冬を検討してたけど
常にマスクしてる状態なら早くに取ってもいいかなと思ったんだけどやっぱり汗とか傷口には刺激になって良くないよね
0832名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/21(木) 13:19:24.59ID:V76GQdS3
冬でもインフルエンザや風邪が流行るからマスクしてても別におかしくないしね

さすがにマスクの内側とはいえ日焼け止めベタベタぬりそこにさらに傷痕カバーで絆創膏ベタベタとか辛すぎる
クーラーきいてて座ってやれる事務仕事ならいいかもしれない

わたしは底辺介護職だから、老人が寒がって冷房かけれない中マスクしてはぁはぁしてるので、さらに負担増えるとつらい。
0834名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/21(木) 23:04:47.84ID:CLim2F+i
>>819
カウンセリングで腕の良し悪しってわかるもの?
説明がすごく丁寧で的確でも、手先がめちゃくちゃ不器用な医者もいるかもなぁとか考えてしまう
0835名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/22(金) 00:47:57.07ID:efk4z+oe
大阪で安心できるとこどこかな
0836名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/22(金) 07:54:17.46ID:ebubjlCb
>>833
ケガしてる状態と同じで、その部分はレーザーあててもらえないね
私は全身脱毛6回コースを3年近くかけて受けたんだけど、いつも体のどこかには小さいケガしてたからもうあんまり気にしなかったよ
0839名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/22(金) 09:38:29.52ID:jBWl3ICw
>>834
傾向は分かると思う
レーザーだと「凹みは戻ります」や「再発の可能性が高いです」と説明する医者はあまり深く照射しないタイプ
「再発をしないように慎重に照射します」と言う人はギリギリまで深く照射するタイプ

私は凹みが一番嫌だったからあまり深くまで追いかけなさそうな人にした
0840名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/22(金) 17:06:35.63ID:A5tU0cmr
男がほくろとったらひかれますかね?
0841名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/22(金) 19:53:41.08ID:GY8IJCjL
CO2レーザーをあてて一ヶ月経った
盛り上がった5ミリ…真ん中がツルツルして赤くて端っこはざらざらして茶色。小さい黒いポツっとした物が見えるので取り残しありそう
3ミリ…凹みあり。全体が茶色で端っこに焦げ茶色のポツっとしたのがある
3ミリの二個…赤いけれど凹みも盛り上がりもない
5ミリ…赤く盛り上がってて中心に茶色あり

それぞれ全然違う経過をたどってる
0842名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/22(金) 20:41:37.96ID:sYtxl5mT
>>840
自分も男だけどとるのに勇気がいったわ
特に会社や知人の反応が気になって、なかなか出来なかったけど
ホクロが急に大きくなって悪性だと思い、周りの反応どころではなく切開した
結果は良性で一安心した
840氏も知り合いには悪性かもしれないので除去すると前もって言っておけばいいさ
マジやってよかったと思うよ
0845名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/23(土) 00:19:39.95ID:+5a+yosq
手にほくろがいっぱいあって目について仕方なかったから取ってもらった
ついでに顔の2ミリ程度のシミも取りたい(レーザーで)と伝えたら、
これはホクロと一緒で電気メスでいけますと言われてそのままジュッ・・・
シミもほくろと同じなんかな。あーどうしようこれ大丈夫かな
0846名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/23(土) 04:09:17.14ID:U9UEvRnw
>>834
ホクロ除去での腕の良し悪しって何を求めるかに寄るのでは?
私は再発や取り残しの可能性もあるし傷も綺麗に治したかったから最初から複数回やる前提で、取りきれなくても良いので浅めに、とお願いした
0847名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/23(土) 07:58:20.14ID:Ip4Mm8P9
>>839
まととな医者だったらどちらのリスクも説明すると思うけどな
レーザー系の治療は医者の腕よりも患者の体質(肌質)とアフターケアが仕上がりを左右するってよく見る
0848名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/23(土) 15:36:55.80ID:QZys863A
ホクロ取ったところがニキビみたいになった
昔取ったときもなってこれで3回め
最終的には治ると思うけど、早く経過みたいのにじゃまだわ
0849名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:18.71ID:xTxQX1KZ
再発しても前よりは薄くなるよね?
0850名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:35.96ID:gLjO2sl1
>>849
そうとも限らないよ
自分の場合は再発したホクロは最初は薄かったけどだんだん濃くなって、最終的に元通りの色になってしまったよ
(大きさは再発の方が小さかったけど歪な形になった)
0851名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 01:40:45.63ID:+NuEZPdg
大きく盛り上がったホクロは見苦しいよなあ
男だけど最近急に気になってきて取ろうか悩んでる
0852名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 07:57:39.68ID:LDJub1qe
>>851
悩む時間が無駄だからいますぐ取るべき
気になり出したほくろって結構頻繁に見たり触ったりしてしまわない?その時間がめっちゃ無駄だと思うわ
0853名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 09:02:34.36ID:7NJ8V7Ba
今時期マスクできるけど、紫外線が強いしそろそろ汗をかく季節になるから、
秋になってからとるか、いまとるか悩み中。
みんなは季節を考えてほくろとった?それとも思い立ったときにとった?
0854名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 14:58:11.81ID:lAxzKRZO
>>853
コロナでいい機会だから先月取ったよ

感染初期のもっと早い時期に取りたかったけど、卒業シーズンと重なって、あとみんな同じこと考えてるのか週末の予約がなかなか取れなかったね

秋以降も第二波警戒してマスク推奨になるとは思うから、ちょっと待つのも手かもね
0855名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 17:10:46.47ID:1GuEFeV+
車で10分くらいのところに大病院から独立したドクターが皮膚科を開業したのと
在宅ワーク&マスク必須の今が最高の機会だと思ったから
0856名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 17:42:04.21ID:0Uhu0ZZB
>>853
マスク生活のうちに取りたいから勢いで取ってきたよ
私も紫外線が心配だったから先にエアウォールを買っておいた
0857名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 18:01:43.09ID:1Ef5AjII
自分も勢いで取ってきた
今取らないと!って夜中に急に思ってすぐにネットで予約した
0858名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 20:23:58.70ID:j9QeZRA5
勢い大事よな。
0859名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/24(日) 20:28:33.80ID:S2bpyWME
私も勢い!
ずっと取りたかったけど、しばらく保護テープを貼るとなると会社でマスクしてても飲み物飲むときとかランチのときとかは外すしなぁってずっと躊躇してたけど、在宅になって今しかないと予約したよ。
本当にもっと早くやっとけば良かったと思った。

あと顔に10個くらいあったんだけど、とりあえず自分的に目立つ7個を取ったけどやっぱり全部とれば良かったとも思う。
0860名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/25(月) 01:15:03.80ID:F0rqPoKf
父母が、親からもらった顔に傷をつけるとはけしからん!という昭和脳の人たちなので
マスクをしていても不自然ではない今しかないと手術を決めました
切除したばかりで絆創膏を貼っているから親の前でお茶も飲めないw
0861名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/25(月) 01:31:32.51ID:JBPvmhiu
>>860
けしからんって言うなら綺麗なお肌をちょうだいよってね
てか傷付けるんじゃなくて綺麗にするのに
0863名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/25(月) 10:06:32.43ID:FQ92cg1V
>>859
>やっぱり全部とれば良かった
わかる
分けると治療の期間が長引くだけだと今更思った
やるなら一気にやるべき
0864名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:37.02ID:3WEma445
>>853です。
やっぱ思い立ったら吉日だよね!
でもチキンだから、とりあえず一番大きい5ミリくらいの盛り上がったのだけ取って、
傷の治り具合を見て秋くらいに小さいのとっちゃおうかな(笑)
ほかのは1ミリくらいなので。
教えてくれてありがとう!勇気が出たよ。
0865860
垢版 |
2020/05/25(月) 23:39:11.64ID:F0rqPoKf
>>862
親の仕事を手伝っているけど別々に住んでいるから大丈夫
お昼は新コロで在宅勤務中の夫と食べるので家に帰る
高齢の祖母がいるからとマスクを外さない
もう本当に今しかなかったです
0866名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 00:09:46.57ID:zh/l/2nv
一年ほど前にチェーンの美容外科で電気メスでほくろ除去したけど本当とってよかった
まだ気になるほくろがあるから、マスク生活の今再びやりたいんだけど、前回やったところは先生も感じ良いし跡にもならず綺麗に取れて良かったけど受付とカウンセラーの態度が最悪でインスタで炎上もしたクリニックだからあんまり行きたくない
みんなどうやってクリニック探してる?膨らんでて大きめだから保険効きそうな気がするけど、美容外科の方が綺麗に仕上がるのかな
0867名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 02:49:34.26ID:EHuvTHoq
>>864
一度に5個取った時、3個めの麻酔があまり効いてなくてちょっとチリチリして
残りの2つはビクビクで怖さの限界だったから、私は3個くらいが限度だな
ほんのちょっとチリチリしただけだけどチキンなもんで…
0868名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 07:32:56.74ID:zPRNe/Zv
>>866
私ならその前のところに行くなあ
ほくろがきれいに取れるのが最優先だから従業員の態度とか炎上は気にならない
0869名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 09:59:35.45ID:iGYBvPsh
ひと月半経つけど跡がクレーターっぽくなった上に茶色が消えない
これいつ消えるんだろう…
0870名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 10:13:38.33ID:Nj/0tiYE
レーザーの場合麻酔はクリームで表面だけ?
切開は注射するんだろうけどレーザーはどうなのか気になってる
顔におそらく切開かレーザーでも数回は必要そうな大きめで膨らみのある黒子とレーザー1回で済みそうな小さな薄いのがたくさんあるから全部取るとしたらいくらになるんだろうって憂鬱になるわ
0872名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 11:36:41.82ID:5nHb5IbA
ホクロ取りたくて初診で行ったらすぐに取ってくれた。
アフターケアが必要だけど対応早くてよかった。
0873名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 16:57:18.23ID:FGadbpKh
成人したらとろう
0874名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 20:39:34.75ID:Qb/ItJuF
>>871
レーザーでも麻酔は注射なんだ
注射苦手なんだよなぁ
まあたくさんありすぎて嫌だからやるけど
0875名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 20:48:13.32ID:OGKx5APM
ルビーレーザーは麻酔クリーム塗るか?って言われた
平らで割と小さい黒子だったから断ったけど
0878名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 21:52:06.63ID:gBU8IVDC
顔に麻酔の注射するのが痛すぎて、毎回「いってぇーーー」と叫んでしまって体力消耗するから、一度に取るのは3個くらいが限度だな…
それ以上はすごく疲れそう
0879名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 22:08:11.03ID:OObIJBtl
麻酔も打つ医師次第じゃない?
一気に薬剤入れられると痛いイメージある
0880名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/26(火) 23:07:21.77ID:FGadbpKh
成人したらとろう
0882名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/27(水) 09:28:04.42ID:KXZoEu0Z
痛みは場所による
あと注射前に麻酔クリームを塗ってくれるところもある
0883名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/27(水) 13:32:09.81ID:JAcmqJbY
顔のほくろ切開の時にブスブス麻酔したけど少しチクっとするくらいだったけどな
医者の腕でそんなに違うのか
0884名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/27(水) 14:08:12.90ID:mgkpxZ8b
ほんと部位によるよ
頬は歯医者の麻酔くらいの痛みだったけど、鼻の穴と穴の間に打った時は涙が勝手にボロボロ出たしヘトヘトになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況